オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2012-10-20 03:33:15
 

今後とも宜しくお願いします!

※タイトルを若干変更しました。入居予定者限定→入居者専用

[スレ作成日時]2012-03-07 10:50:44

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2

101: 匿名さん 
[2012-03-22 12:46:49]
管理組合の理事さんの手間を考えると少しお気の毒ですが、住民から辞めるという意思表示を受けた時点で、
町内会費の請求は無効(引き落としがやめられないとしても、後で返金)にするしかないでしょうね。

こんな判例もあるそうですし。

町内会費相当額を管理組合費に含めて徴収することを管理規約等で定めても、拘束力はないとされた事例
http://www.retio.jp/cgi-bin/example_display.cgi?number=187

町内会費の徴収は、共有財産の管理に関する事項ではなく、区分所有法3条の目的外の事項であるから、
マンション管理組合において多数決で決定したり、規約等で定めても、その拘束力はないものと解すべきである。
102: 入居前さん 
[2012-03-22 14:19:28]
管理組合の役員はいつ頃決めるんでしょうか?
またどのように決めるんでしょうか?
103: 入居前さん 
[2012-03-22 15:13:03]
返金が振込なら手数料で赤字ですね。
104: 入居予定さん 
[2012-03-22 19:16:40]
>102

確かある程度の事は、入居説明会時に配布された「入居のしおり」みたいなのに、書いてあったと思いますよ。
まずは立候補者を募るとか。
配布物の標題は正確じゃないかもですが、いま手元にないのでその点ご了承ください。
105: 入居前さん 
[2012-03-23 12:59:12]
一人一人は数百円でも、集まればかなりの金額ですもんね。
自分が参加しないにしても、お祭りみたいな町内行事として使うのはまだ納得できても、
何に使われてるのか わからないようだったら嫌ですね。

ただ、夜に防犯灯の下を歩くことにはなるし、(この電気代は町内会で払うと聞いたことがある)
もう現実におこりそうな大地震がきたとき、町内で助け合わなきゃいけなくなるだろうし、
地元の方々と円満な関係のために払ってもいいかな、とは思う。


106: 入居前さん 
[2012-03-23 18:03:15]
町内会費用、数百円をケチるような人はこのマンション
買ってないと思いますよ。
107: 匿名さん 
[2012-03-23 18:47:31]
町内会費払わない人がいたら、ちょっと恥ずかしい。
払わない人のせいで、住んでる人みんなが恥をかきそうな気がする。
108: 匿名 
[2012-03-23 18:59:50]
金額の多寡が問題じゃなくて、使途に関して遅疑があること、
ぶっちゃけると、町内会の特定の数名の飲み代で消えそうだからイヤってことでしょ。
気持ちは良く分かりますよ。

これが、町内会=マンションの住民だけで構成された自治会(管理組合とは別の組織)って話であれば
快く払うんだけどなぁ~って人も多いんじゃないの?
109: 契約済みさん 
[2012-03-23 19:16:28]
そこまで気にしますかぁ〜。(^_^;)

107さんの意見もわかる。

町内会の活動や資金使途に疑念を抱く方は、町内会に積極的に参加していただきたくのが良いかもですねー。
110: 匿名 
[2012-03-23 19:30:07]
郷に入れば郷に従え、だと思います。
外部から引っ越してきたのだから、その地域の決まりごとには従うべきです。
払わないと住みにくくなりそうで嫌です。地元住民に後ろ指さされながら生活したくありません。
111: 入居前さん 
[2012-03-23 21:26:24]
住み始めて町内会がしっかり機能しているなら、払うのが筋だと思うけど、
用途不明のお金になるなら払いたくないなぁ。

>106 恥ずかしいのは、見栄でお金を払うことじゃない?ケチとかケチじゃないとかじゃないよ。

NHKと似ている。きっと払ってない人も多いでしょ??
112: 匿名さん 
[2012-03-23 22:36:37]
日本中どこに行っても、町内会費ってのは不明朗な使われ方してますけどね。
比較的なマシなとこでこんな感じ。

 新年会を町内会費でやる(ここに異論は認めない)。
 俺達はただで飲む、こない奴が損するのはこないのが悪い。文句あるなら来ればいい。

そこには、町内会費で飲み会をやること自体の是非を問うという発想はない。

ちなみに酷いところは、完全に個人が着服。
会計も帳簿もなんにもない。
113: 契約済みさん 
[2012-03-23 22:42:30]
川崎市外や県外から引っ越される方と、市内転居、どっちが多いんでしょうかね?
わたしは市内転居ですが、人、土地、全てにおいて、比較的住みやすい場所だと思います。
114: 入居予定さん 
[2012-03-23 23:19:07]
>112
何がいいたいのかわからないんだけど

自分はとりあえず初年度は静観です。
115: 入居前さん 
[2012-03-23 23:42:05]
自分も市内です^^近場から近場の人が多いと前に営業さんがいってました。
駅近だと借りるより買うほうが安いから^^

町内会費自分だけ払わないとかはないけど、明朗会計を希望したいですね^^
116: 契約済みさん 
[2012-03-24 07:29:20]
町内会費で新年会とか、華美・過剰で無ければ良いと思います。その事自体は、社会一般的に理解出来る範囲でしょう。
たぶん、そういう会合に参加される方々と参加されない方々の違いは、日頃から会の活動に積極的な人とそうでない人の違いが大半だと思います。
私はどちらかというと、申し訳なくも後者のほうに近いかもしれませんが、後者になってしまうは、それぞれ事情によりやむを得ない事もあります。
とは言え、私は後者であっても、地域の自治、環境整備、交流、活性化などの為に、せめて会費は納めておきたい。
その活動に積極的に取り組んでいただきたく方々を中心に、新年会などが行われ会費が使われるのは全く問題には感じません。
※勿論、個人での着服はダメですよ(^_^;)

健全な活動をしているところは、会計もきちんとやってるでしょう。
そういう健全な地域、町内会だと期待して、引越したいと思います。
117: 匿名さん 
[2012-03-24 08:01:06]
↑素晴らしい意見ですね。私も同じ考えです。
119: 入居前さん 
[2012-03-24 08:51:51]
飲食ばかりにスポットが当たっていますが、町内会活動は多岐に渡っていますよ。
縁があってこの地で生活する事になったからには、自分の事ばかり言わないで、
地域の活動に理解を示しましょう。いやな方は、会費だけ払って、おとなしくして
いて下さい。
120: 引越前さん 
[2012-03-24 11:06:51]
>118 そう?私は的を得ていると感じました。書き方人それぞれ。
逆に同じ入居者と思われる人を幼稚というあなたの神経を疑うけど・・・。
感じ悪い印象をうけますね。
121: 入居前さん 
[2012-03-24 11:19:03]
>いやな方は、会費だけ払って、おとなしくしていて下さい。
こういう事を言う人がいるから話がこじれるんですよ。
町内会の役割は↑で山のように語られているとおりだけれども任意団体なので
嫌な人は会費を払わない(町内会から脱退する)ことも可能です。

私は114さんと同じく初年度は静観ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる