なんでも雑談「昭和40年代も語ってよ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 昭和40年代も語ってよ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-04 11:30:13
 削除依頼 投稿する

ライダー 変身! とぉ!!

[スレ作成日時]2009-02-18 09:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和40年代も語ってよ!

551: 匿名 
[2012-01-05 22:25:57]
アポロからだな。
552: 匿名 
[2012-01-05 23:41:39]
アポロチョコ。
553: 匿名 
[2012-01-06 00:17:13]
駄菓子屋でよく食べて当たったのは、にっきの紙。絵の上に砂糖とにっきを塗り、くじになってるんですよ
554: 匿名 
[2012-01-08 08:06:23]
いま雑居時代の最終回の一話前をチャンネルネコでやってた。
石立鉄男と大原麗子がついに告白しあってラブシーン。
次の日昨日はどうかしてたから全て忘れて、と大原麗子からの電話を受けた石立鉄男・・・。
懐かしいなあ、杉田かおるも可愛い。
555: 匿名さん 
[2012-01-08 09:32:46]
マンボ(お菓子)
556: 匿名 
[2012-01-08 10:53:00]
ちーぼ
557: 匿名 
[2012-01-08 11:08:25]
大原麗子憧れだった。声が妙に色っぽかった。亡くなってしまったけど。
558: 匿名 
[2012-01-08 14:14:23]
↑そうだな、あんなに色っぽい女性はいまいないよね。
559: 匿名 
[2012-01-08 14:32:21]
さんまがネタにしてたけど良かったよな。
560: 匿名 
[2012-01-08 19:52:26]
春日の局…ね。
561: 匿名さん 
[2012-01-13 20:35:42]
みんな外国の切手を集めていた。
562: 匿名 
[2012-01-14 02:56:48]
そうそう。小遣いの大半をつぎ込んだなー。引越しのどさくさで無くなったけど。
あとガンプラ。死人がでたよね。エレベーターで将棋倒しになって。
563: 匿名 
[2012-01-14 02:57:47]
↑もとい。エスカレーター。
564: 匿名さん 
[2012-01-14 05:44:20]
そういえば切手って今、価値あるのかな?
今でも切手収集している人っているの?
565: 匿名 
[2012-01-14 09:35:10]
見返り美人。
566: 匿名さん 
[2012-01-14 09:42:30]
酒蓋を集めてよ

567: 匿名さん 
[2012-01-14 10:23:38]
そういえば牛乳びんのふたも集めなかった?
568: 匿名 
[2012-01-14 10:48:03]
びんの牛乳飲みてー!
ふた取れない時ちょっといらついた。上だけ剥がれたりして。
569: 匿名 
[2012-01-14 13:23:39]
切手はシートじゃなきゃ価値がないでしょ?
見返り美人は偶然、1枚昔に買って持ってたが、
シートでなければ…と店で言われた。
570: 匿名 
[2012-01-14 16:22:44]
切手、発売日に郵便局に並んだなぁ。
571: 匿名 
[2012-01-14 16:27:14]
銭湯を出る前に父親に買ってもらったビンのコーヒー牛乳も美味かった。
572: 匿名 
[2012-01-14 20:05:15]
腰に手を当ててグイッとな。笑
573: シューチ 
[2012-01-14 21:45:14]
著しく気分が減退してるため、青い三角定規を歌ってみた。
人生いつでも青春と思ってないとやってけないっス。
574: 匿名さん 
[2012-01-15 12:29:17]
ガンバ!
575: 匿名 
[2012-01-15 16:44:36]
クンタキンテ 観たいですな。
576: 入居済み住民さん 
[2012-01-15 20:11:19]
クンタキンテ!
響きは懐かしいけど、それなんだっけ?
577: 匿名さん 
[2012-01-15 20:33:20]
ルーツですよ・・・思い出した?
アフリカ黒人奴隷の悲しいルーツ、結構衝撃的だったな

と言いながら、君は何をいーまみーつめているの・・・と鼻歌歌ってます。
578: 匿名 
[2012-01-15 21:17:56]
レッツビキン!
579: シューチ 
[2012-01-15 23:25:06]
>577
どっかの奥さんが
「逃げていく白い鳩それとモアイ♪」
と歌ったそうな

モアイ像が逃げる青春だったらしい
580: シューチ 
[2012-01-15 23:33:45]
>574
サンキュー。

>君はナニを今見つめているの?
カレンダーとぜい肉だ。

そして、チミも今日からは僕らの仲間!
581: 匿名さん 
[2012-01-22 04:52:53]
西から昇ったお日様がひがし~へしずーむー!
582: 匿名 
[2012-01-22 04:57:27]
柳の枝にネコがいる。だから、猫柳〜。
583: 匿名さん 
[2012-01-22 10:53:52]
あのさあ、長渕剛も松山千春もなんでゴツイ怖いイメージになったの?
か弱く繊細な歌手だったよね、2人とも。
その頃の長渕の素顔という名曲が好きだね。
584: 匿名 
[2012-01-22 21:53:37]
あれは名曲やな。
585: 万子 
[2012-01-23 00:49:18]
「素顔」って化粧がどーたらってヤツ?
松山千春は透明感のある歌声やったね

しかし思いきりアメリカンではない思いきり50年代か?
586: 匿名 
[2012-01-25 01:38:39]
オーバーヒートしてボンネット開けてエンジン冷やしてる車、よく見かけた。
昔の車はそんな姿もサマになってた。
587: 匿名さん 
[2012-01-25 17:01:17]
10万~馬力~だ、鉄腕アト~ム~♪

※ 10万馬力 = 600馬力のフェラーリ約166台分の力
588: 匿名 
[2012-01-25 17:10:11]
>583
素顔は名曲です。あの頃、剛も千春もかっこよかったです。
剛の逆流もいいですよ。
589: 匿名 
[2012-01-25 18:01:43]
ふじ、に乗り南極へ行って参りました。
590: 匿名さん 
[2012-01-25 20:13:51]
タイガーマスク
591: 匿名さん 
[2012-01-25 20:17:54]
NHKの人形劇
592: 匿名さん 
[2012-01-25 23:22:42]
40年代の人形劇の里見八犬伝のオープニング。
特徴のある曲で忘れられない。

50年代の三国志や平家物語。
今度は年齢的に忙しくて殆んど見れなかった。
593: 匿名 
[2012-01-25 23:43:00]
ドリフの孫悟空人形劇
594: 匿名さん 
[2012-01-25 23:51:55]
>593
50年代だよ。西遊記ともども人気があったね。
595: 見てた〜♪ 
[2012-01-25 23:55:20]
>593さん、いかりや長介が三蔵で、志村けんが悟空でしたよね。
596: 匿名さん 
[2012-02-04 22:26:21]
竹馬の上手い子がいた。
597: 匿名さん 
[2012-02-04 22:30:52]
>592
仁義礼智忠信コウテイ
いざとなったら玉を出せ
力のあふれる不思議な玉〜を〜♪
598: 匿名さん 
[2012-02-07 20:18:31]
ミノムシがよくぶら下がってた。
599: 匿名さん 
[2012-02-08 21:09:30]
合唱コンクールって今でもあるのかしら?
600: 匿名さん 
[2012-02-08 21:37:20]
白いタイツをはいていたような…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる