東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-20 23:41:38
 

パート8は1週間で1000に到達する大盛況で、新しくパート9をたてました。

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=g0062298
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミニティ


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-03-05 01:01:57

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.9

601: 匿名さん 
[2012-03-13 09:36:42]
ゆうべからポジ対ネガの熾烈な戦いを見て感じた事は
仮に値下げがあれば完売するだろうとネガさん達が言っている、
という事は、良くガスタワーとかジャンクションとは言われているが
下がればみんな買うというのはもともとネガさんもクロスを狙っている事を証明できる。
唯一問題は金だ、もっと頑張って稼いでクロスをゲットしなさい。
602: 匿名さん 
[2012-03-13 09:43:08]
値下げも程度問題で適性は坪300以下だろ
じゃないと完売はないと思う
それくらいにガスとジャンクションはネガティブファクター
603: 匿名さん 
[2012-03-13 10:13:53]
602
笑わせるなよ、坪300万以下だと?
本当なら俺は188億円のチャイナマネーで買い占めるぞ
翌日から坪350万でゆっくり売り出す
大儲けになる 超爆笑
604: 匿名さん 
[2012-03-13 10:21:56]
そもそも190億でどこにも売れず、19億で買った土地だぞ
605: 匿名さん 
[2012-03-13 10:27:06]
↑ネタ古すぎ、もっと新鮮なやつないのがね⇒ネガ組
606: 匿名さん 
[2012-03-13 10:32:46]
土地に価値がないってのは事実で重要なこと
新しいとか古いとかそういう問題ではない

新鮮なのは売り出し14戸で予想通り今の状態では人気ないってことだな

初期に飛び付いた人以外はみな見る目があって冷静だね
607: 匿名さん 
[2012-03-13 11:16:31]
603
東急と交渉してみれば
むこう数年分の販売・営業のコスト削減できるし、利益確定売りをしてくれるよ
608: 匿名さん 
[2012-03-13 11:23:03]
どうぞ、ずっと冷静になってください
良ければアクセストップの千葉物件でも見に行ってください
609: 匿名さん 
[2012-03-13 11:34:13]
土地が格安だったのは知ってて購入してますよ。

マスタービューは崖上立地と、耐震構造で辞めました。
プリズム検討したけど、駅近だが仕様がしょぼくて辞めました。
センチュリーは予算の関係で悩んでたら希望間取りが売り切れてしまった。

環境が良いとは言えませんが、車通勤であれば、
ベストな立地です。
プリズムの土地がいくらで落札されたかご存知ですか?
610: 匿名さん 
[2012-03-13 11:46:28]
アクセストップの千葉物件は今週だけだろうから来週は1位になる。
611: 匿名さん 
[2012-03-13 12:08:46]
1位になって欲しいよね
612: 匿名さん 
[2012-03-13 12:13:43]
i位になったら売れ行きが良くなる?
613: 匿名さん 
[2012-03-13 12:30:32]
1位南青山じゃん
614: 匿名さん 
[2012-03-13 12:41:16]
今週は5位じゃないの?4位からランクダウン。
615: 匿名さん 
[2012-03-13 12:44:46]
610さんは希望をこめて言っていると思うよ
もちろん1位なれば売れ行きもっとよくなるのは確実だ
今も注目度悪くないけどね
616: 匿名さん 
[2012-03-13 12:55:31]
でも前からアクセスランキング上位にいるけど、ずっと売れゆき悪いよ
ようはネットで物件を見る人は多いけど、結局実物の購入にいたらない訳だ
もしくは組織票を入れて上位にいるか

1位になったからと言って、購入に至らないのは変わらないから結局売れないでしょ
あっ、例のNo1好きの人は買うかもね
617: 匿名さん 
[2012-03-13 13:14:43]
特殊な立地に建つマンションだから注目度は高いでしょう。
売れる売れないは別として。
618: 匿名さん 
[2012-03-13 14:12:04]
建物完成したら間違いなく契約加速と思います
実物見て契約する人って少なくとも30-50組いると思われます
年後半はかなり期待できますよ
619: 匿名さん 
[2012-03-13 14:18:41]
30-50とか全く根拠ないね
逆に建物見て現地見てここはないって思う人も少なくないかもよ
あのガス立地だし
620: 匿名さん 
[2012-03-13 14:27:07]
プリズムの土地価格はいくら?
ネガさん教えてよ。
621: 匿名さん 
[2012-03-13 14:30:16]
池尻大橋では中古物件意外に安くない
16平米昭和のワンルームでも900万円ぐらいで、めちゃくちゃ高い
大橋をバカにしちゃ駄目だよ
622: 匿名さん 
[2012-03-13 14:36:14]
たしかに、MRの場所から現地行ってみて落差っぷりにびっくりしたからな
623: 匿名さん 
[2012-03-13 14:43:41]
プリズムって最終的に高層階でも値引きで坪280割れしてたでしょ
ここはもっと行くんじゃない?
624: 匿名さん 
[2012-03-13 15:00:22]
ネガさん暴走中で、めちゃくちゃ言うとレッドカードで退場かもよ
625: 匿名さん 
[2012-03-13 15:04:39]
プリズム値下げ価格からすると、ここの坪300割れは来年の残部屋数によってはあるかもね
626: 匿名さん 
[2012-03-13 15:19:14]
来年今頃残20-30なら、逆に東急さんは強気で完売までそのままかもよ
月2戸売れば2014末に完売だから、問題ないよ
627: 匿名さん 
[2012-03-13 15:21:48]
2014末ってずいぶん先だな
営業の人件費だけでも馬鹿らしいね
628: 匿名さん 
[2012-03-13 15:50:46]
↑極端の話しです
34-41階は年内ほぼ完売間違いない
11-33階はもう少し時間必要*2014夏がな
629: 匿名さん 
[2012-03-13 16:01:14]
34-41も今のペースで年内は厳しいでしょ
630: 匿名さん 
[2012-03-13 16:18:19]
後3割、年内完売は無理な数字ではない
残っても数戸ぐらい
631: 匿名さん 
[2012-03-13 16:29:41]
まだあと4割でしょ
632: 匿名さん 
[2012-03-13 17:04:34]
11-33階の話しなら分かるよ
34-41階って4割?3割でしよう?
633: 匿名 
[2012-03-13 17:08:52]
631さん
もう一度34階以上の残り部屋数を計算してみたら?
634: 匿名さん 
[2012-03-13 17:23:16]
34階以上の残りとかどうでもいい。
全体で4割ってことだろ。
635: 匿名さん 
[2012-03-13 17:40:51]
34階以上の残りこそ重要。そこが一番価値があるから。
636: 匿名さん 
[2012-03-13 18:09:41]
>>635
その通りです
11-33 4割
34-39 3.5割
40-41 3割
平均残3.5割
637: 匿名さん 
[2012-03-13 18:24:33]
改めてホームページで豪華な共用施設や空中庭園やエントランス、パーティールームなど諸々見て、以前これらが全て自分のものとして使えるかのような感覚、に浸ってみたが、冷静に考えてこれらの維持費用、最上階の豪華ゲスト用スイートの15年後の色褪せ方、など想像していたらおぞましくなってきた。

土地代で浮いた金を巨大客寄せ躯体工事費に仕向けてからこその為せる技で、当初のハード面設備充実度合いとしてのコストパフォーマンスは良さ気に見えるが、冷静にその10年後、20年後を想像すべきと思う。

まさに東急が仕掛けた安値土地仕入れの浮いた金ブッコミの、それでも尚、儲かる!商法であり、私鉄沿線の街づくりによりその沿線の地価を吊り上げ企業発展していく私鉄生まれながらの性を今正に如何なく発揮しようとしている典型例だと思う。

それが分かっていて、巨大ハード面の充実度を新しいうちに味わい尽くしたいと言う人にはアリの選択でも有るけど。まあ1~2年で飽きるかも。

ポイントはオープン後に大橋が街としてどうなるか?だけどね。

代官山、中目、三茶、、と親しみと愛着、一定の憧れをもって呼ばれる地区・地名に成るか?

私はネガでもポジでもなく実際想像が付かないなぁ。
638: 匿名さん 
[2012-03-13 18:45:20]
637さんは賃貸で一番相応しいと思いますよ
639: 匿名さん 
[2012-03-13 19:50:33]
34階以上が完売すれば問題無いですか?
640: 匿名さん 
[2012-03-13 19:56:38]
11-33の方が圧倒的に戸数が多いのにね
641: 匿名さん 
[2012-03-13 19:59:40]
2013年?月に完売すれば問題なし。
642: 匿名さん 
[2012-03-13 20:19:23]
637は考え方が貧相だな。
どこも買わない方がいいよ。
643: 匿名さん 
[2012-03-13 20:23:35]
いや、637の言うことはもっともだ

見た目に派手な共用施設
今はとても目を引く
しかし、これらはいずれ古くなり、見慣れ、陳腐化してゆき、残るものは年々かかる維持管理費

ただでさえ高くつきがちなタワーマンションでこれだけの戸数でスケールメリットを効かせてもなお高額な管理・修繕費
イマイチだなぁ
644: 匿名さん 
[2012-03-13 20:41:42]
別のスレに興味深い書き込みがあった

新築で売り出した当時、真剣に申し込み、抽選で外れた湾岸物件。
数年後に新築未入居を改めて検討したが、住民、日常の様子まで含めて目の当たりにし、当時のホテルライクなイメージとあまりに違いすぎて買わなかった。
現実は共有施設が豪華な庶民的な団地だとわかった時は結構切なかったな。

ここもそうなのかな?
坪500以上の高級物件ならいざ知らず、ここってせいぜい坪300台だからな
645: 匿名さん 
[2012-03-13 20:44:31]
共有施設なんて使わないし、3ヶ月もあればあきるでしょう。
内装仕様は低グレードだし。
646: 匿名 
[2012-03-13 20:48:51]
他のスレへどうぞ、ここにいないほうがいい、ここは坪350万円買える人達のスレです。
647: 匿名さん 
[2012-03-13 20:53:53]
>644
分からなくはないけど、ここは日本だよ。海外リゾートで暮らすイメージをしたんじゃないの?
648: 匿名さん 
[2012-03-13 21:10:45]
645
3ヶ月じゃあきないよ
世帯数多すぎてパーティールームやスイートなんて3ヶ月に1回も使えないから
649: 匿名さん 
[2012-03-13 21:12:00]
使わないで終わるんだよ。
650: 匿名さん 
[2012-03-13 21:16:45]
予約が取れない位人気なら無駄じゃないと思う。
誰も使わないまま放置されてるのが無駄。
651: 匿名さん 
[2012-03-13 21:20:30]
フィットネスとか機械だけあってもねぇ
使ったことない素人はうまく使えないし、長続きしない

会費払っても行かなくなる人が大半で、街のフィットネスなら退会可能だが、ここは売るまで退会不可だからな

メリットある人は元々普段からフィットネスに通えてる人ぐらいだろ
652: 匿名さん 
[2012-03-13 21:27:16]
まあまあ、ネガスレすら書かれない物件が大半なのに、ここはにぎわっていますね。
要はかなりの関心を集めている物件には違いないわけです。
ネガスレたちは、悪いことばっかり書いているけど、本当は買いたいわけですよ。でも今の値段では、資金が足りないのです。
かわいそうだと思って、大目に見てあげましょうよ。
安けりゃ買いたい人たちがこれだけいることを告白しているわけだから、東急は値段をなかなか下げないだろうけどね。
おバカなネガスレちゃんたち。
653: 匿名さん 
[2012-03-13 21:30:42]
ここもライズの道を辿るのかな
654: 匿名さん 
[2012-03-13 21:31:52]
そうだそうだ。安くなったら完売だ~。だから安くしない~。
655: 匿名さん 
[2012-03-13 21:32:42]
東急の簿価はかなり安いわけだから、ここからは簡単に値引きしないでしょうね。
値引きするのはネガスレさえ入らない、しょぼい物件、簿価と販売価格が接近していて損が出そうな物件、資金繰りがタイトなしょぼいデべの物件と相場は決まってます。
ここは、3つのどれにも当てはまりません。むしろ、簿価がやたら低いので、余裕を持って販売できます。
少しづつでも今の値段で売れているうちは、値下げなどするわけはないのです。ネガスレの健闘虚しですね。
656: 匿名さん 
[2012-03-13 21:34:57]
ライズって実際はどうなの?
そこそこ売れてるんでしょ?
ここも地道に売るんじゃない?
657: 匿名さん 
[2012-03-13 22:47:00]
ここもライズと同じのがポジってるようだから、ここもライズの道を辿るでしょう
658: 匿名さん 
[2012-03-13 23:36:08]
>>651
ここの住民は無料でフィットネス使えるって知らないの?
適当な事を言わないでくれる?ネガスレ君
本当に困るよ
659: 匿名さん 
[2012-03-13 23:42:30]
維持管理費は40年後まででてるし
660: 匿名さん 
[2012-03-13 23:46:59]
ライズは超高額な物件で、もともとコツコツ売る目的でもあるが。
マアマア高級なクロスは5月で7割、9月で8割、2013.1月で9割、2013.4-5月完売予定
662: 匿名さん 
[2012-03-14 00:34:01]
修繕費、管理費は元々あるもんだから
高級物件は両方高いから、別に買える人はそんな気にしないはず
663: 匿名さん 
[2012-03-14 01:00:10]
管理費は40年後、10万程度。
まぁ、ローンもないし余裕ですわ。
664: 匿名 
[2012-03-14 01:03:48]
いいね、やはり金持ちは違うね。クロスは金持ちの物件と言えるかもね。
666: 匿名さん 
[2012-03-14 01:10:09]
ま、書くだけはただですからw
667: 匿名さん 
[2012-03-14 05:29:14]
管理費と低仕様はリンクしないよ。
665は買えない低脳ね。
たしかにクロスの40年計画みると、
管理費10万超えもああるが広い部屋だけ。
668: 匿名さん 
[2012-03-14 07:14:40]
>664
金持ちがジャンクションの上に住みますかね?
670: 匿名さん 
[2012-03-14 08:19:05]
668さん
1億円近く払える方は金持ちだとは思いませんか?
都民の平均年収、全国の平均年収ご存知ですか?
671: 匿名さん 
[2012-03-14 08:23:54]
>>668
俺は年収1億近くだぞ、高層階契約したよ
672: 匿名さん 
[2012-03-14 08:33:16]
ここで言っても証明できないから意味ないね
673: 匿名さん 
[2012-03-14 08:38:31]
正直、どうでもいいけど、ホントにそれほどもらってるなら、他買いなよ。こんなジャンクションに住んでたら、ただ金持ってる、金の使い方知らない人みたいに感じるよ。ここに住んでるって言われても、羨ましくないなぁ
674: 匿名 
[2012-03-14 08:56:57]
いつの間にか『ポジ業者』vs『ネガ業者』のスレになってる…

自分は恵比寿と三茶に事務所を構えていますのでココを契約しましたよ。
675: 匿名さん 
[2012-03-14 09:00:36]
ジャンクションって言うのが象徴的に悪いイメージなんでしょうね。
間隔開けて横を走っててくれたらそれで良いのに・・・
風水的に余り良い評価は出ない。
でもその対策をすれば良い訳と思って住むのでしょう~

ここは何よりあの売り方が好きじゃないので除外です。
地震後はどこが主体で動くのか怪しい雰囲気がプンプン・・・(どこかの国会?)
管理組合主体と言われて思考停止状態な雰囲気もプンプン・・・
何より高速側と何かしら干渉したら要求だけが他の数倍圧力来そう。。。
676: 匿名さん 
[2012-03-14 09:24:45]
廃棄ガスもプンプン…
677: 匿名さん 
[2012-03-14 09:31:30]
このクロスエアタワーの億ション部屋の契約率既に
☆☆☆75%超えた☆☆☆
まだ一年前なのに、順調過ぎるではないでしょうか

この物件は高額部屋ほど人気あるというのはセレブも認めている
大橋最高最強なタワーマンション→cross air tower
超カッコイイ
678: 匿名さん 
[2012-03-14 09:58:33]
株大暴騰、不動産株揃って高値更新
景気良くなるのも時間の問題
不動産の価格もいよいよ上がっても不思議ではないね
クロスの完売で早まるのでは
679: 匿名さん 
[2012-03-14 12:39:29]
今日もう37階ぐらいかな
680: 匿名さん 
[2012-03-14 12:48:40]
みなさん金持ちですね。
ここに1億出せるとは。
681: 匿名さん 
[2012-03-14 13:24:25]
だよね。ロスが半端ない。
682: 匿名さん 
[2012-03-14 13:53:41]
といっても
1億以上の部屋ばかりじゃないしい。
683: 匿名さん 
[2012-03-14 14:19:45]
中目黒タワーから目黒タワーになって大橋最強タワーになってる。無理やり中目黒タワーとか書かなくなった。
カキコミしてるポジさんは高額の部屋を購入してるんだよね?
一般の部屋?の売れ行きは気にならない?高額部屋が売れれば自然に売れるようになるの?
株価が上がってマンション買える人って株で儲けてる人?
684: 匿名さん 
[2012-03-14 14:41:53]
不動産って、環境良くなれば自然に買い出すものだから
売れ行きは後一年で残り平均3.5割だから、心配ないだろうよ
来年の今頃同じ質問してみたらどうだ
685: 匿名さん 
[2012-03-14 15:32:17]
>>683
そのうち自分は士業だと書き出すよw
686: 匿名さん 
[2012-03-14 15:33:22]
大橋、中目黒、渋谷、代官山、三宿など5つの生活圏にある
目黒最強タワーはここにある⇒CROSS AIR TOWER
689: 匿名さん 
[2012-03-14 16:08:19]
>684
ここが売れ出す保証はないけどね
人気ある物件はどんどん売れてるのに、ここは売り出しわずか3%の14戸だからね
そして、通常販売ペースは落ちていくからきついと思うよ
691: 匿名さん 
[2012-03-14 16:14:05]
本当のところ、4割くらい売れてるの?
697: 匿名 
[2012-03-14 17:57:30]
売れるか売れないのか
一年後明らかになる
まだまだ先の事だから
こればかり言ってもくだらないと思う
698: 匿名さん 
[2012-03-14 18:01:57]
先のことは分からない

しかし、
過去も売れ行き悪くて(1期1次3割以下)
今も売れ行き悪い(売り出し戸数3% うち契約戸数はこれから決まる)

となると、未来にあまり希望的観測をもって望むのは間違ってると思うけど
699: 匿名さん 
[2012-03-14 18:05:21]
1年後は30スレくらいいってそうです
700: 匿名さん 
[2012-03-14 18:45:02]
受け渡してから残30戸人気ない間取りなら
割引して一ヶ月で完売すれば大丈夫
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる