注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

349: 検討中です 
[2012-06-17 06:35:58]
納得住宅工房を検討中の者です。

こちらだけではなく、他HM・工務店もそうですが

アフターの方はどうでしょうか?

過去のスレッドを拝見いたしましてもあまり良くない事が・・・

建てられた方お教え下さい。
350: 匿名さん 
[2012-06-17 21:34:02]
内装は良い。

外観は恐ろしくカッコ悪い。
勿論個人の好みもあるだろうけど、HPの自信満々な《作品》カッコ良いですか?
351: 入居住みさん 
[2012-06-17 21:56:51]
勿論個人の好みもあるだろうけどと書かれているのに
なにを論じようとしているのでしょうか…


とりあえず私の家はとてつもなく格好良いですよ(笑)
352: ふう 
[2012-06-30 16:57:13]

351さん

納得さんで建ててどんなところが良かったですか?
353: 入居住みさん 
[2012-07-01 03:09:31]
ふうさん

1.現場業者、現場監督の仕事ぶりの誠実さ、そのことによる安心感、信頼感
2.納得住宅工房の住宅や施主に対しての誠意ある姿勢
3.使用建材、工法の的確さによる長期耐久と住み心地の良さへの確信的な期待
4.納得でき且つ透明性のある価格設定と総支払額

建てたあと良かったと思うところは
こんなところでしょうか。
354: ふう 
[2012-07-01 08:27:38]

353さん

ありがとうございます。
確かに標準仕様の無垢の床材、構造部分も全て無垢材、漆喰の壁等いろいろな魅力があります。
ですが見積もりが想像以上に高かったです!(最初なので多めに見積もってはいますが・・。)
決断するにはまだまだ時間がかかりそうです!
355: 匿名 
[2012-07-02 23:19:59]
仕上げ悪い
対応悪い
想いは感じない
本当に納得会いいの?
356: ふう 
[2012-07-03 08:47:41]

355さん

どうしてそのように感じましたか?
何かトラブルとかありましたか?
さしつかえない程度で教えて下さい
357: 入居住みさん 
[2012-07-05 09:19:39]
おっ
社長のブログにいっても前後のスタッフブログへのリンクがつくようになったぞ。
これでやっと読みやすくなったね。
358: 入居住みさん 
[2012-07-09 10:34:22]
◆最近の実勢価格
ttp://bit.ly/LajIE0

これを見ると
納得の実売価格はタ◯◯ーム並ということですよね!
大手以上の完成度、クオリティでこの価格設定は驚愕。
たゆまない企業努力の賜物を評価、というかここに出てくる有名HM、高・・・
359: 匿名さん 
[2012-07-09 16:36:06]
http://ameblo.jp/shutokutsuji/#
納得の広報さんのブログ発見
イケメンさんですね!気になります。
オーナーさん誰か知ってますか?
本社に行ったら逢えるんでしょうか
360: 購入検討中さん 
[2012-07-13 17:25:37]
最近、楽屋ネタばかりで目に余るね(苦笑)
361: 主婦さん 
[2012-07-15 14:22:35]
家具無料って触れ込みがHP上でなくなりましたね。

盛り込み済みだった家具代はどこにいったのか?
やっぱり不景気なのですかね。

オリジナル家具をオプションで購入する人っているのかな。
362: 匿名さん 
[2012-07-16 00:09:08]
家具やカーテンを激安店で買うと担当に怒られるので気をつけたほうがいいですよ。
マージンやノルマといった大人の事情でしょうけれど、返済負担率等の施主側の事情は、売る側には関係無いことですから…。
363: 匿名 
[2012-07-16 00:47:34]
売る側の事情も知ったこっちゃないわな
364: 匿名さん 
[2012-07-16 02:07:09]
家具付きがなくなったのは単純に震災後の建材の値上がり事情らしいです。
このサービス3年で終了したわけですが家具付きの対象になれた施主さんはラッキーでしたよね。
365: 匿名 
[2012-07-16 17:09:19]
サービスが建材の値上げでなくなったらおかしいでしょ。
押し売りだったってことですか?
366: 入居済み住民さん 
[2012-07-16 17:46:18]
>>365
>サービスが建材の値上げでなくなったらおかしいでしょ

あなたは仕入れ建材が値上がったらそのまま売値を上げる経営をしますか?
それとも売値設定はなるべくそのままに、まずは他でなんとか帳尻を合わせようと考えますか?
スタッフ削減や建材のグレードを下げコスト削減売価維持、など他にも方法はあるでしょうが
納得住宅の理念、経営方針にその選択肢はないでしょ。
そもそもサービスといったってあの実売60万近い価値の家具のセットがまるっとタダなわけがないじゃない。
少し考えればわかること。
あなたの「サービス解釈」みたいに勘違いする人が「今なら太陽光発電をサービスします!」「EV車もオマケで!」みたいな囲い込み商法に騙されるのでしょう。
これからはその「押し売り()」もなくなってよくなったのではないですか365さんのように考える方は。自由度が広がって。
ただオリジナル家具のラインナップがなくなったわけではないので、納得の施主さんは納得価格で安く買えるのでしょう。
あれはいいものですよ。私はあの家具がついてきてよかったと思う施主です。

納得はこうやってまだ調整できたのでしょうけど、他の工務店、HMはどうして売価維持してるのかな。
値引きをケチるか、建材のグレードダウンか。
手当たり次第数をこなして粗利を稼ぐ方向にいくか。どうしているのでしょうね。
ああ、TVCMを削っているのかな。少し少なくなった気がします?
367: 気になってしまいまして… 
[2012-07-17 19:30:56]
>366さん

正直わかりません。
なぜあの家具をいただけるのか…
60万円って相当な額ですよね。

今はなくなったとのことですが、最初から不要だったのではと思ってしまいます。
60万円はそれこそ各々の施主さんから…ってことになるのではないでしょうか。

建材の高騰等を見越して家具を付けていたというなら納得できますが、
家具なしの方が私としてはうれしいです。
368: 入居済み住民さん 
[2012-07-18 10:55:18]
最初からいらない 最初からあれば嬉しい
込みで考えたい 込みでは考えたくない
そのあたりは各々の施主さんの好みと主観で選択すればいいのでしょうし
パッケージの形が工務店さんごと、HMごと違いますから、好きなところ合うところの門を叩けばいいと思います。

私は家具付きがあってもなくても納得の門を叩いたと思います。そこは第一に重要なところではないので。
369: 気になってしまいまして… 
[2012-07-18 12:58:50]
おっしゃる通りと思います。
価値観は人それぞれですから。
私も納得さんは、自分が建てる工務店の候補となっていますし。

ただ、納得さんの言っていることとやっている事にズレを感じてはいます。
それが気になってしまいまして…

というわけです。

失礼しました。
370: 購入検討中さん 
[2012-07-18 18:17:18]
初心者の素朴な疑問にもずいぶん優しいですな(苦笑)
371: 匿名はん 
[2012-07-18 20:40:06]
>私は家具付きがあってもなくても納得の門を叩いたと思います。そこは第一に重要なところではないので

だからこそ家具付が無くなった事を考えなければいけないんじゃないの?

契約の時期によって貰えたり貰えなかったりするんだったら、納得が否定している
キャンペーンや値引きと違いが無いんじゃないの?
372: 検討中の奥さま 
[2012-07-18 21:00:01]
先日納得さんにお邪魔しましたが、
広報の辻さんは写真どおり想像を超えるイケメンでした
373: 入居済み住人さん 
[2012-07-18 21:00:58]

仰っている意味がよくわかりませんのでもう一度お願いします。
375: 入居予定さん 
[2012-07-18 22:41:50]
この会社の久保社長にここの広報の辻さん

ギャグのセンスを感じます

これくらいユーモアがあると客様を喜ばせることが出来るのでしょう。

普通の会社ではありえないことかもしれませんが、納得さんの勢いは否定できません

匿名サイトの炎上をこんな返しでくるのは納得さんだけでしょう

ある意味大物ですね

376: 入居済み住民さん 
[2012-07-19 01:08:02]


369さんのおっしゃる通り、納得さんの言っていることとやっている事にズレは感じますね。同感です。

それも施主さんが家づくりにどこを重要視するかで、その『ズレ』の影響度は違ってくると思います。

たとえ社長がズレたことを言っていたとしても、使用している素材や選択肢の多さ、提案の幅広さ、
職人さんの腕の良さなどなど・・・家づくりに大切なことはまだまだあります。

そもそも、言ってることもやってることも、素材も提案も職人さんも、どれもこれもすべて気に入り、
完璧な会社さんなんて、世の中に存在するんでしょうかね?


納得さんはアフターはルーズですね~とにかく対応が渋い、遅いですよ。

これも言ってることとやってることがズレてますね。

これは建ててみてから判明したことなので、後の祭りです・・・ご検討中のかた、ご参考までに。


377: 気になってしまいまして… 
[2012-07-19 10:18:57]
376さん

ありがとうございます。
376さんの考え方にも賛同いたします。
全てが完璧な工務店を探すのは非常に難しい、ほぼ無いと思います。
家を建てるまでに時間的余裕がある人であれば(無くてもこだわる人であれば)、
時間をかけて勉強し、重要視する、つまり逆に考えればどこまで妥協するかを決め、
色々な要素を自分なりに見極めて工務店を最終決定する。
それであれば後悔する可能性も低くなりますね。

もしくはその会社の考え方、代表の考え方や熱意等に賛同でき、信頼できる工務店
に決定する。
それでも後悔する可能性は低くなると思います。

所詮ああだこうだ言っても家づくり等に関してはほとんどの施主は素人ですから。

決して納得さんを否定している訳ではありません。
むしろ納得さんの考え方自体は間違っていないと思います。
正論であると思っています。
あくまでも主観ですが。
378: 入居済み住民さん 
[2012-07-20 00:16:32]

376です

377さん(=369さん)は、とても冷静に、客観的に物事を捉えていらっしゃいますね。
おっしゃっていること、まったくもって同感です。


私は、どちらかというと前者のほう↓なので
>時間をかけて勉強し、重要視する、つまり逆に考えればどこまで妥協するかを決め、
 色々な要素を自分なりに見極めて工務店を最終決定する。
納得さんにお願いしたことは後悔しておりませんし、満足した家づくりができたと思っています。

私が家づくりをしたころ(数年前)は、後者の部分↓も共感していましたが、
>その会社の考え方、代表の考え方や熱意等に賛同でき、信頼できる工務店に決定する。
現在の納得さんは以前とは変わったように感じるので、あまり共感できない部分もあるように感じています。


ただ、現在も前者の部分も残っているので、そちらを重要視して決定した施主さんは
後悔する可能性は低いように思います。

後者の部分に共感した施主さんで、納得さんの『ノリ』でいろいろなご提案を受け入れてしまった、いわゆる
見学会ウケするお家の施主さんは、ローンを払い続ける数十年の間、ずっと後悔せずにいられるのかな・・・と、
余計なお世話ですがちょっと心配になったりしています。


たびたびしつこいですが、お家づくりを納得さんに決めたことを後悔していませんし、出来上がりにも
満足していますが、アフターに関してはほんとうに不満です。

これだけ新たなお施主さんが増え続けていますと、アフターも追いつかないのが現状と思うので、直接苦情は
申し上げておりませんが、だからと言って不具合を放置されるのも困るので、きちんと対応していただくことを
切に願います。


377さん、

後悔しないお家づくりをなさってくださいね。
きっと満足できる、素晴らしいお家づくりができることを信じております。


379: 気になってしまいまして… 
[2012-07-20 12:40:28]
376さん

376さんはいい家を建てられたのだろうと感じました。
素晴らしい事だと思います。
ほとんどの人においては一生に一度の大きな買い物。
大きな家だろうと小さな家だろうと買い替えはそうそうできません。
後悔はしたくありませんからね。

最終的に契約するのは自分ですから、よーく考えて家を建てたいと思います。

納得さんの思想についてですが、やはり会社が大きくなって徐々に代表の思いが伝わらなくなってきたのでしょうか?
正直、代表の目が届く範囲を超えてしまったような気がします。
これ以上大きくならないといいと思いますが…素人考えですみません。

それでも確かにHMと比較すれば後悔する可能性は低いと思いますね。とはいいつつも、当然HMで満足する家を建てられている方もたくさんいると思います。あくまでも主観、自身の感覚ですから。

アフターに関して、決してないがしろにしているのではないのでしょうが、現実は不満に感じている方もいらっしゃるんですね。そういった真の声が伝わるといいですね。アフターの今後の充実にも期待です。

ありがとうございます。
満足できる、小さいけれども素敵な家を建てたいと思います。
380: ご近所さん 
[2012-07-21 09:58:17]
健全な投稿が多いですね
381: 匿名さん 
[2012-07-21 10:00:31]
一週間は、もたないなぁ
382: 匿名さん 
[2012-07-30 22:22:15]
N川さんはどこにいってしまったのでしょうか?
その理由はなぜでしょう?
383: 購入検討中さん 
[2012-07-31 09:09:01]
>>382
私もとても不思議です。
最後は、倶楽部に所属されていたと思いますが
いつからかスタッフ紹介からも削除されてしまいました。
誰も何もふれないということが、余計に不思議ですよね?
384: 入居済み住民さん 
[2012-07-31 09:35:22]
納得住宅を知ってから3年になりますが
その間入社した人も退社した人も何人もいましたよ。
なにか不思議な事でもあるのでしょうか?
取り立てて騒ぐようなことじゃないでしょ…。
385: 主婦さん 
[2012-07-31 23:39:25]
N川さん、納得で家建ててたから、やめたらずっと後味悪いだろね。
386: ご近所の奥さま 
[2012-08-03 14:44:41]
>>384
誰も騒いでないですよ。
辞められたらそれはそれで構いませんが
誰も何も触れないというのが・・・ちょっと違和感を覚えただけです。

>>385
オーナーコンシェルジュの影の側面ですね・・・・
387: サラリーマンさん 
[2012-08-05 00:41:56]
納得の家は本当にかっこいい。
高かったから他で建てたけどお金があればここがよかった。
それはさておき社長さんブログ書かなすぎ。
社長の考え方なんかを常に表向きにしていく事が大切だって昔書いてたよね。
他の社員が育ってきたからいいの?もうそういうレベルの会社でなくなったからいいの?
辛口、おふざけ、身内ネタ、なんでもいいけど社長のブログが好きなんだよぉ。
388: 入居済み住民さん 
[2012-08-10 10:10:47]
>>387
久保さん、最近fbにずっぽりハマってますよ。
発信しまくり。内輪ネタが9割(笑)
見てるとわかるけど相変わらず多忙を絵に描いたような人ですね…息抜きに使っているのでしょう。
ただHPのほうのブログが蔑ろになってるのはどうかなぁ
391: 匿名はん 
[2012-08-15 12:42:38]
納得はこのまま拡大路線を歩んでいくのでしょうか?
395: 主婦さん 
[2012-08-28 19:16:32]
久しぶりの社長のブログだが、この人ギャグセンスすごい


会社の決算でした。


6月が納得住宅工房の決算ですので、今月が提出する月です。

2015年には年商3億700万円だった会社が

2024年…つまり今年は24億9400万円 約25億円です。
397: 匿名さん 
[2012-08-28 22:52:08]
未来を見てきたと言い張りたいのですね。わかります。

一緒に夢を見てくれているスタッフ。

ありがとう!
398: 匿名さん 
[2012-08-29 11:14:10]
平成 と 20 を間違えたことくらいわかってて↑書いてるんだよね…??
399: 匿名さん 
[2012-08-29 11:22:49]
2015はともかく2024て書いた時点で違和感を感じないセンスはすごい。しかも決算でしょ。今年の決算報告書とか見ながら書いてるはずなのに。
400: 主婦さん 
[2012-08-29 21:27:50]
私も平成と20を間違えたってくらい分かるよ
だからギャグセンスがすごいって書いたでしょ?
401: 契約済みさん 
[2012-09-03 20:46:26]
N川さん情報お待ちしてます。
心配です。
社員さんでもかまいませんから・・・
402: 契約済みさん 
[2012-09-04 22:47:11]
女性コンシェルジュの一人やめちゃった?
403: 匿名 
[2012-09-05 20:09:10]
パクりばっかり
404: 契約済みさん 
[2012-09-05 20:12:46]
静岡店の女性ですね。
ひっそりと消えていました・・・
この方の事情も教えてください。
405: 匿名さん 
[2012-09-05 22:58:21]
辞めた理由なんて個人情報だから教えられないんじゃない?
プライバシーの侵害だよ。
406: 契約済みさん 
[2012-09-08 12:03:34]
ここのコンシェルジュ、約束守らない+忘れる が多すぎ。
いや、ホントひどいレベルに到達しつつある。
契約したが、ホントにここで家建つのか?
407: 匿名さん 
[2012-09-09 00:48:18]
>>406

何店の誰だろ
408: 匿名さん 
[2012-09-09 07:07:22]
おいおい、ここのコンシェルジュ、ちゃんと大卒なの?
建築学科卒はいるの?
409: 匿名さん 
[2012-09-09 15:07:18]
>>408

正直コンシェルジュにそれは関係ない。
410: 匿名さん 
[2012-09-09 17:38:56]
「関係ないから高卒ばかりです。」ってわけでもないけどね。
高卒では会社の信用を失いかねないし…。
411: 購入検討中さん 
[2012-09-09 17:51:09]
インテリは気にしますよ、正直。
目に見えない部分で、そこのカラーになりますからね。
幾ら否定してもそういうものです。
412: 検討中の奥さま 
[2012-09-09 18:53:00]
学歴は関係ありません!!全く
ただ新卒を採用すると聞きました。新卒には、正直自分の住まいは託したくはありません。
いくらなんでも、新卒に一生を預けるのは無理があります。
突然退職されたNさんは、F高と聞きました。
413: 契約済みさん 
[2012-09-09 21:53:14]
さすがに、いきなり新卒単独で担当持たせないだろ。
しばらくはベテランとペアになって、仕事を覚えていくもんだろ。

あくまで一般的な会社常識に照らし合わせればであって、納得がどうするかは知らんが。
まあ俺だったら、少なくとも新卒から5年目までがメイン担当になったら、即チェンジだな。
差別ではない。無用のリスクを回避する為である。
415: 匿名さん 
[2012-09-15 23:19:55]
あれっ?浜松店4名いたはずだけど・・・
誰か辞めた?
女性いたような・・・
異動?
416: 匿名さん 
[2012-09-17 11:35:40]
離職率の高い会社のようですね。この業界の特徴ではありますが。

「お客様のために」もいいですが、少しは社員のことも考えた方がいい仕事をすると思いますよ。

外車を乗り回すのは自分のため~♪
417: サラリーマンさん 
[2012-09-17 21:06:48]
↑ほんとそうですよね
ここの社長ちょっと普通じゃないです
納得倶楽部のセミナーに行ったことありますけど
悲惨な内容だった。
シモネタ連発
ただの視察ツアーのはずが5人くらいに囲まれて納得倶楽部のしつこい勧誘に
工務店はこれからどんどんつぶれます
あなたより私のほうが儲かってます
お金ありすぎて使い方に困る
しまいにいは、会社を見せてくれるって書いてあったので来ただけなのに
入らないなら勝手につぶれてくださいとか言う始末。
名誉毀損で訴えるべきでは?とおもうほどでした
418: 匿名さん 
[2012-09-17 23:23:04]
ここのやり方って基本的に自分たちと客がwin-win(古い)になるようになってるのに、
全てはお客様のため、っていうから言ってることとやってることが違うように感じるんだよ。
どう見ても半分は自分たちのためだろう。
「非効率をやれ」、って言ってたけど、ほとんどの客が一生で1回、多くて2回しか買わない
特殊な業界だから他業種で非効率とされるような手法が実は有効だということなのに
あたかも客に全力で奉仕しているような物言いなのがね。

ビジネスモデルとして優れていて、社長の言ってることは一面においては何も間違って
いないが建前を本音だと言い張っているのが見ていて不快ではある。
本当にそれが本音ならそんなことはしないだろう、っていうのが多すぎる。
419: 匿名 
[2012-09-18 02:31:43]
納得倶楽部に入っても潰れる工務店は潰れます。そこの社長はかなり頭の回転が悪い人でしたけど…
420: 匿名 
[2012-09-18 12:56:11]
納得倶楽部の勧誘最低だね!

潰れてしまえって…。
421: 検討中の奥さま 
[2012-09-18 21:17:27]
倶楽部のHP見ましたが、顧問ってなんですかね?
423: 匿名 
[2012-09-19 16:59:09]
422 サラリーマンさんは
入らなくてよかったんでしょうねぇ。
たしかに無駄金にならずにすみましたね。

そんなちょっとした煽りに、鼓舞に、耐えられないガラスのメンタルでは先も長くないでしょう。
私は依頼者側(施主)ですが、あなたのコメントは
自分の仕事の方向性に悩んだあげく倶楽部の門を叩いたくせに成功者の言葉尻をとらえて素直に受け入れられず己のプライドを愛でることが一番。にしか感じられませんでした。

成功モデルを認められないで我が道を行く…大変でしょうけど、
がんばってくださいね施主さんたちを裏切らないように
424: 匿名さん 
[2012-09-21 20:06:17]
納得倶楽部の入会金や年会費っていくらくらいなんですか?

425: 匿名さん 
[2012-09-22 07:09:28]
入会金は300万と月々15万じゃないかな?

高すぎ
426: 匿名さん 
[2012-09-22 08:30:51]
高いですね~!
私も納得倶楽部に入ってたのに潰れた工務店を知ってます。
そこの社長は口先だけで約束を守れず、都合が悪くなると
逆切れするような人でした。
427: 匿名 
[2012-09-22 10:38:07]
納得倶楽部の会員の人達って、お客様の立場に立って考えるとか理想ばかりで行動が伴ってない人ばかりの集まりなんでしょうね。
客の約束は忘れても破っても大丈夫と言うような考えを教えられているように思えます。


428: 入居済み住民さん 
[2012-09-22 11:56:03]
427さんいい事言うね!
ほんとそうだよね
お客様のために!とかいいこと言ってるから納得さんに頼んだのに、
社長さん余裕で打ち合わせに遅刻
しかも2回。
理想はいいけど口先だけで約束守れない最低な人間でした。
ただ、確かに家はいい。不満はない。
打ち合わせに寝過ごしたことはイライラするが、家に対しては大満足です。
クラブ?の話が出てますけど、確かにあの社長から設計以外のことを偉そうに語られるとイライラするかもしれませんね
429: 契約済みさん 
[2012-09-25 19:37:04]
私も今度、社長との初めての打ち合わせ予定。

どんなアイデアが飛び出してくるか楽しみな反面、
口ばっかりでしょぼかったらどうしようと不安も感じる。

はっきり言えば、社長の人間性はなんてものはどうでもいい。
一緒にビジネスするわけでもなく、お友達になるわけでもないのだから。
430: 匿名さん 
[2012-09-25 23:03:17]
うちの時も社長は毎回遅刻してきたよ。
ブログですべてのお客様と打ち合わせをしたとか偉そうに言ってるけど、
時間を守るとか人として最低限の事はしっかりやれと言いたい。
431: 匿名さん 
[2012-09-25 23:13:18]
高卒に時間を守れなんて、厳しすぎでしょう
432: ご近所さん 
[2012-09-26 11:32:53]
http://www.facebook.com/atsushi.kubo.94

FACEBOOKみてみ

なぜか一般公開されてる

悲惨な内容だ

ブログ以上にナメた発言が目立つ

誰かやっつけてくれないかな

大手ハウスメーカーも彼を名誉毀損で訴えてもらいたい。

タマホームミサワホーム

彼をほっといていいのか?

433: 匿名さん 
[2012-09-26 14:09:20]
>>429さん

ぜひ、打ち合わせ後どのような感想を持ったか、教えてください。
434: 匿名 
[2012-09-27 10:08:45]
432さん
フェイスブックの問題記事ってどのことだ?と思っていたけど
最新記事でなんか出ましたね。
解説してくれたコメントがあって理解できましたが
これは、タマホーム動きますかね?

日本公共広告機構?消費者庁?
LED電球のルクス過大表示問題と同様に役所が勧告指導すべき問題と思いますが…。
435: 匿名さん 
[2012-09-27 16:05:53]
ガタガタ抜かすな
436: 匿名さん 
[2012-09-27 23:17:08]
タマホームの坪単価表記問題とか今更すぎるだろ
あんなのに騙される奴いるのか?
437: 契約済みさん 
[2012-09-27 23:44:09]
誰か社長の本買ってみてよ。
438: 住まいに詳しい人 
[2012-09-28 00:26:22]
あの名物社長に心酔する信者さん達が集まるスレがあると聞きこちらにやって来ましたが、ホントめでたい人が多い。
どこにもある工務店の一つに過ぎませんよ。
悪くも無ければ良くもない。至極普通の一般工務店です。
性能、使用部材の質・等級、テクノロジー、設計センス。何一つ特徴的なものはありません。
まぁ、あるとすればあの社長の商才ですかね。
所詮は地元のメーカー。
439: 匿名係長 
[2012-09-28 06:44:00]
どこにもある工務店の一つ?
工務店ではあるが、まれにみる工務店です。
440: 匿名さん 
[2012-09-28 06:53:14]
これだけオメデタイ工務店は他にありません
441: 匿名さん 
[2012-09-28 10:40:38]
名物社長に心酔する信者さんがいる工務店がどこにでもある工務店なわけないでしょ。
発言が矛盾してることに気付けないほどオメデタイのはどちらなのだろうか…。
442: 匿名さん 
[2012-09-29 12:40:21]
438へ
じゃあお前はドンだけ売ってんの?
久保より金あんの?
年収1億だぜ?
まさかしょぼいみたいなこといっといて負けてるなんて落ちはないよな
お前かっこ悪すぎるぜ



443: 匿名 
[2012-09-29 17:30:26]
儲かって金があれば偉いんか?
金で人の尺度を決める方がダサい。
444: 匿名係長 
[2012-09-29 20:49:39]
金があるから偉いのではない。そこまでの努力した過程が賞賛に値するものでは?
445: 匿名さん 
[2012-09-29 23:09:27]
あれ
タマホーム記事を流す流れ、ですか
446: 匿名さん 
[2012-10-05 07:44:57]
金は持ってるかもしれないけど
人間としては最低
私の友達は朝から晩まで働かされてボロボロになって
やめました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる