明和地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者の方専用》クリオレジダンス玉川上水」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 2丁目
  7. 《契約者の方専用》クリオレジダンス玉川上水
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-01-02 15:47:38
 削除依頼 投稿する

クリオレジダンス玉川上水の《契約者の方専用》スレです。
契約者の皆様、活発な情報交換をお願い致します。

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/707_Tamagawajosui/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195509/

[スレ作成日時]2012-02-13 15:52:31

現在の物件
クリオレジダンス玉川上水
クリオレジダンス玉川上水
 
所在地:東京都東大和市桜が丘2丁目222-1他(地番)、東京都東大和市桜が丘2丁目222番1(住居表示)
交通:西武拝島線 「玉川上水」駅 徒歩5分
総戸数: 136戸

《契約者の方専用》クリオレジダンス玉川上水

No.151  
by 匿名さん 2013-02-04 22:21:32
150さん

駐輪場に自転車が置ききれなければ玄関前への駐輪はOKと明和の営業さんは確かに言ってましたね。
No.152  
by 入居済みさん 2013-02-04 23:24:10
>No.150さん

規約等々、私はあまり読んでいないので単なる個人的な考えですが、

>ベランダに物置を置くのは禁止なのでしょうか?
避難用の壁、ハシゴを塞がなかれば常識の範囲内(←こういった表現が難しいと思いますが^^;)
の大きさであれば問題ないと思います。

なんとなくの自分の感覚ですと、手すりを超えない程度の大きさであれば良いんじゃないかと。

ベランダにタイルを敷いたり、椅子を置いたり、エアコンの室外機を置いたり、
ガーデニングで植木を置いたりは自由ですしね。

>自転車
これは色々な意見があると思いますが、
・玄関前に置くと見た目があまり良くない
・エレベータに乗りにくくなる
・エレベータに傷・汚れがつくかも

といった感覚はよく分かる気がします。

自転車を大切にしていて、屋外サイクルポートへ置くことに抵抗がある人(屋根付きとはいえ風雨が入り込みますよね。)は、
屋内保管orベランダ保管、エレベータに乗るときは分解&輪行バッグに収納といった気遣いが必要になる気がします。

問題はサイクルポートに空きが無くなってしまった場合ですね。

とりあえず空き状況、複数ポートを契約することができるか管理会社に聞いてみてはどうでしょうか。
倉庫の件も聞いてみたら良いと思いますよ。

登校はどうなんでしょうね。
皆同じ学校に行っているわけではないと思いますが、友達になれば一緒に行動するんじゃないでしょうか。
No.153  
by 匿名 2013-02-05 09:30:06
自転車を玄関前に置くことですが私は明和の方にダメと言われましたよ。
トラブルを避けるためにも管理人さんなり明和にもう一度確認してみた方がいいですね。
No.154  
by 入居予定さん 2013-02-05 17:56:50
NO150です。
皆様ありがとうございます。
今月もう一度見学へ行くのでそこで確かめたいと思います。
No.155  
by 匿名 2013-02-07 19:28:35
>125さん
126ですが保育園の結果は来ましたか?
うちは今日電話が来ましたがやはり近くの保育園はムリでした…。
第5希望に入園が決まりましたが複雑な気持ちです。
近くの幼稚園も定員で入れない。団地やマンションが多いので子供も多いんでしょうね。
No.156  
by 匿名 2013-02-08 08:56:14
皆さんはじめまして。
窓の結露が目立つので、結露防止用の透明フィルムを貼ろうと検討中なのですが、他に対策をされた方がいらっしゃるようでしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
No.157  
by 入居済みさん 2013-02-08 21:50:32
156さんはじめまして。

うちはオプションでフィルム(結露防止ではないと思いますが。)を貼っています。
貼っていない窓と比べると結露防止の効果もあるのかなと感じています。
(貼っていない窓もくもる程度なのですが。)

でも窓枠の結露は防ぎようがないので、諦めて朝に布で拭くようにしています。
対策、というわけではないのですがご参考まで。
No.158  
by 契約済みさん 2013-02-17 19:47:56
来月引っ越し予定のものです。

近隣からサカイ引越センターを使用された方、お値段はおいくらぐらいでしたか?
No.159  
by 匿名 2013-02-19 00:33:31
引っ越しの多い3月だと2割位高くなりますよ。価格は家具などの大きさ、個数によっても変わるので他の方のは参考にならないかと。
無料見積をしてもらうのが一番ですね。
No.160  
by 匿名 2013-02-23 11:38:42
みなさん電話回線はどこと契約していますか?
うちはNTTですが、他に安いとこがあったら教えてください。
No.161  
by 匿名 2013-02-26 00:17:11
最初の理事会はいつ頃開かれるのでしょうか?
No.162  
by 匿名 2013-02-26 19:58:42
12月に先行で明和に入金した諸費用の返金ですが、いつ頃の予定でしょぅか。
 その時担当から2~3ヶ月後と言われましたが、いまだ返答がありません。
先月司法書士さんから書類は届きましたが・・・
 また最初の理事会の予定気になります。どなたかおわかりの方がいればお知らせお願いします。
No.163  
by 匿名 2013-02-26 20:00:47
マイテレビが安いかと思いますが・・・・
 但し他社に変更するとNTTの権利の問題がありあまりお勧めできませんが・・・
No.164  
by 匿名 2013-03-06 18:54:27
小学生のお子様が居る方、学校は八小と十小どちらに行かれていますか?
うちの子が来年入学するのでどちらにするか悩んでいます。
評判とか聞きますか?
No.165  
by 匿名 2013-03-13 17:45:25
どなたか入居後に見つかった不具合を明和に問い合わせた方いらっしゃいますか?
きちんとした対応をしてもらえたでしょうか?
No.166  
by 入居済みさん 2013-03-13 23:16:25
>No.165さん

既に2回対応してもらっていますが、きちんと修繕してもらっていますよ。

以下の様な流れになります。
1.明和管理に電話。気になる箇所を説明。
2.後日、明和管理or福田組の方が訪問
3.修繕工事

3の修繕工事日は他の住戸の状況をみて(例えば他の住戸で同じような補修があれば同じ日にする等)
スケジュールを決めるといった具合です。

気になった都度対応してもらっても良いし、定期点検まで待って纏めて対応してもらっても良いしっていう感じですね。

対応には満足しています。
No.167  
by 匿名 2013-03-15 10:29:59
きちんと対応してくれるのですね。
安心しました。

何点か気になる事があるので問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.168  
by 匿名 2013-03-25 20:37:16
今月入居しました。
先日、立川レンタルの方が訪問してきましたが、うちが床のコーティングをしていないと伝えると驚いていました。
みなさんほとんどの方がコーティングをしていると言われましたがみなさんされていますか?
単なるセールスマンの押し売り文句なのか、本当にコーティングをした方が良いのか…。
No.169  
by 匿名 2013-03-25 20:46:26
>168さん
基本訪問販売は信用していないので、うちはしてないですよ。

家具の下に何か敷いて対応しています。
「みんなしてます」に騙されちゃダメですよ

No.170  
by 入居済みさん 2013-03-25 23:41:08
>168さん
うちもコーティングはしてませんよ。

オプション販売のときに見積りはとりましたが結局頼みませんでした。
コーティングすると傷には強くなるかもしれませんが衝撃には弱いままです。
後々のメンテナンスを考えるとむしろ無いほうが良いように思えました。

住んで4ヶ月程度たちます。
家具の足にクッション材(ホームセンターヤサカで購入)を張り付けている程度の対策で、テーブル・椅子もフローリングに直置きしていますが、特に目立つ傷はできていません。
(重い物を落としたことによる凹みはできちゃいましたが。)

そもそも採用されているフローリング材は傷に強いのかもしれません。
入居時に渡されたフローリング材の説明書には
・傷に強い性質
・ワックスは不要
といった特徴が書かれていました。

あと基本的に訪問販売は信用するべきではないです。
詐欺師だと思って対応したほうが良いと思います。
No.171  
by 匿名 2013-03-26 11:33:50
>168です。

返答ありがとうございました。
みなさんもコーティングしていないとわかり安心しました。

訪問販売の人って怖いですね。
騙されるところでした…。
入居したばかりなので制服の方が訪ねてくると何か用だと思い簡単に入り口を解除していましたが気を付けた方が良さそうですね。

No.172  
by 入居済み住民さん 2013-03-26 14:27:41
先日も、換気フィルターがどうのこうのという業者が回っていたようでした。
「~しなければいけない」という口調なので、中には従ってしまう方もいるかもしれませんね。
気になった時に、自分から業者を探せばいいのです。

皆さん、悪徳業者に騙されないように!
No.173  
by 匿名 2013-03-26 21:02:06
管理人さんのいない時間に、玄関先でピンポンされた時があります…

ああいう輩をオートロックの中に入れると手当たり次第に訪問販売始めるので、なるべく外で防ぐようにしましょうね!!
No.174  
by 匿名 2013-04-02 21:44:41
私も3月に入ってから入居しました。
生活をしていて、ひとつ気になる事があります。それはバルコニーにある給湯器の室外機です。
お湯を使うと室外機から水が出るのですか?
いつもバルコニーに水が溜まっており水たまりの跡がついてしまっています。
これって普通ですか?

あと、訪問販売の立川レンタル。
私は換気扇のフィルターを購入してしまいました。
説明書を読み直すとフィルターを使用するとは書いていなく愕然としてしまいました。
騙されたのでしょうか?

No.175  
by 匿名 2013-04-02 23:05:55
>174さん

エコジョーズ(潜熱回収型ガス給湯器)はそういった物のようで、ドレン排水と呼ばれているようです。基本的に雨水と同じように処理すれば良い物のようです。
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000157.html
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0623.htm

もちろん、我が家の給湯器も同様に排水しています。

訪問販売は良くわかりませんが、不要であればクーリングオフしてはどうでしょうか。
必要なものであればホームセンタ、amazonなりで買った方が安く買えると思いますよ。
No.176  
by 匿名 2013-04-03 11:54:37
>175さん
ありがとうございました。

排水が汚水扱いされていることにびっくりしました。
水が溜まっていた場所が乾くと黒い縁取りの跡が残っているのは汚れているという事なんですかね。
エアコンのように長めのホースがあったら便利そうですが付属品販売されているのでしょうか。
調べてみようと思います。

それにしても、皆さん御自分で色々と調べていらっしゃるのですね。
私は説明書しか読んでいなかったので見習って情報収集しようと思います。
No.177  
by 匿名 2013-04-04 16:29:11
エレベーター内などに「訪問販売には注意」と貼り紙がありますがどうなんでしょう。
フィルターなど必要な物を適正価格で販売していれば別にいいんではないでしょうか。
品質に問題があれば別ですが。
今のところ、押し売りをする強引な業者には出会っていませんし、「注意」とはすこし違う気がします。
No.178  
by 匿名 2013-04-04 17:37:22
オートロックを開けた覚えもないのに、玄関先で訪問販売を始める業者が私は信用できないですが、
本人が納得して購入する分には自己責任でいいと思います。
『訪問販売に注意』は押し売りを予防するための意味もあるのではないでしょうか?

でも、「他のお宅もほとんど買ってますよ」とうまいこと言って騙す訪問販売がほとんどなので、注意するに越したことはないと思います。。
No.179  
by 匿名 2013-04-22 15:43:23
最近、夜の8時位によくインターホンが鳴ります。毎回同じ人だったり違う人だったり。
迷惑だと思い無視していますが訪問販売ですかね?
みなさんのお宅にも来ますか?
No.180  
by 匿名 2013-04-22 19:04:11
>No.179さん

以前その時間帯に、他の部屋と勘違いして鳴らされたことはありますが、
最近は鳴らないですね。

他の時間帯ですが、最近だと新聞の勧誘が来たくらいです。
No.181  
by 匿名 2013-04-23 10:53:23
うちだけなのですね。

昨日は子供が出てしまいNHKの人でした。
手が放せないとまたにしてもらいましたが受信料か何かですかね。

夜の訪問者以外は快適に生活できています。
No.182  
by 匿名 2013-04-23 21:24:17
No.180です。

そういえばNHKも引越し後すぐに来ました。時間帯は確かに遅かったですね。

受信料の住所変更手続きがまだだったので、その場で変更手続きを行いました。
丁度良かったです。

もう一つ思い出しました。
訪問販売だけではなく、給湯器、浴槽のメーカー関連の方が設置製品の説明のために来ました。
メンテナンスの仕方を説明しただけで帰って行きました。

その方と話をしたところ、メーカーから依頼を受けてまわっているそうですが、
なかなか住んでいる方に信用してもらえないそうで対応に苦慮されているようでした。

明和管理なりに、事前に話を通してから回っていただけるとスムーズなんですけどね^^;
おそらく引越し直後の部屋を訪問しているのだと思います。
No.183  
by 匿名 2013-04-29 18:34:34
メーカーの方も来られるんですね。
確かに、来る前に電話なら手紙なりで挨拶があってから来る方がいいですよね。

うちにはまだ来ていないので夜の訪問者はきっとメーカーの方ですね。

メーカーの方の説明と聞いて思い出しましたが立川レンタルの方はひどかったですよ。
夜の訪問でいきなり部屋に入ってきて換気口やお風呂場、キッチンの掃除の仕方を説明して帰って行きました。
商品の説明はなくなんだったのかと唖然です。
事前連絡なくリビング、キッチン、お風呂場に入ってきたので不愉快でした。

メーカーの説明なら入居時にしてくれるのが一番ですね。
今更って感じです。
No.184  
by 匿名 2013-05-04 03:23:52
うちも給湯器メーカーの人が来ましたけど、明和の営業の人に聞いたら委託などしていない悪徳セールスと聞きました
一部では給湯器フィルターの押売りされたり、つけて行ったものが盗聴器だったと聞いてます。
会社名も◯◯サポートと明和に実在するサービスに似た名前で回っているようです
No.185  
by 匿名 2013-05-04 06:46:25
No.180です。

情報ありがとうございます。
悪徳セールスにも色々あるんですね。

ちなみに、ガス給湯器だけでなく、風呂のパッキン部分?の掃除方法を説明させて
くれという業者も来ました。

こちらは、今対応できない旨伝えると、後日来るといったきりですが。
No.186  
by 匿名 2013-05-04 13:48:20
部屋にホイホイあげてしまうことが不思議なのですが…

エレベーターにも、明和からの紹介は一切してないと書いてありますよ。

「メンテナンス」とか「掃除の仕方」とかうまいことを言ってますが、このマンションはどんな仕様で何のメーカーを使っているかの情報を得て、次の訪問販売につなげようとしているだけですよ‥

一度でも部屋にあげてしまうと、いいカモだと思われますので気をつけてくださいね。
No.187  
by 匿名 2013-05-04 20:42:28
No.180です。

給湯器のユーザ登録(はがき)で「製品の説明を受けていない」に○を付けて
登録したので説明に来てくれたのかと思っていました。

とりあえず気をつけようと思います。
No.188  
by 匿名 2013-05-07 16:21:20
>179です。
夜の訪問者はやはり給湯器の説明の方でした。
しかし、説明というより10年後に買い換えてください、ホースの清掃や買い換えてくださいなどセールスに近かったですね。
給湯器を買い替えるなど考えてもみなかったので大きな出費金額にビックリしました。
これらの維持費は予定外の出費です…。
No.189  
by 匿名 2013-05-07 19:51:32
No.180です。

保証書にも「設計上の標準使用期間」は10年と書いていますしね。

うちに来た説明の方は、外に設置してある給湯器のフィルター掃除も
できるだけやってくださいと言っていました。

メーカーにユーザ登録していれば7年目あたりに点検(有償)の案内が来るそうですね。
メンテナンスして長持ちさせたいと思います。
No.190  
by 匿名 2013-05-08 23:31:23
給湯器のメーカーの訪問は私もセールスだとうけとりました。
名刺を置いていかなかったですし取説もこちらのを見せてくれと言ってきましたよね。
明和とは関係がないからだと思います。

近隣のマンションの方に話をしたところ給湯器を買い替えるなんて説明は受けていないと言っていました。戸建ての友人も同じでしたが実際はどうなのでしょう。
ひとりの人の話を鵜呑みにするのは危険ですね。
No.191  
by 匿名 2013-05-09 13:24:56
入居時の明和からの説明で、給湯器は10年目の修繕に併せて点検をするって言っていたと記憶してます。

7年目でっていうのは、それよりも先に点検して、なにかしら不備があるからと自分のところの商品を売りつけようとしてるのではないでしょうか?

家にもゴールデンウィークの日曜日の夜の7時に説明に来ましたが、はいはい、と受け流して聞いときました。
まともな業者はそんな時間に来ないので、不信感たっぷりで対応しました。
No.192  
by 匿名 2013-05-09 14:57:06
点検に一万円位かかると言っていましたし、明和の方で点検をしてくれるなら安心ですね。
No.193  
by 匿名 2013-05-09 20:29:39
No.180です。

7年目の点検は間違いでした。10年目ですね。
リンナイの所有者登録完了通知に書いてある「点検相当期間」のことを言っています。

No.194  
by 匿名 2013-05-11 11:08:24
どっちにしても今うろついている業者は悪徳業者なので気をつけましょう。
No.195  
by 匿名 2013-05-13 09:28:19
皆さんにお聞きします。
壁なんですがどのように飾られていますか?

私は絵や写真を飾りたいのですがコンクリでピンが刺せないためまっさらな白い壁で寂しく感じます。ウォールシールなども考えていますが剥がしたら壁紙もめくれてしまいそうで悩み中です。

また壁紙を貼り替えるのは業者に頼むといくら位かかるのでしょうか?
No.196  
by 匿名 2013-05-20 09:11:32
ゴミ置き場周辺ニオイますね…

これからの時期イヤですね
No.197  
by 入居済み住民さん 2013-05-22 15:59:05
メールBOXの前を通り、ゴミ置き場まで2回ドアを開けますが、
鍵を使用して開ける意味がよくわかりません。
そこにいる時点で敷地内のわけですから、だいたいが住民だと思うんですけど。
なんとか鍵をフリーにしてくれませんかね?
No.198  
by 匿名 2013-05-26 12:50:33
6ヶ月検査がありますね。皆さんのお宅は何か不具合はありましたか?
我が家はクロスのズレや浮いている位かなという感じです。
床に座っていて他の人が歩くと床がへこむ感じがあるのは仕方ない事ですか?
No.199  
by 匿名 2013-06-10 19:15:07
やっとエレベーターなどの保護シートが外されましたね。
本来の姿になったわけですがエレベーター内はなんだか違和感を感じてしまいます。
でも鏡や時計が見えていいですね。
No.200  
by 匿名 2013-06-22 14:18:26
福祉施設の説明会ありますね。
建設は決まっていたのでいいけど、マンション前の道路が開通しないことを願っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる