東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-09 15:43:32
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその62まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。

既に江東区湾岸エリアは下げ止まり上昇傾向のようですけれども。にっこり

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204256/

[スレ作成日時]2012-01-23 02:58:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その62】

101: 匿名さん 
[2012-01-27 20:10:01]
政府の地震調査研究推進本部は27日、マグニチュード7・4の地震が想定されている立川断層帯(東京都、埼玉県)の重点調査を来年度から始めることを決めた。
震度6弱以上の揺れに見舞われる推定人口が1300万人と多いためで、3年程度かけて断層の形状や活動履歴を詳細に調べ、予測の精度向上につなげる。
同本部によると、立川断層帯での想定地震の発生確率は、今後30年以内で最大2%と評価しているが、過去の活動を直接示す十分な資料がなく信頼度は低いとしている。一方、東日本大震災による地殻変動の影響で、発生確率は高まっている可能性があるとしている。同本部は、立川断層帯を含む13の活断層について、2005年度から順次、重点調査を実施している。
(2012年1月27日19時57分 読売新聞)
102: 匿名さん 
[2012-01-27 20:33:21]
警視庁が鉄道業者らと専用回線 帰宅困難者らの情報収集に活用
産経新聞 1月27日(金)18時46分配信

 東日本大震災で発生した大規模通信トラブルや帰宅困難者対策などとして、警視庁は27日、鉄道会社などと専用電話回線で結ぶ「緊急時直通電話線システム」を導入し、2月1日から運用を開始すると発表した。震災やテロなどで大規模な通信や交通トラブルが起きても、被災者や帰宅困難者らの情報収集を可能にする。全国の警察で初の導入という。

103: 匿名さん 
[2012-01-27 20:40:04]
郊外=工場としかイメージ出来ない城東の人がいるみたいですね

この人、数年前は城東から町工場が廃業してマンションになって活気復活とか言ってたような
104: 匿名さん 
[2012-01-27 21:02:59]
>>103
外周区はさすがに厳しいですよね。
105: 匿名さん 
[2012-01-27 21:06:48]
埋立地の次くらいに厳しいね。
106: 匿名さん 
[2012-01-27 21:08:35]
都は、木造住宅密集(木密)地域を燃え広がらないまちにする長期政策「木密地域不燃化10年プロジェクト」の具体的な取り組みとして、「不燃化特区」制度を創設する。12年度に3地区を先行指定し、13年度から本格的に取り組む予定。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120127ddlk13010209000c.html
107: 匿名さん 
[2012-01-27 21:10:57]
それじゃ、せめる手だてが無くなっちゃう(笑)
108: 匿名さん 
[2012-01-27 21:12:00]
これから住宅に関する優遇策が政府から出てくるだろうから、そのタイミングで価格は下げ止まるだろうね?
今の経済状況じゃこれ以上の支払いは無理だから、なんらかの補助がないと価格を上げるのは無理だね。
109: 匿名さん 
[2012-01-27 21:13:45]
>>107さんは戦争で空襲する場所のことを考えているのですか?業火ベルト地帯は東京のアキレスけん。
110: 匿名さん 
[2012-01-27 21:29:57]
>>108
郊外と近郊は下げ止まらないだろ。
地元民はほとんど買ったし、後は相続で家余りになるだけでは?
新規需要が無いって事。
111: 住まいに詳しい人 
[2012-01-27 21:59:09]
>>110
中長期を意識すると、そー考えたくなるのは当然だけど
実際に今起きているのは、都心の価格下落と周縁区における価格の持ち直し

この世の中、なんでも直線的に動いていくわけじゃない
112: 匿名さん 
[2012-01-27 22:09:18]
>>111
ソースは?
113: 匿名さん 
[2012-01-27 22:11:50]
近郊と郊外は今がバブルの絶頂期。
坪単価が高いタワマンがバンバン売れてるよ。
どこが不景気なんでしょ。
114: 匿名さん 
[2012-01-27 22:23:19]
武蔵小杉があんな高値で売れたのも摩訶不思議な現象。
115: 住まいに詳しい人 
[2012-01-27 23:11:18]
>>112
こんな感じだから
こんな感じだから
116: 匿名さん 
[2012-01-28 06:33:26]
>>115
世田谷区と港区の坪単価にあまり差が無くなってきましたね。そろそろですか?
117: 匿名さん 
[2012-01-28 06:56:33]
郊外のファミリー物件では、結婚する、家族が増える、子供が入学するなど人生のイベントを機に不動産購入を考える一次取得層がある程度存在し、購買意欲が景気や社会情勢に大きく左右されることは少ない。
しかし都心部の物件では、高価格物件であるほど、株などの資産を持っている層がターゲットとなるのだが、昨今の世界的な景気後退局面では、手持ち資産の目減りも発生していることも十分に考えられ、不動産購入には慎重になる局面であろう。
118: 匿名さん 
[2012-01-28 08:21:11]
CPI、3年連続下落 賃金上がらず需要低迷 「負の連鎖」…遠いデフレ脱却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000018-fsi-bus_all
119: 匿名さん 
[2012-01-28 08:36:16]
>115
なるほど。渋谷区、港区は、そろそろお買い得になってきた感じがしますね。
120: 匿名さん 
[2012-01-28 08:46:39]
「東京23区、家賃5万円以下」 格安情報サイト人気
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201201160001.html
121: 匿名さん 
[2012-01-28 08:48:29]
12月・首都圏の賃貸住宅成約が大幅に増加 アットホーム調べ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201201260001.html
122: 匿名さん 
[2012-01-28 10:04:50]
カーシェアリング市場、2012年に100億円突破…矢野経済予測
カーシェアリングは、大手事業者の積極的なステーション展開や消費者への認知度向上により会員数が急増した結果、2010年の市場規模は前年比276.1%増、約24億円となった。
2011年に入り、依然として都心部を中心に入会数は増加している。こうした傾向は今後も続くと考えられ、2012年には100億円を突破すると予測する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-00000001-rps-bus_all
123: 匿名さん 
[2012-01-28 10:08:30]
都心部居住者が増えるとともに、買えず賃貸暮らしの人も増えている。近郊、郊外は人口が減って行きそう。
124: 匿名さん 
[2012-01-28 10:27:17]
昨年人口が減少した区
新宿、中野、杉並、板橋、北、葛飾、江戸川
23区中7区でした。

外周区で自然減(死亡数>出生数)の区
大田、杉並、板橋、北、足立、葛飾
自然増の区
世田谷、練馬、江戸川
125: 匿名さん 
[2012-01-28 10:44:51]
アパートストックを充実させ、家賃レベルを下げて行かないと人口減少を抜け出せない外周区が今後増えて行くでしょう。
平均家賃4万円台になる外周区も出てきそう。
安い順
板橋区5.20万円
練馬区5.30万円
足立区5.35万円
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=1d/
126: 匿名さん 
[2012-01-28 10:54:25]
また地震ありましたね。
いよいよかと思ったら、今回はまだ・・・でしたが、
忘れかけたころになるとこれでは、埋立地はなかなかきびしいですね。
127: 匿名さん 
[2012-01-28 11:03:43]
北部に木密地帯(アパート地帯)が拡大して行く?

練馬、板橋、足立
北区は便利だから高いのかなあ?

不便なところは安いってことか。
128: 匿名さん 
[2012-01-28 11:25:14]
中央線沿線からもっと家賃が安い板橋区、足立区に引っ越す人が増えているよ。中央線沿線でアパートがかなり余り始めているよ。城西から城北への人口移動が盛んみたい。
129: 匿名さん 
[2012-01-28 11:27:24]
安い賃貸、アパートが人気
になったからって
分譲マンションの売り手買い手にどんな影響があるの?
130: 匿名さん 
[2012-01-28 11:39:21]
シンガポールでは知的レベルの高い人を都心部に計画的に住まわせ、そうでない人を郊外に追い出している。
この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。
第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。
例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは仕事の中身は全く違ってくる。
情報で勝負する産業を育てようと思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる機会が持てる都市にしなければならない。
131: 匿名さん 
[2012-01-28 11:48:55]
>>129
両極端になって、3千万円台マンションの需要は無くなって行くんじゃない?
132: 匿名 
[2012-01-28 11:59:35]
土地のないシンガポールの比較はもう秋田
133: 匿名さん 
[2012-01-28 12:06:40]
アパートストックは中央線沿線がダントツに多い。
練馬、板橋、足立と言った城北と家賃値下げ競争になるんじゃない?
城西の今後の巻き返しに期待したい。
人口が減って行くのは寂しいもんね。
134: 匿名さん 
[2012-01-28 15:28:51]
経済弱者にはデフレのほうがありがたい。
特に家賃が下がる効果は大きい。
135: 匿名 
[2012-01-28 17:32:52]
肯定してると収入も上がらなくて弱者のままだよ。
136: 匿名さん 
[2012-01-28 17:46:16]
経済弱者には埋立地の下落がありがたい。
137: 匿名さん 
[2012-01-28 17:46:32]
家賃が下がる→新たな賃貸物件供給が減る→分譲賃貸も減る
→賃貸にしないで中古売却にする→中古物件供給が増える
→中古相場が下がる→つられて新築相場も下がる
138: 匿名さん 
[2012-01-28 18:24:43]
高家賃が払える経済力がある独身者は都心部に移動するから、自然と外周区は安アパートだらけになっちゃう。
139: 匿名さん 
[2012-01-28 19:04:15]
地震の時に帰宅難民は嫌ですからね。
丸の内で訓練があったね。
140: 匿名さん 
[2012-01-28 19:19:59]
消費税8%時、低所得者に現金給付…財務相示唆
読売新聞 1月28日(土)18時5分配信
安住財務相は28日、社会保障・税一体改革の柱となる消費税率の引き上げに関連して、「早い段階から現金の給付等をすることで、本当に生活の大変な低所得者に対しては、セーフティーネット(安全網)としての給付等を考えたい」と述べた。
2014年4月に消費税率を8%に引き上げた段階から低所得者に現金を給付する考えを示唆したものだ。一体改革を説明する「全国行脚」で訪れた福岡市で記者団に語った。
政府・与党がまとめた一体改革の素案では、国民一人一人の所得を把握しやすくなる共通番号制度の普及後、低所得者に減税や現金給付を行う「給付付き税額控除」を導入すると明記したが、普及前には「簡素な給付措置」を行うとしただけで、時期や具体的な手法は記していなかった。
141: 匿名さん 
[2012-01-28 20:33:39]
前にも何か現金給付したことがあったね。
役所の仕事が増えて大変だったらしいが。
142: 匿名さん 
[2012-01-28 20:40:23]
消費税が上がった分デフレが進んで家賃が下がるとありがたいな。
143: 匿名さん 
[2012-01-28 20:51:40]
郊外はゲロ下がりしそうですね。
144: 匿名さん 
[2012-01-28 20:56:46]
単身者向け賃貸マンションは外周区ほどじゃないが都心部も結構余ってる。全体的にまだまだ下がりそうだよ。
都心部のハードルが下がると最終的に余るのは外周区になるけどね。そこの所は良く考えたほうが良いよ。外周区はアパートに特化すべきかもね。
145: 匿名さん 
[2012-01-28 20:59:04]
>アパートストックは中央線沿線がダントツに多い。
埋立地はまともな街じゃないので一人暮らしの人は住めないようになってます。
倉庫とファミリー向けの分譲マンションしかないようないびつな街でな一人暮らしは無理です。
中央線沿線は昔から人が住んでるのでアパートストックが多いのは当然です。
普通の都会の街は一人暮らしの人もファミリーも、低所得な人も高所得の人も生活できるようになってるもんです。

146: 匿名さん 
[2012-01-28 21:03:45]
>>145
そこそこの所得があれば独身者も都心部に住める時代になったんだよ。
いまさら中央線でも無いだろ。
外国人留学生の採用が増えて、主要大学が秋入学になる時代だぜ。
147: 匿名さん 
[2012-01-28 21:10:15]
多少の家賃差なら木密地域は避けるべきだろ。火災は命にかかわるからな。
148: 匿名 
[2012-01-28 21:12:19]
ファミレスにパパママショップ、歩くのはベビーカー押してる若夫婦ばかりって土地を、学生一人暮らしが選ばないでしょ。疎外感がハンパない。
近所に安い定食屋歓楽街が欲しい、ちょっと危険な遊びもしたい、って若い奴の欲求に国籍は関係ないよ。子育て世代のニーズとは真逆。
149: 匿名さん 
[2012-01-28 21:15:25]
台東区とか墨田区南部とかが若い人たちの人気になりそうですね。
150: 匿名 
[2012-01-28 21:17:22]
なんで?賃料安いだけじゃ引き付けられないよ。東は娯楽が弱い
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる