阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-05-07 11:50:43
 

公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-01-25 17:07:53

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町ってどうですか?

66: 匿名さん 
[2012-02-22 11:01:58]
ジオは間取りが本当によろしくない。
長谷工でも最近は間取りに力を入れている物件もあるので、なんとか頑張って欲しい。
甲子園口も検討したが、間取りがほんとに酷く踏み切れなかった。
67: 匿名さん 
[2012-02-22 11:21:43]
間取りは容積率の問題もあるので仕方ないですね。同じ長谷工でもライズは完全アウトポールで間取りは凄くいいのですが立地に難あり。私は立地>間取りで今のところジオ優勢と考えてます。
68: 匿名さん 
[2012-02-22 11:25:09]
宣伝黒バス市内を走り回っとるな
ここまでしてたマンションってあった?
69: 匿名さん 
[2012-02-22 12:10:58]
「住環境」以外でこのマンションの良い点を上げてください。
70: 匿名さん 
[2012-02-22 12:56:45]
真木ようこ?なんてマンションの購入層で知ってる人どれだけいるというのでしょうか。
ちなみに私は知りませんでした。
画像検索してもやっぱり記憶にありませんでした。
ずっとその辺のモデルのねーちゃんかと。

住環境以外にいいところとしては、
大規模、中央図書館徒歩圏くらい。
品と質は期待できないでしょう。
値段が値段ですからやむを得ません。

ここ数年の傾向がそうであるように、
全く進歩のないものになりそうな気がします。
むしろ後退することもあり得るでしょう。

ただ、新町の辺りは子育て世代にはいいと思うので、
管理費と修繕積立が長期的に抑えられそうなら狙いたい。
71: 匿名さん 
[2012-02-22 16:09:15]
まきようこが、2000万円台か。
安い。
72: 匿名 
[2012-02-23 03:19:14]
内廊下だったらいいのにな〜。
うちも幼稚園生の子持ちですがあまりにもファミリー然としたマンションにはなって欲しくないなあという淡い期待がありまして。
まあ広告イメージにまんまと引っかかってるクチですね。笑
真木ようこでカモフラージュしてますが実際には超ファミリーマンションでしょうね。
世帯主年収700万円の30代半ばがターゲットと見た。
検討中の皆さん外れてたらスイマセン。。。
ファミリーで検討するとなると近辺だと
ライズタワー阿波座<ローレルコート中之島<ジオ新町<グランドメゾン京町堀タワー(中古)&グランドメゾン靭公園
て印象かなーうーん悩む。。。
73: 匿名さん 
[2012-02-23 10:31:24]
昨日梅田でバス見たわ
何でこんなに力が入ってるの?
74: 匿名さん 
[2012-02-23 11:01:06]
建物はペッパル級ですね。
ローレル中之島は縦長の分マシに見える
75: 匿名さん 
[2012-02-23 12:09:32]
縦長だと見かけはマシだが、グレードはここもペッパルもローレルもも同じ
むしろ縦長は地震時に不安 

どうせ同じなら、騒音排ガス幹線道路に面していない、住環境の良いここが一番
76: 匿名さん 
[2012-02-23 12:45:55]
そうですね。

ペッパルやローレルと比べるとここが断然魅力的

厚生年金会館跡地利用も気になるけど、周りがタワーだらけでオリックスというのも引っかかりますし。。

新町1だと心斎橋に近すぎるのも嫌だし、総合的にみてココかな。

うちは世帯年収500万半ばだから手が届くか心配・・・
77: 匿名さん 
[2012-02-23 14:04:16]
>>72
ターゲットはもうちょっと下じゃないでしょうか。
年収400万前半、年齢30代前半の私もここ検討してます。
FPに3500万の物件で計算してもらって、安全圏内(返済率25%以内)といわれました。
年収700万あれば、もっといいとこ住むでしょうかね。
78: 匿名さん 
[2012-02-23 14:19:30]
年収の話題が出ると荒れるよ〜w

ボリュームゾーンは「ローンの審査が通る安定した会社にお勤めのサラリーマン世帯」くらいにしときましょう
79: 匿名 
[2012-02-23 15:56:40]
72です。
年収話持ち出してすいませんでした。
もうやめときましょう。

でもなんかここは割と穏やかな人達が集まってそうで安心しました。
あんまり派手過ぎない堅実な方達が多いと嬉しいですねえ。
80: 匿名さん 
[2012-02-23 15:58:54]
まあジオや住友だと最低限600ないと相手されないですよ
81: 匿名さん 
[2012-02-23 18:50:21]
説明会、明後日からですね。
間取りは一部パンフに載ってるのを見る限り、まあ普通な感じだろうなと予想してます。
価格と駐車場代が気になります。
82: 匿名さん 
[2012-02-23 23:32:39]
頭1000ないと 後がしんどい
83: 匿名さん 
[2012-02-24 00:08:26]
頭1000!?絶対無理だ、、。フルローン組もうと思ってました。
84: 匿名 
[2012-02-24 00:18:45]
ペッパルも検討しましたが、スーパーが近くに無いので候補から外しました。
ここはライフが近いのでいいですね。
それにしても千日前線、四つ橋線が真木ようこだらけでびっくりw
85: 匿名さん 
[2012-02-24 01:24:26]
ラッピングバス見てみたいけどまだ見たことないな~
どなたか写真うpお願いします><
86: 匿名さん 
[2012-02-24 13:22:48]
沢山宣伝してもらうのは長い目で見ていいことやと思います。埋まらないよりはよっぽどいいですよね。管理費や修繕積立金抑えるためにも。真木ようこのギャラと広告媒体費なんてたかがしれてるでしょ。TVCMとかだったらヤバそうだけど。
87: 匿名さん 
[2012-02-24 14:13:18]
埋まらなくても、管理費や修繕費は事業主が負担するでしょ。
まともな事業主の場合。
88: 匿名さん 
[2012-02-24 18:15:36]
どこだったか一年間だけ事業主負担てとこありましたよね?割と最近。
89: 匿名さん 
[2012-02-24 21:31:31]
そんなことってあり得るんですか?
売れないのは事業主のせいですから、管理組合にそのツケを押しつけられても・・・
でもここの事業主さんは売れ残ったらドンドン値下げしてくれるので、
きっと完売までそれほど時間はかからないはずです
90: 匿名さん 
[2012-02-24 22:31:18]
明日行く人レポート待ってます!うちも日曜行ったらレポしますんで!
91: 匿名さん 
[2012-02-24 23:12:25]
管理費や修繕費は事業主が負担するとは必ずしもそうでは無いようです。
事業主が負担しないと言うマンションもどこかであったような気がします。
93: 申込予定さん 
[2012-02-25 09:03:45]
近所住みです。
ここメインエントランス正面の古い工場?会社?がちょっと、、、なんですよね。
94: 匿名さん 
[2012-02-25 09:09:59]
パンフ見て嫁が開口一番、

「ナンデ真木ようこ?」

ベッキーと競合する?w
95: 匿名さん 
[2012-02-25 15:31:33]
「真木ようこより君の方が素敵だよ。」てちゃんと言いましたか?
さあ、もう一部屋必要になりますね(#^.^#)
96: 匿名さん 
[2012-02-25 20:22:03]
久しぶりに心和むコメント

攻撃的なものが多いだけに、ほんまええ。
97: 匿名さん 
[2012-02-25 20:55:19]
行ってきました。
ペッパル級のコの字型ですね。

東棟と西棟、どっちが人気出ますかね。
南棟はすぐ売れそう。

でももう少し戸数減らして、各戸を広くしてほしかったな。似たような間取りの3LDKばかりという印象を受けました。
98: 匿名さん 
[2012-02-25 21:22:19]
価格はいかがでしたか?南棟はかなり高いですか?
99: 匿名さん 
[2012-02-25 22:14:57]
97さんへ
そういえば招待状にモデルルーム等当日確認頂けない箇所がございます。と書いてありましたが、モデルルームはまだ見られないのでしょうか?
100: 匿名さん 
[2012-02-25 22:34:05]
モデルルームはまだ出来てないようです。来月、見れるそうですよ。

南棟、そこまで高い印象は受けなかったです。

駐車場、管理費等はまだ未定だそうです。
101: 物件比較中さん 
[2012-02-25 23:00:31]
93さん、ちょっと、、、とは??
102: 匿名さん 
[2012-02-26 00:26:23]
99です。
ありがとうございます。モデルルームはやはりまだなんですね。
残念ですけど、間取りだけでも早く知りたいので案内会に行ってきます。
103: 申込予定さん 
[2012-02-26 01:18:03]
101さん
気味が悪い、というだけです。
メインエントランスの向かいなのでさすがに厳しいのかなと。
感じ方は人それぞれなので是非現地へ行って見ることをオススメします!
104: 物件比較中さん 
[2012-02-26 01:57:50]
101です。
なるほど、現地行きましたので仰りたいことは分かります。
それなりに高さもありますしね。

それとは別に、南東角の教会はこじんまりしていて良い感じでした。無宗教です
がw 



105: 匿名さん 
[2012-02-26 02:20:46]
私も現地へ行きましたが、細長いビルが建っていましたね。何階建てでしょうか?
1番広い89平米の部屋が気になっているのですが、パンフレットのイラストの間取りと建物の配置から考えると、
南西角、エントランスの真上になるのかなあと思うのですが。かなり上の階に行かないと、このビルがバルコニーから見えるんでしょうね。

106: 匿名さん 
[2012-02-27 10:28:23]
かなり安いとギャラリー行った友人が言ってました。
細かい金額は聞いてませんが話ぶりからして(笑)一番高くても6000くらいかと。
107: 購入検討中さん 
[2012-02-27 14:03:13]
見に行きました。期待はそれほどしてませんでしたが、真剣に検討してみようと思える内容でした。価格は高いところで5000万くらいでしたよ。
108: 匿名さん 
[2012-02-27 14:25:54]
一番高いところで5000万だったら相当安いですよね?これは近隣の相場にも大きく影響しそう。
109: 匿名さん 
[2012-02-27 18:15:25]
西区はマンション新築ラッシュですからねぇ。近隣の競合する物件に比較したら若干高いくらいだそうですよ。
ですが立地、環境を考えるとやはり割安感ありますね。
110: ご近所さん 
[2012-02-27 18:21:39]
近日オープンのモデルルームはスーパーオプション仕様らしいですよ。基本プランから1000万近く積む仕様らしいです。なにを考えてるんだろう?w
111: 匿名さん 
[2012-02-27 18:30:41]
団地っぽくないですか?

112: 匿名さん 
[2012-02-27 18:33:58]
一旦ラッシュが落ち着くとまた供給は減ります。
建築費が上がってしまったのでデベは今土地を仕込めていない様子
そう考えると今は買い時。
113: 匿名さん 
[2012-02-27 18:54:48]
西区は再来年当たり供給ピークでしょうね。需要はそこまであるんだろうか?中之島や北ヤード開発で北区に居住エリアもシフトしてるイメージがあります。それを見越しての激安完売狙いなのかな〜。ファミリーそうにとっては優秀な立地だから売れちゃうんでしょうけどね。
114: 匿名さん 
[2012-02-27 23:17:01]
しかし堀江小はもう定員オーバーですよねきっと。そうなると西船場小か。明治小の方が良いなあ。
115: 匿名さん 
[2012-02-28 01:41:48]
案内会行ってきました。
間取りもなかなか良かったし、価格もほどほどで立地もいいですし、購入を検討しようと思います。

116: 匿名さん 
[2012-02-28 08:13:28]
そうですねー立地、間取り、設備、価格のバランスが良いですよね。
小さくまとまったと言えば聞こえ悪いですが、高級団地て感じ?
モデルルーム見てはやく雰囲気掴みたいけどそんなにいじりまくったモデルルームで参考になるのか不安も。。。。
117: 匿名さん 
[2012-02-28 10:30:55]
ぽっぽや、じゃなくて、ぽぽらーって、評判どうですか
118: 匿名さん 
[2012-02-28 10:37:15]
悪い評判は特に聞かないですね。
ただ高いです。
マンション住人は安く優先的に入れると言ってましたが具体的なことは教えてもらえませんでした。
119: 匿名さん 
[2012-02-28 10:38:54]
特に売りがあるわけでもなさそうですね。どうして高いの?一時保育の延長みたいな感じなのかな。
120: 匿名さん 
[2012-02-28 14:15:31]
一種のテナントと考えていいのかな?
家賃安くするかわりに所有者である住民に還元しますといったところでしょうか
121: 匿名さん 
[2012-02-28 16:16:29]
聞いたところテナントらしいですよ。管理組合の収益になるらしいです。詳細は不明。
122: 匿名さん 
[2012-02-28 18:25:21]
一ヶ月更新のようなシステムですか?
対応が柔軟なのでそのぶん価格が高いのではないでしょうかね。
継続して保育所を使わなければ駄目な家庭には不向きなような気がします。
123: 匿名さん 
[2012-02-28 18:43:28]
共働きの世帯だと、認可保育園より安くなる場合もあるのでは?
124: 匿名さん 
[2012-02-28 22:39:59]
細かいことかもしれませんが、バルコニーの隣家との仕切りが板一枚、上部はフリーってのが、残念。
125: 匿名さん 
[2012-02-28 22:47:46]
バルコニーの仕切り板は重要ですよね!人生最大の買い物ですからバルコニーの仕切り板にはとことんこだわりたいです。どなたか仕切り板が素晴らしいマンションを教えてくれませんか?
126: 匿名さん 
[2012-02-28 23:54:58]
モデルルームオプション多用してますって営業さんも言ってました。基本が見たいんですけどねー。
127: 匿名さん 
[2012-02-29 00:05:02]
基本じゃ、購買意欲が落ちるからでしょう。
ジオでもやっぱり仕様が落ちるって、他のジオ行った時に営業が言ってた。
でも仕様落としてでも、価格下げた方が今の大阪じゃ、正解なんだろうね。
128: 匿名さん 
[2012-02-29 00:21:24]
どのあたりの仕様を落としてるんですかね。
まさか食洗機もオプションだったりするのかな。
129: 悩み中 
[2012-02-29 15:49:15]
食洗機もオプションと仰ってましたよ・・・
130: 購入検討中さん 
[2012-02-29 17:02:03]
案内会に行かれた方、どのタイプの部屋がいいですか?
131: 匿名さん 
[2012-02-29 17:35:44]
えぇぇ本当ですか?
今時食洗機がオプションとか…
ディスポーザーは標準なのに!
132: 匿名さん 
[2012-02-29 18:53:02]
ディスポーザーはオプション対応無理ですよ。
オールorナッシングです。
133: 匿名さん 
[2012-03-01 00:28:25]
なんだかんだで必要なオプション(他マンションでは標準の)付けたら結構高くなりそう
134: 匿名さん 
[2012-03-01 00:34:35]
必要なオプションは人それぞれですから、つけたきゃつければいいし、予算ないならやめときゃいい。あれもこれも望みなさんな。
135: 匿名さん 
[2012-03-01 00:44:49]
でもオプションてあれこれ欲しくなっちゃいますよねーマンション買うときって金銭感覚麻痺してるし笑
136: 匿名 
[2012-03-01 01:06:22]
皆さん、どこの間取りを検討中ですか?
137: 匿名さん 
[2012-03-01 08:26:07]
一番広いとこ検討してます。
でも完成が先過ぎだからどうしようか迷いますね。
138: 匿名さん 
[2012-03-01 09:31:48]
二年後は遠いですね確かに、、
139: 購入検討中さん 
[2012-03-01 10:32:08]
137さんへ
私も1番広い南西角部屋のFタイプを検討中です。全ての部屋に窓がありますし、部屋、バルコニー、お風呂が1番広いところが気に入っています。お風呂に窓がないのと収納力がないところが残念ですが。
後は南東角部屋のJタイプも気になります。お風呂に窓があって、洗面所と台所にはドアが付いていて明るく、バルコニーへ出られるところがいいです。南東角という方角もいいですし。
こちらは入口横の部屋の形が悪いのと中和室があるのが残念です。

137さんはFタイプを検討中とのことですが、やはり南側と広さが気に入ってるんでしょうか?西日は気になりませんか?
140: 匿名 
[2012-03-01 11:37:20]
消費税も気になる…
141: 匿名さん 
[2012-03-01 12:35:06]
QとJって、ほとんど同じ間取りですね。
向きだけで400万の差ということなんですね。
142: 匿名さん 
[2012-03-01 14:37:32]
ファミリー向けですからね 日当たりはわりと重要視される方多いんだと思います うちもそうですけど 洗濯物の乾きも違いますしね
143: 匿名さん 
[2012-03-01 19:28:28]
Fタイプ、和室を作りたいんですけどそうすると3LDKにしかできないと言われて、悩んでます。
Aタイプの収納豊富な間取りも気になってます。今まで西向きに長く住んでいますが、夕陽が好きなんですよね。
144: 匿名さん 
[2012-03-01 20:35:53]
和室の使い方って難しくないですか?
小さいお子さんがいらっしゃるお家は和室があったほうが便利だと言う
話も聞きます。
我が家は小さな子供は居ないので和室に拘りはありません。
どちらかと言うと収納が多い方に魅力を感じます。
夕日が好きって素敵ですねぇ、正直毎日生活の中で夕日は意識した事が
ありません。
先の方がおっしゃるような洗濯物の乾き具合やらそっちに気が向いてしまいます^^
145: 匿名さん 
[2012-03-01 20:57:18]
夕日はふと癒される瞬間があります。絶対必要なものではないけどあるといいもの。
147: 匿名さん 
[2012-03-02 14:43:26]
建物内に保育施設も併設されていて、インターナショナルキッズスクール
も徒歩圏内にあるなど、小さなお子さんのいらっしゃる世帯をターゲットに
しているマンションでしょうか?
中之島や京セラドームへも自転車で行ける環境は小さなお子さんを連れて
お散歩するのには良い環境ですね。
148: 匿名さん 
[2012-03-02 16:12:36]
大阪ドーム前にイオンもできますしね、何かと便利そうな立地だと思います。
149: 物件比較中さん 
[2012-03-02 16:48:40]
イオンは近くはないが
150: 匿名さん 
[2012-03-02 17:30:49]
長堀線で一駅って、私の感覚では近いと思ったんですが、失礼しました笑
151: 匿名さん 
[2012-03-02 18:06:13]
この辺に住むとそうなりますよね。
車はおろか電車さえも不要。
近場の徒歩圏内或いはチャリ圏内で事足りてしまうという、、
152: 匿名さん 
[2012-03-02 18:11:16]
ちなみにここってカーシェアリングとかあるんでしょうか?
153: 匿名さん 
[2012-03-03 00:09:05]
カーシェアはゆくゆく管理組合のお荷物になるよ。利用者は偏りがあり、利用しない人からの維持費負担に不満勃発!ちなみに私のいま住むマンションがその例です。失礼しました!
154: 匿名さん 
[2012-03-03 02:13:29]
カーシェアリングの維持費って何が必要になるんですかね?
155: 匿名さん 
[2012-03-03 08:50:11]
車は外部委託だろうから共用施設の駐車場を無償で貸し出すくらい?お荷物になる維持費ってあるかな?
156: 匿名さん 
[2012-03-03 08:53:52]
自動車の維持費は、オイル交換代、自動車税、任意保険、定期点検費、車検費用(2年に一回)、タイヤ・消耗品費などで、フィットクラスで年間50〜60万円くらいは掛かります。あとシェアする車用の駐車場もタダじゃない。10年もたたないうちに車の入れ替えなどの問題もでてくれば、住民からは「カーシェア不要」の声はほぼ間違いなく上がるでしょうね。なんとなく今時っていうのには乗せられないほうがいい。
157: 匿名さん 
[2012-03-03 09:00:54]
カーシェアの車を管理組合で所有するとそうなるけど、普通外部委託サービスつかうのではないですか?
維持費は年会費や利用料金から補填する形となりそうな気もしますが
158: 匿名さん 
[2012-03-03 10:23:55]
カーシェアで盛り上がってますが、ジオ新町にはカーシェアはないらしいですよ。
159: 匿名さん 
[2012-03-03 10:38:40]
外部委託サービスの方が安いんだ?中間マージン取られそうだけど
160: 匿名さん 
[2012-03-03 11:03:32]
カーシェア無いんですか、この流れだとてっきりあるのかと思ったw

では皆さんは駐車場借りますか?
立地的に車不要派の方が多いのかな?
161: 匿名さん 
[2012-03-03 11:12:26]
カーシェアに限らず、むだな共用施設はいりません。そのぶん管理費安いほうが良心的だと思います。
162: ご近所さん 
[2012-03-03 11:48:24]
近隣住民です。
近くにすんでますが、便利ですよ。
自転車で心斎橋やら簡単にいけますし。
病院もけっこうありますからね。

子供関係でいうと、堀江小学校はパンク状態ですよ。運動会なんてびっくりするくらい人だらけ。
中身はいたって普通の小学校です。
堀江中学校は校庭は庭?かと思うほど狭いですよ。 
クラブもあまりありませんし。
まあ、私立に行かせたり、将来転売する方には関係ないですが、
お子様がいる家庭に参考まで・・・。
163: 匿名 
[2012-03-04 21:58:51]
南・東・西の縦長配置は寝室が暗いんでしょうか?
164: 匿名さん 
[2012-03-04 22:19:44]
>南・東・西の縦長配置

とは??
寝室が明るい方がいいんですか?
165: 匿名 
[2012-03-05 10:12:00]
めちゃめちゃ明るくなくてもいいと思いますが
真っ暗だったら嫌だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる