東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その58) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その58)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:56:28
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その57」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その58)

80: 匿名さん 
[2012-04-02 18:58:41]
実際は豊洲で06年に分譲開始された物件でさえ、当時は価格が割高だと
検討スレでは言われたんだよ。まだプチバブルの直前だったからね。
81: 匿名さん 
[2012-04-02 20:27:52]
昔の豊洲は造船所と都営住宅しかなかったからな・・・。
都営住宅はいまでもあるけど。
82: 匿名さん 
[2012-04-02 20:53:28]
昔の恵比寿も工場と都営住宅しかなかったし、今も都営住宅がありますしね。
豊洲と恵比寿が似ているという意見について納得です。
83: 匿名さん 
[2012-04-02 21:03:10]
82さんと同じで何だかんだ言って内陸に憧れます。
84: 匿名さん 
[2012-04-02 22:48:32]
豊洲を高値転売して憧れの恵比寿に移りたいと思っても、豊洲はもうそんな高値では売れない。
含み損抱えてどこにも逃げれなくなってしまった。
だから焦りまくって買い煽りの日々なんだね、豊洲民は。
85: 匿名さん 
[2012-04-02 23:02:46]
86: 匿名さん 
[2012-04-02 23:06:11]
10年で40%上がったけど、恵比寿に比べるとまだまだ。

上昇余地がまだいっぱいあると言うことでしょうか?
87: 匿名さん 
[2012-04-02 23:10:44]
>85さん
このDATAと何気に違うのは何ででしょう?
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
88: 匿名さん 
[2012-04-02 23:13:05]
豊洲
2003年__120戸 @177.1万円
2004年1,277戸 @177.5万円
2005年__354戸 @188.4万円
2006年2,107戸 @219.0万円
2007年1,017戸 @273.3万円
2008年__559戸 @287.8万円
2009年__273戸 @294.2万円
2010年__597戸 @284.3万円
2011年__291戸 @246.8万円
門前仲町
2002年 185戸 @191.0万円
2003年 324戸 @224.0万円
2004年 _35戸 @210.5万円
2005年 _57戸 @239.1万円
2006年 __0戸 
2007年 _52戸 @353.7万円
2008年 __0戸 
2009年 __0戸 
2010年 _71戸 @275.2万円
清澄白河
2002年 134戸 @174.0万円
2003年 598戸 @209.9万円
2004年 393戸 @207.3万円
2005年 132戸 @205.9万円
2006年 _95戸 @249.0万円
2007年 _60戸 @254.8万円
2008年 _39戸 @351.0万円
2009年 175戸 @270.1万円
2010年 151戸 @262.6万円
2011年 _87戸 @231.8万円
2012年 _12戸 @230.4万円
89: 匿名さん 
[2012-04-02 23:20:01]
江東区の坪単価の現状は250万円前後ですよ。
10年前は180万円くらいだから大体40%値上がりした感じ。

都心までの近さを考えると280万円くらいまでは行くかも。
10年前と比較すると55%UP。
大量供給だから、これが限界じゃない?
90: 匿名さん 
[2012-04-02 23:22:44]
再開発、タワマンつながりだけど恵比寿より豊洲の方が魅力のある点も多いけどね。
まぁ、どっこいどっこいかな。
91: 匿名さん 
[2012-04-02 23:23:07]
2005年
@260で港区内陸タワマン買った
現在二件目物色中

が新築であまりいいのがない
92: 匿名さん 
[2012-04-02 23:25:03]
豊洲が
恵比寿になれるわけないだろ

多摩ニュータウンになると予想
93: 匿名さん 
[2012-04-02 23:27:52]
大量供給が続く限りは絶対に坪300万円台には行かないよ。
94: 匿名さん 
[2012-04-02 23:41:39]
300は豊洲3丁目だけだと思うけど。完売したから下がってるだけでしょ。
95: 匿名さん 
[2012-04-03 01:30:05]
豊洲か青砥か迷います。
96: 匿名さん 
[2012-04-03 01:52:08]
豊洲は現状では230万くらいですね。
97: 住まいに詳しい人 
[2012-04-03 07:52:27]
上昇余地が残っているのは江東区、墨田区くらいでしょうか?
再開発が続きそうな感じですが。
99: 匿名さん 
[2012-04-03 08:37:28]
豊洲なんて230円でも要らない!
100: 匿名さん 
[2012-04-03 08:48:54]
豊洲230は高いね。ファミリーマンションで6000万近いし、ディンクスなら中央区にすみたいところ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる