なんでも雑談「昭和40年代も語ってよ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 昭和40年代も語ってよ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-04 11:30:13
 削除依頼 投稿する

ライダー 変身! とぉ!!

[スレ作成日時]2009-02-18 09:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和40年代も語ってよ!

501: 恋のバカんす 
[2011-12-13 23:55:26]
卒業シーズンに思い出す

いちご白書をもう一度
卒業写真
高校三年生

そしてナゼか前の世代から歌い継がれる青い山脈
502: 匿名さん 
[2011-12-14 21:29:52]
さらば涙と言おう
懐かしいな
503: 匿名 
[2011-12-15 09:41:26]
森田検索が、知事になるとはなあ、あの頃は思ってもいなかったよね。

吉川くんはおばはん顔やったな。笑
504: 匿名 
[2011-12-15 21:17:38]
剣道部はいったわ。
505: ご近所さん 
[2011-12-15 23:43:22]
知事になるとは当時誰も思ってなかっただろうな

森田検索は幾つまでガクラン着てたのかな?
学園ドラマは実際高校生の歳ではないのに
学生服を着てるのが結構いるのだろうな

吉川くんはウーマンリブのはしり
当時の進歩的な女性というところか

検索すると「吉川くんのテーマ」が出てきて吹きました
506: 匿名さん 
[2011-12-16 00:42:13]
学園ものは面白かったよね。
中村雅俊の世代だよ。
507: われら青春(笑 
[2011-12-16 00:47:32]
では明日は青春とは何だ~シリーズでも語りましょうか
君も今日からは僕らの仲間~ってことで
508: 匿名 
[2011-12-16 08:02:24]
レッツビキン!
509: 匿名 
[2011-12-16 11:49:36]
下駄て歩きずらそうだよね
510: 匿名さん 
[2011-12-17 00:43:20]
そうでもないずら。
511: 匿名 
[2011-12-18 07:57:14]
いま、ケーブルテレビで雑居時代見終わりました。

石立鉄男と大原麗子と杉田かおる、このトリオで似たようなドラマ何本もあったな。

また、唄がほのぼのしつ泣かせるわなあ。
512: 匿名 
[2011-12-18 08:14:28]
森田検索が出てたのもあったね。
登場人物がみんな善人なんだよね。
513: 匿名 
[2011-12-18 08:19:54]
芦田まなより杉田かおるの方が断然可愛かったよ。
514: 匿名さん 
[2011-12-18 12:36:37]
穿いてたジーンズが~って歌、耳に残っておる。
515: 匿名さん 
[2011-12-19 02:09:03]
>石立鉄男と大原麗子と杉田かおる

二人は他界し、チーボーは見る影もなし。

寂しい限りですわ。
516: サラリーマン金玉 
[2011-12-22 08:50:42]
チー坊も今じゃあ、陰毛ボーボーって感じ?
写真集見たら、かなり剛毛だったよね?
517: 匿名さん 
[2011-12-23 12:20:16]
少女アイドルも性欲には勝てず。
518: 匿名さん 
[2011-12-23 12:56:11]
チンポ~。いやチーボーか(笑)
519: 匿名 
[2011-12-24 03:38:37]
水もれコウスケ。リレー物語の元祖?
520: 匿名 
[2011-12-25 08:24:56]
我慢汁もれ助平
521: 匿名 
[2011-12-26 00:13:25]
オイルショックとトイレットペーパー不足。
522: 匿名 
[2011-12-26 00:26:38]
そうそう、オイルショックの時、インスタントラーメンも品薄になりましたね。
523: 匿名さん 
[2011-12-26 08:01:58]
>>513

それは言えてる。
演技の勉強をしたらしい。
「パパ」とかわいらしく言えるように。
そのおかげで、ロリコンキラーになったと
どっかの番組で言って、ドン引きされていた。
524: 金ちゃん 
[2011-12-26 12:22:26]
あのころから、机の角でグリグリしてたんかな?
栗がボディビルダーのように肥大してそうでんな。
525: 匿名 
[2011-12-26 12:43:07]
おおきな栗とリスですね〜、あなたとわたし〜おおきな栗とリスですね〜。
526: 匿名 
[2011-12-26 16:21:21]
すぐエロ話になるねー、40年代と関係ないじゃん。調子の悪い人は、泌尿器科へ早めに行くがよい。
527: 匿名 
[2011-12-27 07:50:45]
この年頃のおやじは元気なんだよ。
528: 匿名さん 
[2011-12-27 23:55:52]
40、50代は爺さんから見りゃまだ小僧扱いだもんね
70代のげーては18の娘に恋をしたんだっけ?

だからいつでも若々しく青春しなさいっってサ
529: 匿名 
[2012-01-01 13:33:15]
駄菓子屋で正月は好きなだけお菓子買ったなあ。
530: 匿名 
[2012-01-01 15:26:52]
凧やコマも駄菓子屋で買ったよ。
531: 匿名 
[2012-01-01 15:42:06]
駄菓子屋のばあさんが人情あった。
532: 匿名さん 
[2012-01-01 15:45:33]
くじ引きは当たりくじ外してた。
533: 匿名さん 
[2012-01-01 15:48:57]
桜木小学校前のばあさん、良かったな。
534: 匿名 
[2012-01-01 23:07:49]
冬は駄菓子屋でもんじゃ食べましたよ。
535: 匿名さん 
[2012-01-01 23:10:27]
江戸の下町っ子かい?
536: 匿名 
[2012-01-01 23:15:58]
うん。足立区だよ。卵が高くてねお年玉でしばらく食べれるかな。
537: 匿名 
[2012-01-02 16:23:45]
ファンタの初期は炭酸抜きだったな!
538: 匿名さん 
[2012-01-02 16:32:03]
ミリンダ
540: 匿名 
[2012-01-02 19:45:22]
プラッシー(米穀店で売っていた)
541: 匿名 
[2012-01-02 21:35:29]
チェリオのビン底の小さな四角は辛口とか言ってなかった?
542: 匿名さん 
[2012-01-03 00:22:34]
ヒメイン
543: 匿名さん 
[2012-01-03 00:24:48]
駄菓子屋の当てもんに熱中した子は、パチンコ・競馬好きになる傾向ってありません?
544: 匿名さん 
[2012-01-03 00:29:38]
リボンシトロン
545: 匿名さん 
[2012-01-04 00:20:50]
ヒロポン
546: 匿名 
[2012-01-04 02:12:11]
新宿駅・西口前広場にたむろしていた、ヒッピー。
548: 匿名さん 
[2012-01-04 12:54:14]
マリンカ・アップルが好きだった
549: 匿名さん 
[2012-01-04 13:05:54]
給料やボーナスが、ボンボンあがって夢のような時代が続いたネ。

メイドインジャパン!

日本製のテレビにラジカセ、なんでも世界中で売れた、売れた。
550: 匿名さん 
[2012-01-04 23:17:34]
ほとんどの家が40年代に白黒からカラーテレビに移行したんだよ…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる