三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-05-07 10:01:43
 

引き続き契約者・入居者専用スレです。
内覧会も始まり、3月からの入居もまもなくです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-01-10 19:02:26

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2

867: 匿名さん 
[2012-04-15 16:56:30]
>866
自分でできるんですか?
868: 入居済みさん 
[2012-04-15 19:07:17]
859さん  

そうそれ!! その愚痴が意味がないって言う話!! 

エレベーターに張ってある?? それを今この掲示板で言って何になるの? 

正式に言ってなければ意味を持たないただの愚痴・・・ 

別に他の住人は聞きたくない。あなたの自己満

子供が夜中におしっこに行きたいとか行きたくないとか言ってるのと変わらない。。 

正式に言えば? 

ちなみに私はそう!!! 江戸っ子です。

バリバリの浅草っ子ですy 
870: 入居前さん 
[2012-04-15 21:27:34]
868の様な人が本当にいらっしゃるのでしょうか。
いらっしゃるとしても、お近くになるのだけはご勘弁。
871: 契約済みさん 
[2012-04-15 21:27:51]
私も気になってました~(>_<)
そんなに洗剤を使わなくても水垢になってしまします。
自分でフッ素加工ってできるのかなぁ?
872: 匿名さん 
[2012-04-15 21:48:46]
外廊下を見渡せる範囲で上下左右ざっと見てみたけど、外にモノ出している部屋なんか見かけませんでしたよ。

正確に言うと傘が1つか2つ出てた気がするけど・・・
まぁ雨の日だったし、個人的にはあまり気になりません。
(どんどんやっていいとかいう意味ではないですが)

ベビーカーだの自転車だの出してる人なんてそんなにいるんですか?
まぁ700世帯も入れば少しぐらいは変わり者もいるかもね。
873: 入居前さん 
[2012-04-16 02:17:44]
管理人が注意してくれたのかもね。

外廊下は見通しが良いので、どこの家が何を外に出してるか一目瞭然だよね。

必ず誰かが垂れ込みをするので、ルール違反はすぐにご用。。

個人的には良いことだと思うなぁ。
874: 住民さんC 
[2012-04-16 03:44:05]
いますよ、某階に引っ越しの荷物を隣の部屋の前まで沢山置いてる人が。もう一週間以上経つかな。
海外ではこれが普通なのかな?
875: 入居済みさん 
[2012-04-16 08:07:15]
コーティング、できますよ
ただ、やった後半日は水を流せないけど

水周りはすべて自分でやりました
浴槽も水をはじくので汚れが付きにくいみたい
876: 匿名 
[2012-04-16 12:29:17]
ここの掲示版は、偉そうに書込みしている人間が多いな。
他人が他人のレベルを低いたの何だの・・・。笑える。
877: 匿名さん 
[2012-04-16 13:12:10]
>875
ちょっと調べたら酢がいいらしいのでそれで汚れを落として
フッ素○命とかいうので自分でコーディングやってみます!
878: 入居済みさん 
[2012-04-17 10:33:04]
私も自分でフッ素コーティングやってみるかな。
879: 入居済みさん 
[2012-04-18 07:39:21]
各階でゴミを捨てれるのって、実際生活してみると良いですね。
ゴミ袋持ってエレベーターに乗らないで良いですし。
880: 入居前さん 
[2012-04-18 11:03:13]
皆さん、三社祭は神輿担ぎに参加されますか?

自分は初体験なので、勝手やお作法等分からないことが多いですがヨロシクお願いします。

半纏が届くのが楽しみです。
881: 購入者 
[2012-04-18 14:00:36]
毎月、三社祭の半纏はどうやって購入するんですか?
町内会の連絡窓口や半纏の値段等知りたいですね・・・

693世帯が毎月、町内会費を払っているので、
その辺の事等もわかる様にしてもらいたいですよね。
882: 購入者 
[2012-04-18 14:01:49]
訂正 ↑ "毎月" の出だしは無しです。。。
883: 入居前さん 
[2012-04-18 15:19:23]
確か、年末くらいに町内会から半纏購入案内の封書が来ました。

申し込み期限は1月中旬くらいだったような。。
884: 購入者 
[2012-04-18 16:23:24]
No.883さんご回答有難うございました。。。

今年は三社祭700年で半纏が着れると思って楽しみにしていたのですが・・・。
残念(;-;)

町内会への連絡はどこにすればいいのでしょう??
885: 匿名 
[2012-04-18 16:35:23]
三社は背中の青い人たちの縄張りもあるから気をつけたほうがいいですよ
886: 入居前さん 
[2012-04-18 18:52:30]
そのあたりは町内会のベテランの方の指示に従えば大丈夫だと思っているのですが。。

違いますか?
890: 匿名 
[2012-04-18 21:16:08]
>888
住人だとしたらゆゆしき事態ですね。
マンションの価値が毀損されます。

事務所に使われでもしたら周辺の部屋はもはや売れませんよ。

三菱の営業は、そういう人には絶対に売ることは無いと言っていましたが。

住人じゃないと信じたい。
893: 匿名 
[2012-04-18 23:35:23]
元々この土地を持っていた地権者じゃないでしょうか?

この界隈は組が多いですしね

この土地を購入する為に、かなりの世帯数動けば地権者はいて当然ですから
894: 購入者 
[2012-04-19 10:26:23]
前から気になっていたのですが・・・

確か、三菱からの書類の中にオーナーシステムという物があり

実際『賃貸Da△a Ba△k』という所で浅草タワーの賃貸物件を紹介しています

今も14件の空室情報があります。

分譲の際、審査が厳しいとしても、賃貸での審査はどうなのでしょうか??


896: 匿名さん 
[2012-04-19 13:09:30]
だんだん、夜に明かりが灯っている部屋が増えてきましたね。
897: 入居前さん 
[2012-04-19 13:28:18]
入居済みの方、不勉強で申し訳ありませんが、お教えいただきたく。。

インターネットは接続すればすぐに使えますか?

何か手続が必要でしたっけ。
898: 入居済みさん 
[2012-04-19 13:29:48]
廊下に大量の荷物を置いてる八百屋?もう何日も放置しっ放しなので、いい加減家の中にいれてくれないかなぁ。
廊下歩きづらくて…

899: 匿名さん 
[2012-04-19 13:55:28]
>897
インターネットはすぐに使えます。手続きは必要ありませんよ。
900: 匿名さん 
[2012-04-19 17:20:52]
賃貸は審査なんてありませんよー。
お金払えばどんな人でも大丈夫。
新宿あたりだと、日本人以外はダメっていうオーナーもたまにいますけどね。
901: 匿名 
[2012-04-19 18:08:35]
去年から暴対法が強化されてるから、暴力団関係者と商取引をすると貸した方も利益供与で罪に問われるんじゃない?
902: 内覧前さん 
[2012-04-19 18:55:36]
ストリップが近くにあるなんて・・・・・




うらやましい・・・・・
903: 入居済みさん 
[2012-04-19 19:02:08]
静かにしていると、
他の部屋の歩いている足音が聞こえませんか?
904: 入居済みさん 
[2012-04-19 21:37:58]
両隣入居済みですが、今のところ別段足音聞こえません。
掃除機の音が聞こえる!?と思ったら、近隣マンションの工事音だったことはあります。
905: 入居済みさん 
[2012-04-19 22:08:34]
聞こえませんか。
うるさくはないのですが、
あ、歩いてる?
扉かなにかしめた音?
と気づきます。
906: 入居済みさん 
[2012-04-20 00:50:48]
上の階の音は聞こえますよ。
でも明らかにスリッパ履かないで素足でガンガン歩き回ってる感じです。
ハズレ引いたくさい。
907: 住民さん 
[2012-04-20 12:38:11]
メールボックス(集合ポスト)ですが、
ちょっと使いくくないですか?
以前のマンションはプッシュボタン式で
簡単だったのですが(ピポパだけ)
ダイヤル式って面倒ですね。

番号合わせて扉を開けて、そのまま閉めると
また扉が開いてしまいますね。
コンシェルジュで訊ねると「閉めたあと
少しダイヤルをずらしておいてください」とのことです。
(なんか一手間かかって面倒に思う・・・)
908: 匿名さん 
[2012-04-20 18:25:43]
メールボックスは仕様だし、
文句いっても変わらないので
我慢するしかないですね。
909: 入居済みさん 
[2012-04-21 01:26:04]
メールボックスに『バルコニーでタバコは吸わないで下さい』と管理会社からビラが入ってたけど…タバコ自体吸わないのに…。
910: 住民さん 
[2012-04-21 07:16:22]
>>909
通達は全戸に配られますから・・・
該当しない方も、お知らせには
目を通すことになります。
911: 購入検討中さん 
[2012-04-21 08:26:04]
ここってスラブ厚どのくらいでしっけ?
912: 住人 
[2012-04-21 09:40:52]
私はタバコ吸わないので有り難いですが、吸われる人は可哀想な気がします。。
913: 匿名さん 
[2012-04-21 10:07:43]
あれ、ウチにはビラなかったですよ。
914: 入居済みさん 
[2012-04-21 12:01:26]
え!? もしかしてピンポイント投函?

だとしたらタバコすら吸わないのに言いがかりだなぁ。
915: 契約済みさん 
[2012-04-21 13:09:47]
ふと思ったのですが・・
廊下にあるエアコンの室外機から夏場・・
大変な事になりそうですね・・ 
夜なんかはほぼ全世帯冷房使っている状態でしょうから、熱気ムンムンですよね?

ま~言ってもしょうがないのは分かってるんですが。。 すいません愚痴です
916: パパさん 
[2012-04-22 12:52:58]
バルコニーで煙草、当然の権利ですよね。
バルコニーでしか吸わないなぁ。
917: 匿名さん 
[2012-04-22 13:50:11]
なぜバルコニーでしか吸わないの?
自分の部屋で吸えば?
919: 匿名さん 
[2012-04-22 18:17:16]
タバコ吸うのも一苦労だね。ご苦労さん。
920: 入居済みさん 
[2012-04-22 20:05:36]
バルコニーは共用部ですからね。
バルコニーのちょい内側で吸ってれば問題ないでしょう。

私はタバコ吸わないけど。
921: 住民さんC 
[2012-04-22 20:09:21]
八百屋 もう廊下に荷物出しっぱなしで一週間以上。
棚やら段ボールやらでいっぱい。
ホントに早くどかしてほしい。すごい邪魔。
922: 入居済みさん 
[2012-04-22 22:04:26]
お隣の音楽昼間でもガンガン響きます。
壁に耳をつければメロディーも聞こえるほどです。

もしお部屋で映画鑑賞、音楽鑑賞がご趣味のかたいらっしゃいましたら、スピーカー位置などよく検討された方がよいと思います

ご参考まで


923: 住民 
[2012-04-22 22:19:37]
壁うすいんだね、、ガッカリ。
924: 住民さん 
[2012-04-22 22:44:17]
>>922
ええええ・・・
お部屋で音楽をガンガン聞きたい人は
ミュージックルームかカラオケルームで
聞いてもらいましょうよ。
コンシェルジュに相談してみましょう。
925: 住民さんA 
[2012-04-22 23:03:16]
乾式壁なんだから、音漏れもある程度は仕方ないでしょう。
ガンガン響くのは確かに困るけど・・・
926: 入居済みさん 
[2012-04-23 00:53:39]
隣も上もうるさい。

あと八百屋(笑) 確かに八百屋だわ。

邪魔だね、あの荷物。
927: 匿名さん 
[2012-04-23 01:45:54]
そんなに気になるならコンシェルジュなり管理人なりに言えばいいじゃないですか。
ココで愚痴って何の意味が?

ただ、トラブルが拡大する可能性があるので、直接注意するのは避けた方がいいかも。
928: 住民さん 
[2012-04-23 07:53:22]
高層マンションと言うもの自体が上下の音は仕方ないと言う構造で出来ています。上の音を完全に防ぐにはスラブ厚がかなり必要でそうするとマンション自体が重さで潰れます。
以前ブリリアを見にいったら二重床の接合部にゴムを入れたり水回りの配管を防音材で囲っていて工夫しているなあと思いましたが、防ぐ事は出来ない。リビングの配置をずらすとかもありますが基本はお互いの気遣いです。挨拶まわりの際音とか響いたら言って下さいねと逆に言っとくと言う手はあります。
共有部の廊下に荷物を出しっぱなしは消防法違反です。災害時に避難の妨げになります。
929: 住民さん 
[2012-04-23 08:29:51]
私は入居を期に禁煙しました。
トラブルに繋がるケースが多いので。
タバコの煙が周囲に流れる場合も換気扇を通した方が直接よりかなり和らいで良いのですが
タバコの灰が飛んできた・突風で灰皿から吸い殻が他の部屋に飛んで入った時大問題となります。
前のマンションで実際にあったのですが。
吸い殻や灰がベランダに落ちていると言う事態が起きました。
マンションで急に風が吹く事は当たり前なんですし、下に真っ直ぐ落ちると言うより下の階に入る可能性がとても高いんです。
自分の部屋のベランダに他人の吸い殻が落ちている洗濯物に灰が付いている。
とっても不快です。
その可能性のある部屋にはビラが投函されました。
投函された方も不快です。
やってる方は気にしてないようでベランダに吸い殻は繰り返されました。
偶然かもしれませんが新築物件にもかかわらず半年程でその一角の部屋が賃貸物件になってました。
930: 匿名 
[2012-04-23 08:40:22]
どの程度の生活音でお隣や下に響くのか、物件によってわからないだけにテレビの音量や足音など心配になります。
これくらいだとこう聞こえるとかがわかればいいんですが…。
931: 入居済みさん 
[2012-04-23 11:22:52]
922です

たぶんですが、壁側にスピーカーが設置されていると梁を伝って隣の部屋がスピーカー状態になるのではないでしょうか。
相当な大音量だと思います。(玄関の前に行けば音が聞こえるくらい)

普通のテレビの音は大丈夫だと思いますが

あまりにも夜遅かったり、節操のない音でなければうちはok!







932: 住民さん 
[2012-04-23 14:26:18]
壁の音は防音材によって直接叩いたりしない限りあまり響かないはず。
その代わり予想より薄い感じになります。
そして直接の振動はすぐ伝わる。
もしスピーカーの音が壁に直接響いているのならスピーカーの効果的にも良くない設置だと思いますけどね。
933: 匿名 
[2012-04-23 14:33:41]
そして上下の音ですがスプーンの様な軽い金属が落ちる音よりもある程度の重量があるものが飛び跳ねたりする音の方が響くとされています。どれくらいの重さかと言うと大型犬や子供の重さです。同列にしたら申し訳ないですが大型犬が禁止されてたりする理由の一端はこれです。
小型犬が飛び跳ねたりしても響きませんが子供はとても響く。
子供部屋を畳にする、クッションマットレスひくと言う対応は良く聞きますが大体人が居るのはリビングなのでリビングでは気を付けるしかないんじゃないでしょうか?
934: 匿名 
[2012-04-23 16:24:26]
スピーカーを床に直置きしてると床に響いて、壁にも伝わってるんじゃないかな。

ウレタンのシートを敷いて、その上にスピーカーを置けば改善するかも。
935: 匿名 
[2012-04-24 08:12:28]
そうスピーカーにこだわる人はスピーカーと床の間に緩衝材を必ず入れてます。
良いのは万単位の高いやつです。
察するに壁に当たってるかオーディオラックか棚に収納して場所をとらない感じで設置してるんじゃないでしょうか?
マンションでは壁面にまとめるのに良くやりますがそれで大音量は迷惑な話ですね。
936: 住民 
[2012-04-24 09:20:37]
トイレ流すと、下水臭くないですか?
937: 入居済みさん 
[2012-04-24 11:53:38]
一階ロビーのカフェスペースで犬を連れながらコーヒーのんでるおっさんがいまいたけど、それはOKなの?

犬カフェ
938: 匿名さん 
[2012-04-24 12:33:15]
当然、NG。
939: 匿名 
[2012-04-24 12:35:32]
うちは全く臭くないです。
排水トラップに不備があるかもしれませんね。

指摘事項としてフジタに言った方がよいと思います。
940: 入居済みさん 
[2012-04-24 13:42:40]
トイレを流した時、下水の空気が逆流してくるみたいで
非常にくさいです。ふじたに相談してみます。
941: 匿名 
[2012-04-24 14:38:08]
930です。

音についての書き込み、ありがとうございます。
皆さんのレスを参考に、気配っていけたらと思います。
942: 入居予定さん 
[2012-04-24 22:01:12]
下水、うちもくさいです・・・
943: 入居済みさん 
[2012-04-25 07:37:31]
ペットを飼っているかたはペット用エレベーターを利用してほしいものです。
いつも同じおばさんがペット用以外のエレベーターを犬連れて乗っている。
ほとんどの人がちゃんとしてるのに。
944: 入居済みさん 
[2012-04-25 08:10:32]
自転車を趣味にしている者です
室内保管していますが
外に出す時は
ペット用エレベーターに乗った方が良いのでしょうか

コンシェルジェに聞くと普通にエレベーターで
良いと言われましたが
エレベーター狭いので
迷惑ですよね
945: 匿名 
[2012-04-25 08:24:36]
排水トラップに水が溜まってれば下水の匂いは逆流しないはずです。

フジタに指摘した方がいいです。
946: 入居後1ヶ月 
[2012-04-25 09:43:14]
エレベーターですが、ペットを飼うのは構いませんがルールを守ってほしいですね。

ペットアレルギーの方もいますからね。
動物の毛やフケはどんなに気をつけていても飛びますし、敏感な方は短時間でも症状が出てしまいますから。

自転車は通勤ラッシュの時間帯でなければ、私は普通に使って良いと思います。
タイヤの跡をつけたりとか、臭いケミカル等を使った後でなければ。

まぁ、金属アレルギーの方も居ると思いますが触らなければ大丈夫なはずですし。

947: 匿名 
[2012-04-25 09:54:16]
ここで個人攻撃?文句?言ってる人は本人に直接言えばいいのにといつも思うけど…
ケンカするんじゃなくてやんわりお願いすることなんかは住民同士あっていいんじゃない
948: 匿名さん 
[2012-04-25 10:11:33]
もともとペットOKのマンションで、ペットアレルギーの方いますかね?
949: 匿名さん 
[2012-04-25 10:41:39]
自転車、全然OKだと思いますよ。
自転車がご趣味なんて健康的で羨ましいデス。

何においてもそうですが、配慮の気持ちとマナーがあれば良いだけの話なんですよね。しかしなかなかそうもいかずに、結局ルールでガチガチにしないとならなくなる。
仕方ないことですが、あまり神経質になるのも疲れてしまいますし、とにかくもう少し穏やかな空気になってほしいです…。

以前にあった室外機もそうですが、今回の自転車、ルールを守って使用している人が要らぬ気疲れなんておかしい気がします。

実際出会う住民は感じ良い方も多いですし、ここで嫌な発言をしてる人は本当に限られた人だと思います、というか思いたいです…。
950: 入居済みさん 
[2012-04-25 11:35:56]

922です
音対策についてたくさん詳しい対策教えていただきありがとうございます。
大変勉強になりました


うちも下水のにおいがありましたが、最初3日間ぐらいかな?
今はなくなりました。

「配慮の気持ちとマナー」

そうですね!大事ですよね

個人的には前のマンションに住んでいたときより、気持ちにゆとりができた気がします

訪問してくださったおともだちみんな羨ましいといってくださいます
テレビでも何度か取り上げられたみたいですね

三菱の方の対応もとてもよいので毎日気持ちがいいです

うちはタイミングをみて上下左右にご挨拶にいきます。
お隣は入居タイミングが一緒だったのでもうしました

タワマンとはいえ、ここは浅草、下町、人情の町ですからね
952: 入居済みさん 
[2012-04-25 23:45:34]
このマンションは、契約時に受けた説明では、
ペットは通常のエレベーターに乗ってよい規則だったんじゃないかな。
このため、「お願い」という形式になってるんでしょう。

なお、バルコニーは共用部なので、規則でバルコニー喫煙は禁止と言われたけど。
実際、郵便受けのところの掲示板には、そのように書いてある。
953: 入居済さん 
[2012-04-26 00:31:23]
管理組合役員立候補に関するお知らせなる文書が来ましたねー。

検討板によると、旧マンションの管理組合は特定宗教団体にぎゅうじられていたとか。

新管理組合もそうなるんですかね。

実害があるのか無いのかわからないですが、何となく気持ち良くないですね。。
954: 契約済みさん 
[2012-04-26 01:16:30]
みつけたっ!
955: 住民さん 
[2012-04-26 08:31:22]
東京ゲートブリッジのライトアップが
25日から始まりましたね。
特徴ある形が、ほんとに恐竜みたいです。
(別名 「恐竜橋」だとか)
ゲストルームから見えるでしょうか?
ゲストルームが自由に観覧できるのも
今月いっぱいでしたよね。
956: 入居済みさん 
[2012-04-26 10:54:01]
ゲストルームから恐竜橋見えてましたよん

957: 住民さん 
[2012-04-26 21:20:13]
950の方に同意します。
人情の街浅草の住民になったんですから近所への挨拶位しといたが良い。
実際うるさくても知り合いだったら今日も元気だなあで収まる事結構あります。
958: 匿名 
[2012-04-26 22:29:17]
ご近所挨拶、何度伺ってもお留守、というよりまだ入居されていないのか上下左右ご不在です。

皆さんはいかがですか?もう結構お済みでしょうか?
959: 入居済みさん 
[2012-04-27 08:15:44]
かっぱ橋在勤の者です
7月にかっぱ橋本通りで
七夕祭がおこなわれます

パレード有り、フリーマーケット有りです
よかったら寄って見て下さい
960: 契約済みさん 
[2012-04-27 22:47:44]
入居から1か月弱が過ぎ、だいぶ落ち着いて生活できるようになりました。
家具や家電もそろい、毎日の生活が本当に快適です。
キッチンに立つのも、掃除をするのも今はすごく楽しいです!
みなさんは新生活をいかがお過ごしですか?
961: 入居済みさん 
[2012-04-27 23:51:10]
うちもようやく落ち着いてきましたよ

タワーマンションっていいですね
眺望、共有設備、コンシェルジュ、カフェ、すべて快適です

我が家はルンバ買っちゃいました、これはかなりできるヤツですよ

かっぱ橋にお勤めおつかれさまです
もちろんおまつりフラッとのぞきますよ
応援してます!
962: 入居済みさん 
[2012-04-28 01:01:33]
958さん
うちは、みなさんいらっしゃったので、挨拶は全て済みましたよ。
同時期の入居とはいえなかなかタイミング難しいですよね。
963: 入居済みさん 
[2012-04-28 10:20:38]
いいですね、みなさん。

うちの階は普通に廊下にダンボールの荷物と傘だてを廊下に置いてる家や、自転車まで廊下に置いてる家もあります。
まぁ、ここんちは引っ越しからだいぶ経っても廊下に大量の荷物を出しっぱなしだった家だったので、その程度のモラルだと思っていましたが、やはりその程度でした。

自転車を廊下になんて信じられない。
それも大人のママチャリね(笑)
964: 匿名さん 
[2012-04-28 11:56:56]
プレミアム階はエレベータホールにまでエアコンが入ってる。超エコじゃない(笑)
965: 住民でない人さん 
[2012-04-28 12:33:49]
で、それも管理費に加算されてると
966: 匿名 
[2012-04-28 18:30:39]
まあ、上の人は払う管理費も高いからねー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる