日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード栗東駅前パークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 栗東市
  5. エスリード栗東駅前パークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-02 09:28:47
 削除依頼 投稿する

JR栗東駅のすぐ近くで大がかりな工事をやっていると思っていたら、
分譲マンションの建設でした。
広告によると栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのこと。
みなで意見交換をしませんか。

所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅徒歩2分
敷地面積:2,904.45㎡
建築面積:1,264.86㎡(建築確認表示面積)
建築延床面積:10,269.41㎡(建築確認表示面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:109戸

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/ritto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-05 14:59:56

現在の物件
エスリード栗東駅前パークレジデンス
エスリード栗東駅前パークレジデンス
 
所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 栗東駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

エスリード栗東駅前パークレジデンス

1: 匿名さん 
[2012-02-05 15:27:41]
栗東の駅から近いのは便利だと思ったけど
下に小さく「草津での乗り換えが必要」とありますね。
乗り換え時間とか入れて考えると京都や大阪への通勤は不便だと思う。
2: 匿名さん 
[2012-02-05 15:36:47]
このマンションで思うところを書いてみます。

良いところ
・価格
 比較的手頃
・駅近
 駅まで2分。
・街並み
 栗東駅前ほど整理された街区は、滋賀では他に南草津があるぐらい。
・買い物
 アルプラとバローは徒歩、マックスバリューは自転車で行ける範囲。
 (駅の西側の平和堂ネーブル大宝店はかなり寂れている)
・教育
 田舎なので環境がのどか。荒れているという噂は聞かない。

気になるところ
・地盤
 建築場所はたしか溜池があったところのはず。耐震性は大丈夫?
・栗東市の財政
 新幹線の栗東新駅中止の影響で栗東市の財政は火の車とか。
・栗東駅
 新快速が止まらない。
・琵琶湖虫
 琵琶湖からやや離れているけど、どうなんだろう?
3: 匿名 
[2012-02-05 17:59:23]
近所に住んでる者です。大きい池の水が抜かれているのを去年みて、 どうしたのかなと思っていたら、マンション建築って…
4: 匿名 
[2012-02-05 20:01:04]
ネーブル大宝は閉店しましたよ。
それにバローまでは徒歩だと微妙に距離があるから自転車が欲しいところ。
マックスバリュまで自転車ではちょっと距離があるような気がします。

栗東に8年前に引っ越してきた時は、駅前がこれから栄えるのかな?と思っていましたが、8年経っても全く変わりませんね(苦笑)

これ以上は栄えようがないんでしょうね。
5: 匿名さん 
[2012-02-06 14:32:36]
>3さん

>近所に住んでる者です。大きい池の水が抜かれているのを去年みて
>どうしたのかなと思っていたら、マンション建築って…

それって本当ですか?
このマンションの前は池だったの?
地盤がすごく気になるんですけど(>△<
6: 匿名さん 
[2012-02-06 22:41:22]
池が心配な方は、ボーリング調査結果確認されたらどうでしょうか?
大抵どこのマンションも支持層という何十メートルも下の固い地盤が出てくる所まで杭が打ち込まれます。

水データを見ていないので分かりませんが、水が抜けるぐらいの池なら他と対して変わらないような気もします。
7: 匿名さん 
[2012-02-07 14:35:10]
>6さん

>池が心配な方は、ボーリング調査結果確認されたらどうでしょうか?

5です。
そうですね。でも、すぐに結果が出るのかですが、
少し様子を見てみようと思います。
8: 匿名さん 
[2012-02-08 12:57:50]
7さん
6です。
結果を見た上でここに建てようとなったと思うので、結果はすでに出ていると思いますよ。
パンフレットに載っているか無くても大体モデルルームに置いているハズなので、見せて貰ったらよいと思いますよ。

出てこないようなら、注意した方がいいですけど。
9: 匿名さん 
[2012-02-08 13:11:38]
7です。8さんご親切にありがとうございます。
モデルルームで見せていただくことにします。
栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのことなので、
とっても期待しているんですよ♪
10: 匿名 
[2012-02-08 15:44:35]
ここは線路沿いで電車の音かなりうるさそうですね。
11: 匿名 
[2012-02-08 16:12:29]
大丈夫。
めったに電車こないから。
12: 花水木 
[2012-02-18 00:35:06]
栗東市って今どうなんでしょう?
数年前は財政が潤い、福祉等も充実していて、住みやすい街全国1位に選ばれていたほどですよね。

新幹線頓挫問題で、財政が厳しくなっているらしいのですが、住んでいらっしゃる方は実感としていかがですか?
13: 匿名さん 
[2012-02-18 21:34:34]
栗東って、名前しか聞いたことがないのですが
どんな町なんでしょうか。
静かな町って自分の中でイメージなんですけど。
14: 匿名 
[2012-03-29 22:39:59]
東側(湖南市寄り)と西側(草津寄り・栗東駅付近)の差が同じ市と思えないぐらい激しいです。西側は住宅だらけ。東側は田畑>民家。

栗東駅は新快速止まらないけど京都は電車30分乗ってたら着きます。大阪行くなら草津でスムーズに乗り換えて一時間かからない。
栗東駅は平和堂(スーパー)直結してるので便利です。
15: 匿名さん 
[2012-03-29 22:52:26]
いや~新快速とまらんし不便でしょ~
16: 匿名さん 
[2012-04-01 08:26:27]
新快速が止まらないというのは
確かに毎日の通勤とか考えると不便かな。

今は京都に勤務してるけど
大阪とかの転勤も視野に入れて考えたら
ちと厳しいかもしれない。
17: 匿名さん 
[2012-04-02 15:40:40]
エスリードって、以前にあまり良いことを聞かなかったのですが
ココは大丈夫でしょうか?
両親が購入を考えているようですが、少し気になっています。
18: 匿名 
[2012-04-02 16:33:44]
不便とも思わず、別段悪いとも思わず、しかし今更住みたいとも思わない。
不思議な感じの街です。栗東。
19: 匿名さん 
[2012-04-03 20:20:19]
栗東と聞くと競馬・・というイメージしかなくて
どんな町なのかなと思いますね。
20: 匿名さん 
[2012-04-04 10:23:57]
栗東に住む友人に
快食空間makanaiyaというお店に連れて行ってもらいました。
すごくハンバーグが美味しいお店でした。
美味しいお店がまだまだあるとか聞いていたので
このあたりはもっと発展していくのでは?と感じました。
21: 匿名さん 
[2012-04-05 14:30:11]
>>20
>>栗東に住む友人に
>>快食空間makanaiyaというお店に連れて行ってもらいました

来週に仕事で栗東へ行くので寄ってみようと思います

ハンバーグ旨いといいな
22: 匿名さん 
[2012-04-06 12:51:05]
14さまの書かれている

>栗東駅は新快速止まらないけど京都は電車30分乗ってたら着きます。
>大阪行くなら草津でスムーズに乗り換えて一時間かからない。
>栗東駅は平和堂(スーパー)直結してるので便利です。

この情報はとても参考になりました。
今は騒がしい町?って感じの所に住んでいるので
逆にこれくらい落ち着いた町のほうがいいかなと考えていますので
参考にさせてもらいたいと思います。
23: 匿名 
[2012-04-06 20:28:28]
栗東って財政破綻寸前らしいけど大丈夫でしょうか?
24: 匿名さん 
[2012-04-06 23:15:40]
最近はJRAも景気悪いですからね…
26: 匿名 
[2012-04-08 09:19:10]
栗東市民です。
栗東市は新幹線問題で莫大な負債を抱えてしまいました。
栗東市のHPを見れば一目瞭然です。
市民の負担(税金・サービス等)はこれからますます増していくのを覚悟しなければならないでしょうね。

数年前ならオススメでしたが、今は…


モデルルームの営業の方は好感が持てました。先週の嵐の日、雨というかヒョウの振る中、2人で表の掃除をしていました。
27: 匿名さん 
[2012-04-08 09:42:59]
26さんは栗東にお住まいなのですか。。
栗東市の実情がとてもわかりやすく書かれていて
ちょっと迷ってしまいますね。。

JRAも確かに低迷気味ですものね。。

希望をもって契約できるかどうか
もう一度両親たちとも相談してみたいと思います。
28: 匿名 
[2012-04-16 08:52:01]
私はずっと栗東市民ですが、住みやすいですよー♪

そして購入者です。早く完成がまちどおしいです!
29: 匿名さん 
[2012-04-16 10:57:39]
28さん
購入を考えている者なのですが
住みやすいと感じられる点を教えていただけませんか?
参考にさせていただけたら・・って思います。
30: 匿名 
[2012-04-21 01:53:13]
エスリードは投資物件メインの会社です
評判はググればすぐ分かります
31: 匿名 
[2012-04-21 01:57:15]
あと、栗東は新快速が止まらないので
大体1/3~1/2の電車がスルーしていきます
32: 匿名さん 
[2012-04-22 10:42:20]
近所に住んでいますが、先日モデルルームに行ってきました!

とてもよかったです。

駅も近くて、前も公園で開放的なので
購入しようと思っています。

希望の部屋が残っていればいいのですが・・・

33: 匿名 
[2012-04-22 21:56:42]
近所のものです。同じくモデルルームに行きましたが
私は正直うーんでした。
4LDKの一番広い部屋でしたが、展示用に色々工夫しているのでしょうが
2LDKにされては生活のイメージがわきませんでした・・・。
そんなもんなんでしょうか?
価格もちょっと・・・。何のかの言っても所詮東やで・・・と
思ったのは私だけでしょうか?
貧乏人の私には無理なだけでしょうかね?
34: 匿名 
[2012-04-22 22:04:59]
このデベの間取りって変態的で、いかにも使いづらそうなんだよね
田の字が嫌なら何でもいいって人向けかな
35: 匿名さん 
[2012-04-23 14:03:41]
私もここの間取りを見ましたが

廊下側の柱が部屋の中に入ってきていないので

私は使いやすそうと思ったのですが・・・

みなさんはどう思われます?
36: 匿名さん 
[2012-04-30 10:54:48]
35さん
私もモデルルームを見に行きましたが
間取りはそんなに悪くなかったと思います。
むしろ使いやすそうでしたよ。
37: 匿名 
[2012-04-30 14:38:27]
エスリードにはなぜかBBS戦士が多い
38: 匿名さん 
[2012-04-30 16:48:29]
ここの事業主のマンションにすると良い所はどこでしょう???
39: 匿名 
[2012-04-30 16:56:30]
投資マンション購入の勧誘を受けられます
40: 匿名 
[2012-04-30 21:51:52]
販売は違う会社なので普通の営業です。
41: 匿名 
[2012-05-01 04:18:01]
販売会社から情報が来ますからね
そのデータで営業します

個人情報保護の説明をよく見た方がいいですよ
販売に必要な情報はエスにも行くように書かれてますから
42: 購入検討中さん 
[2012-05-01 21:41:57]
池の跡地が気になります。

モデルルームへ行き気に入りました。
駅から2分の立地も!
新快速が停まる駅で徒歩2分新築マンションが他に見当たりません。
新快速停まらなくてもこの徒歩の時間、魅力です。
購入を考えてますが、地盤が気になって...



43: 匿名 
[2012-05-01 22:08:30]
池の跡地なんていやだ
44: 匿名さん 
[2012-05-01 23:53:36]
今日、行ってみました。
チラシに「もれなくプレゼント」って書かれたお菓子(ドゥブルベ・ボレロのケーキ)が貰えなくて残念…

”もれなく”じゃないの? って思ったら、先着一日20名お昼過ぎで終わったと説明がありました。
家帰ってチラシよく見たら、小さい字でそう書いてありました。
ちゃんと読んで午前中に行けばよかった。
45: 匿名 
[2012-05-02 04:05:30]
>44さん
予約してから行かれました?
私もモデルルーム行こうか悩んでるんですけど…
46: 匿名 
[2012-05-02 08:09:39]
>>42
南草津で2棟ほど新築が建設されるようですよ
47: 購入検討中さん 
[2012-05-02 09:39:29]
南草津、草津駅近の新築マンション物件は広告で見ただけで
足は運んでません。
モデルルームもこちらの物件が初めてです。
他も見てよく検討してみます。
48: 匿名さん 
[2012-05-02 10:02:37]
今週末にモデルルームへ行こうと考えている者です。

44さんにお聞きできれば嬉しいのですが
営業マンの対応かいかがでした?

いろいろ質問したいこともあるのですが
嫌な対応されると引いてしまうので。
49: 購入検討中さん 
[2012-05-02 10:14:25]
はじめ、いくつかの新築マンションを広告でチェックして、こちらの物件だけモデルルームへ行ってみようと思ったのは、建築現場を見たからです。

車で向かいました 細い道路ですが他の住人は利用しにくい感じですマンションを囲むようになってますから、隣接するマンションの間に細い川があり捉え方が大げさですが
お城のように囲まれた道路をまず気に入りました。

それと公園があること。
圧迫感の無い感じが良い。
駅から徒歩で行くと駐車場を横切りますがここにマンションが建てられたとしても
土地が狭いのであまり影響ないように思いました。
50: 購入検討中さん 
[2012-05-02 10:30:34]
エスリードマンションとググると投資の話のオンパレードで不安になりました。

それで、住人の声をググってます。
中には荒らしもあるので...

決めるのは自分ですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる