オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2012-10-20 03:33:15
 

今後とも宜しくお願いします!

※タイトルを若干変更しました。入居予定者限定→入居者専用

[スレ作成日時]2012-03-07 10:50:44

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2

61: 入居前さん 
[2012-03-15 00:32:59]
日通さんは引き受けした内容や情報からしか判断や回答をしない感じ。仕方ないかもしれないが、実体験からしても融通さは期待出来ない印象です。
引越絡みでも持つ情報で答えが出せない事は、こちらでは分かり兼ねます…みたいな感じで、オリックスさんや三井さんに回答を確認する事もしない。
まぁ、引越幹事会社ってそんなもんなのかもしれないですが…。
60さんの言う通りで、何か確認したい事があれば、オリックスさんなり三井さんに伝え確認するのが良いです。
62: 入居予定さん 
[2012-03-15 02:23:02]
日 新火災の、住 宅安心保険が気になってます。
リスク設定の自由度があり、特約もよさそう。
63: 入居前さん 
[2012-03-16 09:32:10]
引越日程を3月引渡日~4月頭にしてもらっただけでも優先されているのですから、エレベーターの件は妥協するしかないのではないでしょうか?後から入居される方の引越スケジュールもかなり密に組まれていますし、何でもかんでもご自分たちの思い通りっていうのはどうでしょう。4月中旬以降入居予定の方も、入居日程が遅れるという意味では十分妥協しているわけですし、エレベーターが引越で占有されてしまうのも、想定の範囲内なのでは?300世帯も同時期に一気に入居するわけで、使用するエレベーターも限られているのですから、日通じゃなくても、こういうことになるのは当然だと思います。通勤時間に関しては、高層階でどうしてもエレベーターが必要と言う方は、当然余裕を見て時差出社しなければ、エレベーターがなかなか来ないのは当たり前ですし、そこは皆さん大人でしょうから、ご自分で調整してください。いつも通りのぎりぎりの時間に出て、エレベーターが来ないとイライラする方がおかしいと思いますよ。
64: 入居予定さん 
[2012-03-16 10:19:46]
引き渡し後のことは三井もオリックスも関係ないでしょう。
ちなみに管理会社は「日通に任せてあるので指示に従ってください」でしたよ。
65: 入居前さん 
[2012-03-16 10:59:24]
火災保険ですが日新火災、AIU、セコムで迷っています。
検討されている方いらっしゃいますか?
66: 契約済みさん 
[2012-03-16 14:06:32]
その三つの中では、私は電気的•機械的事故補償を付けられる日新さんの住宅安心保険が良いかなとおもってます。三井さんも電気的•機械的事故補償はありましたが、基本補償リスクの設定自由度が低く、また長期の家財破損汚損が対象にならない感じだったので、見送りました。
67: 入居前さん 
[2012-03-16 14:29:58]
>引き渡し後のことは三井もオリックスも関係ないでしょう。

そんな事はないのでは?
特に一斉入居の事について。
私の場合、むしろ、一斉入居の件について管理会社に何か聞いたり言ったりする事は無いかなと思う。
とは言え、どこに話をするか、人それぞれ自由です。

>日通に任せてあるので指示に従ってください。

でしょうね。それが基本で間違いないだろうと、私も思います。
68: 引越し前 
[2012-03-16 14:56:01]
>63
ずいぶん偉そうに書いていますが。何様のつもりですか?
みなさん、相手を思いやるからこそエレベーターの使用を気にされているのであって、誰も自己中心的に考えていませんよ。
出勤時の心配までご苦労様です。余計なお世話です。エレベーターがこないくらいで、イライラしません。
引っ越し日も非公開ではありますが抽選です。予定変更した人もいるとは思いますが、一応は平等に決まったので、優先も何もありませんよ。
引っ越し日以外の搬入もフリーエレベーターを使用可とのことですので、そこは使用する人達でうまくやりくりすれば良いと思います。
69: 入居前さん 
[2012-03-16 17:12:42]
>68
ずいぶんな逆切れですね。
図星だからそういう態度になるのでしょう。
ご苦労様です。
70: 引越前さん 
[2012-03-16 17:17:35]
68さんみたいな逆上型には気をつけましょう。
スルーした方がいいですよ。冷静さに欠けてますよね。。
今後が思いやられます・・・
71: 入居前さん 
[2012-03-16 17:32:02]
それぞれ、ちょっとした行き違いと捉えて、その辺にしておきましょうよ。
周りの人も…。
72: 契約者さん 
[2012-03-16 18:55:01]
>>63をよく読んでみてから
言い方はアレだが、>>68はまともな事を述べていると思う。
73: 入居前さん 
[2012-03-16 19:16:08]
3月引渡日~4月頭にしてもらっただけでも ってのがイラッとくる。
自分は抽選だったんだから、しょうがないと思っているからね。
自分も>68がそんなにひどいとは思わない。
それにここに書いている人が全部住人とも限らない。

共有部分をみにいったときに、会えるのが楽しみです
74: 契約済みさん 
[2012-03-16 21:11:12]
あれ?日清火災さんって、建物電気的、機械的って付保できましたっけ?
自分の認識では出来なかったような・・・。
75: 契約済みさん 
[2012-03-16 23:01:45]
74さん、付けられないのと、付けられるのと、2種類あると思います。
76: 契約済みさん 
[2012-03-16 23:35:44]
68さんに一票!!
77: 匿名さん 
[2012-03-17 00:09:37]
>>68
>>63が突然出てきて上から目線というのはわかるけど。
エレベーター待ちくらいでイライラしないといいつつ、たった一個のレスにイライラしてるように見受けられるので、説得力ないと思われても仕方ない。。。
78: 入居予定さん 
[2012-03-17 00:11:18]
業者側の目線で考えると63の言ってることは正しいと思う。
結局のところ入居者よりも業者の方が優遇されるのが日本社会だから
63的な考え方の方が現実に近いと思う。
なので68の逆ギレは理解できるけど63の意見に一票。
79: 入居前さん 
[2012-03-17 10:45:01]
>63がは卑屈な感じ

>68は熱くなりすぎ

でも自分は68かな。
80: 入居前さん 
[2012-03-17 19:59:11]
エレベーターに関して最初に質問した者です。
食器棚やカーテンなど引越しと違い量は少ないので、エレベーターの状況を見ながら
対応しようと思います。
みなさんありがとうございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる