住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41
 削除依頼 投稿する

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

 
注文住宅のオンライン相談

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

201: 匿名さん 
[2012-04-30 10:54:37]
新築マンション購入で
住宅手当が0円になりましたので
以前より家計はきついです
202: 匿名さん 
[2012-04-30 14:24:01]
>201

家もそうでしたが、賃貸補助は定年後はどうせ貰えないのは分かってました。
選んだ物件以上の物件が今後あるかの判断だけです。 選んだ物件が中古で値上がり気味だし、
エコポイント、消費税等買う環境が悪くなっていて、1年間以上あまり魅力的な物件は無し。

頭金が大分有り、家賃よりローンの方が少なく、取得控除は10年間有り、省エネ住宅で
支出がかなり減っているので、今のところ、正解でした。
203: 匿名さん 
[2012-04-30 14:40:34]
うちの場合です。30代子なし夫婦。

賃貸マンション 23区内(外周区)
家賃+駐車場 15万円
住宅購入目的の自動積立 20万円/月

新築マンション購入 都心
ローン+管理費+修繕積立+駐車場 20万円
繰り上げ返済用自動積立 10万円/月

固定資産税はローン減税でおつりがきます。
なので、金銭的な生活実感としては同じくらいですが、金銭面以外では大きな違いがありました。

良くなった点は、
・家の広さが倍になった。快適。
・主人の通勤時間は半減。私はやや伸びたが、混雑と逆方向になったのでラッシュがなくなった。
・床暖、ミストサウナ、食洗機など設備が充実し、生活の快適度が上がった。
・「ローンを抱えた」という心理から無駄遣いが大幅に減った。
・主人が掃除を積極的にしてくれるようになった。

悪くなった点は、
・家が広くなり光熱費が上がった。掃除が大変になった。
・通販や安い店で買った収納家具などを、新しくいいものに替えたくなる。(入居後はこの衝動を抑えられず結構お金がかかってしまいました)
・徒歩圏内においしいお店がたくさんあり、外食が増えた。

我が家の場合もともと思っていたより高い物件を買ってしまい、購入から入居までは金銭面の心配で、かなり鬱々とした日々を過ごしました。
が、引っ越してしまえば本当に快適。
頭金やらなんやらで貯金が吹っ飛びましたが、結局、減ったのは通帳の数字の話で、フローがプラスである限り日々の生活は関係ないことに気づきました。
もちろん、これから何があるかわかりませんから、ストックを増やす方も頑張らないといけないとは思っています。
204: 匿名さん 
[2012-04-30 23:44:24]
・「ローンを抱えた」という心理から無駄遣いが大幅に減った。

これにつきる。
ちゃんと支出を減らせることにできる家庭は大丈夫なんだよ。
205: 匿名 
[2012-05-01 08:04:16]
>>204

分かる。
うちはローン終わったから、いいやってよく無駄使いします。
外食が極端に増えました。

意識するって大事です。
206: 購入検討中さん 
[2012-05-01 09:11:40]
主です。
200 202 203さん具体的な回答ありがとうございました。こういう金銭面、生活面のビフォーアフターを教えて頂きたかったんです。
他の方々も、賃貸料よりローンの方が安く済んでいる方多いんですね。うちの場合、管理費や修繕費、駐車場料金を足すと確実にローンの方が上回ってしまうのでうらやましいです。
それで快適に過ごせるようになるなら迷いなく購入できますね。
>「ローンを抱えた」という心理から…そうですね。納得のいく節約の目的ができるっていいですね。
あとご主人が掃除を積極的にしてくれるようになったというのは妻としては期待したいところですね。
207: サラリーマンさん 
[2012-05-01 09:54:41]
いいスレですね。

参考になります。

私はローンなしで安い戸建て買いました。

208: 匿名さん 
[2012-05-01 10:44:21]
うちは家賃補助があったので自己負担は8万円でした。
管理費、修繕費、固定資産税を考えると賃貸と同じ負担額ならローンに使えるお金は月額5万ちょいくらい。

インターネットが管理費に込みだったのでそれを合わせて
月額6万でローンを組みました。
209: 169 
[2012-05-01 21:13:01]
おぉ、経験者さん続々でとても参考になります。


>203

金銭負担を揃えるなら、物件の条件は
購入>賃貸
となる好例だと思いますが、
それに伴い光熱費があがるというのは私にとっては盲点でした。
特に床面積増に伴う空調費増や、ミストサウナなどの贅沢品の導入は
地味ぃに金銭負担感ありそうで、怖くなりました…。
参考までに概算で構わないので光熱費の前後比を教えていただけると幸いです。


>結局、減ったのは通帳の数字の話で、フローがプラスである限り
>日々の生活は関係ないことに気づきました。

と言えるのはかっこいいですねー。
理屈ではそうだと分かっていても、なんだか無防備になってしまうようで
いつの日か、貯金を吹っ飛ばすのが怖くてしょうがない今日この頃です(笑)
210: 匿名さん 
[2012-05-01 22:34:58]
いっぱい貯まったところで繰上げすればいいのでは?
とにかくローンは究極の天引き貯金と思えば、その残りで
生活できるようになります。
そりゃ、あまりに無謀なのは無理ですが、パチンコとか
外食はググッと減るでしょう。
家がきれいでひろかったら、まっすぐに帰るってもんです。
211: 匿名さん 
[2012-05-02 12:02:00]
>209さん

203です。
一番支出が多いと思われる2月で比べました。
電気 8000円→8500円
ガス 3500円→10000円 
合計 11500円→18500円
ちなみに、水道代は4500円/2か月で大きな変動はありませんでした。

ガスが大幅に上がっているのは、キッチンがIHからガスコンロに変わったこと、浴室乾燥が電気式からガス式に変わったこと、ガス床暖が入ったから、などが考えられます。ミストサウナもほぼ毎日使ってます。

ちなみに、床暖や浴室乾燥をあまりしない夏場だとかなり下がりまして、
電気 3500円→4000円
ガス 2000円→3000円
くらいの変化です。

うちは夫婦のみで昼間は誰も家にいないので、安いほうじゃないかなと思います。
一般的とは違うかもしれませんが、ご参考になれば。
212: 匿名さん 
[2012-05-02 12:38:14]
あとマンションの場合修繕費はかなりの確立で値上がりしますよ。値上げするかどうかは総会決議ですが通常分譲時に値上げが計画されています。うちも7年目で30%値上げしました。
213: 匿名さん 
[2012-05-02 14:57:16]
211さん

マンションでもそれ位の光熱費になってしまうもんなんですね。
うちも共働き2人暮らしの戸建てですが、211さんとほぼ同じような光熱費です。

うちの場合は
賃貸12万→注文戸建て12.5万
と、少し上がってしまいました。
年間繰上げ返済額は、50~100万。
年間の貯蓄額は200~350万。
10年完済を目指して頑張ります。
214: 匿名さん 
[2012-05-03 18:12:33]
以前の記録ですが、ワンルーム16平米位(いわゆる6畳一間)で
7月から3月までの記録があったので(2000年頃でしょうか)

水道 2500(9-17㎥)
下水道 2000
ガス  1800-5000(9-30㎥)
電気 4000-6000 (200Kw前後?)


現在60平米位の中古マンションに2人住まいですが
2011の記録ですが
水道 4000(18-25㎥)
下水道 2500
ガス  5000-7500(20-40㎥)
電気 5000-9500(200kw-400kw)

水道はお風呂にお湯を張るのを2日に1回にしています。
毎日お湯を張ると30立方メートルを少し超える程度でしょうか。

1人から2人なのでそこまで大きく変わったわけではありませんが
節約を意識しないで使うともう少し上がってしまうかもしれません。


215: 契約済みさん 
[2012-05-03 19:17:11]
> あとマンションの場合修繕費はかなりの確立で値上がりしますよ。値上げするかどうかは総会決議ですが
> 通常分譲時に値上げが計画されています。うちも7年目で30%値上げしました。

私のマンションでは、まだ値上げをしていませんが、これは総会議決も必要ないですよね。
分譲時に、長期修繕計画で、最初に決められているため、この範囲であれば、決定事項であり、これを変更する場合に議決が必要であるという認識ですかが。違うのですか?
もちろん確認程度に議決はしますが、反対されたからといって、値上げをしないという結論にはならないですよね。

216: 匿名さん 
[2012-05-03 22:11:12]
計画はあっても実際に値上げ(積立金の変更)を行う時はは通常総会決議が必要です。反対多数で否決されたら値上げはできません。まああらかじめ計画されている範囲でなら否決はされないと思いますが、マンションにはいろんな考えの人がいるのでスムーズな決議を行うなら、事前のアンケートや財政状況の説明など総会前に根回しは必要です。
217: 匿名さん 
[2012-05-03 22:35:07]
2000年前後以降のマンションは新築時に一時金を拠出しているから、
築20年前後の最初の大規模修繕までは乗り切れると思う。
築40年で建て替えるか?と言われると、確かにNOだと思うので値上げするのは分かるけど。

2度目の大規模修繕は色んな考え方があるので難しい。
築50年で建て替えたいと考えてる人と、躯体は築60念でもまだまだいける、という人では
修繕のやり方自体も合わないから、総会で定期的に今後の方針を相談しとかないといけない。
218: 匿名さん 
[2012-05-03 22:57:52]
大規模修繕って10年目くらいでやるんだと思ってた。
219: 匿名さん 
[2012-05-03 23:44:57]
築10年だと小規模修繕があるかもレベル。
ちなみにうちのマンションはもうすぐ築10年だけど屋上の防水以外はやる気配がない。
マンション2軒目だけど、それが一般的だと思う。

もし、築10年過ぎで大規模修繕をやるとしたら、施工に問題があったか、災害のせいか、詐欺か?という感じ。

なので、一昔前は築20年前後のマンションを買う時は注意が必要だった。
積立金がないマンションは一時金が必要になっちゃうから。
逆に売り手はうまく売り抜けようとあの手この手を使ってた。

結果的に2002-03年は不動産の底値だったから、仮に購入後に修繕のために一時金を払っても十分プラスだったけど。
220: 契約済みさん 
[2012-05-05 04:48:34]
> 計画はあっても実際に値上げ(積立金の変更)を行う時はは通常総会決議が必要です。

これは必要ないですよ。長期修繕計画は、購入時もししくは最初の総会で30年間分議決されます。
したがって、この計画内容にそった修繕費の値上げに関しては、その後の総会議決は必要ありません。長期修繕計画は、あとで値上げでもめないように最初に策定されています。またガイドラインにもその旨が記載されています。
この修繕計画を見直したりする場合は議決が必要になります。
222: 169 
[2012-05-06 08:02:31]
積立金の議決のタイミングなんて、結局、各マンションによって異なるのでしょうし、
どっちが「通常か」なんて議論したって仕方がありません。

それよりも、212さんのように(あるいはもっと具体的な)実例として、

当初 ○○円

○年目から ○○円

○年目から ○○円

と実例で教えていただける経験者さんが来てくれるといいのですが。


>211

レスありがとうございます!
なるほど、DINKSの場合で、ピーク時でも倍までは変わらないって感じなんですね。
とても参考になりました。

昼時間帯も使うご家庭の場合は、この比較差はもっと少ないのかな?
(ミストサウナなど、1日1回系の差額が分散される?)
いずれにしても、設備が豪華になった分の使用量アップに伴う順当な金額増って感じで、
最悪どうしても光熱費アップに耐えられなかったら、贅沢品の使用頻度を下げればよいだけ
なのでしょうし、恐れていたほどではなかったですね。
211さん、ほか皆さん、教えていただき、ありがとうございました!!

223: 匿名さん 
[2012-05-06 17:25:37]
新生児がいる冬はガス代余裕で2万越えです。床暖房がでかいかな、リビングが20畳と無駄に広いのも一因かも。
224: 契約済みさん 
[2012-05-06 17:41:33]
> だから議決してなきゃ必要でしょう。バカですか?

だから長期修繕のガイドラインに定義されているのです。
長期修繕は購入時もしくは最初の総会で議決することを。

だから値上げのタイミングで議決していること自体が、変なのです。
まぁ忘れていただけかもしれませんけどね。
225: 匿名さん 
[2012-05-06 18:39:56]
>>223
オール電化の一戸建てで、延床40坪(80帖)の全館床暖房だけど、電気代は2万円を越えたことはないです。
たった20帖の床暖房で2万円もかかるのは、ガスが高すぎるか(プロパン?)、気密性や断熱性に問題があるように思うのですが。
227: 匿名さん 
[2012-05-07 17:34:45]
>225
寒い地域なのでは?
228: 匿名さん 
[2012-05-07 17:52:05]
>225
夫婦共稼ぎのときは当然昼間は暖房使わないけど、新生児がいる家なら分かる。
うちも子どもが小さいときは冬場はエアコン、床暖房、湯沸しをこまめにしてたから、電気もガスも月2万近かった。
ちなみに23区内ね。

225の家は全館オール床暖房でオール電化と言うことは、電気式床暖房だよね。
子どもいる?
冬場ほとんど使ってなかったとかではなくて?
229: 匿名さん 
[2012-05-07 18:11:19]
設定温度もあるしな~
230: 匿名さん 
[2012-05-07 18:44:42]
賃貸に住んでる私からしたら新生児でも別に直接床に寝かせるわけじゃないし
ちゃんと毛布にくるんでやれば大丈夫だろって感じたけど
床暖房があったら結局使っちゃうんだろうなあとも思うよ。

脱線すいません。
231: 匿名さん 
[2012-05-07 18:54:03]
あのさ、母乳だったりすると新生児は1時間くらいは昼でも夜でも
平気でおっぱい吸うわけさ。その間母は真冬におっぱい丸出しなわけだ。
それに床暖房はホットカーペットと違って床を暖める暖房器具では
ないからね。床暖房使うと基本エアコンは使いません。

まあどうでもいいけど家族構成が変わったりするといろいろ想定していなかった出費があるってことを言いたいわけです。
232: 匿名さん 
[2012-05-07 19:07:51]
トイレトレーニングが真冬だったりすると室温上げてたな。
233: 匿名さん 
[2012-05-07 19:20:41]
うん、子育てって節約とか言ってられないよね
234: 匿名さん 
[2012-05-14 08:52:34]
別にそんな床暖房無くても子供は育つ。テレビでもやってたが、今の親は何でも与え過ぎ。欲しいものは与えられないんだ、不平等なんだと言うことも子供には教えるべき。うちは床暖房有りますが0歳の時も使ってません。と言うかクーラーすらほぼ使ってません。北側の涼しい部屋で窓を開けて夏は過し、冬は南西の部屋で過しました。都内です。
235: 匿名さん 
[2012-05-14 09:04:02]
あまり極端だと他所のお宅で意地汚い子になる場合もあるので、その辺りの躾も必要ですね。
236: 匿名さん 
[2012-05-14 10:14:38]
子供のためではなく乳児を抱える母親のためです。過酷な環境なのでその分快適な環境が必須と思ってます。
ま、子育てアウトソーシングの共働きだと、わかんないんだろうね。特に父親はさ。
237: 匿名さん 
[2012-05-14 10:22:24]
新生児の授乳の話じゃなかったっけ?
共働き関係ある?
父親が実感できないってのはわかるけど。
238: 匿名さん 
[2012-05-14 11:24:26]
>子育てアウトソーシングの共働き

この言葉、すごいな。
うちの婆ちゃん世代の人の考えだ。
239: 169 
[2012-05-14 13:10:05]
もはや賃貸がいいか、購入がいいかの話にすらなってないですね。
せっかくいいスレになってたのに、もったいない…。

個人的には、
「子育てにあったほうが便利な設備はあっても、
たいてい30年以上前にはなかったものばかりなので、
必須ってほどではないのでは?」
くらいにしか思ってないですし、そこまで興味もないですが、
とはいえ、これだけ活発なら、ニーズはあるんでしょうから、

「子育てに必要、便利な住宅設備を考えようpart1」

とかってスレでもつくればいいのに。
(ぱっと見なかったのですが、類似スレはあるかも)
そしたら、もっとこの辺の話題に興味のある方が集まりやすいでしょうし、
このスレもブレなくてwin-winだと思います。


240: 匿名さん 
[2012-05-14 14:24:37]
床暖房24時間かけてないといられない部屋なの?
いくら授乳に一時間かかるからって 笑。
まあ、手のかけ方はいろいろだろうからいいけどさ。
授乳に関してなら一冬の話だし。


241: 匿名さん 
[2012-05-14 16:00:21]
ガスは分からないですが、オール電化だと床暖切らずにつけたままでも大して料金は変わりません。寒暖が激しいより良いと思います。
242: 匿名さん 
[2012-05-14 18:35:11]
何と比較して大して料金が変わらないのでしょう?
エアコン24時間つけっぱなしとですか?
まさか床暖つけてもつけなくても同じってことじゃないですよね?
243: 匿名さん 
[2012-05-14 18:48:59]
床暖ですよ。低い温度設定にして夜間つけておくのと、切って朝に付けるのと比較した場合です。
244: 匿名さん 
[2012-05-15 01:51:07]
床暖房は切ったりつけたり・・がガスでも電気でも一番もったいない。
やや低めでつけっぱの方がいいらしいです。

それでリビングは朝起きた時にすでに温かいので、子供部屋から、
寝室からみんな着替えを持ってきてリビングで着替える・・苦笑・・

まあ、のぞかれないマンションだからできることですがね。

賃貸でも下にアルミシートを敷いてホットカーペットを敷けば
同じような感じに近くできると思います。

食洗機は後付けはそれはそれで最新機種を選べるしいいと
思いますけれど、置くとキッチンがすごく狭くなってしまうのが難。
245: 入居済み住民さん 
[2012-05-28 01:30:49]
私の場合、頭金に頑張ったので月々の支払いは固定資産税を入れないで管理費、修繕積立金等で8万円です。
4LDKマンション。固定資産税は14年経っても年間20万を切りません。
内装も古くなってきて暖房やインターホン、ガス給湯器、それぞれが寿命で壊れて行きます。
その都度、当然ですが自腹で修理交換に多額の費用がかかります。
先日はガス給湯器に18万です。
住んでいる顔ぶれも同じで、中に変わり者のような人がいても我慢するしかありません。
突然の修繕費の値上げや、管理組合の役員選出や総会、気の遠くなるようなローン。
一番堪えるのは忘れがちな固定資産税です。一生払い続ける固定資産税。
無駄なことが多すぎて後悔だらけです。
住んでみて欠点が出てきても、引っ越せないですし、天災や原発事故などで何が起こるかわからないので賃貸で古くなったら引っ越すのがお勧めだと思います。
くどいですが、一生払い続ける固定資産税が一番無駄なので新築を渡り歩くのが最良だと実感しました。
引っ越したいので貸しに出して家賃でローンを固定資産税を相殺する予定です。
246: 匿名さん 
[2012-05-28 08:01:30]
経済的にカツカツでないなら、経済的な事情以外も考慮すべきでしょう。
夫婦二人ならともかく、子供がいるなら賃貸より買った方が周りの環境がいいと思います。
247: 匿名さん 
[2012-05-28 08:14:09]
よほとの田舎でない限り築浅分譲賃貸なんていくらでもあるよ
249: 匿名さん 
[2012-05-29 20:15:48]
賃貸は住民の質がわるいから。
子供がいるとイヤだね。例え高級賃貸でも賃貸は賃貸だから。
質がわるいは言い過ぎかもしれないけど、とにかく子供がいたら適さないと思う。
夫婦二人ならいいけど。
250: 匿名さん 
[2012-05-29 22:18:33]
ローン中とはいえ、持家(子のものとはいえ)に住んでいて
生保って、どいう判断基準かな、と思います。
基本的に借金苦(住宅ローンでも)には生保にはならないでしょう。

本当にそうなら借金したら生保がもらえるということになりますな。
251: 匿名さん 
[2012-05-31 17:02:22]
>>賃貸は住民の質がわるいから。
>>子供がいるとイヤだね。例え高級賃貸でも賃貸は賃貸だから。

都内なら分譲賃貸って、腐るほどありますよ。

>>引っ越したいので貸しに出して家賃でローンを固定資産税を相殺する予定です。

こう書いている人もいっぱい居ますから「買っても貸せばオッケー」みたいな物件がいっぱいありますよ。
252: 契約済みさん 
[2012-05-31 18:02:09]
> 一生払い続ける固定資産税が一番無駄なので新築を渡り歩くのが最良だと実感しました。

賃貸でもオーナーが固定資産税払っている。つまり固定資産税は家賃に含まれているので、賃貸でも固定資産税を払っていることは変わりませんよ。一括で払うか、家賃で月々払うかの違いです。
つまり、賃貸でも固定資産税は一生払い続けます。
253: 匿名さん 
[2012-05-31 18:11:32]
>252
だから計算してそうなった話でしょ
購入>賃貸
254: 匿名さん 
[2012-05-31 18:30:42]
>252

同意。ご自身でも言ってます。

>貸しに出して家賃でローンを固定資産税を相殺する予定

みんな、そういう目論見で賃貸に出してるのにね。
更に、設備が壊れたらオーナーである自分が直さなきゃいけないんですよ?
売却するなら多少わかるけど。
そもそもローン抱えて賃貸に出したり、売却したりできるんでしょうか。
できるといいですね。
255: 匿名さん 
[2012-05-31 19:38:13]
というか>>245はもうちょっと考えてから買えば良かったね
固定資産税も修理費も修繕費もローンも買う前にある程度把握しとくもんだよ
256: 匿名さん 
[2012-05-31 21:57:50]
会社によって違うが、私の会社では会社命令で異動した場合、持家があると
賃貸で家を借りた時、家賃補助が出る。 勤務地により補助額は異なり東京では限度額
10万円。家を貸して家賃収入が入り、プラスして家賃補助が入るのでかなり得。

家賃収入+家賃補助 > 家賃支出 だったので、ローン返済の足しになって楽だった。

これは当然定年までのため、定年前に家を購入。 定年後東京の賃貸に住むのは大変。
257: 匿名さん 
[2012-05-31 22:39:17]
賃貸は賃貸。
住民の質はわるいよ。例え金持ちでもね。根無し草。
258: 購入検討中さん 
[2012-05-31 22:51:59]
No257さん
 なんでひとくくりに言いきるのかなあ?視野がほんと狭いというか、器が小さいというか・・・
 人によっていろいろ考えがあるわけよ。自分も20万払って分譲賃貸住んでて、質が悪いかどうかは自分で評価はできないけど。
これぐらいの値段を払ってもマンションを購入するのに魅力を感じず<だって30年後同じマンションに住んでいること想像したらなんか辛くなるからね>賃貸で新しいところに住もうと考えている人結構いると思うよ。自分のものでないから購入している人に比べたら物に対して神経質に大事にする感覚は低いかもしれないけど、それも込みで高い家賃払っているしね。出て行く時にはオーナがきれいにしてくれるわけだし。 
259: 契約済みさん 
[2012-05-31 23:09:50]
> だから計算してそうなった話でしょ
> 購入>賃貸

同じ物件で、購入よりも賃貸が安くなることはないですよ。
賃貸の場合が安くなるケースは、広さと立地は同じだが、設備がしょぼかったり構造がしょぼかったりする場合です。

家賃の場合、購入の場合と比べると以下の部分が多く含まれるためです
・アパートローンの金利(住宅ローンよりも高い)
・オーナーの利益
・空き部屋になった場合のリスク
260: 匿名さん 
[2012-05-31 23:20:20]
>259
同じでも関係ない
そんなこと言えるのは人気エリアの築浅だけ
需要と供給のバランスだよ
供給過多で分譲賃貸でもどんどん値崩れしていくよ
まして災害があれば都内は悲惨なことになるね
いつきてもおかしくないのに持ち家選択するほうがリスキー
261: 契約済みさん 
[2012-06-01 00:02:32]
> いつきてもおかしくないのに持ち家選択するほうがリスキー

リスキーな分、問題がなければ、金銭的には、お得なのですけどね。
持ち家がリスキーなら、賃貸オーナーはもっとリスキーなので、家賃を高く設定せざるをえない。

> 供給過多で分譲賃貸でもどんどん値崩れしていくよ

このような地域は、そもそも購入価格も下がっている。
262: 購入検討中さん 
[2012-06-01 00:11:38]
> 需要と供給のバランスだよ

これは正しい。同一物件が条件として

例えば、最初 「賃貸家賃>購入した場合のローン」であったが、供給過多で値崩れしていった場合、
「賃貸家賃<購入した場合のローン」になった、この場合、賃貸オーナーは月々が赤字になるので、損切りのため値下げしてでも売却しようとする。その結果次の購入者から「賃貸家賃>購入した場合のローン」に戻る。

つまり、「賃貸家賃<購入した場合のローン」になるのは、よほど売却すらできない辺境の地か、一時的なもの。
そして賃貸オーナーは、値崩れする前に元が取れれば、問題ないと考える。


263: 匿名さん 
[2012-06-01 12:35:31]
>258
失礼しました。ちょっと言葉が過ぎました。
夫婦二人なら賃貸でもいいと思いますが、子供ができたら分譲がいいです。
子供の安全のためです。女の子なら特に。

偏見と言われるかもしれませんが、子供がいたら賃貸は絶対イヤです。例え高級賃貸でも同じです。
264: 物件比較中さん 
[2012-06-01 14:05:17]
分譲マンションの話で、購入VS賃貸の討論って結局どちらがコスト的にどちらがとくか?っていう話題は結局結論でないよ。それぞれの価値観が全く違うわけだし。その人の年収、環境、背景でもぜんぜん変わってくると思うよ。
購入した人はいずれ借金返済すればいずれ自分のものになるわけだし、それで最低限の満足はえられるわけだから。ただ、現在の低金利でカツカツで借りている人は常に不安だと思うし、うまくいかない場合、ずっと同じ場所にすみつづけていかなければならないし。賃貸派はたとえローンより高い家賃を払っていても、環境に応じて住み替えられるメリットがあるし、金利の不安も無いし。その気が楽な分、私は少々高くてもいいと思ってます。
私は新しいもの好きで、妻もそう。2001年築の分譲マンション<当時は億はしていただろう立地、構造、たて構え>のマンション 家賃22万の条件で見学にいきましたがやはり水周りの古さ、なんとなく暗い感じが嫌で、このマンションをみた瞬間にマンション購入はやめにしました。20年や、30年後に同じところに住むことを想像すると、すごく嫌になったので・・・
265: 匿名さん 
[2012-06-01 14:25:27]
賃貸>購入
賃貸=購入
本当に上の通りだと思うの?元が取れるなら不動産オーナーは安泰だね
266: 匿名さん 
[2012-06-01 15:20:44]
>夫婦二人なら賃貸でもいいと思いますが、子供ができたら分譲がいいです。
>子供の安全のためです。女の子なら特に。

>偏見と言われるかもしれませんが、子供がいたら賃貸は絶対イヤです。例え高級賃貸でも同じです。

だからね、分譲賃貸なんて腐るほどあるんですよ。
分譲マンションを買っても、隣の住民はオーナーから賃貸して住んでいる「賃貸住民」って事があるんですよ。
そうなると住民の質は維持出来ません。
住民の質は、「賃貸か」「分譲か」では測りきれないものなんです。
267: 匿名さん 
[2012-06-01 18:47:10]
コストは賃貸のほうが高いがリスクは分譲のほうが高いだろね



ただ住民の質は分譲のほうが良いよ
全員が分譲賃貸にするわけでもあるまいし
268: 匿名さん 
[2012-06-01 22:17:39]
新築分譲貸しを7,8年で引っ越しして、クルマはフルモデルチェンジしたら乗り換える。
これが贅沢でしょう。

ローン35年の奴隷生活、クルマは中古の型落ち。
高度経済成長の時代なら何とかなったが、今の時代にはマッチしなよね。

269: 購入検討中さん 
[2012-06-01 22:26:47]
268さん
 264です。全く同じ考えです。
 分譲マンションを買うor借りるってのは以外と同じ土俵にたって考えられないしどっちが得かみたいな議論自体が意味がない。その人にあった無理のない方法でいいんだよ。
 家賃8万で生活している人と、家賃20万で生活している人では意味が全然違って比較にならないし、前者なら月々同じ値段でも購入したほうがいいとこ住めると思うし、部屋もよくなるでしょう。後者<家賃20万>の人なら、購入しようがしまいが住まいの質はほとんど変わらないし、生活のニーズに合わせて新しいところに住み替えるのが最高のぜいたくなわけだしね。
270: 匿名 
[2012-06-01 23:15:48]
>266
あなたとは平行線ですね。
あなたに子供が出来ればあなたの意見も変わるかもね。
271: 物件比較中さん 
[2012-06-01 23:56:02]
> 新築分譲貸しを7,8年で引っ越しして、クルマはフルモデルチェンジしたら乗り換える。
> これが贅沢でしょう。

一番の贅沢は、購入して、飽きたら買い換えるでしょ。
そもそも借りているという時点ですでに贅沢ではない。

車ならリースいている状態である。
272: 匿名さん 
[2012-06-02 00:05:21]
>>262
非常に分かりやすくて良いね。

ちゃんと評価して買えば、コスト面では賃貸>分譲になるのは当たり前。
273: 匿名さん 
[2012-06-02 00:10:15]
> 新築分譲貸しを7,8年で引っ越しして、クルマはフルモデルチェンジしたら乗り換える。
> これが贅沢でしょう。

これが一生続けばね。人生の一時期だけだったというのは哀しいな。年取ってからは苦労したくない(苦労できない)。
274: 匿名さん 
[2012-06-02 07:08:37]
268です。
264さん意見があいます。
損得で考えたらダメですね。
最高の贅沢は新築分譲マンションの未使用賃貸ですよ。

それと7,8年で新居探しという最高の楽しみがありますね。

こういう生活は余裕がないとできないですね

もし貧しくなったら20年、30年落ちの分譲貸しを探さないと…





275: 匿名さん 
[2012-06-02 08:50:58]
それって単身用物件の話でしょうか?
ファミリー物件の話でしょうか?
276: ナマポ壱番屋 
[2012-06-02 08:55:36]
お笑い芸人の生活保護問題で、全国の福祉事務所に問い合わせが殺到!
http://news.livedoor.com/article/detail/6616160/
277: 匿名 
[2012-06-02 08:58:04]
新手の貧困ビジネス?!
ネット上で「吉本の生活保護不正受給のカラクリ」が話題に
ナマポ芸人に紳助と吉本ファイナンスの黒い陰
http://bu1019.blog50.fc2.com/blog-entry-3515.html
279: ナマポDE住宅ローン解放同盟 
[2012-06-02 09:08:47]
月曜日ナマポ申請
吉本興業のやり方でナマポをもらおう!!!
280: 平成ナマポ騒動 
[2012-06-02 09:17:30]
住宅ローンで生活に困ってる人はいませんか?
いますぐ最寄りの役所で生活保護申請してください。


生活保護のからくりを知った庶民が「俺にもよこせ!」「額を増やせ!」と殺到
http://news.livedoor.com/article/detail/6616160/
281: 匿名さん 
[2012-06-02 09:34:04]
ファミリー物件ですが。
282: 匿名 
[2012-06-02 11:32:36]
新築の分譲賃貸ってそんなにないですよ。
あったとしても転勤オーナーが2年間の定借で貸し出すくらいでは?
あとは10年落ちの古いマンションくらいなものでしょう。
新築なら20万くらいの賃貸料ですし。新築を渡り歩くのはかえって損じゃないですか?
283: 物件比較中さん 
[2012-06-02 14:05:54]
282サン
 264です。
新築の分譲賃貸ってそんなにないですよ。 あったとしても転勤オーナーが2年間の定借で貸し出すくらいでは?  
  ⇒私は大阪に住んでいますが築浅い物件結構ありますよ。
   他の地域のことはわからないけど。
 
新築なら20万くらいの賃貸料ですし。新築を渡り歩くのはかえって損じゃないですか?
  ⇒損得は人の価値観で変わるから簡単に評価はできないと思います
   もちろん、多くは同じ規模の分譲マンションに同じ条件で住むとしたら月々のローン>家賃は当たり前だし、その通りだと思います。そうでなければ冷静にみて誰もマンション買いませんよね。
   僕は分譲賃貸なのは新しいもの好きだからです。今家賃18万払っていますが、オーナさんは35年ローンと仮にしたら月々10数万でしょうね。金銭的にみたらきっと損ですよ(笑い)。ただ、ローンの場合、繰上げ返済できずに長くローンを組んでいる人なら30年先も同じローンを抱えているし<早く終わればいいでしょうけどね>、築30年のものに同じ値段を払うのって悔しいかなって思います。
 私が先に死んだら家族はどうなるかな?慎重派なので住まい用として掛け捨て3000万の死亡保険入りました。コレでマンション買ってもらいます<笑>。もちろん月々の生活用にも保険は入っています。そう考えたら保険貧乏かも。。。
285: 匿名さん 
[2012-06-02 18:55:45]
suumoで築三年以内分譲賃貸マンションで検索したらいいですよ

そこそこの都市ならありますね
286: 匿名さん 
[2012-06-02 21:31:53]
関東某県庁所在地ですが、新築で賃貸に回ってる物件は珍しくないですよ。
あまり広告に出てないので、目立たないだけです。分譲売れ残りを
不動産業者に転売→価格を下げて投資用として売却→賃貸にしてるのとか、
デベ社員やデベの取引業者社員が安く購入して大家になってるのとか。
不動産業者に業界の話をちらっと聞く機会があって、そのときに
教えてもらいました。
287: 賃貸住まいさん 
[2012-06-03 00:35:29]
分譲の方は一生住み続ける予定ですか?
私は新しい街のドキドキ感や何十年も同じマンションに住みたくないから賃貸でいいです。

288: 匿名さん 
[2012-06-03 03:33:10]
俺も住民の質が同じなら賃貸も考えるが。。。
289: 匿名さん 
[2012-06-03 06:11:31]
30年後の家って古民家です。

ビフォアアフターに出て、再生して下さい
290: 匿名さん 
[2012-06-03 07:37:52]
若いころは、色々な地域にも行きたいし(実際に転勤族も多い)、色々な物件に住むのも楽しい。
だが、結婚し、子どもを授かって、小学校に入学する頃には、子ども教育のためにも自分の将来のためにも定住したくなる。
年齢的にも落ち着きたくなるし、会社の仕事の展望も大体は見えてくるからね。
そして、金銭的にも昇級等で余裕が出始める。
こういう時期に永住する自宅(戸建てでもマンションでも)を購入するべきだと思います。

私は長子が幼稚園の時にマンションを購入し、その後転勤が続いたため、2軒目のマンションを違う地域で購入せざるを得なくなりました。
1軒目は賃貸運用しています。結果的に吉と出るかもしれませんが、コスト的にはかかってしまいます。
291: 匿名さん 
[2012-06-03 10:59:14]
1.賃貸は住民の質が低い。(仮住まい)
2.賃貸は住居の質も低め。(維持管理費が高い分譲より低い分譲の方が賃貸になりやすいから)
3.結論 分譲>賃貸 ごく当然のことです。
(粗悪なローコストマンションとか、下層物件の比較がしたいなら逆はいくらでもあるけどね)
292: 245です。 
[2012-06-03 14:38:25]
深夜にコメントしたので記憶になかったのですが、我ながらグズグズ書いてますね。
失礼しました。
女手ひとつでマンションを買って子供を育ててるのですが、この原発事故で避難を考えてます。
育児しながらの仕事なので月収は30万以下に落ち込みました。先は見えません。
結局、売っても損をするので賃貸にしてローンと固定資産税の相殺に回します。
今の日本の政府、経済、放射能問題を加味すると、家の購入は慎重になったほうがいい時代と思います。
都心他、富裕層はすでに海外に避難しています。
原発事故がなければ、購入して良かったと明言できますが、今は海外に移住先を探してる状態です。
子供たちの実家として済み続けたかったのが本音です。
293: 匿名さん 
[2012-06-03 15:07:07]
>1軒目は賃貸運用しています。結果的に吉と出るかもしれませんが、コスト的にはかかってしまいます。

>結局、売っても損をするので賃貸にしてローンと固定資産税の相殺に回します。

やっぱり赤字が大きくならないうちに売りに出す、というのが正解だろうね。結局は「損失」「損害」ということ。失敗だと認めたくないだろうけど。早々に諦めるのが吉。
294: 匿名さん 
[2012-06-03 16:52:58]
海外のほうがいろいろとリスク高いと思うが
政府、経済、食品の安全性(放射能問題込み)、治安等で、
日本よりまともな国はそう多くない印象だけどなぁ


まぁ金に余裕無いなら賃貸にしとくべきかもね
295: 購入検討中さん 
[2012-06-03 18:18:01]
291みたいな人がいるマンションは質が悪そうなので絶対にいやだな<笑>
296: 匿名さん 
[2012-06-03 18:49:31]
海外はどこを念頭に置いているかわかりませんが、ローンを組むとなると利率がとんでもなく高いし
壁紙貼った程度のスケルトンでドアなどはすべて自前なんてことも結構ある。

日本より住宅が安い新興国の場合は、法律がコロコロ変わるリスクもあるし
住民の民度も日本よりはるかに劣ることも考えておかなくてはならない。


日本人の感覚のままですごそうとすると隙だらけで窃盗のターゲットにされることも考えられる。
よっぽどのコネがあるかサバイバルする覚悟がないと簡単にはお勧めできないところも多い。
297: 匿名さん 
[2012-06-03 19:00:39]
連投すみません。

以前、ロングステイ等で海外生活を考えたことがあったのですが、現地の習慣の違いも大きかったです。

石造りの家だと新築と言っても家の中に柱しかない状態だったり。頼んだサイズと違うものがついていたりなど本当に日常茶飯事に発生しますよ。スーパーで腐った牛乳を売っていたって「それを選んだあなたが悪い」なんて言われかねないところもありますよ。

できるだけ若いあるいは小さいうちにそういった環境を経験して交渉力と自己主張力を磨くと世界中のどこへ行っても困らないと思いますが、年を取ってからだと大変ですよ~。本当に。
298: 匿名さん 
[2012-06-03 23:55:44]
経済的にはともかく、住居の質では、分譲>賃貸でしょうね。
こういうことは大きな声では言えませんが、事実です。
子供がいたら、賃貸はやめた方がいいですよ。
299: 匿名さん 
[2012-06-04 06:16:36]
分譲>賃貸
わかりますが、分譲でも質の悪い人は沢山います。
隣人が質の悪い人だったら35年、地獄の日々です。

質の悪さを排除したいのであれば高級住宅街。

高級住宅街でも質の悪い人はいますので、分譲賃貸に住む。

これが最強でしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる