日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード栗東駅前パークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 栗東市
  5. エスリード栗東駅前パークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-02 09:28:47
 削除依頼 投稿する

JR栗東駅のすぐ近くで大がかりな工事をやっていると思っていたら、
分譲マンションの建設でした。
広告によると栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのこと。
みなで意見交換をしませんか。

所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅徒歩2分
敷地面積:2,904.45㎡
建築面積:1,264.86㎡(建築確認表示面積)
建築延床面積:10,269.41㎡(建築確認表示面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:109戸

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/ritto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-05 14:59:56

現在の物件
エスリード栗東駅前パークレジデンス
エスリード栗東駅前パークレジデンス
 
所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 栗東駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

エスリード栗東駅前パークレジデンス

No.1  
by 匿名さん 2012-02-05 15:27:41
栗東の駅から近いのは便利だと思ったけど
下に小さく「草津での乗り換えが必要」とありますね。
乗り換え時間とか入れて考えると京都や大阪への通勤は不便だと思う。
No.2  
by 匿名さん 2012-02-05 15:36:47
このマンションで思うところを書いてみます。

良いところ
・価格
 比較的手頃
・駅近
 駅まで2分。
・街並み
 栗東駅前ほど整理された街区は、滋賀では他に南草津があるぐらい。
・買い物
 アルプラとバローは徒歩、マックスバリューは自転車で行ける範囲。
 (駅の西側の平和堂ネーブル大宝店はかなり寂れている)
・教育
 田舎なので環境がのどか。荒れているという噂は聞かない。

気になるところ
・地盤
 建築場所はたしか溜池があったところのはず。耐震性は大丈夫?
・栗東市の財政
 新幹線の栗東新駅中止の影響で栗東市の財政は火の車とか。
・栗東駅
 新快速が止まらない。
・琵琶湖虫
 琵琶湖からやや離れているけど、どうなんだろう?
No.3  
by 匿名 2012-02-05 17:59:23
近所に住んでる者です。大きい池の水が抜かれているのを去年みて、 どうしたのかなと思っていたら、マンション建築って…
No.4  
by 匿名 2012-02-05 20:01:04
ネーブル大宝は閉店しましたよ。
それにバローまでは徒歩だと微妙に距離があるから自転車が欲しいところ。
マックスバリュまで自転車ではちょっと距離があるような気がします。

栗東に8年前に引っ越してきた時は、駅前がこれから栄えるのかな?と思っていましたが、8年経っても全く変わりませんね(苦笑)

これ以上は栄えようがないんでしょうね。
No.5  
by 匿名さん 2012-02-06 14:32:36
>3さん

>近所に住んでる者です。大きい池の水が抜かれているのを去年みて
>どうしたのかなと思っていたら、マンション建築って…

それって本当ですか?
このマンションの前は池だったの?
地盤がすごく気になるんですけど(>△<
No.6  
by 匿名さん 2012-02-06 22:41:22
池が心配な方は、ボーリング調査結果確認されたらどうでしょうか?
大抵どこのマンションも支持層という何十メートルも下の固い地盤が出てくる所まで杭が打ち込まれます。

水データを見ていないので分かりませんが、水が抜けるぐらいの池なら他と対して変わらないような気もします。
No.7  
by 匿名さん 2012-02-07 14:35:10
>6さん

>池が心配な方は、ボーリング調査結果確認されたらどうでしょうか?

5です。
そうですね。でも、すぐに結果が出るのかですが、
少し様子を見てみようと思います。
No.8  
by 匿名さん 2012-02-08 12:57:50
7さん
6です。
結果を見た上でここに建てようとなったと思うので、結果はすでに出ていると思いますよ。
パンフレットに載っているか無くても大体モデルルームに置いているハズなので、見せて貰ったらよいと思いますよ。

出てこないようなら、注意した方がいいですけど。
No.9  
by 匿名さん 2012-02-08 13:11:38
7です。8さんご親切にありがとうございます。
モデルルームで見せていただくことにします。
栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのことなので、
とっても期待しているんですよ♪
No.10  
by 匿名 2012-02-08 15:44:35
ここは線路沿いで電車の音かなりうるさそうですね。
No.11  
by 匿名 2012-02-08 16:12:29
大丈夫。
めったに電車こないから。
No.12  
by 花水木 2012-02-18 00:35:06
栗東市って今どうなんでしょう?
数年前は財政が潤い、福祉等も充実していて、住みやすい街全国1位に選ばれていたほどですよね。

新幹線頓挫問題で、財政が厳しくなっているらしいのですが、住んでいらっしゃる方は実感としていかがですか?
No.13  
by 匿名さん 2012-02-18 21:34:34
栗東って、名前しか聞いたことがないのですが
どんな町なんでしょうか。
静かな町って自分の中でイメージなんですけど。
No.14  
by 匿名 2012-03-29 22:39:59
東側(湖南市寄り)と西側(草津寄り・栗東駅付近)の差が同じ市と思えないぐらい激しいです。西側は住宅だらけ。東側は田畑>民家。

栗東駅は新快速止まらないけど京都は電車30分乗ってたら着きます。大阪行くなら草津でスムーズに乗り換えて一時間かからない。
栗東駅は平和堂(スーパー)直結してるので便利です。
No.15  
by 匿名さん 2012-03-29 22:52:26
いや~新快速とまらんし不便でしょ~
No.16  
by 匿名さん 2012-04-01 08:26:27
新快速が止まらないというのは
確かに毎日の通勤とか考えると不便かな。

今は京都に勤務してるけど
大阪とかの転勤も視野に入れて考えたら
ちと厳しいかもしれない。
No.17  
by 匿名さん 2012-04-02 15:40:40
エスリードって、以前にあまり良いことを聞かなかったのですが
ココは大丈夫でしょうか?
両親が購入を考えているようですが、少し気になっています。
No.18  
by 匿名 2012-04-02 16:33:44
不便とも思わず、別段悪いとも思わず、しかし今更住みたいとも思わない。
不思議な感じの街です。栗東。
No.19  
by 匿名さん 2012-04-03 20:20:19
栗東と聞くと競馬・・というイメージしかなくて
どんな町なのかなと思いますね。
No.20  
by 匿名さん 2012-04-04 10:23:57
栗東に住む友人に
快食空間makanaiyaというお店に連れて行ってもらいました。
すごくハンバーグが美味しいお店でした。
美味しいお店がまだまだあるとか聞いていたので
このあたりはもっと発展していくのでは?と感じました。
No.21  
by 匿名さん 2012-04-05 14:30:11
>>20
>>栗東に住む友人に
>>快食空間makanaiyaというお店に連れて行ってもらいました

来週に仕事で栗東へ行くので寄ってみようと思います

ハンバーグ旨いといいな
No.22  
by 匿名さん 2012-04-06 12:51:05
14さまの書かれている

>栗東駅は新快速止まらないけど京都は電車30分乗ってたら着きます。
>大阪行くなら草津でスムーズに乗り換えて一時間かからない。
>栗東駅は平和堂(スーパー)直結してるので便利です。

この情報はとても参考になりました。
今は騒がしい町?って感じの所に住んでいるので
逆にこれくらい落ち着いた町のほうがいいかなと考えていますので
参考にさせてもらいたいと思います。
No.23  
by 匿名 2012-04-06 20:28:28
栗東って財政破綻寸前らしいけど大丈夫でしょうか?
No.24  
by 匿名さん 2012-04-06 23:15:40
最近はJRAも景気悪いですからね…
No.26  
by 匿名 2012-04-08 09:19:10
栗東市民です。
栗東市は新幹線問題で莫大な負債を抱えてしまいました。
栗東市のHPを見れば一目瞭然です。
市民の負担(税金・サービス等)はこれからますます増していくのを覚悟しなければならないでしょうね。

数年前ならオススメでしたが、今は…


モデルルームの営業の方は好感が持てました。先週の嵐の日、雨というかヒョウの振る中、2人で表の掃除をしていました。
No.27  
by 匿名さん 2012-04-08 09:42:59
26さんは栗東にお住まいなのですか。。
栗東市の実情がとてもわかりやすく書かれていて
ちょっと迷ってしまいますね。。

JRAも確かに低迷気味ですものね。。

希望をもって契約できるかどうか
もう一度両親たちとも相談してみたいと思います。
No.28  
by 匿名 2012-04-16 08:52:01
私はずっと栗東市民ですが、住みやすいですよー♪

そして購入者です。早く完成がまちどおしいです!
No.29  
by 匿名さん 2012-04-16 10:57:39
28さん
購入を考えている者なのですが
住みやすいと感じられる点を教えていただけませんか?
参考にさせていただけたら・・って思います。
No.30  
by 匿名 2012-04-21 01:53:13
エスリードは投資物件メインの会社です
評判はググればすぐ分かります
No.31  
by 匿名 2012-04-21 01:57:15
あと、栗東は新快速が止まらないので
大体1/3~1/2の電車がスルーしていきます
No.32  
by 匿名さん 2012-04-22 10:42:20
近所に住んでいますが、先日モデルルームに行ってきました!

とてもよかったです。

駅も近くて、前も公園で開放的なので
購入しようと思っています。

希望の部屋が残っていればいいのですが・・・

No.33  
by 匿名 2012-04-22 21:56:42
近所のものです。同じくモデルルームに行きましたが
私は正直うーんでした。
4LDKの一番広い部屋でしたが、展示用に色々工夫しているのでしょうが
2LDKにされては生活のイメージがわきませんでした・・・。
そんなもんなんでしょうか?
価格もちょっと・・・。何のかの言っても所詮東やで・・・と
思ったのは私だけでしょうか?
貧乏人の私には無理なだけでしょうかね?
No.34  
by 匿名 2012-04-22 22:04:59
このデベの間取りって変態的で、いかにも使いづらそうなんだよね
田の字が嫌なら何でもいいって人向けかな
No.35  
by 匿名さん 2012-04-23 14:03:41
私もここの間取りを見ましたが

廊下側の柱が部屋の中に入ってきていないので

私は使いやすそうと思ったのですが・・・

みなさんはどう思われます?
No.36  
by 匿名さん 2012-04-30 10:54:48
35さん
私もモデルルームを見に行きましたが
間取りはそんなに悪くなかったと思います。
むしろ使いやすそうでしたよ。
No.37  
by 匿名 2012-04-30 14:38:27
エスリードにはなぜかBBS戦士が多い
No.38  
by 匿名さん 2012-04-30 16:48:29
ここの事業主のマンションにすると良い所はどこでしょう???
No.39  
by 匿名 2012-04-30 16:56:30
投資マンション購入の勧誘を受けられます
No.40  
by 匿名 2012-04-30 21:51:52
販売は違う会社なので普通の営業です。
No.41  
by 匿名 2012-05-01 04:18:01
販売会社から情報が来ますからね
そのデータで営業します

個人情報保護の説明をよく見た方がいいですよ
販売に必要な情報はエスにも行くように書かれてますから
No.42  
by 購入検討中さん 2012-05-01 21:41:57
池の跡地が気になります。

モデルルームへ行き気に入りました。
駅から2分の立地も!
新快速が停まる駅で徒歩2分新築マンションが他に見当たりません。
新快速停まらなくてもこの徒歩の時間、魅力です。
購入を考えてますが、地盤が気になって...



No.43  
by 匿名 2012-05-01 22:08:30
池の跡地なんていやだ
No.44  
by 匿名さん 2012-05-01 23:53:36
今日、行ってみました。
チラシに「もれなくプレゼント」って書かれたお菓子(ドゥブルベ・ボレロのケーキ)が貰えなくて残念…

”もれなく”じゃないの? って思ったら、先着一日20名お昼過ぎで終わったと説明がありました。
家帰ってチラシよく見たら、小さい字でそう書いてありました。
ちゃんと読んで午前中に行けばよかった。
No.45  
by 匿名 2012-05-02 04:05:30
>44さん
予約してから行かれました?
私もモデルルーム行こうか悩んでるんですけど…
No.46  
by 匿名 2012-05-02 08:09:39
>>42
南草津で2棟ほど新築が建設されるようですよ
No.47  
by 購入検討中さん 2012-05-02 09:39:29
南草津、草津駅近の新築マンション物件は広告で見ただけで
足は運んでません。
モデルルームもこちらの物件が初めてです。
他も見てよく検討してみます。
No.48  
by 匿名さん 2012-05-02 10:02:37
今週末にモデルルームへ行こうと考えている者です。

44さんにお聞きできれば嬉しいのですが
営業マンの対応かいかがでした?

いろいろ質問したいこともあるのですが
嫌な対応されると引いてしまうので。
No.49  
by 購入検討中さん 2012-05-02 10:14:25
はじめ、いくつかの新築マンションを広告でチェックして、こちらの物件だけモデルルームへ行ってみようと思ったのは、建築現場を見たからです。

車で向かいました 細い道路ですが他の住人は利用しにくい感じですマンションを囲むようになってますから、隣接するマンションの間に細い川があり捉え方が大げさですが
お城のように囲まれた道路をまず気に入りました。

それと公園があること。
圧迫感の無い感じが良い。
駅から徒歩で行くと駐車場を横切りますがここにマンションが建てられたとしても
土地が狭いのであまり影響ないように思いました。
No.50  
by 購入検討中さん 2012-05-02 10:30:34
エスリードマンションとググると投資の話のオンパレードで不安になりました。

それで、住人の声をググってます。
中には荒らしもあるので...

決めるのは自分ですから。
No.51  
by 契約済みさん 2012-05-02 11:41:40
29さんへ

28の者です^^


正直財政とか難しい事はわかりませんが、草津、南草津とちがって、静かでのんびりした町ですよ^^

最初草津で検討してましたが、駅前となるとやはり夜遅くまでがやがやうるさいです。

大きな病院も、産婦人科等、幼稚園、保育園、中学校と近いのでとっても便利だとおもいます。
近くのアルプラザのスーパーはなんでもそろってて使いやすいですし。

あと栗東ICも近いのでお出かけも便利ですよー。

No.52  
by 匿名さん 2012-05-02 17:01:03
はい、44番です。

予約をせずに、自転車でふらりと立ち寄りました。
なんか、想像以上に契約済みがたくさんあってびっくりです。
やっぱり5年ぶりの駅近だからなのかな?

営業マンの対応は、はっきり言って良くなかったですよ!!
たまたまはずれに当たってしまっただけなのかもしれませんが・・・
人の話を聞かないくせに、上から目線ってどういうことだ??
というのが正直な感想です。
だいぶイライラさせられました。
お菓子くれたら機嫌直したのに(笑)
今までで一番印象は悪かったですね(苦笑)

でも、本当に物件自体を気に入られたのなら、営業担当は関係ないかと思います。
営業なんて関わるのは一時的ですから。
もし対応が悪ければ、担当者を替えてもらえばいいので・・・

45さん、48さん、健闘を祈ります(^-^)v
No.53  
by 匿名 2012-05-02 19:58:55
>52さん

45です。
ありがとうございました!
私もちょっと気楽な気持ちで見学に行ってこようと思います♪
No.54  
by 匿名さん 2012-05-03 08:38:24
>52さん

詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり、営業さんの対応はイマイチでしたか。
友人にほかのエスリードでの対応を聞いていたんです。
確かに物件が気に入ればいいだけの話ですが、
とりあえずは、明日に行ってみます。
No.55  
by 匿名さん 2012-05-03 14:56:51
No.53さん、54さん。

行くなら午前中ですよ~!!
ちゃんとチーズケーキ貰ってくださいね♪
食べ物の恨みってこわいですよぉ~
No.56  
by 匿名 2012-05-03 20:27:23
>55さん

今日早速行ってきました!
そして対応してくださった営業さんがとても素晴らしく、好印象でした。
見た目の清潔感はもちろんですが、物件の良い所だけでは無く、悪いと思われる部分もちゃんと話してくださいました。
今まで他所の物件の悪い所を言う営業さんは見た事ありますが、販売物件の欠点までいう営業さんは出会った事が無かったのでビックリしましたが、逆に気持ち良かったです。
そのデメリットを理解した上で、この物件のメリットも見ていただき、気に入っていただければ購入して頂きたい!といったスタンスでした。

やはりどの営業さんに当たるかは「運」ですね。

ちなみにスイーツも後から送って頂けるという事なので、とても気持ち良く家に帰ってきました(笑)
No.57  
by 匿名 2012-05-03 20:47:36
ちなみにここのメリット?デメリット?駅近以外のメリットはありますか?
No.58  
by 匿名さん 2012-05-03 22:00:37
No.57さん

おめでとうございます~♪
私もスイーツ欲しかった(苦笑) ←もういいって!
No.59  
by ビギナーさん 2012-05-03 22:19:54
新築マンションを探していた時にこの物件を見かけて調べましたが。
マンションが建つ前って用水池みたいなものがあったんですよね。
営業の方は深くまで杭みたいなものを打つから大丈夫だとか言いそうですけど
あまりにも怖くて私は検討対象から外しました。
立地的にはすぐ近くにアルプラがあったり、文化会館があって子供を遊ばせる
事ができそうで良さそうなんですけどね。
No.60  
by 匿名 2012-05-04 01:09:39
栗東市は全国でもベスト10に入る借金の多いい市になります。今後、再建できるかが最大の課題です。人気と活気があったのは数年前のことです。
No.61  
by 匿名さん 2012-05-04 09:24:39
>栗東市は全国でもベスト10に入る借金の多いい市になります。
>今後、再建できるかが最大の課題です。人気と活気があったのは数年前のことです。

これって悩む材料にはなってしまいますが
今はどこの都市も財政はキツイようですからね。
参考にはしたいと思います。
No.62  
by 草津を愛する者 2012-05-05 13:52:51
メロンパンが美味しかったです。
受付の方も、営業の方も感じが良かったです。
No.63  
by 匿名さん 2012-05-05 16:23:37
マンションのモデルルームって初めて行きましたが、結構お客さんて多いんですね。
ケーキは品切れでもらえませんでしたが、メロンパンは買って帰りました。
おいしかったです。
No.64  
by 匿名さん 2012-05-05 21:57:02
たとえば、次のデータを生活ガイド.COMで近隣の市と調べてみるといい。
赤字地方自治体では、住民サービスがどこから削減されるかがよくわかる。

生活ガイド.COM
http://www.seikatsu-guide.com/

・ゴミ収集の有料無料
・乳幼児・子ども医療費助成の自己負担の有無
・乳幼児・子ども医療費助成の対象年齢
No.65  
by 匿名さん 2012-05-05 23:28:51
借金市  夕張市が全国1位 栗東市が全国4位
サイト http://www.hana-pun.com/ranking/thema19_031.php#
No.66  
by 購入検討中さん 2012-05-06 01:06:07
No.64.65さん

なるほど、参考になります。

以前は、ゴミシールを無料で配布されてました。
数年前から、有料になりましたが
近隣の市でも以前から、有料でしたのでさほど気に留めなかったのですが
ワースト4とはアイタ(*>_<)です。
No.67  
by 匿名さん 2012-05-06 08:59:34
>・ゴミ収集の有料無料

無料に越したことはないけど
今は無料のほうが少ないですから仕方ないかと思います

>・乳幼児・子ども医療費助成の自己負担の有無
>・乳幼児・子ども医療費助成の対象年齢

これは、考えさせられますね
No.68  
by ご近所さん 2012-05-06 09:55:58
ごみの有料化ですが、他の市でも有料のところが多いとは思いますが一袋50円(45リットル)はかなり高いと思います。以前大津に住んでいましたがそんなに高くなかったです。
No.69  
by 匿名さん 2012-05-06 18:13:41
近隣の市のごみの有料化の状況は以下の通りです。
草津市が無料なのは人口増が続き財政が豊かなためでしょう。

有料:栗東市、大津市、守山市
無料:草津市、ごみ袋を年間146枚無料配布。超過分は有料(1枚110円)
No.70  
by 匿名さん 2012-05-07 09:47:02
近隣の市のごみの有料化・・・
今、京都に住んでいるので普通と思ってました。
京都は一番大きなサイズで1枚あたり45円。
ペットボトルなど他の分の袋はもう少し安いですが。
有料化することで、ゴミを減らすことをみんなが考えるのでは?
No.71  
by 購入検討中さん 2012-05-07 16:51:22
見てきました。

物件の印象は良かったです。
現地も見ましたが公園がとても広いので
圧迫感もなさそうでした。

希望条件の5階以上の部屋も空いていたので
ホント悩みます。

今週末、もう一度モデルルームに行こうと思います。

ああ、ほんま悩むわー。
No.72  
by 購入検討中さん 2012-05-07 21:11:33
私も悩んでます!5階以上が希望です♪

駅前にゆったりとした作りですから(^^)
No.73  
by 匿名さん 2012-05-08 08:21:38
5階以上を望む方が多いのですか?
私は3階くらいがいいかなと見に行って思いました。
でも、虫が苦手なんで、
高い階のほうが虫は出にくいと友達に聞いて迷っているところです。
No.74  
by 購入検討中さん 2012-05-08 09:43:30
私も虫苦手(^^;

湿気は3階以上だったら大丈夫かな?なんて。


せっかくマンションだからと高い方が良いかな~と思っても
上に行くほど価格も上がるし
これといった景色でもなさそうかな?

そんなことで5階位が希望です♪


京都は高層マンション見あたらないし
、京都だと価格も上がるし高層じゃなくてゆったりしたこちらのマンションはいいかな。

No.75  
by 周辺住民さん 2012-05-08 23:08:21
琵琶湖虫は低層階の方が比較的少ないようですがどの階にも飛んできます。
遮光カーテンを付けるのが一番効き目があります。
ところでマンションの3階だと栗東駅の駅舎の2階と同じぐらいの高さになるのでは?
No.76  
by 匿名さん 2012-05-09 08:32:31
やはり、ここも琵琶湖虫がいるんですか。
高層階は本当にお値段もお高いので迷います。
虫は苦手なんで。
No.77  
by 匿名さん 2012-05-10 18:01:21
今住んでいるところが2階ですが虫は普通くらいは出てました。
ただ一戸建てに住んでいた時と比べると部屋の中には全然いてないですね。
3階に住んでる友達もあんまり虫は出ないと言ってました。
ちなみに私は念のためにバルコニーに虫コナーズを置いてます。
No.78  
by 匿名さん 2012-05-11 09:00:13
77さん、虫嫌いなので詳しく教えていただきありがとうございます。
部屋に入ってこないようにするためには、やっぱり虫コナーズがいいようですね。
そうすれば、洗濯物にもつかないかもしれませんね。
No.79  
by 草津を愛する者 2012-05-11 15:49:02
「虫コナーズ」そんなに効くんですね。
私も試してみます。

ところで、先程ポストに広告が入ってたんですけど、
「第1期完売」って!
栗東のマンション人気あるんですね。
上のお部屋だと琵琶湖を眺めたりできるんでしょうか?
No.80  
by 匿名さん 2012-05-12 00:37:00
マンションの「第何期完売!」っていうのは客寄せの広告みたいなもんですよ。
適当に販売個数を絞ればどうにでもできます。

栗東には新快速が止まらない事が大欠点ですが、公園横は魅力的ですね。
No.81  
by 匿名さん 2012-05-12 07:31:30
>マンションの「第何期完売!」っていうのは客寄せの広告みたいなもんですよ。
>適当に販売個数を絞ればどうにでもできます。

やっぱりそうでしたか!
どうしてわけて販売しているんだろうと思ってました。
完売という言葉だけにおどらされないようにしないといけないですね。
No.82  
by 匿名さん 2012-05-12 13:33:28
そうだったんですね。
でも、ゴールデンウィークにモデルルームに行ったんですけど、
沢山のお客さんで賑わってましたよ。
No.83  
by 匿名 2012-05-12 15:31:06
順調には売れているようですね。
No.84  
by 匿名さん 2012-05-12 18:38:52
新快速は止まらないけど、
駅に近いし、
住環境も整ってますもんね。
No.85  
by 匿名 2012-05-13 18:56:17
最初から売れないような物件なんてありませんよ
No.86  
by 匿名 2012-05-13 20:57:05

だから?
No.87  
by 周辺住民さん 2012-05-13 21:19:57
>>79
>上のお部屋だと琵琶湖を眺めたりできるんでしょうか?

8階だと琵琶湖はまったく見えない。
12階でもほとんど期待はできないと思う。
琵琶湖から離れているので、見えても水溜りぐらいのサイズ。
No.88  
by 匿名 2012-05-13 23:15:11
栗東と南草津はどっちが人気ですか?
No.89  
by 周辺住民さん 2012-05-14 00:36:44
一般的には、新快速停車と街の利便性から南草津の方が人気が高い。
個々の物件については、デベや設備、規模などで一概には言えない。
No.90  
by 匿名さん 2012-05-14 16:49:02
確かに琵琶湖は細長く見えるぐらいです。
でも、花火大会の花火は見えますよ。
No.91  
by 契約済みさん 2012-05-14 16:52:52
栗東は住みやすく、いいところです。
No.92  
by 草津を愛する者 2012-05-14 16:55:28
確かに栗東もいいところです。
No.93  
by 匿名 2012-05-14 20:50:47
もう掛けてくるなと言ったのにまたマンションの勧誘
一度でもこの会社に関わるといつまでもしつこく営業されます

あんまりしつこいと国土交通省に文句を言いますよ
せっかく(4)までいったのをまた(0)になっても知りませんよ
No.94  
by 匿名さん 2012-05-15 09:54:33
何件かモデルを見に行きましたが、ここの営業さんは好印象でしたよ♪
 
人によって違いはあると思いますが。
No.95  
by 匿名 2012-05-15 11:45:21
電話なんて1回もかかってこないですよ。
No.96  
by 匿名さん 2012-05-15 13:07:46
京都のある物件の時は、
結構な激しさ?で営業電話ありましたよ。
でも、今はそういう営業方法は控えているようですね。
No.97  
by 購入検討中さん 2012-05-15 13:38:39
こちらの営業さん、好印象です。

栗東市は負債大きいですが、使った分整ってると思います。

駅前の広々したこの物件は良いと思います。

南草津や草津は新快速が停車し便利だと思いますが

徒歩3分圏内マンションは密集してます。

こちらは普通電車しか停車しませんが

公園があって徒歩2分。
No.98  
by 匿名 2012-05-15 19:10:31
Sの毎日の仕事にはウェブサイトのチェックも含まれているようですね
同じような書き込みばかりで笑ってしまいます
No.99  
by 購入検討中さん 2012-05-15 20:20:20
すみません(..)私同じこと書き込んでるかもです(^^;

真剣なもので。
No.100  
by 匿名さん 2012-05-15 22:03:03
>98
分かってても、言っちゃダメですよ(笑)
No.101  
by 匿名さん 2012-05-20 11:08:07
ところで、話しは全然変わるのですが、
栗東市では、他で分譲予定のマンションとかはないのでしょうか?
No.102  
by 匿名さん 2012-05-24 11:51:45
ここのマンションのちらししか見かけないですね。
No.103  
by 匿名 2012-05-24 12:33:16
栗東駅周辺の計画はたびたび出てきますが、昔みたいに人気がなく売れないのですべて話しがポシャります。
No.104  
by 匿名 2012-05-24 20:07:40
今は南草津もあるしね
No.105  
by 匿名 2012-05-24 20:26:17
先週モデルルーム行きました。 販売始まってまだ2カ月なのに半分以上売れてました。 人気あるんですね栗東。
No.106  
by 購入検討中さん 2012-05-25 06:22:29
建設現場を囲む線路側に金額表示の広告がありましたが
外されてました。売れてるから?
No.107  
by 匿名 2012-05-25 19:41:06
どこも最初は一気に売れるんですよ
でもそこからが長いんです

ここの野洲の物件は2年たっても残ってましたからね
今はどうなってることやら・・・・
No.108  
by 匿名さん 2012-05-26 13:24:13
私もモデルルームを見にいきました。
5年ぶりの分譲らしく、日曜日でしたけど賑わってました。
No.109  
by 草津を愛する者 2012-05-26 13:27:44
2年たっても売れてないマンションなんてあるんですね?
野洲って人気ないんですかね?
No.110  
by 匿名さん 2012-05-26 13:32:04
栗東に住んでますがマンション計画の話とか出てたんですね。
全然知らなかったです。
そういう情報ってどこから入手されるんですか?
No.111  
by 匿名 2012-05-26 13:50:16
栗東駅の脇で工事中です
目がついていて栗東駅を利用している人なら誰でも気づくのではないでしょうか
No.112  
by ご近所さん 2012-05-26 14:33:30
栗東駅前にクレーンが上がってるので、すぐにわかりますよ。
栗東ではここだけじゃないですか?
あとは知らないです。
No.113  
by ご近所さん 2012-05-26 14:59:23
ホームからよく見えますよ
京都方面の進行方向
No.114  
by 匿名 2012-05-26 17:33:02
エスリードのマンションばかり、もういらないです。栗東で三件目ですよ。
No.115  
by 匿名さん 2012-05-26 17:52:15
なんで?他社だから
No.116  
by 匿名さん 2012-05-26 18:57:24
エスリードよりシャリエ、アメニティ、プレサンスの方が多いような気が・・・
No.117  
by 匿名 2012-05-26 20:07:01
栗東駅周辺だけでエスリードさん、三件目です。栗東好きなんですかね?
No.118  
by 匿名 2012-05-26 21:00:48
野洲も好きなんですけど
No.119  
by 匿名さん 2012-05-27 20:51:53
このマンションの購入を考えているのですがマンションの人気に関わらず値引きってやっぱりどのマンションでもあるのでしょうか?
No.120  
by 匿名 2012-05-27 20:57:13
特別な関係(提携企業に勤めてるなど)でないかぎり
値引きはありません

それ以外で値引くということは、完売の自信がないということです
まだ建造中だし、思ったより客の入りが悪いとかあるんじゃないかな
No.121  
by 匿名さん 2012-05-31 15:17:03
こちらのマンション値引きされてるの?
No.122  
by 契約済みさん 2012-05-31 22:28:17
契約しました ヽ(*´∀`)/
駅から徒歩2分が魅力です。

契約者の皆様、情報交換楽しみにしてます。

フローリング等のカラーセレクト悩みました。
楽しい悩みで家具やカーテンをイメージするのにハマってます。
No.123  
by 匿名さん 2012-06-02 10:18:42
今の段階で値引きをすることはありえないでしょう。

正規価格でちゃんと契約した側からしたら不満が出ますよ。

値引きをするのは本当に売れ残ってからの話です。

わがやはもう引っ越しで頭いっぱいですから、どうでもいい話ではあります。
No.124  
by 物件比較中さん 2012-06-03 10:30:16
4物件見て回りましたが、
石山の物件以外は値引きはなさそうでしたよ。
No.125  
by 契約済みさん 2012-06-03 11:17:31
価格に納得して契約しました。
間取りや階も選べましたがやっぱり値引きを尋ねたら良かったかな?なんて思いましたが
値引きなさそうなのですね。
石山は値引きあるの分かります。即入居もあってかよく電話かかってきましたから。
こちらの物件と草津、南草津の2つは電話の勧誘はなかったです。
No.126  
by 物件比較中さん 2012-06-03 11:23:46
栗東の物件は、
まだ2か月しかたってないのに、
半分ぐらい売れてましたよ。
100戸ぐらいのマンションなのに人気ですね。
No.127  
by 匿名さん 2012-06-03 23:04:12
シアーズ…(笑)
No.128  
by 匿名 2012-06-04 19:26:06
置く場所のない花を貼り付けてるだけ
No.129  
by 匿名さん 2012-06-05 08:23:29
あと半年ちょっとで住めるかと思うと楽しみ。

設備とかも気に入ったし、
他を見ずにエスリードに決めました☆
No.130  
by 匿名さん 2012-06-05 09:48:51
一目惚れと言うのでしょうか。
他を見ずに
契約された方けっこういらっしゃるようですよ。

あと半年ちょっとなのですね!
秋に内覧会だそうで楽しみです。

栗東駅なう
高さが出てきました、隣が15階建こちらが12階建。

並ぶと景色変わるだろうな。
No.131  
by 匿名 2012-06-05 11:39:40
秋に内覧会? 完成予定は来年の1月ですよね?
No.132  
by 匿名さん 2012-06-05 14:37:44
ごめんなさい!
内覧会と言うのではないかも。

部屋に合わせてインテリア相談を訪ねたら
秋にそのような会を催しされると…
No.133  
by 匿名さん 2012-06-06 10:22:46
内覧会はまだまだ先のはず。
相談会みたいなことなんでしょうか?
No.134  
by 匿名さん 2012-06-07 08:51:41
どちらにしても秋までまだ長い(笑)
いろいろ考えることが楽しくてたまらないですね。
No.135  
by 匿名さん 2012-06-08 12:25:30
オーダーカーテンどれにするか悩み中です!
カーテンはインテリアでとても重要ですから(笑)
No.136  
by 匿名さん 2012-06-09 07:32:37
カーテンは確かに運気も変えるといってもいいくらい
カラーは大切ですよね~~。
暖色系にしようと思っていますよ。
No.137  
by 匿名さん 2012-06-09 09:33:25
確かに運気変えるかも知れませんね。
今の住まいは、クロス白でフローリングはライトオークルに合わせて
ベージュがかった黄色をオーダーしました。

こちらのマンションではフローリングをダークにしようかと。
カーテンはオフホワイトのイメージか
今の穏やかなイエローカラーか検討中です。

照明もこだわりたいです。

No.138  
by 匿名さん 2012-06-10 00:19:22
値引きがないときっぱり言いながらも、、、

確かに現段階では販売代理店には値引き権限はない模様。けれど売主とのコネがあれば値引きがあるのでは!?ということを

聞きますが実際はどうでしょう? 販売代理店の方以外に情報ある方おられますか??
No.139  
by 匿名さん 2012-06-10 13:16:47
大津・草津・南草津・守山
の駅前に比べるとやっぱり栗東駅はのどかです。

新快速止まらない他の駅よりも子供たちが遊んでいて楽しそうな姿を目にします。

駅近くのさきらではコンサート等の催しもありますが毎日、子供たちが元気に遊んでにぎやかです。


駅前のウイングプラザでは市役所の出張所があり、
住民票や印鑑証明等発行してもらえ便利です。

栗東市民です。
No.140  
by 匿名 2012-06-10 15:17:14
新快速が減速せずに通過していきます
びわこ線全体の3割程度。早朝・深夜を別にすれば5割程度。

人生辞めたくなったら簡単に辞められるメリットもありますね
No.141  
by sage 2012-06-10 16:32:26
↑アホちゃうか
削除希望
No.142  
by 匿名さん 2012-06-10 17:48:39
No. 140さん最後まで人に迷惑かけないように。
No.143  
by 周辺住民さん 2012-06-10 22:07:05
栗東駅で困るのは、JRの格安チケットの券売機がないことかな。
瀬田、南草津、草津、守山には駅前にあるんだけど。
No.144  
by 匿名 2012-06-11 00:43:49
ここは調整池つぶした上に建ててるけど、沈んだりしない?
No.145  
by 匿名 2012-06-11 00:55:30
沈まないけど、地震があれば液状化する可能性大。
No.146  
by 匿名さん 2012-06-11 01:01:16
地盤改良をしたか要確認。
No.147  
by 匿名 2012-06-11 01:07:35
じゃあここはやめたほうがいいですかね?
そもそも、なんで池の上なんかに建てたんだろう
No.148  
by 匿名さん 2012-06-11 07:23:22
池はいつまであったのでしょうか。
のどか…と書かれている方がいらっしゃるように
落ち着いた街で住みたいという考えが、ちょうどココにあたはまったのですが
沈下していくかも…というのでは不安ですよね。
営業さんに聞いたら教えてくれるかな。
No.149  
by 匿名 2012-06-11 08:39:19
池は去年までありました。
営業に聞いても、固い地盤まで杭を打ってるから大丈夫とか、都合のいいことしか言いません。
No.150  
by 匿名 2012-06-11 21:42:19
液状化してもマンションが傾くことはないでしょう
でも周りの地盤は・・・

マンションから一歩も外に出ない人なら関係ないんでしょうがね
No.151  
by 匿名さん 2012-06-12 08:33:34
>池は去年までありました。
>営業に聞いても、固い地盤まで杭を打ってるから大丈夫とか、都合のいいことしか言いません。

昨年まであったのですか?
マンションのために埋めたの?


No.152  
by 賃貸住まいさん 2012-06-12 18:14:33
JRの格安チケットの券売機は駅前のアルプラにありますよ。


池は栗東駅が出来た時に防災用に人工的に作ったもので、

まだ年数も浅くプールに水を溜めていたようなものだから大丈夫だと聞きましたがどうなんでしょう。
No.153  
by 匿名さん 2012-06-12 19:00:46
人工池ですからね。
No.154  
by 匿名 2012-06-12 20:38:47
人工池なら問題ないですか?
基準がよくわかりません
No.155  
by 匿名さん 2012-06-13 09:10:05
>池は栗東駅が出来た時に防災用に人工的に作ったもので、
>まだ年数も浅くプールに水を溜めていたようなものだから大丈夫だと聞きましたがどうなんでしょう

それは営業さんから聞いてなかったですね。
う~ん、それならキチンと話すべきかと思います。
伏せているつもりがあるかないかは別として疑問を感じますね。
No.156  
by 匿名さん 2012-06-14 08:58:14
みなさんよく御存じなんで驚きます。

物件だけのことを見て、聞いて、だけではいけないと

改めて思いました。

こちらでの情報はとても参考になります。
No.157  
by 購入検討中さん 2012-06-24 14:42:47
そもそも地盤について、
どのぐらいの知識をお持ちかわかりませんが、
栗東で地盤沈下が起こるのであれば、
琵琶湖周辺に建ってる物件はどうなるんですか?
それらを補うための杭打ちだと思うのですが?
No.158  
by 契約済みさん 2012-06-24 15:04:56
そうですよね。
杭の深さをみても、
最大23メートルまで杭打ちをするらしいのですが、
他物件では、もっと深いところまで杭打ちしてるところもありました。
No.159  
by 契約済みさん 2012-06-24 18:43:48
気持ち良く購入してますので、
あまり変なことは言わないで欲しいです。
No.160  
by 匿名 2012-06-24 20:08:19
ここは汚れた心を持つ人が多い場所です。
意味のない人の意見に惑わされるようなら見ない方がいいですよ。
No.161  
by 物件比較中さん 2012-06-24 21:29:16
建設予定地が元ため池だった、建設予定地の近くに墓場がある、建設現場で
死亡事故が発生したなどなど、ここでは検討中の人が見ると大いに参考になる
情報が得られる。
客観的な事実なら、どしどし書くべきだと思う。
契約済みの人が嫌な気持ちになるなら見なければいい。
No.162  
by 契約済みさん 2012-06-27 16:30:30
駅前なのに閑静なので私は気に入ってます♪

駅前のごちゃごちゃや人通り、車どおりは本当に少ないし子育てしやすい環境だとおもいます。

No.163  
by 匿名 2012-06-27 21:36:09
ずっと住むなら良いんじゃないかな。転勤族はやめときや。あとは、街が破綻しないことを祈る。
No.164  
by 契約済みさん 2012-06-28 19:29:32
工事状況ちょくちょく見てる!
楽しみです!
No.165  
by 契約済みさん 2012-06-30 14:28:40
161さんの話しは、客観的ではなくて、
結構、具体的な話しではないでしょうか?
加えて、見なければいいというのは、
少し残念ですね。
No.166  
by ご近所さん 2012-06-30 14:30:51
栗東の駅前は転勤族の方多いですよ。
No.167  
by エスリード栗東第2居住者 2012-06-30 16:01:27
エスリード物件の長所
修繕積立金が長期間上がりません。
No.168  
by 匿名さん 2012-06-30 20:03:26
161のため池以外は南草津のこと。

No.169  
by ご近所さん 2012-07-01 11:15:27
162さん、私も栗東周辺は気に入ってます。

静かで良いところですよね。

アルプラザもあるし買い物も特に困らないですしね。
No.170  
by 草津を愛する者 2012-07-01 13:09:31
草津もいいけど、
栗東もいいところですよね。
No.171  
by 匿名さん 2012-07-02 08:53:10
付近を見て、本当に子育てにはいいかなと思い決めました。
草津なども見ましたが、栗東のほうが落ち着いた感じがしましたから。
No.172  
by 契約済みさん 2012-07-07 22:27:13
草津や南草津や大津も検討しましたが、駅前の感じや、生活しやすそうな点から決めました。あと間取りが気に入ったのが決め手。ペットもOKだし。入居が楽しみです
No.173  
by 匿名さん 2012-07-08 14:55:32
ここはペットもOKなんですか。
ペット好きな人にはいいかもしれませんね。

私は苦手なのでここは無理だな(。┰ω┰。)
No.174  
by 購入経験者さん 2012-07-16 15:56:16
ペットは賛否わかれますが、
管理規約にはペット飼育に関しての約束事や、
飼えるペットも小型犬程度と取り決めてあるマンションが
ほとんどなので、
まして、飼育場所が専有部分であれば、
いかがな感じでしょう。
No.175  
by 匿名さん 2012-07-17 07:20:42
>ペットは賛否わかれますが、
>管理規約にはペット飼育に関しての約束事や、
>飼えるペットも小型犬程度と取り決めてあるマンションが
>ほとんどなので、
>まして、飼育場所が専有部分であれば、
>いかがな感じでしょう。

守らない人もいるんですよね。
ペットを飼う人でもいろいろですから。
実際に今住んでいるマンションもそうですし
知人の分譲マンションでも、注意を受けても散歩などで迷惑かけていたり。
一部の人だけなんでしょうけどね。
No.176  
by 匿名さん 2012-07-31 18:58:14
最近、ペット飼育が可能のマンションも増えてますよね。管理規約などをきちんと作って行くと、ある程度までトラブルは防げるようですが、その人次第ってところはあるみたいです。
まあ、どんなこともマナーや規約は守ってほしいな~とかんじますが・・・。

ここは、キッチン周りの設備も気にいっていて、場所的にいいな~って思っているところです。
No.177  
by 匿名 2012-08-01 00:20:52
栗東市って借金すごくて財政破綻しそう~。
税金が高くなるかもよ。
そういう部分も視野に入れとくべきでは。
No.178  
by 匿名さん 2012-08-01 08:46:15
ペット可の物件は
割とトラブルもあったりするようです。

ただ、どの物件でも住人次第ですから
何とも言い難いです。

ゴミや騒音などの問題もあって
住んでみるまでわからないことが案外多いです。
No.179  
by 物件比較中さん 2012-08-29 12:33:55
栗東市これから大変みたいですね。。。
No.180  
by 購入検討中さん 2012-08-29 19:57:17
昔、栗東ってJRAがあるから潤ってると聞いてたんですが?

今は違うんですかね?

あと、管理規約にバルコニーの喫煙に関して何かないのかな?
No.181  
by 匿名さん 2012-08-29 21:10:08
JRAのピーク時の売り上げは4兆円だったが、現在はその約半分。
No.182  
by 匿名さん 2012-09-01 10:08:00
>JRAのピーク時の売り上げは4兆円だったが、現在はその約半分

半分でも大きいと思いますがね~。
このあたりは、まだまだ開拓していく余地もあると思うから
いいと思うけどな~。
ペットを飼ってもいいというのも、うちには魅力を感じる物件。
No.183  
by 匿名 2012-09-01 11:55:21
今の財政危機は新幹線駅がなかったことになったのが大きいのでは?
まぁ、なかったことにしたのは県としては英断だったと思いますけどね
No.184  
by 匿名 2012-09-02 07:51:04
しかしリニア駅を誘致しようとしている滋賀県…
No.185  
by 匿名さん 2012-09-02 11:02:10
新幹線の駅があるとないでそんなに違うのでしょうか?
あったほうが便利ではあるけれど
利用者がそんなにいるかと疑問です。
駅が出来て発展するとも考えがたいものがあります。
こういう静かな街というのも残していきたいです。
No.186  
by 購入検討中さん 2012-09-02 13:24:07
新幹線の駅は政治家と土木業者のエゴですから。

その点で現知事の決断は良かったと
No.187  
by 匿名さん 2012-09-02 15:39:19
新駅建設を廃止した嘉田知事が最近になって、また新幹線の新駅が必要だと
言い始めています。
莫大な借金を背負わされた栗東市民はみな怒っています。
No.188  
by 匿名さん 2012-09-03 07:14:02
>新駅建設を廃止した嘉田知事が最近になって、また新幹線の新駅が必要だと
>言い始めています。
>莫大な借金を背負わされた栗東市民はみな怒っています。

あんなに反対されたいたのに?
年数が建つと違うんでしょうかね。
驚きですね。
No.189  
by 匿名さん 2012-09-05 17:57:31
駅に近くて便利そうですね。

緊急地震速報の対応システムって便利なのでしょうか。
あると便利そうですが、度々なっているとどうなのかなって。
No.190  
by 購入検討中さん 2012-09-05 20:42:10
新幹線じゃなくてリニアでしょ?
No.191  
by 匿名さん 2012-09-05 23:08:27
リニアは京都にさえ停まらないよ。
No.192  
by 匿名さん 2012-09-06 08:45:29
リニアなんてまだまだ先のことですよね(笑)
でも、あれだけ反対されて
また新幹線の駅が出来ることってあるのかな?

No.193  
by 契約済みさん 2012-09-27 15:02:01
南草津の物件もふたつモデルルームを見学し、いろいろお話を伺いましたが、
栗東のこちらの物件に決めました。
マンション買い替えなので、求めるものが自分なりにいろいろありました。
こちらが希望に近かったということです。
心配だった駐車場もこれから抽選ですし、はずれても
マンション前に民間の駐車場がありますので安心です。
No.194  
by 匿名さん 2012-10-02 07:24:08
>心配だった駐車場もこれから抽選ですし、はずれても
>マンション前に民間の駐車場がありますので安心です。

ここが不安なんですよね。
やはり、住む以上は自分のマンションに駐車場がほしいですから。
No.195  
by 匿名さん 2012-10-04 09:11:06
駐車場が外れたら車手放そうかな。

みんなが当選なんてありえないんだものね。

民間の駐車場で月額どれくらいかにもよるかな。
No.196  
by 匿名さん 2012-10-04 22:28:19
1.リニアができる
2.新幹線の「のぞみ」が必要なくなる
3.新幹線が現行の特急なみの格付けになる
4.特急なら、滋賀県南部にも1つくらい新幹線の駅が欲しい

こんな理屈ですので、新駅が必要になるのは、あと20~30年くらい先でしょう。
No.197  
by 匿名さん 2012-10-05 08:50:58
196さんのあげられた内容で
新幹線の駅が20~30先って、自分は必要ない年齢かも(笑)
でも、簡単にはできないのは当然ですね。
No.198  
by 匿名さん 2012-10-08 00:17:44
いろいろ考えてしまいますが、公園向きはいいなと思います。
どの向きがおすすめでしょうか。
もちろん好みもあるかと思いますが、おススメのポイントなど教えてください。
No.199  
by 匿名さん 2012-10-08 09:16:18
景色的に公園の向きがいいかな~と思っていますが
緑がある分、虫が多いかな~と悩んでいます。
周辺は保育園や小学校も近くて子供を育てるにはいい環境ですね。
No.200  
by 匿名さん 2012-10-08 12:31:28
草津、南草津、栗東と回りましたが、駅周辺の魅力では南草津が1番でした。
(車ではなく)徒歩圏内に飲食店等の商業施設が充実してました。
但し静かな環境という意味で特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭には
栗東の方がいいのかな~? 一長一短ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる