日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード栗東駅前パークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 栗東市
  5. エスリード栗東駅前パークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-02 09:28:47
 削除依頼 投稿する

JR栗東駅のすぐ近くで大がかりな工事をやっていると思っていたら、
分譲マンションの建設でした。
広告によると栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのこと。
みなで意見交換をしませんか。

所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅徒歩2分
敷地面積:2,904.45㎡
建築面積:1,264.86㎡(建築確認表示面積)
建築延床面積:10,269.41㎡(建築確認表示面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:109戸

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/ritto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-05 14:59:56

現在の物件
エスリード栗東駅前パークレジデンス
エスリード栗東駅前パークレジデンス
 
所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 栗東駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

エスリード栗東駅前パークレジデンス

No.151  
by 匿名さん 2012-06-12 08:33:34
>池は去年までありました。
>営業に聞いても、固い地盤まで杭を打ってるから大丈夫とか、都合のいいことしか言いません。

昨年まであったのですか?
マンションのために埋めたの?


No.152  
by 賃貸住まいさん 2012-06-12 18:14:33
JRの格安チケットの券売機は駅前のアルプラにありますよ。


池は栗東駅が出来た時に防災用に人工的に作ったもので、

まだ年数も浅くプールに水を溜めていたようなものだから大丈夫だと聞きましたがどうなんでしょう。
No.153  
by 匿名さん 2012-06-12 19:00:46
人工池ですからね。
No.154  
by 匿名 2012-06-12 20:38:47
人工池なら問題ないですか?
基準がよくわかりません
No.155  
by 匿名さん 2012-06-13 09:10:05
>池は栗東駅が出来た時に防災用に人工的に作ったもので、
>まだ年数も浅くプールに水を溜めていたようなものだから大丈夫だと聞きましたがどうなんでしょう

それは営業さんから聞いてなかったですね。
う~ん、それならキチンと話すべきかと思います。
伏せているつもりがあるかないかは別として疑問を感じますね。
No.156  
by 匿名さん 2012-06-14 08:58:14
みなさんよく御存じなんで驚きます。

物件だけのことを見て、聞いて、だけではいけないと

改めて思いました。

こちらでの情報はとても参考になります。
No.157  
by 購入検討中さん 2012-06-24 14:42:47
そもそも地盤について、
どのぐらいの知識をお持ちかわかりませんが、
栗東で地盤沈下が起こるのであれば、
琵琶湖周辺に建ってる物件はどうなるんですか?
それらを補うための杭打ちだと思うのですが?
No.158  
by 契約済みさん 2012-06-24 15:04:56
そうですよね。
杭の深さをみても、
最大23メートルまで杭打ちをするらしいのですが、
他物件では、もっと深いところまで杭打ちしてるところもありました。
No.159  
by 契約済みさん 2012-06-24 18:43:48
気持ち良く購入してますので、
あまり変なことは言わないで欲しいです。
No.160  
by 匿名 2012-06-24 20:08:19
ここは汚れた心を持つ人が多い場所です。
意味のない人の意見に惑わされるようなら見ない方がいいですよ。
No.161  
by 物件比較中さん 2012-06-24 21:29:16
建設予定地が元ため池だった、建設予定地の近くに墓場がある、建設現場で
死亡事故が発生したなどなど、ここでは検討中の人が見ると大いに参考になる
情報が得られる。
客観的な事実なら、どしどし書くべきだと思う。
契約済みの人が嫌な気持ちになるなら見なければいい。
No.162  
by 契約済みさん 2012-06-27 16:30:30
駅前なのに閑静なので私は気に入ってます♪

駅前のごちゃごちゃや人通り、車どおりは本当に少ないし子育てしやすい環境だとおもいます。

No.163  
by 匿名 2012-06-27 21:36:09
ずっと住むなら良いんじゃないかな。転勤族はやめときや。あとは、街が破綻しないことを祈る。
No.164  
by 契約済みさん 2012-06-28 19:29:32
工事状況ちょくちょく見てる!
楽しみです!
No.165  
by 契約済みさん 2012-06-30 14:28:40
161さんの話しは、客観的ではなくて、
結構、具体的な話しではないでしょうか?
加えて、見なければいいというのは、
少し残念ですね。
No.166  
by ご近所さん 2012-06-30 14:30:51
栗東の駅前は転勤族の方多いですよ。
No.167  
by エスリード栗東第2居住者 2012-06-30 16:01:27
エスリード物件の長所
修繕積立金が長期間上がりません。
No.168  
by 匿名さん 2012-06-30 20:03:26
161のため池以外は南草津のこと。

No.169  
by ご近所さん 2012-07-01 11:15:27
162さん、私も栗東周辺は気に入ってます。

静かで良いところですよね。

アルプラザもあるし買い物も特に困らないですしね。
No.170  
by 草津を愛する者 2012-07-01 13:09:31
草津もいいけど、
栗東もいいところですよね。
No.171  
by 匿名さん 2012-07-02 08:53:10
付近を見て、本当に子育てにはいいかなと思い決めました。
草津なども見ましたが、栗東のほうが落ち着いた感じがしましたから。
No.172  
by 契約済みさん 2012-07-07 22:27:13
草津や南草津や大津も検討しましたが、駅前の感じや、生活しやすそうな点から決めました。あと間取りが気に入ったのが決め手。ペットもOKだし。入居が楽しみです
No.173  
by 匿名さん 2012-07-08 14:55:32
ここはペットもOKなんですか。
ペット好きな人にはいいかもしれませんね。

私は苦手なのでここは無理だな(。┰ω┰。)
No.174  
by 購入経験者さん 2012-07-16 15:56:16
ペットは賛否わかれますが、
管理規約にはペット飼育に関しての約束事や、
飼えるペットも小型犬程度と取り決めてあるマンションが
ほとんどなので、
まして、飼育場所が専有部分であれば、
いかがな感じでしょう。
No.175  
by 匿名さん 2012-07-17 07:20:42
>ペットは賛否わかれますが、
>管理規約にはペット飼育に関しての約束事や、
>飼えるペットも小型犬程度と取り決めてあるマンションが
>ほとんどなので、
>まして、飼育場所が専有部分であれば、
>いかがな感じでしょう。

守らない人もいるんですよね。
ペットを飼う人でもいろいろですから。
実際に今住んでいるマンションもそうですし
知人の分譲マンションでも、注意を受けても散歩などで迷惑かけていたり。
一部の人だけなんでしょうけどね。
No.176  
by 匿名さん 2012-07-31 18:58:14
最近、ペット飼育が可能のマンションも増えてますよね。管理規約などをきちんと作って行くと、ある程度までトラブルは防げるようですが、その人次第ってところはあるみたいです。
まあ、どんなこともマナーや規約は守ってほしいな~とかんじますが・・・。

ここは、キッチン周りの設備も気にいっていて、場所的にいいな~って思っているところです。
No.177  
by 匿名 2012-08-01 00:20:52
栗東市って借金すごくて財政破綻しそう~。
税金が高くなるかもよ。
そういう部分も視野に入れとくべきでは。
No.178  
by 匿名さん 2012-08-01 08:46:15
ペット可の物件は
割とトラブルもあったりするようです。

ただ、どの物件でも住人次第ですから
何とも言い難いです。

ゴミや騒音などの問題もあって
住んでみるまでわからないことが案外多いです。
No.179  
by 物件比較中さん 2012-08-29 12:33:55
栗東市これから大変みたいですね。。。
No.180  
by 購入検討中さん 2012-08-29 19:57:17
昔、栗東ってJRAがあるから潤ってると聞いてたんですが?

今は違うんですかね?

あと、管理規約にバルコニーの喫煙に関して何かないのかな?
No.181  
by 匿名さん 2012-08-29 21:10:08
JRAのピーク時の売り上げは4兆円だったが、現在はその約半分。
No.182  
by 匿名さん 2012-09-01 10:08:00
>JRAのピーク時の売り上げは4兆円だったが、現在はその約半分

半分でも大きいと思いますがね~。
このあたりは、まだまだ開拓していく余地もあると思うから
いいと思うけどな~。
ペットを飼ってもいいというのも、うちには魅力を感じる物件。
No.183  
by 匿名 2012-09-01 11:55:21
今の財政危機は新幹線駅がなかったことになったのが大きいのでは?
まぁ、なかったことにしたのは県としては英断だったと思いますけどね
No.184  
by 匿名 2012-09-02 07:51:04
しかしリニア駅を誘致しようとしている滋賀県…
No.185  
by 匿名さん 2012-09-02 11:02:10
新幹線の駅があるとないでそんなに違うのでしょうか?
あったほうが便利ではあるけれど
利用者がそんなにいるかと疑問です。
駅が出来て発展するとも考えがたいものがあります。
こういう静かな街というのも残していきたいです。
No.186  
by 購入検討中さん 2012-09-02 13:24:07
新幹線の駅は政治家と土木業者のエゴですから。

その点で現知事の決断は良かったと
No.187  
by 匿名さん 2012-09-02 15:39:19
新駅建設を廃止した嘉田知事が最近になって、また新幹線の新駅が必要だと
言い始めています。
莫大な借金を背負わされた栗東市民はみな怒っています。
No.188  
by 匿名さん 2012-09-03 07:14:02
>新駅建設を廃止した嘉田知事が最近になって、また新幹線の新駅が必要だと
>言い始めています。
>莫大な借金を背負わされた栗東市民はみな怒っています。

あんなに反対されたいたのに?
年数が建つと違うんでしょうかね。
驚きですね。
No.189  
by 匿名さん 2012-09-05 17:57:31
駅に近くて便利そうですね。

緊急地震速報の対応システムって便利なのでしょうか。
あると便利そうですが、度々なっているとどうなのかなって。
No.190  
by 購入検討中さん 2012-09-05 20:42:10
新幹線じゃなくてリニアでしょ?
No.191  
by 匿名さん 2012-09-05 23:08:27
リニアは京都にさえ停まらないよ。
No.192  
by 匿名さん 2012-09-06 08:45:29
リニアなんてまだまだ先のことですよね(笑)
でも、あれだけ反対されて
また新幹線の駅が出来ることってあるのかな?

No.193  
by 契約済みさん 2012-09-27 15:02:01
南草津の物件もふたつモデルルームを見学し、いろいろお話を伺いましたが、
栗東のこちらの物件に決めました。
マンション買い替えなので、求めるものが自分なりにいろいろありました。
こちらが希望に近かったということです。
心配だった駐車場もこれから抽選ですし、はずれても
マンション前に民間の駐車場がありますので安心です。
No.194  
by 匿名さん 2012-10-02 07:24:08
>心配だった駐車場もこれから抽選ですし、はずれても
>マンション前に民間の駐車場がありますので安心です。

ここが不安なんですよね。
やはり、住む以上は自分のマンションに駐車場がほしいですから。
No.195  
by 匿名さん 2012-10-04 09:11:06
駐車場が外れたら車手放そうかな。

みんなが当選なんてありえないんだものね。

民間の駐車場で月額どれくらいかにもよるかな。
No.196  
by 匿名さん 2012-10-04 22:28:19
1.リニアができる
2.新幹線の「のぞみ」が必要なくなる
3.新幹線が現行の特急なみの格付けになる
4.特急なら、滋賀県南部にも1つくらい新幹線の駅が欲しい

こんな理屈ですので、新駅が必要になるのは、あと20~30年くらい先でしょう。
No.197  
by 匿名さん 2012-10-05 08:50:58
196さんのあげられた内容で
新幹線の駅が20~30先って、自分は必要ない年齢かも(笑)
でも、簡単にはできないのは当然ですね。
No.198  
by 匿名さん 2012-10-08 00:17:44
いろいろ考えてしまいますが、公園向きはいいなと思います。
どの向きがおすすめでしょうか。
もちろん好みもあるかと思いますが、おススメのポイントなど教えてください。
No.199  
by 匿名さん 2012-10-08 09:16:18
景色的に公園の向きがいいかな~と思っていますが
緑がある分、虫が多いかな~と悩んでいます。
周辺は保育園や小学校も近くて子供を育てるにはいい環境ですね。
No.200  
by 匿名さん 2012-10-08 12:31:28
草津、南草津、栗東と回りましたが、駅周辺の魅力では南草津が1番でした。
(車ではなく)徒歩圏内に飲食店等の商業施設が充実してました。
但し静かな環境という意味で特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭には
栗東の方がいいのかな~? 一長一短ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる