日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード栗東駅前パークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 栗東市
  5. エスリード栗東駅前パークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-02 09:28:47
 削除依頼 投稿する

JR栗東駅のすぐ近くで大がかりな工事をやっていると思っていたら、
分譲マンションの建設でした。
広告によると栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのこと。
みなで意見交換をしませんか。

所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅徒歩2分
敷地面積:2,904.45㎡
建築面積:1,264.86㎡(建築確認表示面積)
建築延床面積:10,269.41㎡(建築確認表示面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:109戸

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/ritto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-05 14:59:56

現在の物件
エスリード栗東駅前パークレジデンス
エスリード栗東駅前パークレジデンス
 
所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 栗東駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

エスリード栗東駅前パークレジデンス

142: 匿名さん 
[2012-06-10 17:48:39]
No. 140さん最後まで人に迷惑かけないように。
143: 周辺住民さん 
[2012-06-10 22:07:05]
栗東駅で困るのは、JRの格安チケットの券売機がないことかな。
瀬田、南草津、草津、守山には駅前にあるんだけど。
144: 匿名 
[2012-06-11 00:43:49]
ここは調整池つぶした上に建ててるけど、沈んだりしない?
145: 匿名 
[2012-06-11 00:55:30]
沈まないけど、地震があれば液状化する可能性大。
146: 匿名さん 
[2012-06-11 01:01:16]
地盤改良をしたか要確認。
147: 匿名 
[2012-06-11 01:07:35]
じゃあここはやめたほうがいいですかね?
そもそも、なんで池の上なんかに建てたんだろう
148: 匿名さん 
[2012-06-11 07:23:22]
池はいつまであったのでしょうか。
のどか…と書かれている方がいらっしゃるように
落ち着いた街で住みたいという考えが、ちょうどココにあたはまったのですが
沈下していくかも…というのでは不安ですよね。
営業さんに聞いたら教えてくれるかな。
149: 匿名 
[2012-06-11 08:39:19]
池は去年までありました。
営業に聞いても、固い地盤まで杭を打ってるから大丈夫とか、都合のいいことしか言いません。
150: 匿名 
[2012-06-11 21:42:19]
液状化してもマンションが傾くことはないでしょう
でも周りの地盤は・・・

マンションから一歩も外に出ない人なら関係ないんでしょうがね
151: 匿名さん 
[2012-06-12 08:33:34]
>池は去年までありました。
>営業に聞いても、固い地盤まで杭を打ってるから大丈夫とか、都合のいいことしか言いません。

昨年まであったのですか?
マンションのために埋めたの?


152: 賃貸住まいさん 
[2012-06-12 18:14:33]
JRの格安チケットの券売機は駅前のアルプラにありますよ。


池は栗東駅が出来た時に防災用に人工的に作ったもので、

まだ年数も浅くプールに水を溜めていたようなものだから大丈夫だと聞きましたがどうなんでしょう。
153: 匿名さん 
[2012-06-12 19:00:46]
人工池ですからね。
154: 匿名 
[2012-06-12 20:38:47]
人工池なら問題ないですか?
基準がよくわかりません
155: 匿名さん 
[2012-06-13 09:10:05]
>池は栗東駅が出来た時に防災用に人工的に作ったもので、
>まだ年数も浅くプールに水を溜めていたようなものだから大丈夫だと聞きましたがどうなんでしょう

それは営業さんから聞いてなかったですね。
う~ん、それならキチンと話すべきかと思います。
伏せているつもりがあるかないかは別として疑問を感じますね。
156: 匿名さん 
[2012-06-14 08:58:14]
みなさんよく御存じなんで驚きます。

物件だけのことを見て、聞いて、だけではいけないと

改めて思いました。

こちらでの情報はとても参考になります。
157: 購入検討中さん 
[2012-06-24 14:42:47]
そもそも地盤について、
どのぐらいの知識をお持ちかわかりませんが、
栗東で地盤沈下が起こるのであれば、
琵琶湖周辺に建ってる物件はどうなるんですか?
それらを補うための杭打ちだと思うのですが?
158: 契約済みさん 
[2012-06-24 15:04:56]
そうですよね。
杭の深さをみても、
最大23メートルまで杭打ちをするらしいのですが、
他物件では、もっと深いところまで杭打ちしてるところもありました。
159: 契約済みさん 
[2012-06-24 18:43:48]
気持ち良く購入してますので、
あまり変なことは言わないで欲しいです。
160: 匿名 
[2012-06-24 20:08:19]
ここは汚れた心を持つ人が多い場所です。
意味のない人の意見に惑わされるようなら見ない方がいいですよ。
161: 物件比較中さん 
[2012-06-24 21:29:16]
建設予定地が元ため池だった、建設予定地の近くに墓場がある、建設現場で
死亡事故が発生したなどなど、ここでは検討中の人が見ると大いに参考になる
情報が得られる。
客観的な事実なら、どしどし書くべきだと思う。
契約済みの人が嫌な気持ちになるなら見なければいい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる