住宅関連ニュース「南欧風住宅にしたい!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 南欧風住宅にしたい!!
 

広告を掲載

匿 [更新日時] 2012-10-21 21:24:09
 削除依頼 投稿する

兵庫県で家を考えたいのですが、工務店などで南欧風住宅を請け負っているところご存知無いでしょうか?
大手のメーカーを色々と回っては見たのですが、どれもこれも似たり寄ったりでおまけに高いです。
教えていただけませんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-27 00:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

南欧風住宅にしたい!!

22: 匿名さん 
[2005-10-22 00:04:00]
皆さん!スレ主さんは
>工務店などで南欧風住宅を請け負っているところご存知無いでしょうか?
とおっしゃっていますよ!

どう思いますか?とは聞いてません〜
23: 匿名さん 
[2005-10-22 19:36:00]
私のご近所は↓の南欧風です。特に浮いた感じもなくいい感じですよ。住人さんに聞いたら総タイル張りにもできるらしいです。

http://www.cleverlyhome.com/lineup/s_eu/main_01.html

ちなみに内装はごく普通。LOW-E樹脂サッシをサービスでつけてもらったってのが、ちょっと羨ましいかな。
24: 匿名さん 
[2005-10-22 20:42:00]
↑なんちゃっては、やめようよ
25: 匿名さん 
[2005-10-22 21:16:00]
>>24
まんざらでもないと思うよ。↑のハウスメカー。うちの兄貴、今までしたことが無いくらい勉強して
あすこのメカーで建てたし。
26: 匿名さん 
[2005-10-22 22:02:00]
>21
余計なお世話だよ。
外国文化の上辺だけを取り入れるのが日本文化の伝統さ。
南欧風でも土足厳禁、タタミもあり。
本場物が良ければ現地に住むべきだろう。
27: 21 
[2005-10-23 00:23:00]
21で書いていますけど。
和洋折衷の暮らしは当たり前です。

いかにも恥ずかしくなるような家は辞めて欲しいと思っています。
街にあった家を建てて欲しいということです。
どんな家を建てようと個人の自由でしょうが、もともとの景観を
そこなうような家が「南欧風」の中にはありがちなのです。

23のHPを見ました。
そうです!
こういうタイプの家です、私が見たのは。
外観の中にある「プロヴァンスイエロー」のサイディングの家です。

落ち着いた住宅街の中にいきなり黄色い家が登場!
しばらくは「何?あれ・・・。」という話が聞かれましたよ。

ギリシャのミコノス島でしたっけ?
壁の色は白、屋根の色は青と決められている美しい町があります。
そこまで極端ではなくても、町全体の調和は大事なのに〜と思うこと
あります。

28: 21 
[2005-10-23 00:29:00]
23さんが示してくれたHP。
最初に出ている家は、まったく違和感ないです。
このくらいなら、よくあると思いますよ。

一言で「南欧風」の家と言ってもいろいろですね。
ここで「いやだなあ・・・。」という感想を持っている人は、私のように
黄色い家を見てしまったような人なのかも。
29: 22 
[2005-10-23 08:18:00]
今度家を建てる時には21さんに「街並と家の外観」のご指導を
写真添付の上、仰ぎたいと思います(ーー;)

スレ主さんひいてるよ〜〜
30: 通行人 
[2005-10-23 09:52:00]
23氏が示した↑の南欧タイプ位ならそこそこ見かけますよね、○○ヶ丘とか○○タウンとかの新興住宅地を中心に。
両入母屋の本格田舎建の方がよっぽど浮いてるように見えるのはオレだけか?
31: 匿名さん 
[2005-10-23 10:30:00]
南欧風のお家が沢山ある住宅街がうちの近辺にあります。
また、それぞれのおうちが通りに面して、それぞれお花を満開に咲かしていて、
おとぎの国に来たような感覚になったことがあります。

100円グッズを使った、黄色のおうちが景観をくずすと頭にきたのは分かりますが、
心が透けて見える醜い書き方ですね。書き方を工夫しましょう。

建物の色だけに限れば、大手のデベが、駅前のベージュ色の超高層マンションの隣に
グレイの超高層マンションを建てます。
うちの近所は茶色の家、青色の家、グレイの家が混在しています。
景観を重視した街って、日本の場合わずかです。

人を無意味に罵倒するのは何なんでしょうか?
32: 21 
[2005-10-23 11:06:00]
>人を無意味に罵倒するのは何なんでしょうか?

私がこのスレに書き込んだ人を個人的に攻撃しましたか?
ましてや「罵倒」なんて言葉は心外です。

「黄色」の家の住人に対してだって何も言っていませんよ。
高いお金かけてすでに建ててしまった人に対して、何をコメント
しましょうか。

31さんのおっしゃるように
>景観を重視した街って、日本の場合わずかです。

31さんはそれで「良い」と思っていて、
私は常日頃、「なんとかならないのかしら・・・」
と思っている。
そのちがいです。

たしかにスレ主さんは、請け負ってくれる工務店について
尋ねていらっしゃいます。

>大手のメーカーを色々と回っては見たのですが、
どれもこれも似たり寄ったりでおまけに高いです。

その言葉を読んだ時に、
スレ主さんは、南欧風でありながら「人とはちがう、そして安い家」
を求めているという印象を受けました。
だからこういう話の展開になっていったのではないですか?
私は、「人とはちがう、そして安い」南欧風に、近所の黄色い家を
思い出しただけです。
33: 9・22 
[2005-10-23 11:45:00]
>21さん
もし私がスレ主さんだったら、読んでいてあまりいい気持ちはしないな〜
好みで南欧風の家にしたいと思う事で、ここまで言われるのか…と。
私はスタイリッシュな家が好みで、そういう家を建てました。
とても満足しています。
好みは違うけどスレ主さんも満足できる家が出来たらいいなぁ。と思いコメントしてきましたが
ちょっと残念な気がします。
34: 匿名さん 
[2005-10-23 12:15:00]
良い悪いはともかく、23の家って『南欧の家』どころか
『南欧風の家』にも見えないんですけど。

> ギリシャのミコノス島でしたっけ?
> 壁の色は白、屋根の色は青と決められている美しい町があります。

あれは完全な観光資源ですよ。
美観を保つため、毎年塗り替えるんだって。それも大変だよなぁ。
35: 匿名さん 
[2005-10-23 12:58:00]
じゃあ南欧建築に詳しい34、これが『南欧風』というものを紹介してやれよ。それがスレ主の要望だし。

スレ主の問いに忠実に答えてビルダーのサイトを紹介しても「なんちゃって」呼ばわりのうえ論争の材料。
おまけに「『南欧風の家』にも見えない」とは恐れ入る。

これじゃ、だれもスレ主の問いに答える書き込みできねえな。
36: 匿名さん 
[2005-10-23 15:33:00]
>>35
同感ですね。
見る気なくすスレです。
37: 匿名さん 
[2005-10-23 16:19:00]
これから夢を持って建てようとするスレ主さんに気の毒。
とんでもないスレになってしまいましたね。
どうぞ、お気を悪くされませんように…
いい家が建ちますように願っております!
38: 匿名さん 
[2005-10-23 23:21:00]
日本の町並みは、なんちゃって住宅というコンセプトで統一されています。
したがって、統一感が無いという批判は的外れ。先祖代々、キッチュなものが大好きなの、我が国は。
スレ主さん、雑音に負けずに南欧風住宅を建ててね。応援してるよ。
39: 匿名さん 
[2005-10-23 23:42:00]
まあ、○○風の家の出来映えなんて、どの国でもお互い様だけれどね。
38の言うとおり「統一感がない」という考え方自体、外国を意識したもの。

もうそろそろいいんじゃないの。自分達のいいように生きたら。
40: 34 
[2005-10-24 00:35:00]
リクエストがあったので。こんな感じか。

      なんちゃって系   結構本格的
外壁    ジョリパット    モノプラル
タイル   テラコッタ風    ハンドメイドテラコッタ
屋根    モニエル瓦     素焼きスペイン瓦
玄関    アルミ       木製サンタフェドア+アイアン飾り
内壁    ビニルクロス    スタッコ仕上げ
窓     引き違い中心    ダブルハング中心
履き出し窓 あり        なし
アイアン  鉄に見えて中は空洞 鉄(重い)
キッチン  システムキッチン  タイル張り作り付け
照明    電球色蛍光灯    蝋燭型シャンデリア灯
床     フローリング    テラコッタやパイン材
天井    ビニルクロス    古材梁にパイン張り
洗面    朝シャン機能つき  丸シンク
      シングルレバー   真鍮製ダブルレバー

本格的にやればやるほどメンテがかかり不便になるのは確か。
なんちゃって系は、メンテの楽さや便利さという日本人の趣
向と、メーカー側がクレームの少なさを狙ったものとも言える。
41: 37 
[2005-10-24 12:50:00]
34さん素晴らしい!
参考になりそうですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる