注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

851: 匿名さん 
[2013-03-13 14:25:22]
ハイムや一条工務店と比較してもらいたかったんじゃない?
社長が目の敵にしてるHMだし、デザインも納得が勝てそうだし。
852: 匿名さん 
[2013-03-13 21:23:28]
外観に限っていうと内装を意識しすぎてか例えば窓が小さかったり、
外観のバランスが上手くない感じがする。

HPトップに出てくる青いL字型の家なんて、アレをカッコ良いと思う人の
センスがわからん。
何であんなチッコイ窓を玄関面に配置するかな。

勿論個人の趣味・自由だし、施主さんには申し訳ないけど。
853: 匿名 
[2013-03-13 21:47:52]
一条工務店はデザインであれこれ言われるけど、実は凹凸がある形でも値段高くならないから気になるだろうね。
854: 匿名さん 
[2013-03-14 11:34:59]
>>852
たしかにアレは無いと思った。
室内のデザイン性を重視しすぎて、外観や陽当たりを無視しているのかと思った。
855: 匿名さん 
[2013-03-14 20:32:50]
内装は決して悪くない、むしろ高レベルのものだと思う。

ただ、施主さんも打ち合わせ段階で内観や間取りにばかり気を使いすぎて
外観がどうなるか疎かになってしまっているんではないだろうか?

納得の提案が、窓多く大きくであればその通り、小さくコンパクトにであればその通り。
になってるのかな。

856: 匿名 
[2013-03-14 20:40:11]
細長い窓がたくさんならその通り。も。
857: 匿名さん 
[2013-03-14 22:20:34]
納得の設計士ってデザインはやらないのかな?
858: ハイム応募6回目の主婦さん 
[2013-03-14 22:43:59]
「展示場売ります!
 よくチラシに載ってますよね。
 あれ、具体的に何処の展示場を売るんですかね?
 その展示場を、見に行けるのでしょうか?
 中古車だって、見てから買いますよね?
 『富士展示場を売ります!』
 本来は、こう入るはずですよね?」

社長さんのブログを引用させていただきました。
これはハイムを指していると思われますが、社長さんは広告を読まれてから書かれているのでしょうか?
「〇〇展示場(築××年)」としっかり写真付きで紹介されているのに。
ハイムの客寄せ商法は私も賛同はできませんが、無料の宝くじ感覚でチャレンジすることは何も悪くないと思います。
社員さんは、誰もこのことを社長に伝えることができない社風なのでしょうか?それとも全社員が広告を読まない早とちりさんの集団?
意見を述べることは自由ですが、一組織の代表としてあまりにお粗末な内容なので、一言書かせていただきました。
859: 匿名さん 
[2013-03-14 23:29:26]
S×Lのデザイン、見ました。
窓が小さくて、すごくカッコいいですね。

http://www.sxl-kabaya.jp/sxl/joto/?p=342


>850
感覚だけの印象操作は、本気で検討している人の妨げになるので、自粛して頂ければ有り難いです。
860: 匿名さん 
[2013-03-14 23:54:26]
>>852
青い家ってアメリカンな家のこと?
861: 匿名さん 
[2013-03-15 07:21:42]
≫858
高卒だから文章読解力は苦手なんだよ。
会社を成長させたのも社長なら、足を引っ張るのも社長。
ココに限らず、中小工務店なんてそんなもん。
862: 匿名さん 
[2013-03-15 08:04:46]
>>860

そうです。

863: 入居済み住民さん 
[2013-03-15 12:11:46]
>859

846とは別の人ですか?

850です。
私も納得で建てた者としてあえて申し上げます。

本気で検討している人は、何に対してもご自分が取捨選択する厳しい目をお持ちになられるべきですよね。
ここは、参考意見、自由意見、時に批評家・批判家の集まる場所と『どなたか』からも言われてしまうところです。
まじめに反応する方もあります。私も以前、お役にたてばとお答えしてきました。
納得という業者のHPを見ればお分かりかと思いますが、他社批判も多くあり、しかも口が臭いの、家族がどうのとどうしようもない事まで並べ立ててしまうので、それに反応する人たちも多いです。批評家が集まるのはそのせいもあるのだと思ってもらいたいですが、それはなさらないようです。
それなりの才能を持っている方だから余計そう思います。叩かれ過ぎもお気の毒だし。
とはいっても、そのため、ここが言いたい放題になってしまうことも致し方ないと思います。
外観がおかしいと言う方が、どういう気持ちでその意見を述べているかくらいは想像なさった上で、何も答えがなければそういうものだと思ったらどうかと申し上げました。
自粛を促すのですか?無理です。家と一緒でみんな考え方違うし。
本気で検討しているなら、自分の目で、足でとらえるべきだと思います。
なぜ外観がかっこ悪いと言われるか、それを納得がどう思っているか、内側と外観との関係はどうか、それを見て聞いて、自分で解釈するものでしょう。
窓が小さいとか暗いとか、それなら自分はどうするか考えればいい。外観ばかりでない、間取りや動線、様々ありで、外観なんて、家のほんの一部。そんなところで回答を待っていてどうするよと私は思いますね。
自分が良ければ人が何と言おうといいのではないですか。かっこ悪いと構造も歪んで、地震で倒壊するというなら、別ですが。
HMは詐欺だというなら、その意見を頭に置いて、展示場に行って、それはどういうところがどうか自分で見極めればいい(少なくとも自分たちは詐欺ですとは言わないし、口も臭くないし、家族もいるでしょうがね)。
エスバイエルを勧められたなら、そこを尋ねればいい。回答者が業者かどうかなんてどうだっていいんだし。
失敗したくないから本気で聞いているんでしょ。わかりますよ。一生に一度の買い物かもしれない。それほど一大事業です。
自分の思い通りの回答を得ようとすることが間違えていると言っては失礼ですが、家を建てる人がこんなところで、回答が無いの、意図が分からないのと固まっていること自体、建てたものとしては信じられないです。
864: サラリーマンさん 
[2013-03-15 15:06:48]
社長のワンマン?
そんなことないですよ
http://ameblo.jp/shutokutsuji/
こいつのブログ見てください
スゲー自由にやってますよ
会社の品格を下げかねない感じもしますが…
ただ実力は本物ですね
最近色んなとこに納得の広告が出てくるのも、多分こいつの作戦ですね
こんなイキイキ働けて羨ましい
865: 匿名さん 
[2013-03-15 20:19:26]
イキイキ働けて羨ましいですが、やはりサラリーマン。社長には意見具申できないようですね。
それとも彼も広告を読まない人間なのでしょうか?
866: 匿名さん 
[2013-03-15 23:14:03]
辻さん本人登場っすか
867: 匿名さん 
[2013-03-15 23:53:41]
864は久保社長?それとも納得社員?

この掲示板も口悪い人いるけど、いきなりコイツ呼ばわりはしないよ。
868: サラリーマンさん 
[2013-03-16 02:11:14]
広報の辻さんって納得のスタッフ紹介の写真と実物が違いすぎますね。
実物はまん丸なんですね。
869: 匿名さん 
[2013-03-16 12:00:17]
納得社員さんは自宅をハイムで建てても許されるの?
まして抽選に応募したら、そして当選したと社長にバレたら閉職に回されそう。
870: 匿名さん 
[2013-03-16 19:35:05]
オチは、社長がハイムの抽選で当選した!ですか?
871: 匿名さん 
[2013-03-17 11:54:11]
広報の辻さんはホームページのスタッフ写真を変えた方がいいですね。
実物と違い過ぎて胡散臭い会社だと思われます。
872: 匿名 
[2013-03-17 14:02:59]
閑職にまわされそうですね。
873: 匿名さん 
[2013-03-17 15:08:07]
あの写真、社長ブログと同じくらい胡散臭さが出ていていいと思います。
874: 匿名 
[2013-03-21 02:01:37]
閑職への道は閉職だったのでしょうか?
875: 底辺住民 
[2013-03-25 19:03:56]
納得さんてリフォームもやってました?全く関係ないツーバイなんですが。
876: ご近所さん 
[2013-04-02 21:33:23]
三島支店?って旧国一にできたんですね。
我が家は既に建ててしまったけど二度目があるならお願いしたいです。
877: 匿名さん 
[2013-04-02 22:35:35]
住まいラボに、納得で二度目を建てた人の特集やってるよ。
878: ご近所さん 
[2013-04-03 19:13:58]
住まいラボの特集ってwebでなくてフリーペーパーの方ですか?
879: 匿名さん 
[2013-04-07 03:33:18]
人事異動があったみたいだね。
880: ビギナーさん 
[2013-04-13 18:16:01]
http://www.facebook.com/tsujisyuutoku

広報の辻が集客セミナー開催するらしい

881: 匿名さん 
[2013-04-13 22:35:10]
だから?
882: 匿名さん 
[2013-04-14 16:17:58]
お客様のお金で大勢引き連れて海外旅行とは良い身分ですな。
883: 匿名さん 
[2013-04-14 17:42:32]
旅行行くためにお客様から集金してるわけじゃないし、いちいちそういったひがみみたいな事はどうかと思いますね。
どこの会社だって売り上げがあるから社員旅行だってするし、あなたに関係ないですよね‼
884: 匿名さん 
[2013-04-14 18:12:10]
社員がフンランクミューラーやベンツを即決買いしてれば、ボッテルンダーって思うかもね。
885: 入居済み住民さん 
[2013-04-15 14:59:02]
ボッテる?あの価格で?あのスペックや建材ですよ。
施主は満足、ビルダーも満足。ここは満足、ではなくて納得か。
会社がボッテいるのではなくて社員スタッフに還元しているいい会社なのだろうなあ、と思いました。
勢いで贅沢なもの買っててもそれは自腹みたい。
自分の仕事の手応えがあり、会社の将来に信用をおかなければそんなことできません。(私は…できない^^;)
久保社長経営がいいのでしょうね。
886: 匿名さん 
[2013-04-15 18:47:13]
仕事の手応えと消費志向は無関係でしょう。まして会社の将来に信用?それなら公務員は全員贅沢三昧じゃない?
あえて言うのなら、家の設計ができてもお金の人生設計ができているか否かじゃない?
納得さんがボッテるとは思いませんし、自分の給料をどう使おうが他人が口を出すことではないのですが、あまりにもユニークな意見だったので少しだけ自論を書かせていただきました。
887: 入居済み住民さん 
[2013-04-15 22:50:44]
私たちもボッテいるとは思いませんし、私たちの支払った金の使途、お給料の使いみちを批判する気もありません。
どちらかというと、いかなる論点においても、妄信的な納得や久保信者のごときオーナーが現れ、むやみやたらな意見をもって営業を会社に代わって行ってしまうことに嫌気がさします。
私たちもオーナーの意見を参考にし、信用して家を建てましたが、それなりの満足とそれなりの不満があります。人間同士のことですから、当然だと思います。
この場においても、検討中の方にはその両面をお伝えするべきだと、私たちは思っています。
ボッテいるの話から逸れてしまいましたが、時々登場する妄信的オーナー様は、どうだろうねということで。
888: 匿名さん 
[2013-04-16 07:33:47]
勢いで贅沢な物を買おうが勝手だけど、それを第三者にひけらかすのは大人のすることではないよね。
スネ夫か!と言いたくなる。
889: 匿名さん 
[2013-04-18 16:16:16]

納得内に『スネ夫』はたくさんいるのですか?

社長の車は、ご自分でブログに写真載せて自慢してましたが、
社員の中にもどんなスネ夫がいるのかな~?

外車に乗ってる人が多いのかな?
890: 匿名さん 
[2013-04-20 20:13:24]
バレンナのキッチン、採用した強者はいます?
追加料金どんなもんだんだろ。
891: 購入検討中さん 
[2013-04-24 11:57:30]
納得のオリジナル商品って、どうですか?
これのここが使いにくいとか、なんかあるんですかね〜?
悪い点を教えて欲しいです。
892: 入居済み住民さん 
[2013-04-27 22:04:34]
オリジナルのフローリングはやめとけばよかったと後悔してる。
スクラッチ加工がささくれちゃってボコボコ。
傷が目立たないというより傷だらけだよ。
893: 物件比較中さん 
[2013-04-27 23:40:39]
家は痛むものです。無垢は気にしたらダメです。
894: 匿名さん 
[2013-04-28 00:04:39]
無垢は傷つきやすいもの。私はそれが嫌で他HMで合板の高耐傷フロアにしました。
こればかりは好みの問題なので、どちらがいいとは言えないですね。
895: 購入検討中さん 
[2013-04-28 10:36:48]
スクラッチ加工されてる物がいいなと思いましたが、ささくれとか大変ですね…でも無垢材にするならある程度覚悟が必要ですよね…納得で建てるのに無垢材使わないなんてのも、もったいない気がしてしまう。
896: 匿名さん 
[2013-04-29 15:26:19]
無垢がウリだから、合板が好みの人は納得にするメリットは少ないかも。
897: 匿名さん 
[2013-05-14 21:14:27]
最近大人しいですね。
898: ママさん 
[2013-05-15 23:48:35]
今のところ、バレンナ採用なし。。。
899: 購入検討中さん 
[2013-05-15 23:53:46]
最近あまり投稿ないですね。
納得にしようか迷ってるところなので何か色々な事を教えて欲しいですね。
900: ママさん 
[2013-05-16 21:02:07]
なに聞きたい?
901: 匿名さん 
[2013-05-17 12:22:29]
秘密
902: 購入検討中さん 
[2013-05-19 10:12:37]
漆喰や薩摩の壁、オリジナルの床材、オリジナルのキッチンや洗面化粧台等、どうですか?他の住宅会社とは使う物が違いすぎるので不安があります…ちょっとしたことでもいいので何でも教えてください。
903: 物件比較中さん 
[2013-05-19 13:18:38]
キッチン、洗面は未知数ですね!床材は好みですね!無垢好きにも色々ありますから!壁はクロスに比べたら値打ちありますね!
904: 検討中の奥さま 
[2013-05-20 20:20:40]
オリジナルのキッチンと洗面は、オーナーコンシェルジュですら採用しない代物なので、
やはりヤマハのほうが安心感があるのでしょうね。
905: 購入検討中さん 
[2013-05-21 23:14:59]
以前見学会へ行きました。

その時の営業が言った言葉が

「うちで建てたお客さんで、それから納得住宅に就職した人もいるんですよ^^」と言うので


「それってうちの旦那も雇ってくれるの?」と冗談で言ったら

「。。。。」無言でした(笑)


不思議なこという営業でした



906: 入居済み住民さん 
[2013-05-22 09:15:26]
>>905 購入検討中さん

どういう回答をしたらBESTだったと考えられますか(笑)
907: 匿名さん 
[2013-05-22 23:25:00]
トヨタ車を買った人で、それからトヨタに就職した人もいるんですよ。
908: 匿名さん 
[2013-05-22 23:48:38]
へ~
909: 契約済みさん 
[2013-06-02 00:46:42]
教えて下さい。
ここの SOLA? で、建てるんですが坪単価60万以上って普通なんですかね?
勿論、外工とかモロモロは含めていません。
910: 住まいに詳しい人 
[2013-06-02 01:08:08]
Solaが坪60万?!
Solaは、ローコスト住宅の安普請、HM悪対応で施主さんたちが悲しい思いしているのを見て納得住宅が企画した安い設定の商品でしょ。
込み込み1000万から、と見た記憶だったけど。込み込みでも普通外構は入らないよ。
フツウに納得でフルオーダーで建てるより高くなるはずがない。と思うけど、坪60万、本当?
911: 匿名 
[2013-06-02 13:36:05]
>>910
納得住宅に支払う分を延べ坪で割ったら60万でした。
計算方法が間違ってるのでしょうか?質問ばかりでスミマセン。
912: 検討中の奥さま 
[2013-06-02 21:23:54]
本体価格だろ。
913: 土地勘無しさん 
[2013-06-08 23:15:51]
レストランで内乱があったの?
社長がFBで激怒しているようだけど。
914: 購入検討中さん 
[2013-06-11 20:24:49]
先週営業所を初訪問してきました。
標準的なプランで建てると40坪で込み込み3000万ほどだと言われました。
ホームページによると40坪で坪単価47万とのことですので、単純計算で1880万。
ということは諸費用で1000万以上かかる計算になりますよね。

既に土地もあるのに、そんなにかかるものなのでしょうか?
それとも、営業が適当だっただけ?
915: 入居済み住民さん 
[2013-06-11 23:30:16]
>ホームページによると40坪で坪単価47万とのことですので、

上記の坪単価、今のHPにあります?かなり昔の坪単価ですね。47万ですとVIVACE仕様などない頃の坪単価だから4,5年前?もっと前かな?
今そんな坪単価ではないですよ。
916: 購入検討中さん 
[2013-06-12 09:13:32]
坪単価の件、よくあるご質問ってところに書いてあるんですが、どうもホームからはアクセス出来なくなっているようですね。
リンクを切られただけで生きてるのか、見られたくないからリンクを切ってあるのか分かりませんが、納得住宅工房 よくある質問で検索すると簡単に見れます。
一応、ブックマークもしてあるし、スクリーンショットも撮ってあるので、URLなり画像なり載せられますよ。

というか、つまりはVIVACEが標準だから標準プランの坪単価は4、5年前から随分上がっているということ?

まぁ質が上がれば高くなるのは世の常ですから、仕方ないかもしれませんが、VIVACE仕様がいらないという方には残念ですね。
このあたり、社長様の掲げる理想と合致しているのか聞いてみたいものです。

むしろ今の坪単価ってご存じですか?
ホームページに記載ありますか?
私の目が節穴で発見出来ないので、知っていたら教えて下さい。
917: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 09:45:02]
>納得住宅工房 よくある質問で検索すると簡単に見れます

本当ですね!これは知らなかったです。
納得のHP見始めたのが2010年、その頃からかなり念入りに見てましたがこれは見つけてなかったですね。

>「年間100棟を実現し、仕入れが大手ハウスメーカー並み、天然素材は流通の革命に依り最大1/10までコストダウン。設計は社長の趣味、趣味ゆえデザイン料は頂いておりません。在庫は持たない。工場も持たない。全て現金仕入れ、現金払い。借り入れ一切無し。これだけ軽い会社、効率のいい会社を実現すれば2割位安くなります。」

とあるので、年間100棟というと2009年?2007,8年ころに書かれたものかな。

私の家造りした頃は「納得の家仕様」と「VIVACE仕様」があり、納得の家仕様が坪単価が約49万円、VIVACE仕様が坪単価で約2万高でした。

現在は◎◎仕様というのがないらしいですね。その代わり当時のVIVACE仕様のようにオリジナルキッチン、オリジナルドアなどの建材建具が使いたい放題らしいです。一部オプションらしいですが。”らしい”ばかりですみません。
現在は坪単価は社会状況もあり値上ってしまっていて52、53万ほど?と聞いた記憶です。
見積りを取ったことがあれば、納得は㎡あたり単価が決まっているので、そういった計算したものを出してくれるはずです。
とりあえず見積だけでもとってみたらいかがでしょうか。
値引きはありませんが怪しげな価格もなく、しかも他社と比べてお値打ち感があり。明朗会計ですよ。

私は今作るならあの最新作のオリジナルキッチンは導入していたなあ。
918: ビギナーさん 
[2013-06-12 21:42:24]
坪単価は、毎年更新(増加)してるよ。
仕様もどんどん良くなっているから、しょうがないのかな。
この円高で輸入建材は値上がりしてるだろうから、坪単価のさらなる増加は避けられないだろうね。

VIVACE仕様っていう呼び方がなくなったんだ。知らなかった。
坪単価を安くしたいのだったら、solaにすればいいんじゃない?
919: ビギナーさん 
[2013-06-16 21:47:48]
オークの床材もベトナム品に変更か、、、
坪単価が簡単に上げれなければ、輸入建材の仕入れ先を変えてコストダウン、、、

じゃないことを期待する。
920: 匿名 
[2013-06-21 21:11:12]
HM探し中の段階、納得を見つけました。営業イ=コンシェルジュですか?悪くはないんですが、コンシェルジュさん達がチャラい感じがします。でも建ててる方たくさんいますね。
921: 匿名さん 
[2013-06-22 16:41:35]
大卒が少ないので、多少チャラいのは仕方ないです。
922: 匿名 
[2013-06-22 18:02:16]
>>921 レスありがとうございます!自分とは合わなそうな、リア充と呼ばれる方達に見受けられました。相性もあるだろうし、残念ながら候補から外します。
923: 購入検討中さん 
[2013-07-07 17:04:46]
納得の外壁ってALCがやっぱ1番多いですよね。
ALCがいいと思ってたのですが最近、塗壁も気になるのですが、ALCと塗壁ってどっちがいいですかね?
924: 入居済み住民さん 
[2013-07-07 17:33:21]
性能とランニングコストで言えばALC。
デザインや見た目で言えばやはりジョリパット(塗り壁)。

塗装塗替え、塗り壁が約10年目安、ALCが15年~20年といったところ。ここが大きいかな。

ちなみにうちはALCです。
925: 購入検討中さん 
[2013-07-12 00:36:11]
924さん、ありがとうございます。

デザインだと塗壁ですよね。
塗り替えの時期が長かったりコストを抑えれるALCは魅力的ですよね…
ALCや塗壁のデメリットって何かあるんでしょうか?
926: 匿名さん 
[2013-07-14 04:43:11]
社長すげーな。
埼玉で建てた納得住宅工房の施主さんのご近所さんの家を
車のドアミラーに写った自分の笑みとともにこきおろしたのに。
自分のブログで何のこと?ですって。
この掲示板で問題になって問題の写真をブログとともに真っ先に削除したくせに
知らぬ存ぜぬですか・・・
あれだけ聖人君子きどりでいるなら、過去にそのようなミスもありましたが、
その後反省してますの一言ですませればよいものを。
コンプライアンス精神のかけらもない態度に失望極まりないですわ。
927: 家政婦は見た 
[2013-07-14 05:01:56]
懐かしいですな

そんな事件もありましたな。

埼玉事件

あれは2009年11月4日のことでした。

ブログで

納得倶楽部を通じ、日本中に久保デザインが広がっております。
このT様のお宅は、埼玉の住宅の中で、群を抜いて輝いておられました。

との後に

T様近隣のハウスメーカー作品A,B,Cと盗撮し、ブログにアップ。



懐かしくなり

「納得住宅工房 埼玉事件 魚拓」で画像検索してみました。


もうすぐ4年になるというのに、証拠は残ってるのですね。

928: 購入検討中さん 
[2013-07-18 14:07:06]
なんでわざわざ自分から寝た子を起こすような事したんだろうか。

929: 匿名 
[2013-07-18 17:23:58]
根っからのかまってちゃんだから。
でも従業員だって埼玉事件のこと知らないわけじゃないのに、やっぱり社内では言えない雰囲気なんだろうね。
930: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 00:53:59]
皆さんよくもまぁこんなに批判をされますね!
実際に住んだのですか⁈建物は見て聞いてしっかり他社さんとの
比較はされましたか⁈だいたい批判する人に限って嫉妬や知ったかで
発言してしまう!仕方がないですね!だって住んだ人にしか分からないですもん!
勉強不足な証拠ですね!ちゃんと勉強すれば、何がよくて何が悪いかわかりますよ!
購入予定の方々に失礼です!批判するなら買うな、迷うな、他へ行け!
これだけです!今じゃ快適に過ごさせて頂いています!
931: 匿名さん 
[2013-08-19 01:41:45]
>>930
つまり、納得の家は素晴らしいから他人の家を勝手にブログに載せても許されると。
そしてマズいと思ったら削除して、何事も無かったようにシラを切っても良いというわけですね。
よ〜くわかります。

社長は「建築業界はウソつきばかりだ!」「顧客をバカにしている。」といった趣旨の発言をよくされますが、自ら実例を見せてくれましたね。
まさに「納得」です。
932: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 09:16:18]
まだ所謂埼玉事件をうじうじあげてるの(笑)昔過去スレも総ざらいしたけど結果「特に問題なかった」で終わってる話。
他に納得攻めるところないのですかね~。
933: 匿名さん 
[2013-08-19 11:33:15]
攻めるところ?あえて言うなら、社長が嘘つきのところでしょうか。
埼玉事件は「特に問題なかった。」ではなく、「そもそも始めから存在しなかった。」らしいですから。

でもね、家はデザインに難があるものの、性能は素晴らしいと思いますよ。
934: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 11:41:52]
>埼玉事件は「特に問題なかった。」ではなく、「そもそも始めから存在しなかった。」らしいですから。


どこにそのようなこと書いたり主張されたりしているのでしょうか。。
935: 匿名さん 
[2013-08-19 19:50:55]
HPの社長ブログをよく読んでごらん
936: 入居済み住民さん 
[2013-08-19 20:45:55]
ああ、「○○事件」とか大袈裟に騒いでたのココの一部の人だけでしたからね。で、ココで検証の結果、問題なか
ったとなり。
リアルじゃ、なかったのも同然だったのでしょうなぁ。
937: 匿名 
[2013-08-20 00:05:47]
問題なかったって結論でした?何故?
938: 匿名さん 
[2013-08-20 00:10:16]
>>936
>>ココで検証の結果、問題なかったとなり。

問題なかったのに、なぜブログを削除しちゃったの?
問題ないのなら、ぜひもう一度ブログを載せてください。
勝手に他人の家を盗撮してHPに載せたという、2009年11月4日のブログを…
939: 匿名 
[2013-08-20 00:46:16]
埼玉事件のことを蒸し返した、先月の社長さんのブログでの書き込みです。

>>ネットに、こんなのが書いてあるが何の事だか分かりません?
>>誰か教えて下さい。
>>そんな事件 ありませんが???

他人の家を盗撮してブログに載せておきながら、削除したら自分の記憶の中でも削除されてしまったようです。
呆けるには少し早いと思いますが。
同じ開き直るとしても「ヤバイと思って直ぐに削除したのに、ライバル業者がグダグダ騒がないでください。」と書いてほしかったです。冷凍庫に入ったコンビニ店員の言い訳のようになってしまいますけどね。
いい家を造っている会社なのに、社長がミスをごまかす性格とは、残念です。
940: 入居済み住民さん 
[2013-08-20 02:54:34]
なんだかまた盛り上げようと
ひつし過ぎて滑稽極まりないのだが。
前回、なぜこの話題が収束したのか…思い出してみれば捗りますよ。
941: 入居済み住民さん 
[2013-08-20 03:00:46]
終息、か。
942: 匿名さん 
[2013-08-20 07:24:17]
まさか若い衆に連れて行かれたとか?
943: 入居済み住民さん 
[2013-08-21 23:02:03]
僕らそこそこしか勉強しなかったからかな、住んでみて納得はいいとこばっかりじゃないのわかったよ。
で、他社批判する人たちだなぁと思ったよ。そーいうとこは嫌だなって思ったよ。
もっと嫌なのは、ここで必死になって、何でもかんでも弁護しようとがんばっちゃうオーナーさんかな。
僕ら一緒にされたくないな。
「ひつし」とかさ、促音知らない人も仲間になりたくないな。
944: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 00:00:00]
弁護?いえ、気持ち悪い存在や人がキライなだけですよ。

納得の他社批判、とは例えばどういうことですか。どういうことをどのように批判していたか、ここで教えて下さい。
内容関係なく、「批判がキライ」なだけですか。苦言や事実に目をつぶり耳をふさぎたいタイプですか。
批判するべき内容を、顔出して、実名出して、声を上げているところは立派じゃないですか。
理は納得の人たち側でしょ。

入居済み住民さんと名乗られてますが、納得で建てられて入居済みの方ですか。
だからといって別に気持ちの悪い方を仲間だとか思いませんよ。一緒にされたくない仲間になりたくないもなにも。
945: 匿名さん 
[2013-08-22 00:44:34]
同感です。
ドアミラー越しに、他社で建てた人様の家を盗撮して社長ブログに載せるって気持ち悪いですよね。
しかも慌てて削除したら、始めから盗撮が無かったことにする厚かましさ。
ボロが出た際の証拠隠ぺい体質が、御社で施工される家には当てはまらないことを祈ります。
せっかく良い技術を持っているのですから、正々堂々と仕事をしましょう!
946: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 01:20:11]
>>945

え??
947: 匿名さん 
[2013-08-22 07:30:25]
>>946
945は、皮肉でしょ
948: 入居済み住民さん 
[2013-08-22 09:09:53]
>>947

わかってますよ(笑)
949: 匿名 
[2013-08-22 09:56:12]
ん?今回は何故埼玉事件が蒸し返されたんだっけ?
950: 匿名さん 
[2013-08-22 11:06:31]
>ドアミラー越しに、他社で建てた人様の家を盗撮して社長ブログに載せるって気持ち悪いですよね。

同感です!

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる