注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-04-10 21:15:07
 

前スレが1000件をこえていたので
こちらへ移動して話しましょう

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62284/

以下コピペ
----------------------------
悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.yuyuhome.co.jp/

[スレ作成日時]2012-01-27 09:21:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の悠悠ホームどうですか?part2

188: 周辺住民さん 
[2012-07-18 15:53:10]
185さん、
友人には、言わない方がいいんじゃないですか?
知らない方が幸せで、もめる事なく暮らせると思います。
言ったら、お前がそんなこと言うから悠悠との関係が悪くなった!なんて言われませんか?
自分が見たのは、断熱材がえぐられていて、数日後には補修してあり、数日後にはサイディングが貼ってありました。
サイディングを貼る瞬間は、見ていないので、直前で断熱材を交換したかも知れませんよ?笑
また、自分は専門業者でもないので、その補修が正しいのかも知れません。
あくまでも、素人が見たままの口コミです。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
189: 匿名 
[2012-07-18 16:00:03]
人それぞれ好みがありますから第三者がとやかく言う事ないですよ。
安いだけあり最終的に住めれば良いと考えてるかも知れませんよ。
190: 185です 
[2012-07-18 16:24:36]
184さん

情報ありがとうございます。

184さんが仰る通り、気まずくなるのも嫌なので、自分の胸に仕舞っておきます。

ただ188のコメントは家が特定出来る可能性があるので削除依頼した方がいいかも知れません。

本人が見ないとは限らないので。
191: 周辺住民さん 
[2012-07-18 16:31:04]
削除依頼しておきましたー。
192: 周辺住民さん 
[2012-07-18 17:40:20]
184さん、
知り合いに聞いて見ましたが問題ないみたいですよ。

断熱材を補修しないで貼った場合は問題ありですが、補修していますので問題ない(確りした補修かは判断できませんが)。 断熱材が、在庫品、キズアリ、支給品とかで納品時からえぐれた製品とかの場合も有ります。
HMであれば、サイディング前に下地チェックして棟梁に指示して補修したのだと思います。 瑕疵担保責任保険では、工事管理者がチェックして、上棟検査しています。合格していれば問題無しとなります。

との事です。
でも、施主としては、いくら問題なくても気分的に在庫品とかは、嫌ですよね~。。
207: 匿名さん 
[2012-07-24 09:46:44]
元々の学会さんではないのでは
独立起業する人に多いよね
209: 購入経験者さん 
[2012-07-25 11:30:01]
外断熱の効果をいかにも快適なようにアピールしていますが、我が家の夏の暑さは相当なもので、快適性は全く感じられません。外出から戻るとサウナのようで、午前中からエアコンフル稼働。そういえば、冬は逆に寒かったなぁ。保温効果を期待していただけに、がっかりです。


210: 購入検討中さん 
[2012-07-25 12:09:51]
会。。。。そうだんですか? 断熱が売りじゃないんですか??
施工が悪くて気密が取れていないのでしょうか・・・・
高かろう、悪かろうの会社ですね・・・。
211: 匿名さん 
[2012-07-25 12:16:00]
魔法瓶のような…という説明をしますものね。
誤解を生む表現かもしれません。
そりゃエアコンなしではどんな家も暑いですよ。
214: 不動産業者さん 
[2012-07-26 21:03:52]
悠悠は、C値を測っての引渡しをしていませんので、施工に自信がないのでしょうね!
作りがしょぼいので、地下室、FFCなんかを売りにしていると思います。
いまどき、長期優良にも適用してないし、省令準耐火にも標準で対応していません。
さらに根太工法で未だに建築しています。 今年夏くらいから根太レス工法から移行するらしいですが・・・・
作りと設備を見るだけでも昭和建設の方が勝っています。w
216: 購入経験者さん 
[2012-07-26 22:48:27]

>>214さん
>>悠悠は、C値を測っての引渡しをしていませんので、施工に自信がないのでしょうね!

悠悠のパンフレット見ますと「C値全棟気密測定実施」となっていますし、
いただいた見積書をみますと、気密測定費も計上されてますよ~
カタログ上ですが、C値=0.5~1.0c㎡/㎡と一条工務店の現地実測値0.59に近い
ようで結構優秀?現地実測値はどうなるか分かりませんが・・・期待するしかないですね。


>>長期優良にも適用してないし、省令準耐火にも標準で対応していません。

標準ではどちらも対応してないですねぇ~
ただ私たちは長期優良住宅の仕様にしてもらいました。省令準耐火については住宅内の空気を循環
させるために標準採用していないとの返答でした。当方は、検討してる火災保険に省令準耐火の
減額プランがなかったので検討しませんでした。

>>さらに根太工法で未だに建築しています。 今年夏くらいから根太レス工法から移行するらしいですが・・・・

図面みましたが根太はありませんよ~もうすぐ着工ですが、今年夏から移行ではなく、
もっと前から根太レス工法のようですが・・・

>>作りと設備を見るだけでも昭和建設の方が勝っています。w

構造とかを単純に比較すると同じ仕様が多い気は確かにします。
当方もはじめずっと昭和建設さんで検討していましたが、外断熱のところでちょっと違いが
あるようなのと、昭和建設さんは営業担当の方がプランニングするので間取りとデザインが
残念な感じだったので、最終的には悠悠ホームさんにお願いしました。
217: 購入検討中さん 
[2012-07-26 23:04:21]
216さん、
妙に詳しいですね。 社員の方ですか?笑 まぁ、いいとして。
私は、3月頃に悠悠ホームを検討していました。
そのときは、根太レス工法じゃなかったし・・・気密測定の言葉すら出てきませんでした・・・・。
HPにも工法は書いていないので、契約価格で仕様を落としていたりして・・・。

確かに、昭和は、営業マンがプランニングしていますね。 センスないです・・・。
それでも満足できる人が、昭和で購入するのでだと思います。
昭和の仕様=悠悠の仕様が似たような感じだとすると価格差は500万以上ありますよね~
210さん言葉を借りると 高かろう悪かろうではなく、高かろうしょぼいですかね!?
218: 購入経験者さん 
[2012-07-26 23:34:51]

216です。

社員じゃないですよ(笑)
恥ずかしいですが当方2級建築士と施工管理技士を持ってまして、
自分の家を購入するにあたり、ない知識の中でも少しは比較検討、勉強は
しました。
なのでカタログや図面は隅から隅まで確認したので詳しいのかも・・・
というより自分の家になるなら詳しくありたいものです。

悠悠を検討してて一番感じるのはHPに工法や構造などの情報が
なさすぎることです!(怒)他社と数値などを比較するにも情報が少ない・・・
あまり書くと悠悠の方に分かってしまうかもしれないですが、
当方は1月頃から検討していますが、仕様はその頃から変わってないと
思いますよ。ただ、時期は少し前のようですが、217さんが書かれてる通り
以前の仕様からグレードをアップしたというようなことを言われてた気は
します。その中で根太レス工法や気密測定が追加されたのかもしれません。

私たちも昭和建設さんと悠悠を比較検討してて、一番最初に思ったことは
「高い!」でした。

少しでも「高かろう悪かろう」「高かろうしょぼい」にならないよう
工事を見守ろうと思います。


219: 購入検討中さん 
[2012-07-27 00:06:00]
いい営業、いい設計、いい大工にあたるといいですね!
拡大中の会社は、管理が行き届いていないから当たり外れが大きいです。
216さんくらい、詳しければいいですが・・・ 

それにしても、悠悠は高い!! コストパフォーマンス悪過ぎます・・・。
まぁ、大手ハウスメーカーの様に、モデルルームも何棟も出してる分、固定費がそのまま費用に載っている感じですね。
220: 入居予定さん 
[2012-07-27 01:10:51]
217さん

少し詳しい事記載するとすぐに社員とか言うの止めませんか?

私も以前書き込みすると社員さん?とか言われました。

自分が欲しい家なら調べるのが普通じゃないですか?

建てるのを決めたら尚更詳しくなろうと思いませんか?

216さんみたいな方も悠悠ホームを選んでくれると嬉しいです(笑)

ここのスレは批判的な意見が多いですから・・・

私も最初は昭和建設で決まりかけていました。

しかし皆さんが言われるように営業のやる気がない、センスが無い・・・

昭和の建築現場を見ると大雨のなかの上棟・・・

最終的に決めるのはどこに重きを置くかですよね。

昭和のコスパは凄いと思いますよ。

私は担当、設計、IC、大工、監督、すべての人に恵まれました。

新居が楽しみです。

222: 匿名さん 
[2012-07-27 08:53:26]
昭和建設と比較対象になる程度のHMってことでしょ。
そのくせ価格は大手並み。
223: 入居済み住民さん 
[2012-07-27 10:08:35]
批判が多いってことは、買って後悔した人、検討したけど費用に見合う家じゃなかったと思う人が多いってことでしょう。
これは、紛れもない事実じゃないですか?
だから、警鐘を鳴らす口コミが多いと思います。
224: 匿名さん 
[2012-07-27 10:13:12]
私は、諸費用抜きで7%引きしてもらいました。
どんだけボッタクリなんだ?と思いました。。
225: 匿名さん 
[2012-07-27 12:47:05]

外張断熱を売りにしてるHMって大手よりも地場のHMが
多いですよね?福岡で比較するなら、コスパで昭和建設と
その他の健康住宅とか悠悠ホームとかD&Hとかってなる
のかな!?と思います。

「昭和建設と比較対象になる程度のHMってことでしょ」
ってのは悪意を感じますが、普通比較しません!?

価格部分でいうと昭和建設とは差があるようですが、
D&H、健康住宅とかとは価格差ないので、福岡の外張り断熱
HMの価格はそれなりにするってことだと思いました。

昭和建設が価格面で押えてるってことなんでしょーけど、
プランニングなどを営業担当ひとりがするって企業努力だと
思いますが、自分なら悠悠ホームや他のHMで建築士やICなど
専門家にプランしてもらいたいので、価格差はそれなりに
あるもんだと思っています。
昭和建設も建築士やICを雇いはじめたら今の価格では到底無理
になると思われます・・・

226: 購入経験者さん 
[2012-07-27 12:53:07]
私は悠悠ホームにして、とても後悔してます。品物、スタッフ、アフターサービス、全てにおいてありえない水準でした。そのくせ高い。

土地だけはいいものだから、建築条件付で他が選べずやむを得ずここを選ぶ人も多いのではないでしょうか。

とても気に入ったこの土地を諦めても他の業者にすればよかった。
228: 匿名さん 
[2012-07-27 14:29:38]
散々なメーカーですね。大半が批判意見ですね。
削除されてる書込みを含めると批判はもっと多くなるでしょう。
229: 購入検討中さん 
[2012-07-27 15:11:32]
みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

この掲示板を読んだり総合的に検討した結果、昭和建設にします。
231: 検討中の奥さま 
[2012-07-27 23:39:01]
現在、住宅の購入を検討しており、いろいろなHMを見て回っています。昭和建設や悠悠ホームについて様々な意見が出ているようですが、実際に購入して住んでいる方のご意見をもっと詳しく聞かせていただきたいなと思い投稿させていただきます。ただ「やめておいた方がいい」だけではなく、実際に住んでみて不都合を感じた点があればその点を詳しく教えていただけると、今後のHM選びの参考になるので・・・よろしくお願いします。

232: 物件比較中さん 
[2012-07-28 00:19:52]
昭和建設ってアイボリーと濃紺?のツートンのサイディングばっかりですが、標準仕様なんですか?
233: 購入検討中さん 
[2012-07-28 00:21:54]
230さん

後悔した理由を教えてもらえますか?
239: 匿名さん 
[2012-07-29 17:52:04]
他社に決定した客に対して、預かっていた申込金の返金を渋り、訴えられてあっさり敗訴したようです。

ありえないですね。
242: 匿名さん 
[2012-07-29 20:28:34]
そういや新築間もない家での配電盤からの出火ってのもありましたね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
253: 入居済み住民さん 
[2012-08-01 15:52:40]
>>231さん

過去ログを見て頂ければ、私を含め、多くの入居済みの方の意見も出ていますよ。

ただ建築してしまうと、もうこの掲示板に来る機会が減ることは否めませんね。

私は、地下室がメインでしたので、思いっきり楽器演奏が出来ることや
静かに本を読むことが出来るスペースが出来て満足しています。

もっと安くすることが出来たかもしれません。
しかし地下室に関しては、他のHMに積極性がないことが原因ではないでしょうか?

もし地下室を考えてなかったら、他のHMになったことでしょう。
255: 契約破棄 
[2012-08-01 19:22:36]
契約破棄は、私が記載しました。

悠悠の対応に誠意があると思う方もいるかと思いますが、経験談ですのでご了承下さい。

昨年のから8ヶ月間をかけて、同社と打合せを重ねてきました。

地鎮祭を翌週に控えた頃にプランニングの担当者より「間取りの変更をして下さい」と連絡あり。

何か聞けば、「壁面後退を確保するのを失念しておりました。」

「このままでは、確認申請が通らず家が建てられません」との事です。

8ヶ月間も誰も気づかず、チェック体制もなく話が進んだことに信用が一気になくなりました。

誠意を見せて、直ぐにでも変更プランを出してくると思っていましたが、1週間も連絡なし。

営業は、謝罪をしてきましたが、プランニング担当からは、その後一切の連絡がありませんでした。

設計の上司もこちから呼びつけ謝罪に来る始末。 店長は謝罪にするら来ないし連絡もない。

最終的には、申込金を全額返金をしてもらいましたが・・・。

8ヶ月間に費やした、経費も返して欲しいくらいです。 

今から土地探しも憂鬱です。

最終的に異議申し立ては、今後一切致しませんの文面にサインと捺印を押し終了です。

最後に店長を呼びつけました。「弊社は、変更のプランで継続打合せを望んでいますので経費の部分はお支払できません」

との回答です。

土地が気に入っただけで、契約するのは今後辞めようと思いました。
256: 匿名さん 
[2012-08-01 22:29:58]
>255さん

貴重な時間と労力・体力を浪費し散々でしたね。

実に初歩的なミスで、普通の業者ならありえないはずです。

また、何より、最終的に異議申し立ては、今後一切致しませんの文面にサインと捺印・・・・このあたりに悪意を感じさせられますね。マルチ商法などでよく使う手口ですよね。いわば、「念書」って」やつ。こんなもん書かせるということは自信がないんだと思います。まあ、こんな書面何の効力もありませんから。

またしばらくすると、誰かの削除依頼により255さんのコメントも消されてしまうのでしょうね。今のうちに目と心に焼きつけました。
257: 匿名さん 
[2012-08-01 22:48:52]
ここアンチ悠々が多いね
業績伸ばしている会社だから?
営業や設計に当り外れがあるのは何処の会社でも同じだと。
確かに大手HMに比べ仕様が劣る面はあるけどその辺のローコストMよりいい家つくるHMだと思うよ
259: 匿名さん 
[2012-08-02 08:36:55]
同業者なら感情移入があるのでは?
負け惜しみとか、ひがみなど。 
そうゆう書き込みが多いってこと。
260: 匿名さん 
[2012-08-02 09:01:38]
同業者の妬みなら、別に悠悠だけを狙い撃ちにするようなことはないんでは?
それも259さんみたいに就業時間内に書いている訳ではないので、同業者ではないのでは?

閑話休題
うちもプラン依頼しました。積水ハウスとスウェーデンハウスのプラン提案と見積もりが終わってましたが、
どこかもう一社検討しようということで、なんとなく入ったモデルルームで、話をしたら「プラン提案したい」と
言われて、お願いしました。
驚いたのは、ほぼ同じ建坪で1番高かったことです。もちろん、断熱や仕様も違うので一概に比較できませんが
そこまでデザインもシックではなかった(これは好みの問題)し、地下室も狭かったし、どうしてその価格に
なったのかは不明でした。詳細見積もりを出してくれなさそうなので、やめようかと思っています。
261: 匿名さん 
[2012-08-02 09:04:01]
たかだか福岡郊外の一工務店にアンチなんてつかないよ。自意識過剰。

契約時や購入後の実態を書込み→大量削除 で荒れてるだけ。
262: 匿名さん 
[2012-08-02 09:29:33]
自意識?社員じゃないですよ。
261さんみたいなHMの人は書き込まないようにしましょう。
263: 購入検討中さん 
[2012-08-02 10:17:27]
悠悠は詳細見積出してくれませんよ!
詳細見積出してくれって言ったら、店長に鼻で笑われてムカッとしました・・・。
264: 匿名さん 
[2012-08-02 11:00:06]
>263
分かるわ、私も鼻で笑われましたもんw
今は笑い話に出来るけど、最初は右も左も分からない状態で
とりあえず端から見学しようと思って一件目だったから初っぱなから家造りが嫌になった
聞いたのは標準坪単価で、今なら馬鹿げた質問したなぁ~と分かるけどね。
でも他のHMはキチンと説明してくれて紳士的だった
内心は笑っていたかもしれないけど、あからさまに鼻で笑うとか無いわ
結局それが直接な原因にはならないけど印象が悪くなる
265: 匿名さん 
[2012-08-02 12:03:58]
見積もりとったら某大手の鉄骨タイル貼りと大して変わらなくて笑ったわ
266: 匿名さん 
[2012-08-02 12:30:51]
悠悠だけ値引きまで行ってないので分からないですが高いですよね。
大手HM(軽量鉄骨系、木造)数社(値引き後)より悠悠さん(値引き前)のが高かったです。
大手は仕様も希望通りにしてグレードアップしていたのにです。
悠悠は外断熱だけで後はローコスト住宅より低い仕様。
値引きはしません。みたいな事を言われていたので断りました。
提案してきた家の出来も悪かった。それ以上の詳細な打合せは契約しないと出来ませんと言われた。
大手はすぐ契約せまると聞いていたので身構えていましたが全然でした。
悠悠はなぜあんなに契約せまるんですかね。
二度の来店で契約(しかも土地決まってなかった)迫るのは少し馬鹿にしているのかと思います。
270: 購入検討中さん 
[2012-08-02 22:10:50]
268です。

ここの注意書き「削除されやすい投稿」の1つに、“削除に関する話題”が入っています。
とか言ったら、話題にしたことになるのかな?

267さん、
気を取り直して、情報交換の場にしましょう!
悠悠ホームで建てて後悔されたというのは、どういう点ですか?



271: 匿名さん 
[2012-08-03 08:46:55]
削除多過ぎ
272: 匿名さん 
[2012-08-04 00:09:48]
もはや情報交換の場じゃないよね、ここ。
いい家、HMは自分の目、価値観(こだわる場所)できめましょう。
ちなみに私は外断熱仕様(窓、玄関ドア等を含めた気密性)、デザイン、土地に拘り悠々で決めようかと。営業はいまいちだけどね~
273: 契約済みさん 
[2012-08-04 01:13:33]
ここの掲示板でよく営業がいまいちという書き込みを見かけますが、マリナの営業さんのことなのでしょうか?私は既に契約をしてますがとても一所懸命な頼りになる営業さんです。ちなみに私は大野城市の営業さんです。
274: OLさん 
[2012-08-04 10:33:18]
気密と窓とドアで選んで悠悠ですか??
もっと他のHMを見た方がいいかと思いますが。。。
275: 匿名さん 
[2012-08-04 10:40:44]
>273
マリナから大野城に移動してきた人です。
>272
外断熱・窓・ドアで良い家が出来るとよいですね。
276: 住まいに詳しい人 
[2012-08-04 14:59:37]
営業マンが良くても。。。
家のクオリティが。。。
277: 匿名さん 
[2012-08-04 16:13:36]
家のクオリティが低くてもアフターで補ってくれればいいが、それも・・・
278: 住まいに詳しい人 
[2012-08-04 17:50:02]
アフターは、業界でも有名なくらい。。。笑
279: 匿名さん 
[2012-08-04 22:14:06]
>276 住まいに詳しい人さん

家のクオリティは具体的にどうなんですか?
お詳しいなりにご解説お願いします
280: 住まいに詳しい人 
[2012-08-05 14:36:51]
279さん
要は、費用に見合った作りをしていないと言うことですよ。笑
279さん、熱いですね~! 悠悠で決めちゃったんですか?
281: 匿名 
[2012-08-05 16:44:35]
279ではありませんが悠悠で建てましたよ?

何か?
282: 購入検討中さん 
[2012-08-05 18:27:12]
276さん、それは279さんへの回答になっていないと思います。私も購入を検討している身なので、費用に見合っていないとは具体的にどのあたりを言っているのでしょうか?その根拠を教えてください。また、 悠悠さんで建てられたという281さんにも実際に生活をされてみての率直な感想を聞きたいです。お願いいたします。
283: 住まいに詳しい人 
[2012-08-06 00:40:44]
282さん
どの辺りも何も全体の作り、設備、仕様を考えると費用に見合ってないってことですよ。
他社と比較して購入することをお勧めします。

大まかなことを言うと・・・

大手HM並みの金額なのに、長期優良、省令準耐火、耐震等級、次世代省エネ基準など何も示していないのは何故ですか?
全てオプションで対応できますっていますよね?
要は金額は高いのに家の作りお金をかけていないってことですよ。 
昭和建設、タマホームのローコストHMですら基準に合う作りをしていますよ。

長期優良ってわかりますか?
①耐震性
②耐久性
③維持管理の容易性
④省エネ性
⑤その他
もちろん、上記がクリアしたからと言って高性能な住宅とは言えません。
なぜなら、上記基準をクリアするだけで認定を受けられるからです。
悠悠は、その簡単な基準もクリアしていないってことですよ?

※大手HMで長期優良を取得していないのは、今まで建ててきた仕様を変更するのに多額の費用が掛かる。 申請が1ヶ月かかるので資金回収が遅くなるなどの理由です。
※中小企業の工務店が取得していない理由は、申請に関するノウハウや、施工においての高い技術力が必要なためです。

悠悠が駄目って言っている訳ではないですよ?
家の性能なんてどうでもいい! 悠悠のデザインが好きなんだ! 地下室が好き! 資金に余裕がある! 
であれば良いと思いますよ。

自分であれば、悠悠は避けるってことです。


284: 匿名さん 
[2012-08-06 08:24:11]
安かろう悪かろう、なら納得いくけど
高かろう悪かろう、じゃちょっとね
285: 購入検討中さん 
[2012-08-06 08:28:35]
276さんありがとうごさいます。全体の作り、設備、仕様などと金額を見て、276さんはどのHMさんであれば納得がいく感じですか?今、もし既に戸建てに住んでいらっしゃって、満足されているのであればそのHMさんでいいので教えてください。まだ話を聞いていないHMさんであれば今度、見学にいってみようと思います。

286: 匿名さん 
[2012-08-06 08:36:12]
283
そんなむきになって...
客とられた同業者ですね。
悪い家という根拠になってないですよ
287: 住まいに詳しい人 
[2012-08-06 09:38:42]
285さん、
名前が住まいに詳しい人になっていますが、普通の素人ですのであしからず・・・。
自分もまさに色々HM、工務店を探しているところであり、土地も見つからない事から3年も探しています・・・。

◆悠悠並の金額を出すのであれば、福岡のHMであれば自分なら健康住宅がいいと思います。
もちろん、健康住宅も展示場に出展しており、経費がかかっていますので、建物価格に200万はのっていると思いますよ。
◆大手であれば、一条工務店(大手かわかりませんが・・・)だと思います。
◆ローコストであれば、昭和建設 ←悠悠の図面を持っていってこれいくらで建てられますか?って聞いてみると結構な金額差にビックリします。 しかし、デザイン、センスなどに期待が持てない・・・。 設備の仕様はいい。

結局、私は上記のどこでもなく、無名の福岡にある工務店です。 設計事務所の方と共に仕事をしているところです。
事務所もボロボロですが・・・ 
285さんにもお勧めしたいですが、年間15棟くらいの小さなところですので、掲示板での記入は控えます。

286さん、
残念ながら一般客でした・・・。
悠悠が悪い家とは言ってませんよ?
費用対効果(コストパフォーマンス)の話をしているだけです。
結局は、自分が気に入ればいいって事ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる