野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド横濱中山【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 中山町
  7. プラウド横濱中山【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-31 14:47:25
 削除依頼 投稿する

色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-01-15 20:08:22

現在の物件
プラウド横濱中山
プラウド横濱中山  [第2期(最終期)]
プラウド横濱中山
 
所在地:神奈川県横浜市緑区中山町402番5(地番)
交通:横浜線 「中山」駅 徒歩9分
総戸数: 139戸

プラウド横濱中山【契約者専用】

113: 住人さん 
[2012-04-18 23:01:27]
エントランス、エレベーターホールで遊ばないというのは、最低限のマナーです。
まずはちゃんと親御さんが教えてください。
114: マンション住民さん 
[2012-04-19 01:28:56]
黒いイスはもちろんお年寄りや体の不自由な方に配慮したものだとは当然わかります。しかし、タワーマンションならわかりますが、この世帯数で二機のエレベーター。私自身はそんなに待ち時間長いことはなかったので、このマンションに必要かなぁと思ってしまいました。実際使われてる方見たことないです。
お子さんの件は不快な思いをされている方がいるのは事実ですし、騒音問題同様、長く住むのですから最低限のモラルは必要ですよね。自分の子供にはちゃんと言い聞かせようと思います。まだゼロ歳児ですが。引っ越したばかりでどこのご家庭のお子さんかわからない方を初見で注意する勇気は私にはないですね。あとから逆に拗れても嫌ですし。やっぱり親の責任だと思いますよ。
それこそ自由に使っていいなら本当に必要としてる人が使えないわけですからね。
115: 入居済みさん 
[2012-04-19 01:41:58]
皆さん、白熱したコミュニケーションを交わされておりますね。その熱気をこのまま保ちながらマンション生活を送ってまいりましょう。しかしマンションの前のお子様のゲームについて、ここまで議論が白熱するとは、一度どこかで待ち合わせして、直接お話ししてみてはと思います。その場が開催されれば、私はオーディエンスとして皆様の議論を観戦したいと思います。ぜひとも日程を確定していざ白熱議論スタジアムを開催してください。こちらの件は管理人さんに言えば白熱議論スタジアムをコーディネートしていただけるのでしょうかね?そういう機会の設置の仕方をご存知の方はぜひともご教授ください。候。
116: 住人さん 
[2012-04-19 01:47:22]
いまどき、エレベータ前にイスがあるのは常識ですよ。
年配の方以外にも、重い荷物を買いものした際などにエレベータが来るまで待てるためのものです。
※最近のマンションにはついているものがほとんどです。

No.109さん
あなたは椅子の用途を間違えて理解してる上に、

>私もそう思います。住民が椅子でゲームをしようが荷物を置こうが自由だと思います。度量の狭い住民が他の住民が自分の思うように椅子を使わないからと言って撤去を求める方がおかしいです。大人が子供相手に情けないです。

というあなたの言い分は『共有部分を(他の方が)不快な思いをする使い方をしても良い』と言ってる訳で、それは『情けない大人』にはならないんですかね?


117: マンション住民さん 
[2012-04-19 02:10:57]
ここはマンションの住人以外も閲覧可能です。仮に中古で買おうとしてここを覗いたら、このマンション買いたいと思うでしょうか?
皆さんの発言が資産価値に影響する可能性があるということをお忘れなく!
118: 住民 
[2012-04-19 07:11:16]
椅子でゲームをすることがそんなに不快な事?確かに寝転んで他の住民が利用できない状態だと迷惑ですが、普通に座ってゲームする事がいけない事ですか?そういう意味でゲームをしたり、荷物を置いたりすることはそれぞれの住民の自由だと言ったのです。何でも自由という意味ではありません。自由という言葉だけを拡大解釈し、何をしてもいいのかと揚げ足をとる人がいるのは大人として情けないのでは?それに、その場に親がいれば親が注意するべきですがいなければ周囲の大人が注意するべきではないですかね?後からネットで文句をいうのは大人として違うのでは?
119: 住人さん 
[2012-04-19 08:47:03]
確かに寝そべって何時間かゲームをしていましたね。

と書かれてるじゃないですか。


そもそも「度量の狭い住民」なんて発言をするあなたに「大人として云々」なんて言う資格ないと思ってる方がほとんどじゃないですかね。
120: マンション住民さん 
[2012-04-19 09:48:22]
なんか熱いですね。
住人でない方が多数紛れ込んでいるようにも見えますが・・・
121: 住民 
[2012-04-19 11:27:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
122: マンション住民さん 
[2012-04-19 12:05:24]
私から挨拶しましたが、きちんと挨拶が帰ってきましたよ(^。^;)

今回の話(状況)はちょっと違いますが、足音の問題にしても、
ファミリー向けのマンションとして販売されている割には、子供に
厳しい意見が多いですね。
123: 住民 
[2012-04-19 12:16:41]
いくらファミリー向け、子供に優しい住宅といっても、
限度があるんじゃないかな。。。ってことじゃないでしょうか?
124: 住民さん 
[2012-04-19 13:31:03]
私も見かけましたが、あの場所でゲームをするのは反対です。

音もなくゲームをしてるのでエレベーターホールに行った時にビックリして声が出そうになりました。
はっきり言って心臓に悪いです。

そもそもゲームなんて家の中でやればいいだけなので、あの場所でゲームをしてる意味が分かりませんし、椅子に土足で立ったであろう足跡もありました。

ファミリー向けだから大目に見るっていう事ではなく躾の問題ですね。
ベビーカーを廊下に置いていても問題にならないのですから十分、子供のいる家庭に寛大なマンションだと思いますが…。
125: マンション住民さん 
[2012-04-19 14:44:00]
ベビーカーは許容範囲なんでしょうかね?通行の妨げにならない、色の濃い箇所までは大丈夫と認識してる人が多い印象ですね。
小さい子供のいる世帯が多いので、ベビーカー率も多いですよね。
126: マンション住民さん 
[2012-04-19 15:38:59]
共用部ですからね。規約通り当然ダメですね。
ちゃんと室内に片付けているご家庭もあるでしょうしね。

127: 住民さん 
[2012-04-19 21:00:11]
もうここに書き込んでああだこうだ言うのはやめにしませんか。
ここは契約者以外の方も書き込みできるし、見れる場所なので・・・
もし何かあるのであれば管理人を通すとか、マンション会議で取り扱ってもらうとか方法はあると思います。
面と向かって話さないといろいろなニュアンスも交じってくるしわからないと思います。

私が知り合ったマンション住人さんたちはいい方ばかりなので、びっくりしています。
申し訳ないのですが、ほんとにここの住人の方でないことを祈ってしまいます。
嫌がらせで書いているとかあるのでしょうか・・・

楽しいマンションコミュニティにしていきましょうよ。
インテリアの話とか、部屋の使い方に関してとか。
128: 入居済みさん 
[2012-04-20 00:50:59]
部屋の内装工事とかされたかたいらっしゃいますか?
リフォームを考えているのですが、そういうのやってらっしゃるかたいらっしゃるのでしょうか?いらっしゃったらおしえてください。
129: マンション住民さん 
[2012-04-20 01:34:23]
エコカラットを取り付けた方に質問です。
設置場所は玄関、トイレとかですか?
今更ですが、気になりはじめ、設置を検討中です。
130: マンション住民さん 
[2012-04-20 15:46:04]
リビングに施工してもらいました。
相見積を取って、長谷工ではなく、知り合いの業者さんにお願いしました。

間接照明を当てると雰囲気が出ていいですよ。
調湿効果は寒い時期はタイルに霧吹きし、加湿させていました。
効果はよくわかりませんが・・・
まぁ夏に気持ち程度効果を発揮してくれるといいですね。

お願いした知り合いの方も言っていましたし、私自身も思っておりますが、
調湿、脱臭効果を期待して、インテリア効果もと考えるよりは、
インテリア性をメインに、おまけで調湿、脱臭効果と考えた方がいいのかなと思います。

作業は2日間見ていましたが、うまく1日で終えて頂きました。
床、側壁と養生すると思いますので、家具が入った後はちょっと大変かもしれませんね。

埋め込みタイプのピクチャーレールを設置しておられる場合、
干渉し、物によっては施工できないかもしれません。
家はプレシャスモザイク ロッシュをお願いしたのですが、ぎりぎりでした。

ショールームでそうするといいと聞いていたので、残材をもらいました。
小分けにしてネットに入れ、下駄箱、トイレ、クローゼット等に置いています。
これも効果の程はよくわかりませんが・・・

馴れていないので、作業届一つ出すのにも苦労しましたが、
施工したことに概ね満足しています。

長文ですいません。
ご参考にして頂ければ幸いです。
131: 入居済みさん 
[2012-04-20 23:38:23]
エコカラットは割れやすいと聞いたのですがどうなのでしょうか?
132: 匿名 
[2012-04-21 01:57:04]
皆さんの白熱トーク、読ませて頂きました。
私はベンチを置く事に反対はしません。特別誰かの邪魔になっているわけでもないですし、そこまで激怒することでも?と思います。

先日の雨が凄かった日に私はあのベンチを利用しました。買い物袋が重たく、畳んだ傘やら郵便物やら一度荷物を置いて状態を整えてからエレベーターに乗りたかったからです。
確かにエレベーターの待ち時間はほとんどありませんが、あったら便利だと思います。
寝転んでゲームをするための場所ではありませんが…。引っ越してきたばかりで他人の子供を叱る勇気はないと思いますが、『キッズルームでやったら?』とか声のかけかたはあると思います。
あれもこれもダメーでは住んでいくのに窮屈です。

話は代わりますが、今日の夜エレベーターでアラームが鳴っていました。受話器を取ったらアラームは止まりエレベーターも普通に動いたので大丈夫だと思いますが、中を確認しなかったので誰か倒れていたのかなと思ったら心配で…。
133: 住民 
[2012-04-21 07:34:57]
No.119の人のように前後の文面を見ずに、後から判明した事実で他人を論理的ではなく感情的に非難する人がいるのでこの話は止めにしたはずですよね。共同住宅ですので気に入らないことがあると思いますが妥協して楽しく暮らしましょう。それでは、インテリアの話に戻りましょう。
134: 住人さん 
[2012-04-21 11:50:07]
ここは色々な意見を出す場所だと思いますが・・・・・

インテリアだけの話に限定されるのに違和感があります。
135: 入居済さん 
[2012-04-21 11:55:37]
感情的に非難してるのは、むしろNo.118さんの方だと思いますが(苦笑)

それはともかく、
私も何故、書き込みの内容を制限されるのかが疑問です。
136: マンション住民さん 
[2012-04-21 16:40:08]
エコカラット憧れます!
子供がまだ小さいので、もう少し大きくなったら検討しようと思います。
137: 住民 
[2012-04-21 19:35:28]
どんなお考えをお持ちの方がいらっしゃるのか知ることも、
大切なんじゃないでしょうか?
感情的なご意見は、差し控えて頂きたいですが。
139: 入居済みさん 
[2012-04-24 01:27:40]
それではインテリアの話をどうぞ。
140: 住民 
[2012-04-25 01:07:27]
我が家は引っ越し前にオプションでエコカラットをお願いしました。デザインより効果を期待したので玄関、北側の2部屋です。出来映えにはかなり満足です。特に玄関!リビングの白い壁を見ると寂しい感じで、やればよかったと後悔です。
効果は正直わかりません。どなたかがおっしゃっていたとおりデザイン重視、効果はおまけって考えたほうがよいと思います。いつかリビングもしたいなぁ〜
あと、我が家ではハンガーを掛ける用の板みたいなフックみたいなものを壁につけてもらいました。無印良品などでも売っていますが強度やデザイン、手間を考えてお願いしました。
夫が一時的にスーツやコートをかけるのに重宝しています。

どなたか、洗面所の水道をシャワーにも出来るように代えた方いらっしゃいますか?
142: マンション住民さん 
[2012-04-28 18:52:06]
話題を変えて、恐縮ですが・・・
マンションから最も近い郵便ポストの場所。
わかる方いらっしゃいますか?
143: 住民 
[2012-04-29 12:47:54]
私も探していたのですが、中山駅のポストしかないようです。
ファミリーマートには、ありません。(店員さんにお伺いしました。)
144: 入居済みさん 
[2012-04-29 17:23:32]
駅前以外ですと
・緑郵便局前
・青砥交差点
・高周波前
にありますね。

http://postmap.org/map

どれも距離的には変わりませんね・・・
145: マンション住民さん 
[2012-04-30 15:24:03]
No.142です。
早速のコメントありがとうございます!
146: 入居済みさん 
[2012-05-01 09:43:31]
それではインテリアの話をどうぞ。
147: 入居済みさん 
[2012-05-02 10:00:56]
ポスト遠いですよね。うちはだいたい駅に行くついでに出してます。もっと近くにできないかなぁ…

リフォームを考えてる方はどこをどのようにしたいですか?参考までに聞かせてください。

あと、子供2人にそれぞれ個室を与える場合、皆さんどのように部屋割りしますか?うちは和室で夫婦二人寝るようにしようかと。4LDKと迷いましたが、それぞれの部屋が必要な時期もそう長くはないかと考えたのと、売りやすさを考え3LDKにしました。

148: 住民 
[2012-05-03 09:30:38]
話は変わってしまいますが、今日の恩田川の水かさ、けっこうありますね。流れも速くなかなかの迫力を感じます。大雨や台風のたび、こんなカンジなんでしょうか?( ̄ロ ̄;)
149: 住民 
[2012-05-03 21:01:41]
恩田川はあんなものなんじゃないですかね。どこの川も雨が降ればあれぐらいの増水はすると思います。川を見たらマンションのちょうど裏に原付が捨てられていました。治安はやっぱり良くないんですかね。連休明けに市役所に撤去依頼の連絡をしようと思います。
150: 入居済みさん 
[2012-05-05 20:48:42]
間仕切り撤去工事をされたかたいらっしゃいますか?和室とリビングの間のところで・・・・。
151: 住民さんA 
[2012-05-11 19:38:22]
GWに南東と住宅街の間の草地でバーベキューをやっている人たちがいました。どうやら近くの住宅の方達のようだったのですが、肉のにおいが漂ってきたり(うちは低層階なので特に…)、子供は仕方がないとして大人が大声で話したりして騒がしかったです。その後子供の声で「警察が来たよ」と聞こえたので、近くの方が通報したのかもしれません。あんな場所でやってることがちょっと恥ずかしくないのかなと思ってしまいました。

152: 住民さんA 
[2012-05-12 09:14:18]
バーベキューですか。
もしかしたら付近の方のGWの恒例行事だったのかもしれませんよ。
そう考えると、頭ごなしに否定出来ませんよね。
良い事だとは思いませんが。

逆に周囲にモラルの無い方が住んでいると分かって良かったんじゃないですか?
色々と自衛出来ますし。

私の方は、夜中に河原で騒いでいる集団の方が気になりますね。
153: マンション住民さん 
[2012-05-12 22:13:35]
このあたりは治安あまりよくないです。
154: マンション住民さん 
[2012-05-13 05:04:27]
これから夏に向けて心配です。
マンションのすぐ前の公園とかで、夜花火とかありそうな感じ・・・
155: マンション住民さん 
[2012-05-13 13:25:18]
>夜中に河原で騒いでいる集団

川側の低層階に住んでますが、今のところはそのような集団を見たことないです。
何時頃どの辺で騒いでますか?
157: マンション住民さん 
[2012-05-15 21:41:15]
こんな河原で騒いでるカワイイ連中はどうってことないですよ。

治安が悪いっていうのも、何がそう思わせるのかなぁ。
良いと言いたいわけではなく、いたって標準的じゃないかと。
閉鎖的な高級住宅街やシルバー世帯団地でもないですし。

若者がやんちゃ出来ない環境のほうが不健全に思えて仕方ないっす。
158: 住民さんA 
[2012-05-16 17:44:08]
私も標準的な治安かなと思っています。
川で騒ぐ若者はどこにでもいるし…だいたい警察に通報されますが。。
子供がいると近所の方の暖かい心遣いがすごくうれしかったりします。
エレベーターを譲ってくれたり、道をあけてくれたり、見ず知らずの人が声をかけてくれたり。
悪い人たちだけ取り上げられてしまうけど、親切な人もたくさんいると思います。
みんなで住み良い町にしていきたいですね。
159: マンション住民さん 
[2012-05-16 22:28:18]
駐車場の地下に契約されてる方で小さいお子さんがいらっしゃる方に質問です。

ママと赤ちゃんだけで車で外出する際に、我が家の車だと後部座席のドアが駐車場の支柱にあたってしまい開けられず、ベビーシートに子供を座らせられなくて困っています。

運転手以外の乗車は駐車スペースから車を出してから乗せなくてはいけないはずですが、赤ちゃんだけ放置することもできず、皆さんはどのようにしてお子さんを車に乗せていますか?
160: マンション住民さん 
[2012-05-23 20:35:07]
飛行機の音は米軍ですかね?厚木基地?
161: マンション住民さん 
[2012-05-23 21:08:05]
今日は飛行機すごいですね…ずいぶん低いところを飛んでいるのでしょうか…
162: マンション住民さん 
[2012-05-24 22:19:31]
あの戦闘機は、厚木基地の自衛隊機の戦闘機です。
近々、ほかの基地に戦闘機ごと移動になるようで、厚木での訓練の仕上げのようです。

ちょっとうるさいですよね。
164: マンション住民さん 
[2012-05-30 19:10:27]
玄関に大人用の自転車が置いてありますが
駐輪場を利用されないのでしょうか?
165: マンション住民さん 
[2012-05-31 12:09:32]
マンションとは関係ないのですが、中山小、中山中の評判ってどうなのでしょうか?この辺はお受験は盛んなのですか?
166: マンション住民さん 
[2012-05-31 23:05:26]
便乗して…
幼稚園行ってる方、この辺りの幼稚園どうですか?
168: マンションの近所の住人 
[2012-06-03 01:13:16]
>165
評判は人次第なのでわかりませんが、
通っている当人によれば、普通じゃないの? だそうです
169: マンション住民さん 
[2012-06-07 01:22:33]
164さん

困ったものですね。
直接は難しいでしょうから、管理会社に伝えて、是正してもらいましょう。
アルコーブは有事の際、通路を確保するため、物を置くことを禁止されています。
家が買えるのですから、駐輪代なんてかわいいものですよね。
170: マンション住民さん 
[2012-06-07 14:48:39]
168さん、ありがとうございます。
夫婦共にこの辺の出身ではないので、私立受験などよくわからないのですが、小学校は荒れていなければ近くの友達が作れる公立がいいなぁと思っています。
中学校は遠くて、人通りが少ない場所でちょっとびっくりしました。夜は暗そうですよね。

玄関の自転車は来客かもしれませんね。常時置いてあるなら、駐輪場は安いし、まだ空きも多数ありそうなので問題ですね。
171: マンション住民さん 
[2012-06-14 22:50:21]
アスファルトが焼けたような臭い、気になりませんか?

入居前に下見に来たときは気づきませんでしたが、入居して3カ月が経ち、当初は気のせいかと思ってましたが、、、。

皆さんは空気清浄器など使ってますか?
172: 住民 
[2012-06-18 23:51:18]
アスファルトが焼けたような匂い?
感じたことにないです。
部屋がですか?
それよりベランダ側に台所の換気扇口があるせいで、ご飯時に窓開けてるとお隣の料理の匂いがして気になって仕方ないです。
ま、お互い様ですけどね。
173: マンション住民さん 
[2012-06-21 22:51:29]
毎日ではありませんが、気温が高い日など風向きによってなのか、臭いが気になる日がありました。
臭いはベランダ側です。

換気扇、そうですね。
気になりました。

こればかりは仕方ないんですかね。
174: 入居済みさん 
[2012-07-21 22:46:25]
定期点検、皆さんは思うように直してもらえましたか?
175: マンション住民さん 
[2012-07-27 15:26:52]
最近暑いですね。

みなさん、暑さ対策で何かしていますか?


定期点検はまだ修正が終わっていなくてなんとも言えませんが、
無事終わってくれるといいですね!
176: 住民 
[2012-07-27 15:57:32]
暑さ対策は、日中はカーテンを閉めてます。
あとは、扇風機ですかね。
朝夕は、空気の入れ替えをしてます。
178: 駅から7分。 
[2012-08-05 12:18:48]
風向きによって工場の煙のにおいです。
179: マンション住民さん 
[2012-08-29 13:13:55]
間取りによって違うと思いますが、思っていた以上に風が抜けませんね。
180: 入居済みさん 
[2012-09-01 22:16:19]
そうですか?
そんなことないですが。
結構風は抜けますよ。2回角部屋。
181: マンション住民さん 
[2012-09-02 07:37:53]
うちも風抜けますよ。南西側。
不満は、リングシャッターのアラーム音だけです。
あんなに大きな音にする必要があるのかなあ・・・
ご近所様にも迷惑な気がします。
182: マンション住民さん 
[2012-09-02 12:58:38]
私も夜、アラーム音が気になります。
もう少し小さくてもいいのではと。

一戸建ての方にも聞こえてるんでしょうね。
夜間や早朝はなんとかしてもらいたいです。
183: マンション住民さん 
[2012-09-03 12:44:22]
南東側です。風よく通りますよ。窓も大きいので開けていると気持ちがいいです。
最近は風が生温かいのでクーラーに頼ってしまいがちですが・・・

シャッター音はそんなに聞こえませんが、南西側だと聞こえるのでしょうか。
それであれば音を下げても構わないと思います。

みんなが快適に暮らせればいいですね。
184: マンション住民さん 
[2012-09-03 18:52:20]
シャッター音、気にならなくはないですが・・・慣れですかね。

やはり安全はすべてに優先するのではないでしょうか。
夜間は視覚からの情報が得難いですから、聴覚、音での注意喚起が重要なように思います。
多少大きめ位がもしもの事故防止になるのではないでしょうか。

とはいえ、ストレスになってはね。
受忍限度は人それぞれで、なかなか難しい問題ですよね。


185: マンション住民さん 
[2012-09-03 21:37:43]
そうですか????

シャッター音、全然気になりませんが(^^;

何より、子供などが怪我することの方が怖いですから。
あれぐらいの音じゃないと、逆に危ない気がします。
186: マンション住民さん 
[2012-09-03 21:52:58]
昼間はともかく、夜間にあれ程までの音が必要でしょうか?
187: マンション住民さん 
[2012-09-03 23:12:27]
んーーーーーーー??????

「あれ程まで」という程、大きくは感じないんですが?????

場所によるんですかね????


ちなみに、私も全く気になりません。
188: 住民 
[2012-09-04 07:22:47]
このマンションは上の階の音がうるさいとか音に対して敏感な方が多いですね。他のマンションでもそんな方が多いのでしょうか?音に敏感な人は一戸建てを選ぶ人が多いと思ってたのですが...。ちなみに私も駐車場の音は全然気になりませんし、安全のためには必要不可欠だと思います。
189: マンション住民さん 
[2012-09-04 09:35:48]
私は音よりも・・・・

キッズルームを使用されてる方なのでしょうか?

夕方頃
子供と母親が複数人、エントラスで道をふさいで
長々おしゃべりされてる方が気になります。

おしゃべりされるのは結構なのですが、
隅によるなど、配慮が欲しいです。

子供達も走り回り、大声で騒ぐ・・・
ぶつかられたこともあります。

その際は「気を付けようね」と子供にいい
母親も「すいません」とは言ってくれましたが、
数日後、また同じような行動に・・・・

管理人さんにもお伝えしたのですが・・・
もう少し配慮が欲しいです。
190: マンション住民さん 
[2012-09-04 10:14:36]
話題を変えて、恐縮ですが・・・
某清涼飲料水のCMはご覧になりましたか?
当マンションが映っています!!
こちらでもご覧になれますよ
http://pocarisweat.jp/cmgraphic/index.html
191: マンション住民さん 
[2012-09-07 08:46:08]
シャッター開閉音の件ですが、

戸建てこそ壁が薄いため外からの音は入って来易いので
その点ではマンションは防音に優れていると思います。
窓さえ閉めれば外からの音は聞こえて来ない。。。かな?

シャッター開閉のアラーム音は、フットサル場の向こう側の歩道を
歩いていても聞こえてきますので、周辺の戸建てに住まわれている方は
結構迷惑しているんじゃないかと心配です。
音を消すのは危ないので、せめて夜間早朝だけでもボリューム絞ってもよいかと思います。


192: マンション住民さん 
[2012-09-08 09:16:12]
こんにちわ。

深夜早朝だけでも、ボリュームを下げたほうが良い。
という意見が多いようですね。

ですが、深夜早朝に車の出入りは、そんなにあるのでしょうか。
寝ていて、起こされるほど大きい音だとは感じません。


神経質な方が多いのでしょうか。
193: マンション住民さん 
[2012-09-08 11:26:47]
違う話で申し訳ありません。

マンションで小学生のお子さんをよく見かけますが、
集団登校などされているのでしょうか。

もうすぐ小学生になる娘がいるので、お聞きできれば、と思っております。
194: マンション住民さん 
[2012-09-08 12:58:28]
このマンションは、赤ちゃんや小さいお子さんが
多いので、気になるのではないでしょうか?
大人は気にならなくても、赤ちゃんだと寝かせつけの時に
気になるのかもしれません。
195: マンション住民さん 
[2012-09-08 13:26:35]
小さいお子さんが多いからこそ、
音は小さくするべきではないと個人的には感じます。
深夜・早朝でも、何らかの理由(病院など)でシャッターの前を通る可能性はありますし。
その時外は暗くでしょうし、音が小さいが為に、シャッターで事故が起こる方が
よっぽど怖いと思いますが。

赤ちゃんの寝かしつけも、音が気になるのであれば、
奥の部屋ですればいいだけでは?と思ってしまいます。

安全より勝るものってないと思いませんか
196: マンション住民 
[2012-09-09 22:51:32]
確かにそのとおりですね。もし、音を小さくして事故が起きたら事故を起こした人は音が小さくなったからだ。と言ってクレームをつけてくるかもしれませんからね。そうなった時に誰が責任をとるのでしょうか?勿論、騒音苦情を言った住民は知らんぷりでしょうし、そんな危険を冒してまでも管理組合は音を小さくしないと思います。
197: 通りすがり 
[2012-09-10 23:08:48]
久し振りに掲示板を見た通りすがりの住人です。

私もシャッター開閉音がうるさすぎるなぁって思ってますよ。
誰に聞かせたいんだろうって思います。
シャッター出入口付近にいる人には余裕で聞こえますし。
というか、本件は前回のアンケートに書きましたよ。あ、ばれちゃう?

近所のマルエツとかで鳴らしてるぐらいがちょうどいいかなと感じます。
やっぱり、程度の問題で、音がでかけりゃ安全かって訳でもないし、
音を小さくして事故が起きたとして、そこに因果関係があるかどうかは分からないからね。

それと他のひとが苦情出して気付きましたが、
車出す訳でもないのにシャッターで出入りする輩にはイラッとするなぁ。
一階住民のゴミ捨てとかだと推測しますが。
198: マンション住民さん 
[2012-09-11 00:46:01]
そもそも音量は時間帯毎に変更できるんですかね。

夜うるさいというより、夜は周りが静かだから音が響くといった感じですよね。
メーカーは日中の様々な音の中で、しっかりと聞こえる音量に設定してると思うんですよね。
人それぞれ聞こえ方は異なりますから、主観ではなく、何か客観的なデータを基に。

時間毎に変更ができないのなら、子供が一番動き回る日中に合わせた音量から変えるのは難しいですよね。

とはいえ、これだけ意見がでるわけですから全戸アンケートなど取ってみてもいいかもしれませんね。
199: 入居済みさん 
[2012-09-11 01:31:28]
ホントにそこまで考えられて、あの音量かどうかも分からないから、
その辺をクリアにしてほしいです。
200: マンション住民さん 
[2012-09-12 13:49:18]
駐車場のシャッター音、南東側ではほとんど聞こえません。
南西側の方がそんなに話題にするくらいですからけっこう大きいのでしょう。
聞いてみたいです。
それぞれ意見は違うようなので、アンケートをとるのが一番いいのではないかと
私も思います。

今は南東側の前で解体しているお家の工事の音がうるさいです。
201: マンション住民さん 
[2012-09-19 23:06:11]
先日、アルミの雨戸を閉める音についての注意のお知らせがポストに入っていましたね。
最近涼しくなってきたので、窓を開けているお宅が増えたから気になりだしたのでしょうか?
試しに、何度か窓を開けてみましたが、気になる程の音は聞こえませんでした。
皆さんはいかがですか?
音って一度気になると、ダメだろうから、苦情を出された方にとっては、本当に
イライラするんでしょうね… とは言え、戸建てではないし… 難しい問題ですね。
202: マンション住民 
[2012-09-20 23:31:55]
でも、本当にあれこれがうるさいって言う人の多いマンションですね。他のマンションもそのような人が多いものなのでしょうか。犬の糞も落ちているみたいですし、マナーの問題でしょうかね。
203: マンション住民さん 
[2012-09-21 07:59:45]
住民同士がお互い配慮し合い気持よく暮らしたいですね。
そのためにルールを尊重することがとても大切と考えます。
204: マンション住民さん 
[2012-09-23 23:41:11]
ホントうるさい住民が多くて、住みにくいマンションですね。買わなければ良かった。
205: 住民ママさん 
[2012-09-24 19:29:36]
買ってもいない人が書き込んでるようですが、バレバレですよね。
マンションの価値を落とそうと目論む業者さん、ご苦労様です(^^)
206: マンション住民さん 
[2012-09-24 21:24:24]
それでは、インテリアの話をどうぞ。
207: マンション住民さん 
[2012-09-24 21:59:33]
マンションの価値うんぬんより、お互いに配慮し合い住みやすい生活を実現させる方が大事なのではないでしょうか。現にこれほどトラブルが起きているのですから自分の意見とは違う人を住民ではないと言って聞く耳を持たないのは違うのではないでしょうか?現状に不満のある住民の意見を住民ではない人の意見とするのは問題の解決にならないのではないでしょうか?
208: マンション住民さん 
[2012-09-24 23:57:29]
うちはトラブル先の方と話し合って解決したので、何で騒いでる人達はそうしないんだろうと、不思議に思っています。
このマンション買えるくらいの層の人が、注意されて逆ギレとか考えにくいんですが…。
209: 匿名さん 
[2012-09-25 00:26:22]
逆ギレなんかしてません!
210: 匿名さん 
[2012-09-26 00:37:43]
ここ、モンスター住民が他より多い気がする。
211: マンション住民 
[2012-09-28 01:15:14]
そんなことないと思いますよ。皆さん会えば丁寧に挨拶してくださる気持ちの良い方ばかりです。問題がある場合は有耶無耶にせずに総会などで話し合えるように提案するのも一つの方法ですね。マンションですから共同生活をしているという意識で良い住処にして行けると良いな〜
212: マンション住民 
[2012-12-31 14:47:25]
2月、3月に引っ越しをして、初めての年始を迎えますね!
皆さん、一年お疲れ様でした。また来年も皆さんにとってステキな年になりますように…。
良いお年をお迎えください!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる