なんでも雑談「正社員リストラ時代」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 正社員リストラ時代
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 10:53:38
 削除依頼 投稿する

です

[スレ作成日時]2008-12-15 01:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

正社員リストラ時代

104: 匿名さん 
[2009-02-10 23:06:00]
>>103
効率を落とすと利益も減るんじゃね?
利益が減ると給与も減るんじゃね?
105: 匿名さん 
[2009-02-11 06:10:00]
>103 そのうちワークシェアリングでも無いのに給料が下がると思うよ

その可能性は高そうだね。でも騙してるわけではないでしょ。無い袖は振れないってことじゃないの。

給与体系上、生活給の名のもとに、ムダに高い給料もらって中高年からだな。とくに大企業の事務系や研究系の管理職以上では、ろくにプロフィットも稼がず業績もないのに、年功で1千万とか2千万とかもらってるのがごろごろいる。

若い人より、こういう方々のをドラスティックに下げていいんじゃないの・・・辞めてもらったほうがいいわけだし。
106: 周辺住民さん 
[2009-02-11 08:42:00]
>>105
製造なんて最高の効率でしょ
 要は円高を円安にして輸出を伸ばす、輸入品をすくなくする
 ガソリンは燃費の良い車にする 車は2000CCまでとする
 2000CC以上は贅沢税を課税する
 それに米食をすべきだよね
 カップライスとかもっと、はやらないのかな....
内需を拡大しないと 
 日本人は贅沢しすぎ...生活の室を落とすべき
 アメリカの二の舞になる

 いつかは50代、60代になるけどそれなりの収入は必要
 日本は終身雇用制度、年功序列を維持すべきですね
 このままでは技術も無し、GDPも低い3流国になるでしょう
 各年代が生き生き仕事が出来る環境が大切です
 アメリカのマネをしてたらアメリカと同じになります

 日本は公共料金が高い 水道、ガス、電気、鉄道、バス、それに食料品
 住居費 格安料金で生活出来る環境を作って欲しい 
 高額所得者からは税金を沢山取ればいいのです
107: あちょー 
[2009-06-08 14:03:00]
情勢は?

義務足らず
国家落ちれば
皆気付け無く
早く気付けば
皆義務たらす
108: 匿名さん 
[2009-11-13 22:22:51]
10人いる正社員を半分の5人にしたいとき、会社は10人中5人の人に辞めさせたいと思います。

会社の業績不振を理由にするにせよ、その5人の選抜の正当な理由が必要なのでしょうか?。

そもそも、正社員なのだから、故意に辞めさせることはできないのか?。

ちょっと、疑問に思いました。

私は経営陣ではないため、ありうる立場としては、辞めさせられる方なのですが。

インターネットで調べてみよう。
109: 町田 
[2010-07-03 21:21:00]
はじめまして、逃がし屋をやっております。
リストラとはあまり縁がないかもしれませんが、
とりあえず載せてみました。
海外専門のにがしやです、新しい新天地が必要な方、
給料は安いですが海外で現地採用を希望の方、
とりあえず何でも相談に乗りますので、
何かあればご連絡頂ければと思います。

shinten_55@YAHOO.CO.JP
110: 匿名さん 
[2010-07-04 07:28:35]
不動産建設関係のリストラは凄く、社員が2,3年で3/4削減されたりした。
みな自己都合としての退職で、会社というのは利益を考える事が第一優先と
されるが、きたない人間だよな。

せめて会社都合にして、雇用保険を出すぐらいしてほしいかった。
早く倒産してほしいねこんな会社は。
111: 匿名さん 
[2010-07-04 07:35:48]
リストラというよりも倒産寸前だから
112: 匿名 
[2010-07-04 16:40:11]
外国人労働者は日本に入国禁止します。
113: 匿名 
[2010-08-10 20:35:43]
景気良くなってるの?。
儲からないんだよね~
114: 匿名さん 
[2010-08-11 08:43:41]
景気は全然よくなってない。日銀がなぜ上向きになってると判断してるか疑問。現状がわかってない。もうインフレにならない程度に多少の紙幣発行はやむをえないでしょう。円の信用は落ちますが。
115: 匿名 
[2010-08-11 08:58:17]
母親から一千五百万円を月々金をもらった人に相続税を取れ。
116: 匿名さん 
[2010-08-11 09:16:52]
もう払ったよ。
117: 匿名 
[2010-08-11 09:46:41]
相続する金は、国に返納した方がいい。
人間皆平等、相続がある人はいい暮らしできて、相続が無い人は0って変だろ。
借金大国なんだから、相続税や援助金を減税してる場合じゃないんじゃない。
118: 匿名 
[2010-08-11 09:52:00]
親から1000万円の相続受けた人。
強盗などで1000万円取った人。
いずれも自分で稼いだ金じゃないが、後者は犯罪に問われるだろ。
しかし、それでようやく平等になれるんだ。
変なとこ減税すんな。
119: 匿名さん 
[2010-08-11 10:08:48]
わははは!この地球上に平等〜なんてあるわけないじゃないか(笑)

生まれた時点から、容姿、性格、境遇、、、
神か宿命かカルマか知らんが初期設定から大違いなんだから。

コレでも見ときなhttp://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#

平等とか友愛なんて権力者の上から目線の甘い罠。
120: 匿名さん 
[2010-08-11 10:13:32]
日本が第二のジンバブエになる可能性は?
121: 匿名 
[2010-08-11 10:25:45]
平等に近づけるには、相続は禁止。
それは国が管理して、公共事業や福祉、生活保護などにあてる。
健康な人は、自立で稼いで家を買う。
そんなわけないか。
122: サラリーマンさん 
[2010-08-19 16:03:15]

オークションは好きですか

そんな副業があるんです

資料請求は無料ですよ

http://auc-win.com/
123: サラリーマンさん 
[2011-09-19 12:16:58]
そんな副業?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:正社員リストラ時代

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる