住宅関連ニュース「南欧風住宅にしたい!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 南欧風住宅にしたい!!
 

広告を掲載

匿 [更新日時] 2012-10-21 21:24:09
 削除依頼 投稿する

兵庫県で家を考えたいのですが、工務店などで南欧風住宅を請け負っているところご存知無いでしょうか?
大手のメーカーを色々と回っては見たのですが、どれもこれも似たり寄ったりでおまけに高いです。
教えていただけませんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-27 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

南欧風住宅にしたい!!

2: 匿名さん 
[2005-09-27 01:13:00]
南欧というのは、具体的にはどのあたりをお考えですか?
イタリア南部とポルトガルではずいぶん違うので。
3: 匿 
[2005-09-27 01:28:00]
フランス風というかプロバァンス風です。
どちらかと言えばイタリア系になるのかなぁ
4: 匿名さん 
[2005-09-27 02:01:00]
それほど本格的なものでなければ
http://www.deasgarden.jp/index.htm
のようなところにご相談されてみてはいかがでしょうか。
5: 匿名さん 
[2005-09-27 07:46:00]
うちの近所にそれ風の会社があります。
好きな方はこういうの好きなんだろうなぁ〜
という感じです。ご参考までに!

http://www.minerva-kobo.co.jp/
6: 匿 
[2005-09-27 13:56:00]
拝見させていただきました。
どれもこれも素敵ですね。
参考にさせて頂きます!
7: 匿名さん 
[2005-09-28 00:55:00]
大手なら住友がもっともローコストですね。

http://www.sumitomo-rd.co.jp/sekai/products/cotedazure.html

『世界をデザインする家』というだけあって、アメリカンから
チューダー、プロバンスまで、基本は同じで何でもアリと節操
がないので、全体的に見れくれだけの『なんちゃって感』はあ
りますけどね。
8: 匿 
[2005-09-28 20:56:00]
ありがとうございます!
住友検討してみます。
9: 匿名さん 
[2005-09-28 23:03:00]
確か三洋ホームズにもあったよ!

アルフェッテ
http://www.sanyohomes.co.jp/products/arf_pre/index.html

たくさん見られた方がいいですよ
10: 匿 
[2005-10-01 21:43:00]
いろいろありがとうございます!
ぜひぜひ拝見させていただきます
11: 匿名さん 
[2005-10-19 23:20:00]
お話に水差す気はないのですが、南欧風ってそんなにいいですか?
他は知りませんが、私も住友のMHで見たことがありますが、「??」って感じでした。
確かにこの外観が、プロヴァンスとかにあったら、統一感というか綺麗な感じは
するのでしょうが、たとえば、和風住宅やプレハブ住宅の混在している日本の住宅地の狭間に
あっても、「ああ、美しい!これは南欧風!」って思えます?
環境(背景)が美しい田舎にポツンとあったらそれなりにいいかもしれないけど・・・。
私にセンスがないのかな(;^^A 余計なこと書いてすみません。
12: 匿名さん 
[2005-10-20 00:53:00]
11さんに賛成。
うちの方にも「南欧風」が突然一軒ありますが、周囲から完全に浮いています。
町並にあっていません。
13: 匿名さん 
[2005-10-20 09:20:00]
「なんちゃって南欧風」住宅なら、もう東京あたりでは立派に市民権を
得てるような気がしますが・・・。建売なんかでもどんどん建ってるの
で、またか〜って感じで(^^); 悪いとも思わないけど、いいとも
思いません・・・。安物っぽく見えないように気をつけること、自分の
テーストも少し混ぜてシックにする等気をつければいいのではないでし
ょうか。

スウェーデンっぽい濃い色のサイディング張りの北欧風や、北米風等々、
日本にはいろんな住宅があるので、今どきどれを建ててもよほど変な色
にしない限りは浮きまくり!ってことはないと思いますよ。

すれぬしさんも憧れどおりの納得の行く可愛いおうちができるといいで
すね。あと、他のスタイルもいろいろ見ると、また好みが変わってきた
りしますよ〜。ゆっくり自分に合ったのを探してください。
14: 匿名さん 
[2005-10-20 09:58:00]
こればっかりは個人の好みだし他の人が意見する事でもないと…
15: 匿名さん 
[2005-10-20 12:44:00]
南欧風住宅イイねえ、
でも、中途半端なのはかえってみっともなくて逆効果かな。
16: 匿名さん 
[2005-10-20 16:21:00]
そう、ケチつける気はないのですが、
浮くというより、気をつけないと、すごく安っぽく見える。
住友のは私、どこがいいの??普通じゃん!と思ってしまった。
スレ主さん、欧風住宅もやり方次第でいいとは思いますが、
是非ジックリ研究なさってくださいね。
因みに私は欧州在住です。
17: 匿名さん 
[2005-10-21 02:02:00]
>15>16
マルセイユに3ヶ月くらいいたことがあるのですが、マンションの寝室の壁紙だけでも
ああいう感じの南仏風にと思い、カタログのコオーディネート例を真似てみたら
出来上がりはアレレレレでしたね(汗)
集合住宅で変わったことはしない方が安全。
18: 匿名さん 
[2005-10-21 09:55:00]
かなり前ですが、私もフランスに3年間住んでいたことがあります。
友人(フランス人)の実家が南仏で、**ンス期間いっしょに過ごすことがありました。

おじいちゃんとおばあちゃんが「ド」田舎でのんびり暮らしいました。
当時「プロヴァンスの12ヶ月」という本がイギリスや日本で流行っていました。
その本の話をしたところ、とても驚いていました。
自分達の住むあたりがよその国で話題になっていることさえ知らないくらい、
のんびりした生活なんです。

家はほとんどおじいちゃんの手作りでした。
ヒマを見つけて、石を積み上げていくような作業らしいです。
食事には手間と時間をかけてあるので、本当に美味しかったです。

あの田舎の景色で、ゆったりとした時間の中にあってこそ・・・
かなあ。

インテリアは「好み」ですから、どんなものでもいいとは思いますが。
アメリカで自称「日本通」の家に行った時には笑えました。
漢字が好きで、自分で書いたお習字のようなものを壁に貼っていました。
何かを見て書き写したらしく、「○○○大事典」のような言葉が堂々と
ありました。

19: 匿名さん 
[2005-10-21 11:04:00]
南欧風の建物よく見かけるけど、建って何年かすると汚れが目立ったりして
あまり好きでないです。ただ私が知っている中で、一軒だけ素晴らしいお宅があります
佇まいといい、庭といい、どんな人が住んでいるのか気になります

20: 匿名さん 
[2005-10-21 11:36:00]
サイディング使った欧風って、どれも贋物っぽさ丸出しでみっともない。
でも、その辺の中途半端さが日本の文化、物真似贋物文化なのかもしれない。

私はそういうの嫌だけど。

偽ビール、偽チョコレート、偽フェラーリ、
だんだんスレからずれてきたからこの辺でやめとこう。

でも、南欧風にするなら生活スタイル全般で南欧風にしないとどこかで馬脚現して、
「痛い家」になってしまいがちですね。
私も南欧の家は好きなんだけど。

21: 匿名さん 
[2005-10-21 23:38:00]
むずかしいですよね〜。
今時、純和風の家に住む人の方が珍しいですからね。
皆さん、和洋折衷の暮らしが当たり前です。

そんな中でも、なぜか「南欧風」って恥ずかしい感じになって
しまいがちなのはなぜかしら・・・?

若い夫婦が、いわゆるナチュラルスタイルでは満足できなくなり、
他人とはちがうちょっと可愛い感じを目指すと「南欧」になる
のかしら?
あまり安っぽい真似はやめてね。
プロヴァンスのあの生地で、炊飯器のカバーやらティッシュの箱の
カバーまでおそろいに手作りしないでね。

「変な人が引越してきたなあ。」って近所の人に思われない程度に
してね。
うちの方の100円ショップ(ダイソー)の裏に、「南欧風」のおうち
ができたよ。
お花も植えて可愛くしているけど。
なんか、100円ショップの物で手作りしているイメージがある。

小物からでいいから、本物の良い物で少しずつそろえていって
欲しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる