東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-12 22:40:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192714/

[スレ作成日時]2012-01-11 19:41:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう48(四十八) 【人気エリア】

905: 匿名さん 
[2012-03-06 15:23:48]
新市場予定地、土壌洗浄のためにがっつり土抜いてしまっているけど、あれはまた土戻すんだよね?
直ぐに工事始めて、地盤沈下とかしなければいいけど。。
906: 匿名さん 
[2012-03-06 16:01:50]
素人には分からんが、今月は掘削工がメインのようだ
http://www.toyosusinsijyo-kouji.jp/
907: 匿名さん 
[2012-03-06 16:31:59]
今夜のMEGAQUAKEのCS再放送みたほうがいい
908: 匿名さん 
[2012-03-06 17:33:34]
>>905
その通り。
近隣住民には説明済み。
909: 匿名さん 
[2012-03-07 09:22:51]
やはり避けられないのか・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000108-san-soci
大震災影響、防災科研観測 首都直下プレート 沈み込み加速
産経新聞 3月7日(水)7時55分配信
 東日本大震災の影響でフィリピン海プレート(岩板)の沈み込みが加速し、関東地方を乗せた北米プレートとの境界部にひずみが蓄積しやすくなっていることが防災科学技術研究所の観測で6日、分かった。首都直下地震などプレート境界型の大地震が起きやすくなった可能性が高い。5月の地震予知連絡会で最新の分析結果を報告する。
 フィリピン海プレートの沈み込みが大震災後に加速したことが分かったのは初めて。
 大震災の影響が関東のプレート境界にも及んだことを示しており、防災科研の木村尚紀主任研究員は「プレート活動を注意深く見守りたい。関東でも安心せずに地震へ備えることが必要だ」と話している。
 沈み込んだフィリピン海プレートの先端部がある茨城県南西部の地下約40~60キロで、定常的に起きている微弱な地震を観測。この地震はプレート境界の滑りを示しており、規模などから沈み込む速度を調べた。
 その結果、大震災から3カ月間は少なくとも通常の約6倍に加速したことが判明。大震災直後はさらに加速したとみられる。速度は低下傾向にあるが、現在も通常より速い状態という。
 首都圏では複数のプレート境界型地震が想定されている。関東大震災を起こしたマグニチュード(M)8級の関東地震は、次の発生が約100年後とされるが、東京湾北部地震(M7・3)は切迫しており、発生が懸念されている。
911: 有明住人 
[2012-03-07 13:29:28]
>910
表層地盤だけでみればそうなりますね。
予想震度なども表層地盤に基づいて計算されています。
912: 匿名 
[2012-03-07 15:33:36]
だからぁ、3月8日の東大安田講堂での講演会
(東大・京大地震研究所、文部科学省等共催)
の前に売り抜けろって、レスしといたのに…

豊洲、終了。
913: 匿名 
[2012-03-07 15:39:12]
明日の講演会以降は、マスコミが一斉に、
湾岸タワマンをネガティブ・キャンペーン
914: 匿名さん 
[2012-03-07 16:14:33]
安田講堂って大丈夫なのかな?九段会館は天井が落ちてきたから。
916: 匿名さん 
[2012-03-07 19:45:52]
だから、震源想定のひとつの東京湾北部だったらそうだってことなんだってば。

被害総額が一番大きいからシンボリックに言われてるが、東京圏のどこで起こっても不思議じゃないのよ。

とにかく6強と7では段違いだから、注意は必要。
917: 匿名さん 
[2012-03-07 20:03:23]
タワマンは震度7でも倒壊しませんよ。
震度6強で火災が起きる場所は沢山あるだろうけどね。
918: 匿名さん 
[2012-03-07 20:24:23]
なんとか教授記事以来の
1年ブリにまたzakzakの豊洲ネタ引用か…
919: 匿名さん 
[2012-03-07 20:34:43]
海底のプレートは調査出来るけど、新宿等の密集地帯は最早断層等の調査が困難で、重大な問題が内包されている可能性が高いらしいよ。このような話題が上がるのは調査が進んいるってだけで、他の地区が安全ということではない。
ま、ヒビは割るだろうから修繕費はかかるだろうね、タワマンといえど。
火災や倒壊に巻き込まれるよりかはマシですか。
津波も最大で3mらしいし。
920: 匿名さん 
[2012-03-07 20:37:31]
断層マップみればわかるよ。空白のエリアは断層が無いんじゃなくて調査できない地域。
921: 入居済みさん 
[2012-03-07 23:09:05]
今回の地震報道でこの地域は終わってしまったね。

大暴落決定かな
922: 匿名さん 
[2012-03-07 23:11:43]
そうなれば良いけど。
923: 匿名さん 
[2012-03-07 23:22:43]
首都圏直下型地震ネタなんて311直後からあるだろうに。
まぁ、まだまだ地価は上がるだろうけどね。
924: 匿名さん 
[2012-03-07 23:27:18]
豊洲オリンピックも来るからね
925: 匿名 
[2012-03-08 00:30:39]
地震怖いね。
926: 太郎 
[2012-03-08 00:37:29]
この地域は怖いですね!検討していたけどやめます! リスクありすぎます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる