注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-14 20:32:28
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくその2を作りました。
引き続き荒らしはスルーでお願いします。

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-02-13 22:02:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2

351: 匿名さん 
[2012-04-06 15:39:42]
フロンヴィルさんで建築中のブログを読んでいるのですが、心に響きました!

ホームインスペクターに監理を頼んでも、施主が自ら勉強し、建築中に不具合を発見して、
時には広い心でミスを許し、そして家が出来上がってからはグダグダ言わない。
そんなおおらかな心の持ち主じゃないと良い施主とは言えないんですね!

自分には到底できない真似ですので、フロンヴィルさんに任せるほどのレベルに達していないなぁ。
そんな風に思わされました。
352: 匿名さん 
[2012-04-06 17:06:41]
不良に施工されていても正常な施工費用を支払ってから修理をお願いする大らかさも必要だと、建築中の施主さんが説いていらっしゃるわけですから。その建築中の施主さんみたいな大らかさがある顧客ばかりを扱うそのHMは殿様商売ですね

ま、意地悪な書き方をしないでおきますと、人間のすることですし膨大な工程数もあるわけですからもしかするとミスをゼロにするのは難しいかもしれません。
ですが凡人の私の常識から言えば、依頼した通りにきちんと完成させる前提(当たり前)で総額を納得して契約しているのだと思います。

HM側は、依頼した内容通りにきっちり施工して、お約束通りの総額を請求する。
欠陥やミスが見つかった場合は、速やかに補修修理し完成させる。
その分工期が伸びれば施主が別の家を借りる家賃が発生したりしますので、最低でもその料金+相当の迷惑料などを差し引いて請求する。

欠陥や施工ミスは施主のせいではありません。
施工側のミスによって発生した損害は施工側が負担するべきです

これが普通ではないのでしょうか。






353: 匿名 
[2012-04-06 19:48:31]
両方のブログ見てるけど、やっぱりあの会社おかしいと思う。
ネットにさらして、大声で誉め称えれば気をつけて工事をしてくれるかもしれない、なんて、とても依頼する気にはなれない。

最近の話だと、小さな釘ごときでガタガタ言わない、一時的に足場直置き、そんなこともあるさ、なんて、あれだけで下請けの注意力のレベルの大方を語ってるような気がする。

訴えられた方も後出しって言うけど、信頼してるから契約したんであって、普通の、ド素人の施主だったら、工事中はミスだなんて思わないんじゃない。お金のことは知らないけど、神経質にさせたのは細かい雑さのせいなんでないの。

他にもあるよ、ちゃんとした会社。あえて選ぶ理由、見当たらない。
354: 匿名さん 
[2012-04-07 11:21:01]
両方のブログを見てるけど、大差ないね。
いま建築中の施主さんは「うちは大丈夫!フロンヴィルさん最高!」みたいなこと言ってるけど、めでたいもんです。
356: 匿名さん 
[2012-04-08 11:37:49]
私も同感です。
フロンヴィル側から提示があってわざわざ第三者監視入れたんじゃないですかね?
心酔してるからこそ言われるがままに。
357: 匿名さん 
[2012-04-08 14:33:51]
大口のパチンコ屋の家だけ丁寧に仕事したって意味がないよ
ブログ主のような一般施主に対してどう対応するかがポイント
358: 匿名さん 
[2012-04-08 14:44:53]
でも丁寧とは言えないよね?
大金払ってもあんなものか、と思いましたが。
359: 購入経験者さん 
[2012-04-08 21:30:59]
いつも問題がおこるハウスメーカーだねここ
360: 匿名さん 
[2012-04-08 22:02:41]
目玉邸は床下にカネライトを650mmも入れているそうです。
単位を間違えたのかと思って何度も見ましたが、
やはり650mmでした。
どうみても、あの基礎高で650mmものカネライトは無理だと思いますが、
実際は可能なのでしょうか?
それとも実際よりも良く見せようとしているだけでしょうか?
362: 匿名さん 
[2012-04-09 12:40:04]
あ。もうひとつ気付いた。
気密低そうだね、この家。
363: 匿名 
[2012-04-09 13:25:05]
すべてにおいて最高ランクじゃないのですか?
それともそんな小さなことをきにしてはいけないのですか?
364: 匿名さん 
[2012-04-09 16:06:01]
来年の今頃はHMを訴えるブログになっているでしょう。
信頼すればするほどその反動は大きいと言いますからね。
365: 匿名さん 
[2012-04-09 17:44:14]
細かい事は気にしない大らかな人の家なら、すべてにおいて最高ランクである必要はない。
すべてにおいて最高ランクな家だと言えるお家は、細かい事まで気にするHMや技術者が施工する家だと思う
368: 匿名さん 
[2012-04-10 01:27:38]
画像右下の基礎パッキン回りそうだねw
http://stat.ameba.jp/user_images/20120328/17/nicehouse/84/9f/j/o048006...
369: 匿名さん 
[2012-04-10 17:57:42]
ロングパッキンじゃなかったの? おまけに間隔が変。
全てがロングパッキンである必要は無いよ、ってなコメントがブログ
に載るのは近日中ですね。
どういう理屈で説明してもらえるのか非常に楽しみ。
370: 匿名さん 
[2012-04-10 18:49:31]
ホームインスペクターが「私はHMの回し者です」なんて自ら言う訳ないじゃん。
パチンコ屋さんが「私は脱税してます」とブログで告白しないのと一緒。
371: 匿名 
[2012-04-11 08:16:32]
普通ホームインスペクターはダメな部分を指摘することはあっても、
丁寧だからと言って誉めちぎったりはしないもの。
今後の監理に気持ちが入ってしまうし、誉めたところで不信感が生まれてしまうため。
372: 匿名さん 
[2012-04-11 16:41:23]
最近某ブログを見て大変気になっていたのですが
ここってあのブログさんところのNBさんなんでしょうか?
こういう世界があるのだとすると心配になってしまいます

379: 匿名さん 
[2012-04-12 10:14:04]
>372

2ちゃんねるで検索したらわかるよ
380: 匿名さん 
[2012-04-12 10:59:47]
>372
フロンヴィル名古屋のFacebookもみてね。
381: 匿名さん 
[2012-04-12 12:40:17]
65mmになってるね。
にぎあう は直さないのかな?
賑わう(にぎわう)でしょ^^
382: 匿名さん 
[2012-04-12 16:47:55]
65mmなんてⅣ地域ギリギリでしょ。
最高級な割にお粗末な断熱材の量ですね。
383: 入居済み住民さん 
[2012-04-12 17:17:01]
セミナー、HM営業の企画というのがミソ。
まあ、ホームインスペクターが言い出しても話は同じだが。

ホームインスペクターはタダで自社PR。
それも本気で家造りを考えているホットな客ばかり。
自費で会場借りて客集めるのは手間と費用が大変。

HMも自社のPR。
それもホームインスペクターのお墨付き。
セミナーの観衆はイチコロ。

ホームインスペクターとHMは利害が一致。
お互いにスバラシイと褒めあうのは当然。
大人の事情というヤツね。

両社は会場費や客集めの費用をセミナー会場となった施主に
結果的に負わせるだけ。

互いにヨイショし合って後日施主の知らないところで懇親会
というパターンはこの業界ではよくある話。

誤解無き様、今回がこれに当てはまると断言するつもりは無い。
384: 匿名さん 
[2012-04-12 18:05:14]
>383
そんなことあり得るんですか。まがりなりにも施主の利益を優先すべき立場の方達ですよ。

でも確かに目玉親父さんが「インスペクターに調べてもらっても大きな指摘事項は
ありませんでした」と公表した後にセミナーの話が出てますね。
双方が連絡無しでも業界の常識として「本件を上手く利用しよう」と暗黙の了解をしてたら
怖いですね。
でも、まっとうな会社がそんなことやりますかね。
385: 購入検討中さん 
[2012-04-12 18:46:55]
ダグラスファーの1級を説明して実際に使うのは2級品の会社ですから、まっとうな会社ではないです。

双方が結託しているとは思いたくないですが、最低限の許容範囲内の施工していたら良しとしているのではないでしょうか
ブログで書かれていますし、色々指摘したらブログに書かれますし、次に検査するときにやりにくいですよね。
そんな気持ちもあるのかもしれません。

施主としては、褒めるよりも素人が気づかない点を細かく指摘してくれる検査会社の方が信用できます。


386: 匿名さん 
[2012-04-12 20:19:57]
玄関とホール~
の二枚目の写真ですが、
写真右上の天窓横の部分ですが、
多分、木は寸足らずですよね?
皆さんはどう思いますか。
387: 匿名さん 
[2012-04-12 20:50:17]
基礎パッキンがクルクルしそうな画像は見られたくないのかな?
アメンバー限定にしちゃって^^
388: 匿名さん 
[2012-04-12 22:06:07]
ロングパッキンじゃない画像をアメンバー限定に変更?ウケル
アメンバー7人だけじゃん。ブログに書かなくてもメールにて報告で事足りる人数
393: 匿名さん 
[2012-04-13 19:50:08]
天井の断熱材吹き付け、
荒いね。
もう少し、しっかり吹き付けてもいいのに。

それと、車庫はロング使わないんですね。
394: 匿名さん 
[2012-04-13 23:59:52]
>あらゆるところで気密性が保たれるような施工がされてますね。
>きっちりはいってる断熱材といい、高断熱高気密住宅路線まっしぐらです。

充填断熱で防湿気密シート無しですよね、、、^^;

395: 匿名さん 
[2012-04-14 00:28:16]
自分が選んだものに間違いはないといった絶対的自信が故に、幅広い視野や知識を得る機会を失う残念なタイプ
396: 匿名 
[2012-04-14 00:50:31]
アメンバー限定…いつも堂々とした目玉親父さんでいてほしかったのに…

魅力半減。。。
398: 匿名さん 
[2012-04-14 08:02:51]
目玉ブログ、順位どんどん上げてきたね。でも例のブログ主との対立の構図がなければまったく目立たないブログだったろうな。内容、構成、文章、写真ともすべて…。ブログ主の力を借りずに、もうちょっと頑張って内容で勝負しましょうね。
399: 匿名さん 
[2012-04-14 12:32:40]
まあ住宅カテゴリではあっちは11位で、目玉さんは89位だね。
400: 匿名 
[2012-04-14 13:23:31]
でもその11位のブログも最近はあまり面白くない。
早くフロンヴィルさんと裁判を終わらせて読者を楽しませて欲しい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる