住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-05 17:22:47
 

その21へ突入です。

以下テンプレです。

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。



このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ
その20http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/206088/
その19http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/191652/
その18http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/176672/
その17http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/163446/
その16http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/144228/
その15http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/74535/
その14http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/62602/
その13http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/29959/
その12http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30010/
その11http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30076/
その10http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30134/
その9http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30232/
その8http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30190/
その7http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30339/
その6http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30422/
その5http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30532/
その4http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30460/
その3http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30094/
その2http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/31017/
その1http://admin.bo.mikle.com/admin/sysope/thread/30793/

【本文を訂正しました。2012.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-19 00:20:15

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その21

158: 匿名さん 
[2012-04-01 09:47:28]
このスレに相応しくないと言いたいだけでは?

妬むとか程度の低いこと言うなよ笑
159: 匿名さん 
[2012-04-01 10:00:32]
とにかく無謀じゃないので購入して下さい。

不安だのどうだのはローン背負う以上は当然です。
不安なら買うのやめるか、金貯めるか、繰り上げましょう。
160: 匿名さん 
[2012-04-01 10:09:19]
チャレンジャー求む。
161: 匿名さん 
[2012-04-01 10:32:59]
157,158の書いてることは自分しか基準ではないんだな。
しかも、金持ちか?
普通だろ。
162: 匿名さん 
[2012-04-01 10:43:54]
もういいでしょ
金持ちとかどうだとか
163: 匿名さん 
[2012-04-01 13:23:51]
いつから金持ち議論のスレになったんですかね?
164: 匿名さん 
[2012-04-01 13:34:49]
だから、どんなんでも良いからさ、排除するような書き込みは慎むべきなんだよ。
165: 匿名さん 
[2012-04-01 14:45:31]
151、もっと貯金残しておけば良かったような。
ローン額低いから大丈夫だろうけど、
万が一のときに貯蓄が一気にゼロになる。

繰り上げ返済は程程に、貯蓄増やしたほうがいい。
166: 購入検討中さん 
[2012-04-01 18:36:42]
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員
配偶者 税込300万円 正社員
■家族構成
本人 33歳
配偶者 33歳
子供なし
実家近く
■物件価格・種類
4000万円 新築戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場代
無し
■住宅ローン
頭金50万円(諸経費別)
借入 4000万円
変動 35年 0.75%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
微増
■定年・退職金
本人
60歳 2500万程度見込み
5年間の再雇用制度

■その他
167: 購入検討中さん 
[2012-04-01 18:37:47]
頭金ではなく契約金です
168: 匿名さん 
[2012-04-01 22:00:19]
166さん

それだけの世帯年収あったらもう少し頭金作ってからでもいいのでは?頭金桁1個増やせる生活をw
169: 匿名さん 
[2012-04-01 22:22:24]
>166

2人共ずっと貯金はしてこなかったの?
170: 匿名さん 
[2012-04-02 01:46:35]
■本人 45歳 年収840万
配偶者 パート 年50万

■ローン 2600万予定
期間25年か30年 ボーナス払い 一回25万予定
■退職金 2000万予定
■管理費等月25000円  ■ 子供は一人、私立高で 大学も私立予定

子供が大学卒業後の7年後からは定年予定の60歳まで毎年100万は繰上返済予定

■変動金利の予定です
金利0.75%
この年齢でこの借り入れ額は無謀でしょうか。


171: 購入経験者さん 
[2012-04-02 03:57:14]
私もほぼ同年代で同年収ですが、ローン4500万で購入しました。あなたは楽勝です。頑張ってください。
172: 匿名 
[2012-04-02 08:02:33]
>>170
大丈夫だと思いますよ。お子さんが私大医学部とかでなければ余裕です。年齢的に三大疾病は入れませんよね。
私も同い年ですのでお互いに健康に気をつけて行きましょう。
173: 匿名さん 
[2012-04-02 08:53:19]
>171 172さん
ありがとうございます

購入したい物件がありながら、不安で躊躇しておりました
健康に気をつけながら
前向きに購入検討したいと思います。
174: 匿名さん 
[2012-04-03 21:10:03]
>152さんが>151がここに書き込みたくなる心境を的確に表してるね。

>151 うちも1馬力で似たような収入ですが、40歳で地方政令指定都市です。
月20万の返済してて、正直相当きついです。小遣いは仕事関係の飲み会の時だけ。

子供が浪人するとか、大学院に行くとかで平気で何百万も教育費が
変わってくるのをよく理解した上での不安でしょうね。
あと、聡明な方と思われるので老後の生活をかなりリアルに厳しめに
考えて必要資金を捻出しようとしている。

仕事の業種がわからないんで、若いんでなんとかなるんでは?と一般的なアドバイスしかできませんが
お互い頑張りましょう。
175: 匿名 
[2012-04-03 21:55:34]
年収が一定以上高い人は、
年収から低い人からみれば余裕かましてるように
見えることも珍しくないけど、
実際は山は山頂に近ければ近いほど足元は険しいし、
風や雨も強く吹き付ける。

年収が一定以上高い人は、
物事に慎重な見方をする人も多く、
下手に様々なシミュレーションをしてしまう故に、
いつまでたっても不安感から解放されない。
人間は考えれば考えるほどマイナス方向に思考回路
が働くように設計されているのだ。
色んな知識があるから色んな最悪なケースも同時に
知ってしまっているのだ。
176: 匿名 
[2012-04-04 06:39:46]
素人の質問で申し訳ございませんが、属性以外のところで
資産(貯金・有価証券)は、実際のところ調べられるのでしょうか?
信用情報は共通で見られるのは分かるのですが
人の資産まで分かるのであれば、ローン審査とは関係ないですが
気持ち悪いですね。
177: 購入検討中さん 
[2012-04-04 07:44:45]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 本人  税込600万円 正社員 
 配偶者 主婦

■家族構成 
 本人 37歳
 配偶者 33歳
 子供  2人 5歳 3歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 2500万円 新築戸建て

■住宅ローン
 ・頭金 1700万円(諸経費別途150万円用意有)
 ・借入 800万円
 ・変動 20年の予定

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 600万円

■昇給見込み
 年15万円程度

■定年・退職金
 60歳
 1000万

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子どもあと一人ほしい

■その他事情
 ・車1台保有
 ・親からの援助 なし
 

定年までに返済したいのと、子どもが3人の生活感ががわからないので
宜しくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる