一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-10-02 06:10:00
 

それでは前スレが1000に近づきましたの新規スレッドを立ち上げます。
テーマは以前と同様に住宅地での薪ストーブを原因とする健康被害や迷惑行為を
解消(または改善)させるためにはどうしたらいいかというのを趣旨としますが
それに納得できない優良薪ストーブユーザの書き込みも歓迎します。
また、非常識薪ストーブユーザの近隣への配慮に欠ける発言も反面教師としての
住宅地での導入抑制効果が大きいと思われるので、ユーザ候補者の導入気分を
盛り下るような不愉快発言を、前スレと同様に書き込み下さい。

[スレ作成日時]2012-01-12 22:51:39

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。11

571: ヨツールMF# 
[2012-03-06 20:35:22]
春・・・さま
>No.567で書かれたこと、まったくもってよくわかります。
いい感じで燃えてるなと思って、空気を絞ると絞りすぎ、気がつくと炎の勢いが弱く、煙突から煙りがモクモク・・・
いかに空気を調整するかというのが課題でした。今でもですが・・・。まだまだ修行中ですf^^;)

薪ストユーザー(1)さま
ダンパーについては考えましたが、うちに設置してくれた薪ストーブ屋さんは可動部が多過ぎると故障の原因になる。空気の調整だけでうまくできるし、余計な可動部はつけないほうがいい、とのことで、あまり可動部の無いヨツールにしました。
(別に可動部がダメ、といわけではありませんよ~。いろいろと動かせる場所があるものに憧れてましたから~)

空気調整は難しいですが、楽しい薪ストーブライフを送ってます♪
572: ネタ主 
[2012-03-07 21:41:24]
久々の薪泥ネタです。
これを読むと優雅で豊かな薪ストーブライフというのはヒマ+体力+時間またはお金がタップリないと難しそうですね。

http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2717.html
573: 匿名さん 
[2012-03-07 21:46:49]
>これを読むと優雅で豊かな薪ストーブライフというのはヒマ+体力+時間またはお金がタップリないと難しそうですね。

そうだよ、知らなかったんだ。
574: 匿名さん 
[2012-03-07 22:03:14]
場違いなところで、ほめられるとちょっとだけ幸せ感じるね。
575: 匿名さん 
[2012-03-08 08:06:03]
>572
優雅で豊かな薪ストーブライフをしているんだな・・・とあらためて思う。
さらに言うと、薪棚の広いスペースと薪ストに見合った住宅も・・・・
うわー、ウチってなんて贅沢してるんだ!!
576: 匿名さん 
[2012-03-08 08:40:39]
そうですね。広いリビング、時間のゆとりは必要ですね。一番必要なのは、心のゆとりでしょうか。
585: 匿名さん 
[2012-03-08 18:58:05]
普通は臭うとか煤が降ってくるとか迷惑の原因が有るもんだよね
一体迷惑と思っている580さんは何が迷惑なの?
ここのユーザーが迷惑かけているの?
ユーザー全員がお隣に迷惑かけてる訳じゃ無いんじゃ無いの?
どうしてアンチさんは議論で負けそうだとすぐに感情的になるかなぁ
議論に負けてるって事は間違ってる部分が有るんじゃ無いの?
春~さん、杖さん、ヨツールさんの意見が100%正しいとも思わないけど、かなりの部分は正しいと思うよ。

586: 入居済み住民さん 
[2012-03-08 19:14:03]
勝った負けたの問題じゃな無いのだから、アンチさんを論破したからって意味ないでしょ。
迷惑なものは迷惑だと思うよ。当事者同士で話し合ううえで、ここの議論は随分当事者の参考になったのではないかな。
アンチさんをやりこめてOK?みたいな場になってしまったのはちょっと残念。
587: 匿名さん 
[2012-03-08 19:34:34]
>586
過去スレ見てくればいいと思うよ。
「当事者で・・・」って話はユーザー側から何度提案したことか。
アンチの目的は違うところにあるの!!
588: 匿名さん 
[2012-03-08 19:37:22]
やり込めて云々と言う状況とは違うでしょう
間違った情報を元に間違った問題の捉え方をしているのを指摘されているだけ
どうしたら良いですか?と言う被害者は相談に乗られているのでは?
あえて言うなら間違ったアンチさんがやり込められたと思っているだけのような…
コテハンさん達はやり込めようとしているように見えないがなぁ
589: 匿名さん 
[2012-03-08 19:39:19]
アンチにとってはディベート=勝ち負けの問題らしい
590: 匿名さん 
[2012-03-08 19:44:18]
>自称だけど高学歴で高収入
だれだれ?
元レスキボンヌ
591: 匿名さん 
[2012-03-08 19:50:41]
おぃおぃ
ここは薪スが臭いのをどうやって改善するかってスレだろ?
誰が勝とうとしてるんだ?
あっネタ主か。
592: 匿名さん 
[2012-03-08 20:00:38]
冷静に過去スレも振り返ると・・・

スレ主(マンコミュファン)=ネタ主= >580 が結論。

薪ストーブユーザーを攻撃したかっただけでしょ。

残念でした!!
593: 匿名さん 
[2012-03-08 20:09:50]
>自称だけど高学歴で高収入

一体どこにそんなこと書いてあるの??

ホント >580 は突っ込みどころ満載ですな!!

確かにマンコミュファンのレス同等ですな。
594: 匿名 
[2012-03-08 20:27:06]
ここのレス加害者の弁護陳述聞かされてるみたい。

事実として臭いが酷い、天気が悪くなる日は煙が近隣に低くたちこもる。

本人達は気付いて無いのだと思う。

全てのユーザーが迷惑掛けているとは思わないが、間違い無く迷惑掛けている家もあるのですよ。
アンチじゃ無く被害者なんです
595: ネタ主 
[2012-03-08 20:31:12]
全館空調システムと薪ストーブって相性悪いんですかね?


----------------------------------
■薪ストーブの臭いがひどいです。昨年薪ストーブを買いました。立派な薪ストーブで...

薪ストーブの臭いがひどいです。昨年薪ストーブを買いました。立派な薪ストーブです。主人が一人で燃やして管理していますが、臭いがひどいです。つけたときはまだいいのですが、薪を足すたびに家中に煙が充満しまし

、喉が痛くなります。赤ちゃんがいるので、健康も心配になるほどです。やり方がおかしいのではないかというと、主人は「薪ストーブはそういうものだ」と聞く耳を持ちません。薪を追加するときは多少臭いがするとは言いますが、こんなにも臭いものでしょうか?我が家は全館空調システムが入っているのも関係ありますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483001589
597: 匿名さん 
[2012-03-08 20:33:44]
>595
設計ミスですね。
598: 匿名さん 
[2012-03-08 20:35:54]
>594

>天気が悪くなる日は煙が近隣に低くたちこもる。

どんな理屈??
599: 匿名さん 
[2012-03-08 20:42:30]
>594

逃亡するしかないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる