日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード栗東駅前パークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 栗東市
  5. エスリード栗東駅前パークレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-02 09:28:47
 削除依頼 投稿する

JR栗東駅のすぐ近くで大がかりな工事をやっていると思っていたら、
分譲マンションの建設でした。
広告によると栗東駅近の新築マンションは5年ぶりとのこと。
みなで意見交換をしませんか。

所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:JR東海道本線「栗東」駅徒歩2分
敷地面積:2,904.45㎡
建築面積:1,264.86㎡(建築確認表示面積)
建築延床面積:10,269.41㎡(建築確認表示面積)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
総戸数:109戸

公式URL:http://www.eslead.co.jp/house/ritto/
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2012-02-05 14:59:56

現在の物件
エスリード栗東駅前パークレジデンス
エスリード栗東駅前パークレジデンス
 
所在地:滋賀県栗東市綣3丁目11-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 栗東駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

エスリード栗東駅前パークレジデンス

42: 購入検討中さん 
[2012-05-01 21:41:57]
池の跡地が気になります。

モデルルームへ行き気に入りました。
駅から2分の立地も!
新快速が停まる駅で徒歩2分新築マンションが他に見当たりません。
新快速停まらなくてもこの徒歩の時間、魅力です。
購入を考えてますが、地盤が気になって...



43: 匿名 
[2012-05-01 22:08:30]
池の跡地なんていやだ
44: 匿名さん 
[2012-05-01 23:53:36]
今日、行ってみました。
チラシに「もれなくプレゼント」って書かれたお菓子(ドゥブルベ・ボレロのケーキ)が貰えなくて残念…

”もれなく”じゃないの? って思ったら、先着一日20名お昼過ぎで終わったと説明がありました。
家帰ってチラシよく見たら、小さい字でそう書いてありました。
ちゃんと読んで午前中に行けばよかった。
45: 匿名 
[2012-05-02 04:05:30]
>44さん
予約してから行かれました?
私もモデルルーム行こうか悩んでるんですけど…
46: 匿名 
[2012-05-02 08:09:39]
>>42
南草津で2棟ほど新築が建設されるようですよ
47: 購入検討中さん 
[2012-05-02 09:39:29]
南草津、草津駅近の新築マンション物件は広告で見ただけで
足は運んでません。
モデルルームもこちらの物件が初めてです。
他も見てよく検討してみます。
48: 匿名さん 
[2012-05-02 10:02:37]
今週末にモデルルームへ行こうと考えている者です。

44さんにお聞きできれば嬉しいのですが
営業マンの対応かいかがでした?

いろいろ質問したいこともあるのですが
嫌な対応されると引いてしまうので。
49: 購入検討中さん 
[2012-05-02 10:14:25]
はじめ、いくつかの新築マンションを広告でチェックして、こちらの物件だけモデルルームへ行ってみようと思ったのは、建築現場を見たからです。

車で向かいました 細い道路ですが他の住人は利用しにくい感じですマンションを囲むようになってますから、隣接するマンションの間に細い川があり捉え方が大げさですが
お城のように囲まれた道路をまず気に入りました。

それと公園があること。
圧迫感の無い感じが良い。
駅から徒歩で行くと駐車場を横切りますがここにマンションが建てられたとしても
土地が狭いのであまり影響ないように思いました。
50: 購入検討中さん 
[2012-05-02 10:30:34]
エスリードマンションとググると投資の話のオンパレードで不安になりました。

それで、住人の声をググってます。
中には荒らしもあるので...

決めるのは自分ですから。
51: 契約済みさん 
[2012-05-02 11:41:40]
29さんへ

28の者です^^


正直財政とか難しい事はわかりませんが、草津、南草津とちがって、静かでのんびりした町ですよ^^

最初草津で検討してましたが、駅前となるとやはり夜遅くまでがやがやうるさいです。

大きな病院も、産婦人科等、幼稚園、保育園、中学校と近いのでとっても便利だとおもいます。
近くのアルプラザのスーパーはなんでもそろってて使いやすいですし。

あと栗東ICも近いのでお出かけも便利ですよー。

52: 匿名さん 
[2012-05-02 17:01:03]
はい、44番です。

予約をせずに、自転車でふらりと立ち寄りました。
なんか、想像以上に契約済みがたくさんあってびっくりです。
やっぱり5年ぶりの駅近だからなのかな?

営業マンの対応は、はっきり言って良くなかったですよ!!
たまたまはずれに当たってしまっただけなのかもしれませんが・・・
人の話を聞かないくせに、上から目線ってどういうことだ??
というのが正直な感想です。
だいぶイライラさせられました。
お菓子くれたら機嫌直したのに(笑)
今までで一番印象は悪かったですね(苦笑)

でも、本当に物件自体を気に入られたのなら、営業担当は関係ないかと思います。
営業なんて関わるのは一時的ですから。
もし対応が悪ければ、担当者を替えてもらえばいいので・・・

45さん、48さん、健闘を祈ります(^-^)v
53: 匿名 
[2012-05-02 19:58:55]
>52さん

45です。
ありがとうございました!
私もちょっと気楽な気持ちで見学に行ってこようと思います♪
54: 匿名さん 
[2012-05-03 08:38:24]
>52さん

詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり、営業さんの対応はイマイチでしたか。
友人にほかのエスリードでの対応を聞いていたんです。
確かに物件が気に入ればいいだけの話ですが、
とりあえずは、明日に行ってみます。
55: 匿名さん 
[2012-05-03 14:56:51]
No.53さん、54さん。

行くなら午前中ですよ~!!
ちゃんとチーズケーキ貰ってくださいね♪
食べ物の恨みってこわいですよぉ~
56: 匿名 
[2012-05-03 20:27:23]
>55さん

今日早速行ってきました!
そして対応してくださった営業さんがとても素晴らしく、好印象でした。
見た目の清潔感はもちろんですが、物件の良い所だけでは無く、悪いと思われる部分もちゃんと話してくださいました。
今まで他所の物件の悪い所を言う営業さんは見た事ありますが、販売物件の欠点までいう営業さんは出会った事が無かったのでビックリしましたが、逆に気持ち良かったです。
そのデメリットを理解した上で、この物件のメリットも見ていただき、気に入っていただければ購入して頂きたい!といったスタンスでした。

やはりどの営業さんに当たるかは「運」ですね。

ちなみにスイーツも後から送って頂けるという事なので、とても気持ち良く家に帰ってきました(笑)
57: 匿名 
[2012-05-03 20:47:36]
ちなみにここのメリット?デメリット?駅近以外のメリットはありますか?
58: 匿名さん 
[2012-05-03 22:00:37]
No.57さん

おめでとうございます~♪
私もスイーツ欲しかった(苦笑) ←もういいって!
59: ビギナーさん 
[2012-05-03 22:19:54]
新築マンションを探していた時にこの物件を見かけて調べましたが。
マンションが建つ前って用水池みたいなものがあったんですよね。
営業の方は深くまで杭みたいなものを打つから大丈夫だとか言いそうですけど
あまりにも怖くて私は検討対象から外しました。
立地的にはすぐ近くにアルプラがあったり、文化会館があって子供を遊ばせる
事ができそうで良さそうなんですけどね。
60: 匿名 
[2012-05-04 01:09:39]
栗東市は全国でもベスト10に入る借金の多いい市になります。今後、再建できるかが最大の課題です。人気と活気があったのは数年前のことです。
61: 匿名さん 
[2012-05-04 09:24:39]
>栗東市は全国でもベスト10に入る借金の多いい市になります。
>今後、再建できるかが最大の課題です。人気と活気があったのは数年前のことです。

これって悩む材料にはなってしまいますが
今はどこの都市も財政はキツイようですからね。
参考にはしたいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる