ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-09-09 11:46:37
 

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、スレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。

[スレ作成日時]2012-03-20 02:26:10

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part4

774: マンション住民さん 
[2012-08-07 18:30:37]
規定だかなんだか知らないけど
マンション住民がぐだぐだ言う必要もないんじゃないですか?
自転車降りる降りないで。
クレームばっかり出してる人も
貼り紙ばっかり張られたエレベーターの前を見ると気分悪いですよ(笑)
敷地内の道も自転車は降りて押しての張り紙がある物が置かれて
ベビーカーが通りづらそうなのを見ました。
もっと快適なマンション暮らしをしたいものですね。
775: マンション住民さん 
[2012-08-07 19:34:55]
ルール守らない人がいるんだから
しょうがないでしょ。
ルールはルールですよ。
776: 匿名 
[2012-08-07 21:32:25]
1400世帯もの大規模マンションですから
それぞれの持つ価値観も多様でしょう。

ルールを守るのは前提ですが
ピリピリしすぎるのもいかがなものでしょうか?


子育て世代がもう少し、のびのびと楽しめるといいですよね。
カラーコーンが邪魔でベビーカーが通りづらいなんて本末転倒かと、、、。

777: マンション住民さん 
[2012-08-07 21:43:14]
でもそんなに人の行動が気になるかなって話ですよね。
ほっとけばいいのに。
最近この掲示板の存在に気付いたんですけどね。
本当ピリピリしてますね。
ママさん達の集団の話とかうるさくて迷惑だとか、
歩きたばこが迷惑だとか、
こんな所で愚痴ってないで
直接言えないのですかね?
778: 住民さんE 
[2012-08-07 22:12:12]
>>777さん
さも自分は直接言えるような態度はどうかと思いますよ。
自分も「直接言えよ」って掲示板に書いてるのに。
779: マンション住民さん 
[2012-08-07 22:44:51]
面倒臭いとはこうゆう時に使うのですね~。
ここの住民さん言わないだけで
みんな思ってると思いますよ?
カラーコーンも邪魔くさいし
神経質なクレーマーがいると。

でもルールは守りましょう!
以上です!
780: 住民さんC 
[2012-08-07 23:20:46]
目の前の信号は赤です。周りには誰もいません。
青になるまで待ちますか?それとも赤でも渡りますか?

たぶん、車を運転している人は、青になるまで待って
自転車・歩行者は半分くらいの人が赤で渡るでしょう。
ルールを破って何かあった場合のリスクを判断しているのだと思いますが
全員が自分勝手な判断を行えば、どうなると思いますか?

ルールは、人が快適に過ごせるように設定されたもので、
そのルールに縛られて、快適じゃなくなるのは本末転倒です。
でも、各々が自分勝手に判断すると、どこかで事故が発生し、それこそ、本末転倒です。

以前、この掲示板でも、自転車の通行が危険という意見が多くでていましたが
今では、そういう意見は少なくなりました。
自転車を降りてもらう努力がされたからだと思います。
コーンは確かに邪魔ですが、依然として、自分勝手に自転車を乗る人がいるなか
どうするのが、一番、みんなにとって良い結果になるのかを考えるのが大事なんじゃないかと思います。
781: マンション住民さん 
[2012-08-08 00:27:00]
↑もしかしてスピード違反もしたことないですか?
782: 匿名さん 
[2012-08-08 06:43:56]
くだらない質問で恐縮ですが、駐輪場の上段の使用方法わかる人いませんか?

どうやっても、下に降ろせなくて困ってます・・・

説明読んで両手で一度持ち上げるようにしても、下に降りてこないのですが??
783: 住民さんC 
[2012-08-08 07:50:53]
>782
しっかり引っ張りだしたら、思いっきりぐいっと下におろすだけです。
油圧式なので、少し重く、初めてだと力加減がわからずドキドキします。

私も最初は分からず、管理人さんにしてもらいました。
駐輪場で夫婦で戸惑っていた人がいたので、下ろしてあげたこともあります。
784: 匿名さん 
[2012-08-08 21:41:51]
>>783

できました!ありがとうございます。

最初押してた時はフレームがしなって壊れそうだったんで、それ以上押せなかったんですが、
勢いよくぐっと押したら下がりました。
785: 匿名 
[2012-08-09 00:06:23]
その代わりに上げるとき油圧が効いてるから、スーっと上がるから楽ですよねー。
786: マンション住民さん 
[2012-08-09 08:57:12]
昨日出前を頼んだら、10分遅刻。

配達員いわく、「オールパークスは管理組合が厳しくて、八丁畷側にしかバイクを止められません。
そこからお宅まで歩くのに10分以上かかりました」

とのことでした。

すべての配達がこんな感じなのでしょうか。
鶴見市場に近い棟の住民にとってはかなり不便だと思われます。

配達員は以前に注意されたらしく、「管理組合の○○さんがすごい厳しい人なんですよ・・・」とか言っていました。

787: 入居済み住民さん 
[2012-08-09 09:12:32]
去年は宅配のバイクが施設内を暴走してた。ピザとか寿司とか。
自転車も配達を急いでるから暴走気味。

子どもが遊んでる近くでね。

最近はあまり見かけないから指導の効果あったのかな?

786>10分ぐらい我慢しなよ。

麺類はだめか。。。
788: 匿名 
[2012-08-09 09:36:31]
>786
気持ちはお察ししますが、配達のバイクなどが各棟のエントランスに停められたら、敷地内はバイク暴走で走ります。

785さんが仰る様に、昨年までは酷い状態でした。夜に出会い頭で暴走配達バイクに轢かれそうになった事もあったので、私は今の方が安心です。
789: 匿名 
[2012-08-09 09:39:50]
>788です。
本文の中、787さんの仰る様にの間違えです。
790: マンション住民さん 
[2012-08-09 10:14:45]
786のものです。

そのような経緯があるのですか、了解いたしました。

個人的には、せめて、鶴見市場側のサウスパーク脇くらいには
バイクを止めていいように出来ないものかと思います。
南北に長いマンションなので、八丁畷側にしか止められないと、第4街区がかなり不便かと思います。

配達員さんもかなり不満そうで、「管理組合の○○さんが!」と繰り返し言っていました・・。
こういうことは管理組合の議案に出さないとだめですね。
791: 匿名 
[2012-08-09 15:05:51]
>790
議案に出て現在の場所に決まったと思いますよ。
792: マンション住民さん 
[2012-08-09 18:18:33]
1街区でも同じように遅れますが、以前のように暴走した
宅配バイクがなくなったのは、有難いですね。
しかし、出前の人のうらみは買ってそうですね。
たぶん、ココもみているでしょうし 笑
1300戸の得意先なのだから、遅れないような努力が業者には、
ふつう必要デスね。
793: 4街区 
[2012-08-09 20:05:05]
線路沿いでいいから市場側にもお願いしますよ〜。
全棟完成したんですから〜

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる