野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド横濱中山【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 中山町
  7. プラウド横濱中山【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-31 14:47:25
 削除依頼 投稿する

色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-01-15 20:08:22

現在の物件
プラウド横濱中山
プラウド横濱中山  [第2期(最終期)]
プラウド横濱中山
 
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町402番5(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩9分
総戸数: 139戸

プラウド横濱中山【契約者専用】

168: マンションの近所の住人 
[2012-06-03 01:13:16]
>165
評判は人次第なのでわかりませんが、
通っている当人によれば、普通じゃないの? だそうです
169: マンション住民さん 
[2012-06-07 01:22:33]
164さん

困ったものですね。
直接は難しいでしょうから、管理会社に伝えて、是正してもらいましょう。
アルコーブは有事の際、通路を確保するため、物を置くことを禁止されています。
家が買えるのですから、駐輪代なんてかわいいものですよね。
170: マンション住民さん 
[2012-06-07 14:48:39]
168さん、ありがとうございます。
夫婦共にこの辺の出身ではないので、私立受験などよくわからないのですが、小学校は荒れていなければ近くの友達が作れる公立がいいなぁと思っています。
中学校は遠くて、人通りが少ない場所でちょっとびっくりしました。夜は暗そうですよね。

玄関の自転車は来客かもしれませんね。常時置いてあるなら、駐輪場は安いし、まだ空きも多数ありそうなので問題ですね。
171: マンション住民さん 
[2012-06-14 22:50:21]
アスファルトが焼けたような臭い、気になりませんか?

入居前に下見に来たときは気づきませんでしたが、入居して3カ月が経ち、当初は気のせいかと思ってましたが、、、。

皆さんは空気清浄器など使ってますか?
172: 住民 
[2012-06-18 23:51:18]
アスファルトが焼けたような匂い?
感じたことにないです。
部屋がですか?
それよりベランダ側に台所の換気扇口があるせいで、ご飯時に窓開けてるとお隣の料理の匂いがして気になって仕方ないです。
ま、お互い様ですけどね。
173: マンション住民さん 
[2012-06-21 22:51:29]
毎日ではありませんが、気温が高い日など風向きによってなのか、臭いが気になる日がありました。
臭いはベランダ側です。

換気扇、そうですね。
気になりました。

こればかりは仕方ないんですかね。
174: 入居済みさん 
[2012-07-21 22:46:25]
定期点検、皆さんは思うように直してもらえましたか?
175: マンション住民さん 
[2012-07-27 15:26:52]
最近暑いですね。

みなさん、暑さ対策で何かしていますか?


定期点検はまだ修正が終わっていなくてなんとも言えませんが、
無事終わってくれるといいですね!
176: 住民 
[2012-07-27 15:57:32]
暑さ対策は、日中はカーテンを閉めてます。
あとは、扇風機ですかね。
朝夕は、空気の入れ替えをしてます。
178: 駅から7分。 
[2012-08-05 12:18:48]
風向きによって工場の煙のにおいです。
179: マンション住民さん 
[2012-08-29 13:13:55]
間取りによって違うと思いますが、思っていた以上に風が抜けませんね。
180: 入居済みさん 
[2012-09-01 22:16:19]
そうですか?
そんなことないですが。
結構風は抜けますよ。2回角部屋。
181: マンション住民さん 
[2012-09-02 07:37:53]
うちも風抜けますよ。南西側。
不満は、リングシャッターのアラーム音だけです。
あんなに大きな音にする必要があるのかなあ・・・
ご近所様にも迷惑な気がします。
182: マンション住民さん 
[2012-09-02 12:58:38]
私も夜、アラーム音が気になります。
もう少し小さくてもいいのではと。

一戸建ての方にも聞こえてるんでしょうね。
夜間や早朝はなんとかしてもらいたいです。
183: マンション住民さん 
[2012-09-03 12:44:22]
南東側です。風よく通りますよ。窓も大きいので開けていると気持ちがいいです。
最近は風が生温かいのでクーラーに頼ってしまいがちですが・・・

シャッター音はそんなに聞こえませんが、南西側だと聞こえるのでしょうか。
それであれば音を下げても構わないと思います。

みんなが快適に暮らせればいいですね。
184: マンション住民さん 
[2012-09-03 18:52:20]
シャッター音、気にならなくはないですが・・・慣れですかね。

やはり安全はすべてに優先するのではないでしょうか。
夜間は視覚からの情報が得難いですから、聴覚、音での注意喚起が重要なように思います。
多少大きめ位がもしもの事故防止になるのではないでしょうか。

とはいえ、ストレスになってはね。
受忍限度は人それぞれで、なかなか難しい問題ですよね。


185: マンション住民さん 
[2012-09-03 21:37:43]
そうですか????

シャッター音、全然気になりませんが(^^;

何より、子供などが怪我することの方が怖いですから。
あれぐらいの音じゃないと、逆に危ない気がします。
186: マンション住民さん 
[2012-09-03 21:52:58]
昼間はともかく、夜間にあれ程までの音が必要でしょうか?
187: マンション住民さん 
[2012-09-03 23:12:27]
んーーーーーーー??????

「あれ程まで」という程、大きくは感じないんですが?????

場所によるんですかね????


ちなみに、私も全く気になりません。
188: 住民 
[2012-09-04 07:22:47]
このマンションは上の階の音がうるさいとか音に対して敏感な方が多いですね。他のマンションでもそんな方が多いのでしょうか?音に敏感な人は一戸建てを選ぶ人が多いと思ってたのですが...。ちなみに私も駐車場の音は全然気になりませんし、安全のためには必要不可欠だと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる