一戸建て何でも質問掲示板「2級建築士     」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2級建築士     
 

広告を掲載

 大 工   [更新日時] 2013-02-25 21:38:36
 削除依頼 投稿する

2級建築士の価値は?

[スレ作成日時]2005-09-27 17:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

2級建築士     

102: ビギナーさん 
[2012-12-08 02:14:11]
一級建築士の方に設計してもらおうと考えていますが、
頂いた名刺に「建築デザイナー」としか書いてありません。

こちらは静岡県なので、県の建築指導課にその人が
一級かどうか確認した方がいいですか?
一級の試験に合格していない方にはちょっとねー。
103: 関東 
[2012-12-10 08:15:53]
NO102様
一級建築士でなければ依頼したのであれば、その方がそうかどうかは、行政でわかるかどうかは?。
分かるかもしれません、分からなければ国土交通省か普及センターでもわかるかも知れません。

建築士名称で依頼を決定して、失敗した施主様は私も結構拝見してきました。
ただ、本人の自由なので、結果どうかは施主が決めて選定した責任もあると思います。
なんだ、この程度の人だったのか、と終わってしまってから悔やんでも、しょうがないでしょう。
任命責任も、依頼者にはあるということをくれぐれも念頭に、建築士の選定をされた方がよいと思います。
104: 匿名さん 
[2012-12-16 11:41:41]
今年の2級建築士製図試験は、震災の影響があって階段を2つ儲ける(二方向避難)設問であったが、資格学校で階段一つの問題を反復練習させられた講習者は、すっかり洗脳されており、階段一つで作図してしまった。

その数なんと全体の30%以上、慌てた資格学校の申し入れにより試験センタ-は、階段一つでも合格するよう採点基準に配慮したという噂である。

実際の住宅なら、注文者の意図にあっていないので訴訟ものである。
こんなおっちょこちょいの建築士がたくさんいる。
105: 関東連合 
[2012-12-17 13:20:10]
そもそも、試験対策で学校でこうやって教わっていたからと、実際の試験の合否に影響があること自体おかしいですよね。
学校でやったものではなく、実務でやったものでなければ本来おかしいんです。
こういった資格取得の流れがある自体、この業界の成長に限りを感じます。

実態は、士を取得しても、経験不足や業務を行っていないなどといった、建築士が山ほどいます。
ペーパー建築士が多い中で、依頼者が困惑してしまう部分も多々あります。

今現在、現場で作業する監督業などは、若い人材が少ないようです。
どうしてなんでしょう、結局魅力が感じない部分もあると思います。

設計業務では、気軽にスタートできる分、個人で開業する方は多いです。
しかし、実際それで生活できている方は、かなり少ないのが現状です。
どうしてなんでしょう、結局できない技術を持っている人が多く、仕事を選ばなければやっていけない現状です。

資格取得後に、実力を磨くには、プライドは捨てなければならない部分もたくさんあります。
しかし、建築士資格を持っている以上、何も知らないなどと、思われてしまうとプライドが・・・、と思う方かなり
いるんじゃないんですかね。

結局は、実務力を下積みをしてから取得した方と、そうでない方では結果業として出来ているかはっきり分かれてしまうのかもしれません。

106: 匿名さん 
[2012-12-17 16:26:17]
大きな建物になれば、設計士は構造や設備などそれぞれ専門の分業
それこそ建築家としてのデザイナー家業なら、建築士資格さえ持たずに有名になった人も居る

住宅は小さな箱かもしれないけど、それはそれ相応の経験に知識にセンスが必要
そっちは無くても資格が上ならってもんではない
別に資格は二級だって木造建築士だっていい。
107: 匿名さん 
[2012-12-25 10:55:57]
二級でいいんじゃないのー。っていう根性が嫌。

大学卒業してすぐ一級建築士資格を取る子もいるぐらいなのに、長く二級建築士として業務にあたって、
なぜ一級を取得したいと思わないのかが、不思議。

一級建築士が「二級の人にも素晴らしい人はいますよ」って言うならともかく、
二級のくせに、「級なんて関係ない」って堂々としてるのって、人間性疑う。

ゆとり教育の考えでは、センスだの、意欲だの、態度だので伸し上がれるかもしれないけど、
そんなもん重視して家を建てられてもねぇ…

例え、一般住宅しか建てない建築士でも、一級の知識と技量を得て、更なる向上を目指している
人がいいです。
108: 匿名さん 
[2012-12-26 15:31:46]
↑↑↑じゃ、あなたがとってみれば?
言うのは簡単!!
109: 建築団体 
[2012-12-26 17:18:18]
NO107さんへ
一級を取得するか、二級もしくは木造建築士を取得するかどうかは、本人の自由でしょう?。
なんで取らないの?その人には今の段階で、必要ないから。
取得するにしても、猛勉強して少しの可能性で合格するか?
結局は、その上を目指すことはいいことでしょうが、なんで?という言葉は、正直業界人に対して失礼ではないでしょうか?
資格取得ばかり先にいき、結局実力が身につかない、これが今の現状です。
大学卒で、建築士をすぐに取得、だからそれが素晴らしいことなのですか?
卒業して、下積み仕事を経験して、実力にあった資格を有効に使うことが本来の資格の意味をなすのでは?
あなたのように、卒業して建築士をとるなんて、なんて素晴らしいんでしょう、なんて言っているようじゃ、あなたのこの業界に関するレベルは大したものではないんでしょう。

それでは、あなたがもし自動車免許を今普通免許しかないとしたら、どうして大型免許取らないの?って言っているのとある意味にている内容ではないでしょうか?
二級のくせに発言、今あなたは業界人すべて的にしたことになりますよ。
私からしたら、素人のくせに、と一言言わせて頂きます。
それと、今の世の中一級でも、資格なりの実力が無い建築士が多いのがこういう発言をしてしまう要因でもあるのでしょう。
センス、大事でしょう?数十年住むものに、色々な部分で提案したり、様々なものを取り入れること、そのバランスを考えて建てるもの、これがどうでもいいと言ってしまったあなた、お宅の家を是非拝見させてもらいたいです。
又、あなたの生活環境も是非お聞かせいただきたいですね。

NO108さんの言う通り、この業界へ来てみればどうですか?
そして、経験を積んでみて仕事をしたらどうですかね。
こういう人は、資格で頭が大きくなり、自滅するタイプですね。
現場や同業者から、こっぴどくいたぶられるタイプです。
110: 匿名 
[2012-12-26 17:21:05]
仕事が出来る方ならどちらでもいいです。
111: 匿名はん 
[2012-12-26 20:29:19]
>自動車免許を今普通免許しかないとしたら、
>どうして大型免許取らないの?
>って言っているのとある意味にている
>内容ではないでしょうか?

建築士の資格は、全く違います。
建物の大小ではありません。

107さんの意見はもっともで
建物の安全・品質に関する学力は、
一級建築士の資格で完璧なんて事は無いのです。

この業界で飯を食うには、最低で一級建築士の資格程度のものです。
小学校で九九を覚えた程度・・・

二級は、足し算引き算が出来る程度の学力・・・


いくら実務力があっても学力が伴わなければ
絵に描いた餅の建物に過ぎない
112: 匿名さん 
[2012-12-30 08:31:18]
↑ 変だ

1級、2級の違いは、建築設計できる建物の大きさの違いだよ。
それ以外に何の違いも無いよ。

建物の品質は、会社の資質だな。
学力が高い方がモラルも高いようには思うが、学力は関係ない。
113: 匿名 
[2012-12-30 17:28:54]
RCが触れないのでは
114: 匿名さん 
[2012-12-31 09:32:11]
2級建築士の業務範囲

高さ13mかつ軒高9m以下の建物で木造については1階建は延べ面積無制限、2、3階建は延べ面積1000㎡以下

鉄筋コンクリート造、鉄骨造、石造、レンガ造、コンクリートブロック造、無筋コンクリート造については、階数に関係なく述べ面積300㎡以下

上記の構造建築物かつ建物用途 延べ面積500㎡までの学校、病院、映画館、観覧場公会堂、集会場、百貸店など。


結構広い。


115: 匿名さん 
[2013-01-01 00:58:36]
それを言い出すと
構造計算の要らない高さが13m以下かつ軒高が9m以下の木造2階建以下で延床面積が100㎡以下であれば
そもそも資格すら必要ありません。平屋ならRCでも構造計算が要らないので建てられるはずかと。
つまり100平米以下の小さな建売住宅やローコスHM注文住宅には設計士すら要らない。
116: 匿名さん 
[2013-01-01 07:11:00]
ローコスまったく関係ないよね(笑)
117: 匿名 
[2013-01-01 07:52:16]
>>115さんは何を言ってるのか理解不能
建築基準法を知らない?
ま~犬小屋なら建築士も構造計算も要らないけど
118: 匿名さん 
[2013-01-01 10:19:56]
>115
それは建築確認が必要か否かですね。
119: 匿名さん 
[2013-01-02 01:58:56]
木造で100平米超えなければ設計も工事監理も資格者は不要ですよ?
120: 匿名さん 
[2013-01-02 02:00:41]
116
100平米以下のハイコスト住宅なんてありますか
121: 匿名さん 
[2013-01-02 07:29:09]
>120
ローコスト住宅ではなくローコストHMと書いているから関係ないと言いました。
大手で狭小建てるやつも多いからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2級建築士     

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる