注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-14 20:32:28
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくその2を作りました。
引き続き荒らしはスルーでお願いします。

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-02-13 22:02:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2

302: 匿名 
[2012-03-09 08:01:13]
>299
自分の家だけの話にしたいってどういう意味?
303: 匿名さん 
[2012-03-09 12:26:06]
二級premiumが最高級ではなかったのかな?
306: 匿名 
[2012-03-09 18:39:52]
目玉邸、あまり乾燥させずに屋根の防水シートを施工してたけど問題無いもんなの?
待つより次の雨に備えて施工すべき?

自分なら延期して貰うけどなぁ。
本音を言えば雨が降る前に防水シートを施工しろと言いたいけど。
310: 匿名さん 
[2012-03-12 23:21:54]
小屋裏の写真、
妙に光漏れしてません?
320: 匿名さん 
[2012-03-28 17:19:36]
>監督さんに聞いたら、
>「今まで壁厚のチェックはしていなかった。左官屋さん任せだった」と言われていました。
>要するに業者に丸投げで、管理も監督もしていなかったのだから、
>薄く塗られても分からないのは当たり前ですよね。
>監督さんは「今まで建てた家を見させていただくと、おそらく薄い所もあると思います。
>絶対に大丈夫だとは言えない」ってはっきりおっしゃっていましたが、
>だからと言って、他の家の壁厚を測りに言って補修を申し出るような親切な会社でもないと思います。

壁の厚さについてこんなやりとりがあったようです。
既に住まわれている皆さんは大丈夫ですか?
建物全体の幅を測って壁の厚さを算出するとかできないですかね?
不安です。
321: 匿名さん 
[2012-03-28 21:07:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
326: 匿名さん 
[2012-03-31 23:10:11]
ここは屋根に直接足場のせるんですね。当て木とかしないんだ。
広さが三倍なら工期も三倍?半年以上かかるのかな。
人工かけないのかな。
賃貸住まいで家賃と新居のローン二重払いとか長期になると貧乏人には無理ですね。
328: 入居済み住民さん 
[2012-04-02 17:44:33]
躯体の刻印premiumとは結局何だったんでしょうか。
329: 入居済み住民さん 
[2012-04-02 18:18:53]
そういえば、例のブログの画像はトリックです。いずれブログで科学的に説明します。
って言ってたね。あれはどうなったんでしょう。
誰かが、木の暴れでおしきるんじゃないって書き込んでいたけど、
図星だったから書けなくなったかな?
333: 入居済み住民さん 
[2012-04-04 11:23:08]
まぁ自分的には、目玉親父さんありがとうです。
・基礎の配筋は、目視、写真でわかるぐらい傾いてたけど、発見は業者より施主が先。
・施主は、長期優良を申請すれば最高ランクでクリアと認識していたけど、実は長期優良は取れないスペックだった。
・土台は米栂。
・構造体は、JAS特級~2級品の混合。
・建築中に雨に振られるのは仕方ないにしても、雨が降れば近所のホームセンターでブルーシートを調達。
養生するも残念ながら、雨に吹き込まれて、建築中の家の中は、水の吸える掃除機で水を吸引しなきゃならん状態になった。

これで、事実誤認とか、捏造や、私の勘違いはないですよね。
私の興味は十分満たされました。実に参考になりました。
トイレだの、扉、洗面所だのは、それこそ施主の趣味によるし、なんだったら施主支給も可能でしょうしね。
とっても、参考になったな。

目玉親父さん、とっても詳しい建築ブログありがとうございました。実に感謝です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
334: 匿名さん 
[2012-04-05 01:31:41]
>333
同感です。自分も十分興味は満たされました

仕様も設備も最高ランクだと言ってたけど結局トイレだのなんだのコストダウンでグレード下げてってるし、この後の設備に関してもさほど目玉低だからといって特別な事もなさそうですしね。

333さんが書いて頂いた内容に加え、HMが施主情報を流してしまうなんて、想像すらしていなかったおまけまで知ることができました。
目玉さんナイス ジョブ!お疲れ様でございました。
336: 匿名さん 
[2012-04-05 17:22:47]
高級輸入住宅の標準設備がネオレストDって、、、
せめてAH3にしましょうよ。
高級と自称するなら。
338: 匿名さん 
[2012-04-05 20:20:07]
この板もにぎあうといいんですけどね。
裁判で係争中のホームメーカーを選ぶ人はなかなか居ませんよね。
質問とか出ませんしね。
339: 匿名さん 
[2012-04-05 20:39:55]
フロンヴィルホームてドンナハウスやダイソーホームなどの親会社みたいなもんでしょ、東京の高級輸入住宅の元締めみたいな存在でもこれなのか。。
340: 匿名さん 
[2012-04-05 21:41:38]
>310
目玉さん。
わざわざブログで回答ありがとうございます。
ただ、この時期光漏れは当たり前で、
それが多いんじゃないかと言っているのですが。
残念ながら回答になってません。
それと、せっかく塞いだ後の写真も載せてますが、
少したわんでいるように見えますが、
大丈夫ですか?
341: 匿名 
[2012-04-05 21:47:26]
337
気になってしかたないんですね。
332の内容は事実とうけっとって良いですか?
目玉親父のブログの写真は、トリック写真で科学的説明に説明がついたりしませんか?
347: 匿名さん 
[2012-04-06 12:37:42]
早く裁判終わって、この ハウスメーカー も客で にぎわう といいですね。
348: 入居済み住民さん 
[2012-04-06 12:42:16]
>>326

目玉親父さんの2012‐4‐05のブログによると
7枚目の写真、以前、屋根にあて木なしで直接足場を乗せられていると
指摘された写真に対して、「シングルを張っているところなので、
一時的に直接載せているわけですね。常識でわかります。」とのことです。

愚鈍な私にはよく意味がわかりません。
屋根の上に足場を一時的以外に置くことがあるものでしょうか?
恒常的に置くものではないですから、すべからく一時的なものであり
一時的にせよ養生した方が良いと思うのですが、神経質すぎるのでしょうか?
それぐらいは影響無いものでしょうか?

しかも、その一枚上の6番目の写真や8番目の写真の足場には、あて木が
かまされているようですが、この差はどうして生じるのでしょうか。
(というか、7番目の写真でも、同じ足場の柱によってはあて木をかましている
ものもありますね。あて木?スペーサーでしょうか?)
屋根の工事の進捗具合によって、あて木を必要としない時期があったり、
必要な時期があったりするのでしょうか?
詳しい方がおられたら、教えて下さい。
349: 匿名さん 
[2012-04-06 13:02:36]
普通は一時的にもあて木をするよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる