オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2012-10-20 03:33:15
 

今後とも宜しくお願いします!

※タイトルを若干変更しました。入居予定者限定→入居者専用

[スレ作成日時]2012-03-07 10:50:44

現在の物件
サンクタス川崎タワー
サンクタス川崎タワー
 
所在地:神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩6分
総戸数: 300戸

サンクタス川崎タワー【入居者専用】Part2

182: 入居済みさん 
[2012-04-04 23:57:32]
笛みたいな音は、サンクタス固有の事象ではなく、強風のときのビル風が音が鳴るんだって、昨日テレビでやってましたよ。それが吸気口から聞こえたのでしょう。
183: 入居済み 
[2012-04-05 13:20:32]
シャワーの勢い、弱いのが気になります。どこかで、調整できるのでしょうか。
184: 入居前さん 
[2012-04-05 14:20:03]
自分の家なのに使い方がわからない(笑)部分が ちょこちょこありますよね(^^;)
あの読む気が失せる分厚い説明書、その都度読むのも大変だなー。
管理人さんもしばらくは質問攻めで大変でしょうね。
まあ、不具合相談のための管理室だし、頑張っていただきましょう。

私も、自転車で新居を見に行ったんですが、他の方の自転車がぶつかって置けなくて焦りました。
管理室の方に「間隔が狭すぎて置けません」とオタオタしながら言いに行ったら、
「スライドさせてくださいね~」と教えていただきました・・・ 恥ずかしかったです。。。



185: 契約済みさん 
[2012-04-05 20:45:04]
実際に入居してみて、色々な不具合を発見すると思います。
受付で事情を説明すれば、アフターサービス要望書のようなA4の紙を貰えますよ。
そこに記入し提出すれば、後日電話などで連絡が来ます。

わたしはすでに数点依頼し、修正してもらいました。
何事も早め早めがいいと思います。
186: 入居済みさん 
[2012-04-06 10:23:29]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
187: 中層階 
[2012-04-06 11:34:38]
>180さん

キッチン蛇口のお湯は右に回転すると出ますよ。お湯の赤マークが左についてますので
混乱しますね。
188: 入居済みさん 
[2012-04-06 13:07:09]
引越し完了しました。
皆様、これからどうぞ宜しくお願い致します☆

私も早速、管理人さんにお世話になってしまいました(>_<)
引越しの最中、個人的に困ったことがあり(機械面で)
他の引越しもあり、対応いただけないと思われる中
とても親切に対応いただき大変助かりました。
親切で感じもよい管理人さんで、ありがたかったです。

日通さんも手際よく、他社引越し会社さんを案内してくださっていました。
他社引越し会社を利用したので助かりました。

引越し後、2日を新居で過ごしましたが
今のところ不便はありません。エレベーターも
日中の引越し集中時間をのぞけば、問題なく待てる時間です。

あとは、他の方もおっしゃるように
あの分厚いマニュアルをみては、こまごまとした
使用方法を熟読します。

区役所も4/5午前中9時に着いたのですが、待ち人数一人でした。
曜日や時間帯にもよるかもしれませんが、ご参考まで。
189: 入居済み 
[2012-04-06 13:07:27]
床そうじして気が付いたのですが、床の両側、ゴミが入り込めるようなすき間、皆さんはありませんか。床と壁との接触部分、1~2mm空いているような感じです。
190: 匿名さん 
[2012-04-06 14:10:12]
>>189
内覧会のとき聞いたら、わざとそうしてあるって言ってたよ。
すいません、理由は忘れました。。
191: 入居済みさん 
[2012-04-06 14:15:24]
それは、壁の下端の枠組と床の、上下の隙間ですか?
であればウチもそうで、それは恐らくそういう仕様なのだろうと解釈してますが、違うのかな…⁉
192: マンション住民さん 
[2012-04-06 19:27:44]
それは冬場で乾燥してるから。
夏場で湿気が多くなるとぴったりになるよ
193: 住民主婦さん 
[2012-04-06 20:57:14]
幸区役所は、たしか隔週で土曜日も空いていたと思います。
平日行けない方も大丈夫ですよ☆


194: 入居済みさん 
[2012-04-06 21:49:53]
震度7が想定された地域がどのあたりなのか、行政地図を重ねてみた
http://d.hatena.ne.jp/flats/20120331

これ、モロ震度7エリアに入りますね。
うちのマンション大丈夫なんでしょうか?
195: 匿名 
[2012-04-06 22:04:42]
入居したばかりで地震の心配?
新築なんだから、サンクタスが倒壊するようなら周りの建築物は全滅でしょうね。
196: 入居済みさん 
[2012-04-06 22:16:51]
うちもここだけが壊れることはないかな~と考えてます。
そもそも想定であって、少し条件が変わるだけでだいぶずれるのでは?
と考えるしかないんじゃないかな^^
197: 入居前さん 
[2012-04-06 23:11:05]
>>189
理由は忘れたけど仕様です。
幾つかMR回ったけど、どこもそういう作りでした。
198: 匿名さん 
[2012-04-06 23:59:35]
たしかフローリングのきしみ音を防止するためです。
すきまはあるように見えるけど、ゴミは入り込まないように工夫されてるはずだけど。
199: 入居済みさん 
[2012-04-07 03:00:21]
>>189さん

私もキシミ防止と聞きました。

これに関連したお話になると思いますが、最新の制振マンションだけあって、
柔らかく動くことを前提に設計されているのだと思います。
ひょっとしたら、窓と反対側かどこかのリビングの壁に、良く見ると天井から
床まで幅3ミリくらいの筋(というより窪み)が入っていませんか?
これも構造体と間仕切りを、それぞれ独立させるためだと聞いています。
200: 契約済みさん 
[2012-04-07 10:34:53]
187さん
ありがとうございました。
みなさん親切に教えて下さるので、助かります。
201: 入居済みさん 
[2012-04-07 11:17:02]
ゲストルーム抽選、落ちました。。、。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる