住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-28 12:39:59
 

前スレが1000件を越えていたため
こちらへpart2を作りました。
引き続き、同一人、同予算でマンションor一戸建て?について
話しましょう。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222929/

[スレ作成日時]2012-04-13 08:52:33

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2

601: 匿名さん 
[2012-05-03 15:21:22]
マンションの方がセキュリティーが高い、という常識すら認めない人もいるからね。
データを集めるのも結構だけど、常識がない人がおかしなデータを集めるのと珍説に自信を持つから手に負えないね。
602: 匿名 
[2012-05-03 19:56:11]
賃貸の共同住宅では自殺や殺人が起こる確率は高いように思います。
賃貸専用マンションのオーナーは危うい橋を渡ってるってことですね。
入居者を選別し、見極める力がもとめられますね。
603: 匿名 
[2012-05-03 20:43:28]
まっまずは身内に刺されないよう努力しないとだね♪
604: 匿名さん 
[2012-05-03 20:47:11]
結局、賃貸の話でした、というオチ?
605: 匿名さん 
[2012-05-04 06:20:27]
マンションのオートロック=セキュリティーって言うよりも、
新聞の勧誘とか変な訪問販売の対応に楽なんじゃないか?
インターフォン越しに話しして、用がなければイラネって言って切ればいいだけ。

606: 匿名さん 
[2012-05-04 06:34:23]
テレビ番組「あなたの知るかもしれない世界」

こちらではマンション火災についても再現ドラマ化されていましたよ。

同一建物内で発生する事件・事故は、マンション住人にとって対岸の火事ではありません
住人の全てに影響してくる問題ですから、戸建と違って被害に遭う確立が高いのです。


テレビ番組の内容は、実際の被害に遭われた方からのアンケート調査によって
事実に沿って再現されましたとテロップが出ていました。
動画サイト等で放送が見られますので、一度ご覧になっては如何でしょうか?
607: 匿名さん 
[2012-05-04 07:23:22]
>>605
>インターフォン越しに話しして、用がなければイラネって言って切ればいいだけ。

それは戸建でも同じだよ?
608: 匿名さん 
[2012-05-04 09:17:41]
>>606
戸建てとマンションで、保険料率で5倍ほどの差があるらしいね。
どうしてそんなに差があるの?
609: 匿名さん 
[2012-05-04 12:27:49]
>606
あれって結局は、火災保険に入るなら建物だけではなくて家財も入りましょうってことですよね?
主人公は入ってなくて損したけど、周りの人はむしろ新しい家具・家電買えてラッキーって言ってましたよね?


マンションのほうが火災保険の額が少ないのはそれだけ被害が少ないってことですよ。
実際マンション火災ってあまり聞かないですよね。(全く聞かない訳ではないですよ。)


それにマンションなら全世帯が同じガスコンロやIHヒーターを使用してますので(多少のグレードの違いはありますけど)
一定の温度になったら自動で火が消える などの装備が全世帯に備わっていますが
戸建の場合だとお隣がどんなコンロ使ってるのかなんて分からないですよね?
特に築何十年とかの家が近隣にあると怖いです。


610: 匿名さん 
[2012-05-04 19:28:53]
火災リスクを最優先に考慮して家を選んだりしないだろう。
ここは本当に仔細な事にこだわる人が多いが、予算や立地、セキュリィ、火災なんてケースバイケースの話。
自分は、最大の違いである区分所有やアパート的集団居住の良さがわからないので戸建て。
マンションさんは、区分所有や団地住まいのメリットを語るべき。

611: 匿名さん 
[2012-05-04 19:36:38]
区分所有の最大のメリットは土地を共有できること。
但し、地価の低い地域では関係ない話ですけど。
理解できないのはそういう地域に住んでいるからでしょう。
612: 申込予定さん 
[2012-05-04 19:52:01]
> マンションさんは、区分所有や団地住まいのメリットを語るべき。

・スケールメリットでしょうね。戸建では莫大な費用がかかるサービスも適度な費用で享受できる。
・管理組合があるため、ご近所さんにある程度非常識な人を排除できる
・眺望がいい
・フラットな生活ができる
・同一予算ならより地価の高い人気立地に住める。
613: 匿名さん 
[2012-05-04 20:44:39]
階段がないのはいいですね。
階段があると生活や空間が分断されるから。
平屋が建つような田舎なら一戸建てでもいいかな。
614: 610 
[2012-05-04 21:23:13]
>区分所有の最大のメリットは土地を共有できること。

土地の共同所有は最大のデメット。
仕事で地方都市に住んだことがあるが、やはり東京の地価が高い?のは当然だと思う。
東京区部の戸建て育ちには、狭いマンションは分譲アパートのように見える。
マンションの「フラット」も天井の低い狭い空間なので、階段があっても
2階建て120㎡の戸建てのほうが収納も多く使い勝手はいい。
管理組合も東京の町内会のゆるい運営に比べれば、役員や定例の会議など非常に面倒。
615: 契約済みさん 
[2012-05-04 22:34:08]
> 東京区部の戸建て育ちには、狭いマンションは分譲アパートのように見える

スレの同一予算ってわかって発言している???
なんで土地が高い東京で、2階建て120㎡の戸建と狭いマンション比較してるの??
616: 匿名さん 
[2012-05-04 23:42:37]
>>615

>>614 = >>610はこんな人ですよ。

>ここは本当に仔細な事にこだわる人が多いが、予算や立地、セキュリィ、火災なんてケースバイケースの話。

こんな風にスレタイも読めないような方です。
生あたたかく見守ってあげましょう。
617: 匿名さん 
[2012-05-05 05:29:21]
>スレの同一予算ってわかって発言している???
>なんで土地が高い東京で、2階建て120㎡の戸建と狭いマンション比較してるの??

単に自分のマンションの購入予算が安いだけでは?
都会の立地のいい専有100㎡越え低層マンションは1億円台。
住まいで重要な居住面積と予算の双方を考えれば、戸建てと同じ予算で比較すべき。
都会には60とか70㎡のマンションと比較可能なまともな戸建てがあるとは思えない。
戸建ての床面積は、特殊な建売り(土地つき注文住宅やミニ戸)を除きほとんど100㎡前後。
618: 契約済みさん 
[2012-05-05 05:41:03]
> 都会の立地のいい専有100㎡越え低層マンションは1億円台。

そうですね。そのくらいの価格のマンションがある地域の2階建て120㎡の戸建は2億は超えますね。
それとも都心のマンションと郊外の戸建で比較してるの??

> 都会には60とか70㎡のマンションと比較可能なまともな戸建てがあるとは思えない。

これでも1億超えるマンションはいっぱいあるのですけどね。

> 住まいで重要な居住面積と予算の双方を考えれば、戸建てと同じ予算で比較すべき

別にかまわないと思いますよ。それは誰も否定していない。しかしいつも戸建派は、価格設定をしないし、比較するとどんどん値段をあげていくのですけどね。

> 戸建ての床面積は、特殊な建売り(土地つき注文住宅やミニ戸)を除きほとんど100㎡前後

まぁ郊外にいけばいくほど戸建になりますからね。それも誰も否定していないですよ。
619: 匿名さん 
[2012-05-05 06:10:33]
>そうですね。そのくらいの価格のマンションがある地域の2階建て120㎡の戸建は2億は超えますね。
>それとも都心のマンションと郊外の戸建で比較してるの??

東京西部の低層住専地域では、100㎡前後の低層マンションと注文戸建ての価格は拮抗している。
地価坪150から200万円で敷地50坪もあれば120㎡の2階建て注文住宅でも1億円台で建つ。

>別にかまわないと思いますよ。それは誰も否定していない。しかしいつも戸建派は、価格設定をしないし、比較するとどんどん値段をあげていくのですけどね。

まともな家を入手するには、相応の費用が必要。
安価な狭小マンションと比較すれば、都市の戸建ては高いかもしれない。
普通の戸建ては高価という意識をうえつけて、マンションに誘導する関係者も多い。
都会では、60㎡のマンションで十分と考える人が多いわけでもないだろう。

東京人にとって、家の価格が億越えでも普通の家。


620: 契約済みさん 
[2012-05-05 06:24:53]
> 東京西部の低層住専地域では、100㎡前後の低層マンションと注文戸建ての価格は拮抗している。

なぜ低層地域の高級マンションを前提にするかがわからない。
低層地域に立つマンションは、戸建の有利な立地にたつため、それぞれ独自の特殊性を有しているため、そもそも比較とし対象としては論議のしようがない。
なぜそこまで戸建に有利な状況で比較しなければ、戸建のよさをアピールできないのかが理解不能ですね。

> 普通の戸建ては高価という意識をうえつけて、マンションに誘導する関係者も多い。
> 都会では、60㎡のマンションで十分と考える人が多いわけでもないだろう。
> 東京人にとって、家の価格が億越えでも普通の家。

億越え普通ではないですよ。平均購入価格本当に分かっています?
あまりにも一般論を超えて、特殊例ばかりで話をされるからあまり賛同されないことを理解されたほうがいいですよ。
621: 購入経験者さん 
[2012-05-05 07:23:56]
低層地域は都心ではなく、駅近でもありません。
マンションの利便性として決して良くない立地です。
いわゆる高級マンションでもありません。
ただ一般の中高層マンションは狭すぎるので、低層でも広めの間取りが多い物件がある。
同じ予算でも、マンションの狭さを無視して戸建てと比較すべきではない。
マンションの人が専有面積には触れずに、「フラット」をメリットとして強調するのは奇異。
必要な居住空間を確保するという考えがない?
一時70㎡マンションに住んだことがある者の実感です。
622: 匿名さん 
[2012-05-05 07:43:13]
床面積が狭いとフラットは利点が多い。

でも、床面積が広くなるとフラットだと、採光、通風に不利になるなどの欠点も出てくる。
階段も勾配を少なくしたり、幅を広くすれば、
余程体力を低下したお年寄り以外は苦にならないし、
2階建てである利点の方が多くなる。

なので、敷地面積が広い地域に最近家を建てる人も、
リタイヤ世帯が100㎡未満の狭い床面積の家を建てるとき以外は殆ど平屋は建てない。
623: 契約済みさん 
[2012-05-05 07:58:49]
> 低層地域は都心ではなく、駅近でもありません。
> マンションの利便性として決して良くない立地です。
> いわゆる高級マンションでもありません

といいつつも、最初は、

> 都会の立地のいい専有100㎡越え低層マンションは1億円台。

といっていた。どんどん矛盾しているので、何がいいたいのかわかりません。
また都心でもなく駅近でもない郊外の地価の安いところなら戸建のほうがいいという意見はもともと多いですよ。
いまさら議論する内容でもないですよ。

> 必要な居住空間を確保するという考えがない?

これは、家族構成によるので一概に広ければよいというものでもないですけどね。
624: 匿名さん 
[2012-05-05 14:06:57]
>これは、家族構成によるので一概に広ければよいというものでもないですけどね。

普通は、狭いより広いほうがいいんじゃないの。
狭いほうがいいという人は少ないのに、大量に狭いマンションが供給されるのは、
マンションは二人以下の世帯が多いということ?
狭いマンションを、広いと思うような住居で育った人が多いわけでもないだろうし。
住居としての60㎡は収納もなくとても狭く感じるが、
マンション氏は専有面積の話になると、家族構成はケースバイケースといって逃げる。
625: 匿名さん 
[2012-05-05 17:07:55]
供給されるのは需要があるから。
狭いよりは広い方がいいけど、広い一戸建てより狭いマンションの方が良い、と考える人が多いからでしょ。
一戸建ては不便だからね。
626: 契約済みさん 
[2012-05-05 18:32:51]
> 狭いほうがいいという人は少ないのに、大量に狭いマンションが供給されるのは、
> マンションは二人以下の世帯が多いということ?

狭いというよりもそれで十分と思っている人が多いのでは。
たとえ少しぐらい狭くなっても戸建に魅力を感じない人が多いのでは。
このスレを見ても、戸建さんは、マンションを否定するだけで、戸建のよさをほとんどアピールできていないですよね。
困ったらどんどん予算をあげていくか、レアケースをだしてくるかのいつものパターンですね
627: 匿名さん 
[2012-05-05 19:02:03]
都内はマンション、で完全に決着しているしね。
マンション批判ではなく、一戸建ての良さ、が聞きたいですね。
もしあるのであれば。
628: 匿名さん 
[2012-05-05 19:22:31]

たしかに、まとめればそんな感じ。
都区内とか市街地はマンション、郊外は戸建かマンションか好き好きという印象。
土地が高めで建てこんでいるところでも、戸建有利というのは無理あるでしょう。
そういう地域が、危険火災地域と見なされてるわけだし。
土地に余裕があれば、戸建の有利な面はたくさんあるだろうけど。
あくまで予算制約を前提にした話なので、お金に糸目を付けない人には当てはまらないけどさ。
629: 購入経験者さん 
[2012-05-05 21:38:48]
うちのマンション、専有100㎡超だけど、
東西に50㎡位の塊に分かれていて、
中央をガラスの渡り廊下のようなもので繋いでいる。

さらに全室を幅4m程度のルーフバルコニーで囲んでおり、
このような造りだと、全ての部屋でが通風・採光がとれる利点がある。



630: 匿名さん 
[2012-05-05 22:18:55]
>629

50㎡が2ブロックは少々狭いですが、確かに、そのような間取りだと、
単一階でも、2階建と同じような利点も得られますね。

ただ、1階建の平屋ならまだ知らず、マンションのような複数階に渡って、
そのような構造にすると耐震性が極度に悪くなりませんか?

それとも最上階だから、そのような構造が取れるのかな?
そうなると、風が強くなるので、窓を開けられる日が限られるので、
通風の面では、良い感じはしませんね。
631: 匿名さん 
[2012-05-06 09:00:27]
>土地に余裕があれば、戸建の有利な面はたくさんあるだろうけど。
>あくまで予算制約を前提にした話なので、お金に糸目を付けない人には当てはまらないけどさ。

マンションの予算がいくらか明らかにしないのは不思議。(安すぎて恥ずかしい?)
金の糸目の基準がマンション派と戸建て派とは違うんだろう。
区内の一低住専40/80地区なら50坪の土地でも8000万程度で買えるから、注文住宅でも億+アルファで十分買える。
同じ専有面積のマンションは2億円近いから、注文戸建ては割安。
632: 匿名さん 
[2012-05-06 09:20:57]
>631
マンションの予算が安いのに戸建てが割安??
論理的に矛盾してるでしょ?
633: 匿名さん 
[2012-05-06 09:52:23]
箱物は一緒と考えれば、戸建は土地の価格で大体が決まってくる

でもマンションは5千万前後と億単位中心の物件では、付加サービスが
全く違うでしょ。
そもそも東京都市部などでは5千万では買えないのだから
庶民レベルで考えれば、億単位の物件は蚊帳の外と考えていい。

地方で3~5千万程度で手に入る戸建orマンション
これはどちらがいいかと言えば難しい。

10年以内に売却や貸し出しの予定があるならマンションか
永年暮す予定なら戸建であろう。

634: 匿名さん 
[2012-05-06 12:32:59]
>>631
戸建さんは金持ち。
予算が億+アルファかぁ。
635: 匿名さん 
[2012-05-06 12:39:22]
なんでマンションを2億にする必要がある?
同予算をどうしても守りたくないらしい。変人なのかな?
636: 匿名さん 
[2012-05-06 13:25:31]
>でもマンションは5千万前後と億単位中心の物件では、付加サービスが
全く違うでしょ。

東京のマンション事情を知らないのかな?
100㎡越えの低層マンションは、都区内の西部や南部にあるいわゆる財閥系マンション。
付加サービスなど最低限で、周囲の住環境と専有部分の広さと質を重視。
見せかけの豪華さはないし、余計な施設もないが周囲の空地は十分とられている。
住宅に必要な広さや質を求めるなら、マンションでも億以上の金がかかる。
予算だけ優先させて家を買う人はいないだろう。
マンションも安物買いは避けるべき。


637: 匿名さん 
[2012-05-06 13:38:45]
>マンション批判ではなく、一戸建ての良さ、が聞きたいですね。
>もしあるのであれば。

一番の良さは区分所有でないことと、出来合い専有区画の集団居住でないこと。
立地・方角・地型・道路付けなど周辺環境を選べる。
敷地を含め専有できる。当然空地も自由に使える。
間取りや内外装仕様を自由に決められる。
管理組合がない。(都会の町内会は回覧板のやりとり程度)
所有者の自由度が高いこと。
638: 匿名さん 
[2012-05-06 14:03:36]
戸建ては防犯性がね

知り合いで何回も泥棒に入られている人も。
セコ○なんて役にたたないし

戸建てで目の前の電線に鳥が山ほど停まる事になり、目の前がフンだらけになった人もいる。

一長一短だね。
639: 匿名さん 
[2012-05-06 14:04:00]
うちの例ですが
戸建ての自治会(町内会)の役員は順番制でキツイものがあります。
班長に当たっている年は国内外の1週間以上の旅行や帰省ができません。
月に1~2回あるお祭り寄付金や町内会費や募金の集金では、トラブルがつきものです。
留守がちの家には何度も何度も訪問して集金します。
輪番制の班長で、65歳以上の老夫婦や病気の人がいる家庭では当番を次にまわす家庭があったり、
「転居予定」を理由に班長をやらないでおいて、実は嘘だったりで役をしたがりません。
アパートの人は役をしてくれませんし、70歳以上の世帯が増え、
今では計29世帯中、ここにきてご不幸や転勤で出入りがあったりで実質動ける世帯が10世帯に減っています。
約束ではポスト投函ではなく市報を一軒ずつ手渡しで配ることになっているのですが、チャイムを鳴らし留守を確認、
ポスト投函が大半です。
回覧板は、戻る期間に気を使って回したりで、大変です。
期間の決まった集金では、住人さんに会えなくて、ずっと払ってもらえない時には立替もあります。

マンションではそんなトラブルは少ないと聞いていますが?
640: 匿名さん 
[2012-05-06 14:12:20]
そりゃ世間一般のモラルの低下で、マンション・戸建て関係なく、どこでも増えている問題
641: 匿名 
[2012-05-06 14:18:10]
マンションで、回覧板を回したり、自治会費の集金をしたりするのって聞いた事ありませんね
642: 匿名さん 
[2012-05-06 14:21:39]
そりゃ賃貸だからだよ
643: 匿名さん 
[2012-05-06 14:27:28]
どこも自治会は崩壊状態で、防犯見回りなんてやらされると、夕方集まるのは年寄りばかり
644: 匿名さん 
[2012-05-06 15:06:04]
予算を優先しないで不動産を購入するのはヴァーチャルの世界で生きている人だけでしょう。
初めからお金がなくてヴァーチャルだけで語るならそりゃ2億でも3億でも結構でしょうね。
645: 匿名さん 
[2012-05-06 17:54:23]
>戸建ての自治会(町内会)の役員は順番制でキツイものがあります。
>班長に当たっている年は国内外の1週間以上の旅行や帰省ができません。
>月に1~2回あるお祭り寄付金や町内会費や募金の集金では、トラブルがつきものです。
>留守がちの家には何度も何度も訪問して集金します。

月に1~2回もお祭りのあるのどかな地域。どのあたりの町内会?
城西の住宅地だが、町内会班長の仕事は回覧板の発送と回収。
緊急性があればネットやFAX・電話で十分だから、長期不在になっても誰も困らない。
班長は十年に一回程度回ってくるが、会合もないし地域清掃も任意。
法的義務があるマンション管理組合に比べれば、何もやることがない。
646: 匿名さん 
[2012-05-06 18:04:01]
>>644
>予算を優先しないで不動産を購入するのはヴァーチャルの世界で生きている人だけでしょう。
>初めからお金がなくてヴァーチャルだけで語るならそりゃ2億でも3億でも結構でしょうね。

不動産の立地と価格をよく知るべき。
自分の予算を基準にするからバーチャルとしか思えないのだろう。
東京南部の自分の周囲の家はサラリーマンが多いが、ほとんど億越え。
それなりの建売りなら8000万円前後からある。
低層住専地区なので、マンションは戸建てより非常に高額。
647: 不動産業者さん 
[2012-05-06 18:08:25]
億超え

もう そんなの なかなか 売れないよ?

648: 匿名さん 
[2012-05-06 18:10:53]
財産が居住不動産だけと言う人が多いからね

可処分所得低いのに
649: 匿名さん 
[2012-05-06 18:14:48]
わかりにくい文章、失礼しました。
月に1~2回あるのは集金で、お祭りは7月と8月、年に2回程度です。

会合は近くの会館で行われ、月に1、2回、夏祭りや神社関係の催しがある時は月3~4回のこともあります。
清掃活動は、ゴミ拾いが年2回と下水溝掃除年2回、近くの広場の清掃不定期、
当番制で回ってくる一週間単位ののごみ置き場清掃は年3回~4回あります。
ゴミ置き場当番になると、週2回時間が決めらているカラス避けネットを張る仕事もあり、
仕事を休まなくてはならない日も。
他に揉め事が起これば解決に向けて班員を召集しなくてはなりません。

うちは都内まで電車で40分の田舎の市にあります。東京の?城西というところとは何もかもが違うのでしょうね。
650: 匿名さん 
[2012-05-06 19:03:27]
>645
>646
文章のくせが同じなのに、住んでる所が違いますね。
そんな方が連続でレスされるなんて、すごい偶然ですね。
651: 匿名さん 
[2012-05-06 20:03:54]
>>649

古典的な町内会の機能が維持されてる地域ですね。
都市では公的サービスの充実で、住民の地域奉仕活動は激減してます。


652: 住まいに詳しい人 
[2012-05-06 21:59:54]
マンションは修繕費・管理費・駐車場代が毎月かかります。
戸建よりも毎月6万円は多く支払わなければならないでしょう。

6万円×12カ月×50年(立て替えまでの年数)=3600万円
戸建よりも余計に3600万円もかかります。
しかも、将来的にこの修繕費や管理費や駐車場代が払えなくてマンションを放置する住民が出てくる
ことが予想されています。
そうなると、マンション一戸あたりの修繕費や管理費が机上の計算よりも高くなるのはわかりますね。

一方、戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。
将来的に土地は残るので貯金と同じであるともいえる。
つまり、毎月のローン代金のうち戸建住民は2/3を貯金しているといえるだろう。
たとえば、毎月の住宅ローンが21万円だとすると、月額14万円は土地代なので、将来への貯金となる。
貯金は将来戻ってくると考えれば、残りの7万円は上物に対する支払いなので、戸建住民は毎月7万円を
支払って住んでいるといってもいいだろう。

さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。

金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している


豊洲にある化学物質
ベンゼン → 白血病
シアン  → 呼吸困難
砒素   → 発がん性
六価クロム→ 肺がん
鉛    → 発がん性
水銀   → 水俣病
カドミウム→ イタイイタイ病
653: 匿名 
[2012-05-06 22:24:51]
>高級住宅街に限って言うと…就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。

↑なわけないやろ!格差は住んでる所ぐらいじゃ変わらない
654: 匿名さん 
[2012-05-06 22:39:12]
>>649

古典的な町内会とかは、ある程度、機能してるほうがいいよ。
子育てや治安の面でも。
一部の地元民が張り切って自己満足でやっていて、負担ばかりが多いようなら別だけど。
655: 匿名さん 
[2012-05-06 22:40:33]
やはり戸建は災害に弱いですね。

津波・竜巻・・・
起こる確率は低いですが、いつ起こるか分かりませんしね。


マンションだってもちろんガラスが割れたりとかかなりの被害があるでしょうけど
戸建のように倒壊してつぶされるってことはないですよね。



どんなに立派な家建てても、家族がいなくなったら意味ないですね。
656: 匿名さん 
[2012-05-06 22:45:16]
>高級住宅街に限って言うと…就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。

あちこちでコピペしてる方だね~
中身がともなわなきゃ、いいところの邸宅に住んでたって無理だよ。
住む世界も人脈も違うから。
同じ志向の小金もち同士の縁というのはあるかもしれないけど、、、、
就職、結婚、仕事、その範囲。

中身があって、結果的にそういう邸宅なら、当然有利だろうけどね。
それは、家のお蔭というより、中身の問題。
因果関係が反対ですね(笑)
657: 匿名さん 
[2012-05-06 22:46:23]
鉄筋なら戸建でもいいと思う。
658: 匿名さん 
[2012-05-06 23:09:32]
>656さん

性格も、価値観も全く同じ人間だと仮定したら高級住宅街の戸建の方が有利ということを指摘しているだけなのでは。

もしこういう状況があるとしたら、足立区の戸建と世田谷の高級住宅街に戸建の両所有で住所を足立区のまま
にした場合と、世田谷区の高級住宅街にした場合の両方で比較してみればすぐにわかるよ。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
659: 匿名さん 
[2012-05-06 23:14:23]
ここは世田谷の戸建てと足立区のマンション、
ほぼ同予算で購入することを比較するスレなんですか?

都内の決まった地域限定の話ばかりではつまらないです。

大衆に話を合わせていただけませんでしょうか
660: 匿名 
[2012-05-06 23:16:45]
中途半端な安いTホームとかの戸建ては災害時は耐えられないらしいけど…MやSの耐震木造一戸建ては津波にも耐えたらしいね

金さえかければ安全も手に入るんだよ
662: 匿名さん 
[2012-05-06 23:35:21]
住宅メーカーや銀行の営業のセールストークだよね
土地・住宅は財産です、って

せっせとローン払っても、居住している土地は財産ではないのよね
所有者が居住している限り
所有者が死ぬか、人に貸せば財産になる
663: 匿名さん 
[2012-05-06 23:58:17]
マンションで都区部に住んでいると徒歩でスーパー1分でも、戸建てと違って、
高層階の住戸に帰ると、隣りの家は100m先だし、窓の下の地面をたまに走る
車の音も無音です。上階の人も常識人らしく1年に数回物音に気づいた。

気づいただけで特に文句はない。管理組合の注意事項の貼り紙も騒音は短期間、一般的
注意が出ただけ、苦情は他の家もないみたい。家は独立型バルコニー(4割弱)で関係
ないがバルコニーを掃き掃除したチリが下の住居に落ちるとの貼り紙がずっと出ている。

マンションでは車を持たない人が2/3の多数を占め多数派。駐車場がガラ空きも
困るので、車所有者も少しはいてほしい。車は趣味の人やお金持ちに任せよう。
駐車代が2万円弱、管理費は90㎡代の家で1万5千円、75㎡で1万2千円。

30年修繕計画を見ると、給排水管・電気配線分電盤交換、外壁・タイルの補修貼替塗装
エレベーター・ゴミ置き場改修、駐輪場補修ラック交換等……。修繕積立金は必要経費

管理費30年分数百万円。戸建てではそろそろ建て替え? RCのマンションだと
60年間は最低でも持ちそうなので、コストパフォーマンスかなり安い!

戸建ては近くに店があると五月蝿いので、自動車で時々まとめ買いで大変だね。
自動車の維持費は30年で一体いくら?でも65歳超えて自動車は運転しないで!
高齢者の事故とても多いから。
664: 656 
[2012-05-07 01:18:25]
>658

なんで、そんな過剰に反応してるかな~
ご自分の価値観に合ってなかったので、気分を害したとか?

ご心配、ありがとう。
順当にキャリアアップして人脈も広がってますので、ご心配なきよう。
お蔭様で、職場以外の兼職でも国内外引っ張りだこで生活してますよ。
この程度の理屈が言えなければ、まともなとこでは出世なんて覚束ないでしょ。

ちなみに、自分はその世田谷住まいだけどね。
ご近所かもしれないから、あまり怒らないでね~
665: 契約済みさん 
[2012-05-07 01:30:05]
> 性格も、価値観も全く同じ人間だと仮定したら高級住宅街の戸建の方が有利ということを指摘しているだけなのでは。

性格も、価値観も全く同じ人間なんて存在しないことは小学生でもわかる。
こんなシンプルなことが理解できない頭を持っている人がどの程度の生活レベルかはすぐにわかる。

おそらく、かなり無理して高級住宅を買ったが、そんな利益にありつけず、あせっているか。妄想の中の人なのでしょうね。
666: 匿名さん 
[2012-05-07 03:35:03]
全てをかけて買った高級住宅地の邸宅^^
価値があると誰もが認めてくれないと困るかもしれませんね・・・
なんかこういうレスをしてる時点で、街にふさわしくない階層に思えるけど・・・
気付かないのかな?
667: 主婦さん 
[2012-05-07 05:08:46]
世田谷の中町の俺の物件 公示価格以上では 売れないよ

困ったよ

668: 匿名さん 
[2012-05-07 05:25:03]
>管理費30年分数百万円。戸建てではそろそろ建て替え? RCのマンションだと
>60年間は最低でも持ちそうなので、コストパフォーマンスかなり安い!

つまりマンションは区分所有権を買う目先の支払額は安いが、
長期に費用をとれる業者にとっておいしい物件。
建物は長期間もっても、住民の質は60年間も維持できない。
コミュニティの崩壊した集合住宅に、住み続けるつもりならいいけど。
40年前に建った高級マンションの実態知ってる?
669: 主婦さん 
[2012-05-07 05:32:46]
今 TV見てるけど

竜巻 ひどいな 木造ひどいな

鉄筋系は大丈夫だったのかな?

中町 業者に売るのやめるかな?
670: 匿名さん 
[2012-05-07 05:55:50]
>668

自分に都合のいい所だけ引用するな。木造戸建ては30年で殆ど建て替え。
全体読むと全然違う! 下記が全文。

>663
671: 匿名さん 
[2012-05-07 12:55:28]
>670

戸建住宅の平均建換年数とは、建て換えた家の平均を取っているだけで、
50年以上経っている住宅があっても、100年以上経っている住宅があっても、
建て換えない以上、それらの住宅は計算に入れません。
なので、それらは住宅が何年もつという根拠にはなりませんよ。

それよりも、戸建の建て換えの大部分は、まだまだ住めても、建て換えて新しくするパターンです。
たったの2000万,3000万の投資で、新しい家が手に入るのですから。
つまり、住みずらくなったら、建て換えて、もっと住みやすい家を建てるという選択肢があるということです。

672: 主婦さん 
[2012-05-07 13:23:07]
中町の物件は 50年以上ボッキしているよ

673: 匿名さん 
[2012-05-07 14:10:03]
>671

マンションは30年ぐらいでは建て替えなくても、修繕計画にそって修繕+専用部分の
リフォームでもしておけば十分住めそう。 近くに築30年のマンションが大規模修繕
して外見上は新築に近く見える。(今風とはどこか違うが)

30年間の修繕積立金の累計は5百万円もしないから、リフォームに相当な金額を
かけても建て替えよりはかなり安く済みそう。(あまり必要ないかも)

30年の修繕計画に給排水管の交換、外壁の補修塗装等、かなりの項目が上がっていて、
専用部分も共通する仕様は、かなり補修が計画されているようだ。

年金生活で年収が数百万円に減るので、建て替えに2,3千万円も支出はかなりの負担
になりそう。結局マンションの方が寿命が長く余分なお金がかからない
674: 匿名さん 
[2012-05-07 14:25:54]
>673

戸建も建て換えなければ、30年の修繕費は、
15年置きに、ベランダ防水、外壁塗装等々で150万円づつ掛ければ問題ないですよ。
配管関係はさや管ヘッダーが当たり前になっているので、メンテナンス性は高いです。

その他に、水周り系の補修費もかかりますが、専有空間内の補修費がかかるのは、
マンションも同じですよね。

補修費は、共同配管部、エレベーター等々がある分だけ、
トータルではマンションの方が高くなります。


戸建の場合は、それに建て換えるという選択肢も選べるということです。
マンションの場合は、建て換えたいと思っても、管理組合を通して、
他の住民の同意が得られないと建て換えという選択が出来ない不自由さがあると思います。
675: 匿名さん 
[2012-05-07 15:23:34]
ところでマンションの建替えの実情はどうなってるの?
敷地に余裕があり再開発利潤の非常に高い、公団賃貸でさえ賃料で文句が出るよね?

ローンも終わって古希の祝いをしていたら
マンション建替えどうしましょうとなってきた

皆で仲良く追銭3千万払ってよ みたいな話。 現実は少なくないんだよね?


676: 匿名さん 
[2012-05-07 16:45:18]
>675
もちろん物件に拠るだろうけど、マンションの建替えって3000万円もかかる?
うちのマンション、都内山手線南部の駅から徒歩圏で、明細見ると大体土地4500万、建物1500万。
一般的か、やや安めの物件だと思う。

もちろん土地と建物の内訳なんて適当に不動産屋が付けたんだろうけど、
一応近隣の土地代と比較しても、土地の価格はそんなに変わらない=建物の価格が1500万から下ぶれすることはあれど、上ぶれするとは思えない。

あるいは、建物の撤去代金が1500万かかると言うこと?
詳しい人教えて。
677: 匿名さん 
[2012-05-07 16:53:04]
ヒューザーのグランドステージの建て替えは一戸あたり1500~2000万かかったらしいよ。
あとGSシリーズの場合は解体費用は公的負担があったので、所有者の負担はたしかゼロ。
もっともグランドステージシリーズは平均100平米とマンションとしては広かったから、面積が小さければもう少し安いかもしれない。

容積率の緩和などがあって余剰床があれば建て替え負担はもう少し減ると思います。
678: 匿名さん 
[2012-05-07 16:57:23]
あとは建て替え中の家賃負担とかありますね。
場所にもよるけど家賃15万×2年くらいとして360万。
引越し費用もあるから400万くらいか。

解体費用は修繕積立金を充当するのではないかね。
最後の大規模修繕から20年くらい経過していると想定する
と一戸あたり200万以上はたまっているだろうから
それでまかなうのだろう。
679: 匿名さん 
[2012-05-07 17:13:27]
>676

マンションは区分所有なので土地代を安くできるから、建物に多くのお金がかけられるのが利点で、
建物が良いものだという主張だったと思うのですが、建物自体も安いんですね。

1戸あたり1500万円と言うと、住設を抜いたら幾らになるのだろう?
それとも、安い住設使ってるのかな?
680: 匿名さん 
[2012-05-07 17:32:11]
設備は標準価格帯マンションだと下の中~上といった感じだと思います。
でも昔と違ってモダンなので見た目は格段に上がっていますし、使い勝手も良いですよ。
681: 匿名さん 
[2012-05-07 18:02:10]
竜巻にはマンションの方が強そう。
682: 匿名さん 
[2012-05-07 18:09:36]
竜巻は保険でどうにでも出来るので比較の意味がないような。
今回の竜巻では戸建てが古そうなものしか見当たらなかったですが、あの壊れかただと建て直した方が良さそうな家ばかりでしたね。
被災のお宅全て保険入っていますように。
683: 匿名 
[2012-05-07 19:26:57]
命は保険ではどうにもなりませんよ。

亡くなった方は戸建てが倒壊してつぶされたんですよね。
684: 匿名さん 
[2012-05-07 21:51:23]
>674
>>共同配管部?

マンションの各住戸が自分の好きな時に給排水管を入れ替えできる?むしろ大変。
法定耐用年数は40年。30年目に予定されている給排水管は専有部。30年目に
2376万円の予定。共有部の配水管?そんなものそんなにない。

全世帯一斉に入れ替えるスケールメリットで戸建てより安いと思う。
マンションのバルコニーはほぼ専有利用できるが共有部なのは有名な話。

>675
>>マンションの建替えの実情はどうなってるの?

最近の分譲マンションの耐用年数がそんなに短いと思うの?建替えまで住むには
何歳まで働くのか、ローンは組めないな。 戸建ては建替えそんなに短いのか!
685: 匿名さん 
[2012-05-07 22:17:37]
建物の耐久性があがっても、住民の劣化は早く進む。
古い集合住宅は住民の入れ替わりや賃貸化がすすみ、管理組合がまともに機能しない。
マンションは長期間住むものではないよ。
686: 匿名さん 
[2012-05-07 22:20:25]
基礎からひっくり返ってたね
あれは酷いね
確かに竜巻には一般的木造よりRCマンションの方が重量的に有利だろう
杭打ってればひっくり返り様もないし
北関東のような平野部あたりは今後気を付けないと
特にぽつんと家が建ってるようなところ
688: 匿名さん 
[2012-05-07 23:12:53]
>685
この掲示板でよく聞く話だけど実際には余り聞かないね。
単身者マンションの話なのかな。
ファミリーだと早々動けないからね。いろんな事情で。
689: 匿名さん 
[2012-05-07 23:14:06]
マンションは買い替えしながら住む。ある意味正解。でも無理する必要は思う人
690: 匿名さん 
[2012-05-08 00:01:15]
子供がいたら無理じゃないの?
同一学区にポンポン建つなら別だが。
ファミリータイプのマンションには該当しないでしょ。
691: 匿名さん 
[2012-05-08 02:02:43]
確実に富裕層は脱出準備してますよ。
692: 匿名さん 
[2012-05-08 07:53:09]
学校区が気になるのは高校入学くらいまで。
小学入学前後に購入したとして築10年。買い替え十分だよ。

693: 匿名さん 
[2012-05-08 19:06:47]
>この掲示板でよく聞く話だけど実際には余り聞かないね。
>単身者マンションの話なのかな。
>ファミリーだと早々動けないからね。いろんな事情で。

築20年の万損を見れば一目瞭然。
特に最初から一般向けの安価なファミ万ほどひどい。
694: 匿名さん 
[2012-05-08 21:27:13]
>692
いや子供が産まれる前後に買うのが一番多いでしょ。
>693
安価なマンションは安価な建売と一緒でどうでもいいです。

一般的にリセールはローコストマンションの方が有利。
いずれにしても平均以上の物件の話ではないわな。
695: 匿名さん 
[2012-05-08 21:33:17]
>>693
築20年ってバブル末期のマンションだよね。
土地が高すぎて、郊外駅遠とかにマンションが建ってた時代。
今では需要すらないエリアだから一番悲惨なマンションじゃない?
今は戸建一択のエリア。
696: 匿名さん 
[2012-05-08 21:51:01]
>695
たしかに自分の実家がある田舎にも
バブルのころはマンションたちました。現在はかなり悲惨な感じです。
自分も嫁の希望でマンション買うまでは、そういうのしか知らなかったので否定的な部分がありました。
>693みたいにここで攻撃的にマンションを否定してる人達は
そういう田舎のマンションを買ってしまったりして大損をしてしまった人達なんですかね?
それなら攻撃的すぎる姿勢にも納得がいきます。
697: 匿名さん 
[2012-05-08 22:14:11]
昔の姿を知らないだろうが、都会にも今やアパート状態の古いマンションはある。
何十年も先の事を考えたくないのはわかるが、わざわざ大金払って購入する物ではない。
住民の質の低下は、建物が頑丈で建て替えの必要がないという集合住宅の宿命。
長く住むものではない。

698: 匿名さん 
[2012-05-08 22:50:27]
マンションだと管理費、修繕費などの維持費がかかるからある程度以下の方は入って来ないですよ。
そういう方は、中古の戸建やミニ戸建が多いようです。
699: 匿名 
[2012-05-08 23:24:05]
築20年でもウワモノの仕様がしっかりしていて、管理が行き届いていれば、マンションも古さをカバーする。
問題は、陳腐なウワモノで変な立地の上に、バブルの高い土地代を乗せられたマンション。
ただ、この場合は、同時期に同じ立地に建てた戸建てのほうがもっと痛いね。
土地代の下落が激しくて、売ろうにも売れない。
700: 匿名さん 
[2012-05-08 23:25:18]
まだまだ、発展途上の新興国感覚の人多いんだね~

新築で買い替えていくモデルは、人口が増え所得が増え需要旺盛な社会でないと成り立ち難い。

今の中国などの新興国みたいに。

新築志向は、新興成り上がり国の感覚の名残かもね。

落ち着いた先進国はどこも新築よりも、リノベーション&リセールがメインだったりする。

日本は経済人口構成からして、そっちに向かっていくよ、ほぼ確実に。

戸建もそうだけれど、とくに鉄筋のマンションはそうだろう。

よく建て替えとか言われるけど、鉄筋のマンションは想像以上に長持ちする。

リノベーション&リセールが中心になったとき、価格を左右するのは結局はロケーション(+つくり)。

NYのアッパーなんて築数十年以上のアパートが億の価格で取引されてる。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる