なんでも雑談「正社員リストラ時代」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 正社員リストラ時代
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-21 10:53:38
 削除依頼 投稿する

です

[スレ作成日時]2008-12-15 01:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

正社員リストラ時代

164: 匿名 
[2011-09-21 14:01:01]
結局 マクドナルド商法の時代だね
165: 匿名 
[2011-09-21 16:02:53]
城島はリストラや 4億円は どぶに落としたもんや
166: 匿名 
[2011-09-21 16:11:36]
贅沢しなくても年収600万円ほしいね。
東京にあこがれたって、東京行ってみたら給料低いとどーなんだろうね。
金なきゃ楽しいかな?
167: 匿名さん 
[2011-09-21 17:12:44]
東京の時代は終わり。
大地震と原発事故が再発の危険性で
街の機能が失われるでしょう?
168: 匿名さん 
[2011-09-21 18:17:49]
贅沢すぎる憧れのセレブ年収600万円ほしいね。
東京にあこがれ、セレブな年収600万円。
169: 匿名さん 
[2011-09-22 00:09:36]
セレブにはならなくて良いけどリッチにはなりたいね。
170: 匿名さん 
[2011-09-22 07:37:27]
>>163

それは20代の若造の話。40過ぎたら全く仕事なし。キャリアとか資格とか関係なし。40歳以上というだけで、ありとあらゆる面接に落とされる。

40過ぎで転職回数3回以上なら、もう二度と正社員のところには採用してもらえないと考えたほうがいい。
171: 匿名 
[2011-09-22 12:06:38]
いまから 缶ひろいの事も頭に入れておくこと
172: 匿名さん 
[2011-09-22 12:13:18]
かんひろい年収600万円以上ならOKです。
173: 匿名 
[2011-09-22 12:40:32]
カン回収業務作業員の年収は96000円です
174: 匿名さん 
[2011-09-22 18:07:02]
東京のサラリーマン平均になるように、全国どんな仕事の年収も東京の平均にすれば、転職後の年収も下がらない?
リストラもたいしてこわくなくなる。
175: 匿名さん 
[2011-09-23 20:35:31]
リストラに怯える休日その1。
176: 匿名 
[2011-09-23 21:00:21]
首切りなったら なったで 何とかなる
177: 匿名さん 
[2011-09-24 02:05:19]
なんとかならないよ年収1/3じゃ。
178: 匿名さん 
[2011-09-24 02:26:43]
中国行って年収200万円で金持ち生活はどう?
179: 匿名さん 
[2011-09-24 05:54:22]
年収600万っていい方なのか。
手取り、税込?
180: 匿名さん 
[2011-09-24 06:11:37]
>>東京のサラリーマン平均になるように、全国どんな仕事の年収も東京の平均にすれば、転職後の年収も下がらない?

そりゃ無理でしょ。東京と地方じゃ物価が違いすぎるし。

通勤時間我慢して、東京で働いて地方で住むと家計が助かるよ。東京基準の給料で地方で生活するから。
181: 匿名 
[2011-09-24 06:41:05]
リストラで脅す社長様
182: 匿名 
[2011-09-24 07:40:59]
リストラに怯えない
新社長になるぞと
独立をほのめかす
こんどは脅す番
183: 匿名さん 
[2011-09-24 08:33:13]
上手い

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:正社員リストラ時代

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる