三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-05-07 10:01:43
 

引き続き契約者・入居者専用スレです。
内覧会も始まり、3月からの入居もまもなくです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-01-10 19:02:26

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー 【契約者・入居者専用】Part2

501: 契約済みさん 
[2012-03-29 00:10:02]
488さん
ありがとうございました。大変助かりました。
502: 470 
[2012-03-29 07:43:48]
>471,472,473

返信、ありがとうございます。

うーん、アート以外だと、少し面倒なことになりそうですね。

2万円も惜しいし、もう少し検討してみます。

503: 入居済みさん 
[2012-03-29 08:15:52]
皆さんがおっしゃる通り
来客用駐車場、本当に困りますよね?
24時間しか借りれないはずなので、駐車場にいた女性に聞いたら、立体駐車場の操作の案内の為に駐車場にいるらしく、鍵を管理しているのはコンシェルジュだということなのでに問い合わせました。

一応、鍵の貸出の際は連絡先を聞いているとの事。
しかし疑問が…
それなら何故連絡しないの?
規約違反車を作らない為に24時間過ぎたら連絡すれば?
いくら今、先着順でも管理出来ていないのは問題でしょ?
そんな簡単に貸出すの?
セキュリティの意味は?
だから変な業者もスルー出来るのでは?
いくら引っ越し最中でも、実際引っ越し完了している我々のセキュリティ関係ないの?
コンシェルジュに かなり不信感を覚えました。
504: 匿名さん 
[2012-03-29 08:30:14]
コンシェルジュの方の対応はいいと思います。問題あるとすれば三菱の引渡しまたは管理部門の問題じゃないですかね?
505: 入居前さん 
[2012-03-29 09:56:24]
そう言えば、ガラスヒィルム紫外線カットと断熱効果ある奴やったけど平米6千円。カドベヤのガラス張りの所で12くらいだったな。確かに、探せばある。
506: 匿名 
[2012-03-29 10:27:20]
私は友人はホテルのコンシェルジュをしておりますが、全てを把握した上で最高のサービスを提供するのがコンシェルジュだと言っております。

マンションは違うのかな???
507: 入居前さん 
[2012-03-29 11:13:29]
コンシェルジュについて、職務という意味では、ホテルと同じであると思いますが、
スタートしたばかりで、いきなりあるべき姿を期待しても、実際は難しいと思います。
誰だってそうでしょう?段階を経て、対応能力も上がってくるでしょうし。
これから色々お世話になるコンシェルジュさんなので、現時点では見守る気持ちも、合わせて必要かと。
508: 匿名さん 
[2012-03-29 11:51:58]
>503
コンシェルジュと、セキュリティ、変な業者の関係がよくわからないのですがどういうことですか?
509: 匿名さん 
[2012-03-29 11:57:50]
>506
違うんじゃないですか?
ホテルのコンシェルジュはホテルの従業員だけど、浅草タワーのコンシェルジュは管理会社から委託されて派遣された人なんじゃないですかね。
510: 入居前さん 
[2012-03-29 12:18:01]
マンションのコンシェルジュは、
一般的に、素人同然のおばちゃんが、パートで入り、短期間の教育を受けてリリースされ、
1年ぐらいで、嫌になって辞めて行くこともよくある話の様です。
ちなみに、ホテル並みのサービスを期待する場合は、コンシェルジェ費用も高く、我々の管理費に跳ね返ってくる様です。ここのコンシェルジュさんは、スタートしたばかりですが、悪い印象はなかったですけど。
511: 入居前さん 
[2012-03-29 13:08:44]
確かに、まだコンシェルジュもすべてを把握している感じではないですね。
私はメールBOXのカギの回し方(暗唱番号?)について聞きましたが、
答えは明確なものではありませんでした。
正解は「各自の部屋に置いてある取説のファイルの中にある」でした。
まあ、感じはいい人なので、これからしっかり勉強してもらえばいいのではないですかね?
512: 入居前さん 
[2012-03-29 15:23:05]
今、稼動したばっかりで、皆さん混乱しているんだよ。

何でもあてにしないで、出来ることは自分で調べたりするものだよ。

十二分なサービスを期待するなら、管理費だけで7万以上するマンションに引越しすることだね。

ここは、三菱だけど浅草のタワーマンションだよ。
513: 入居済みさん 
[2012-03-29 15:59:57]
あの…コンシェルジュって貸出カウンターのおばさん感覚でしょうか?
管理は管理会社
防災センターの方は警備
コンシェルジュは??必要あるのかな?
514: 匿名さん 
[2012-03-29 16:22:28]
その感覚でいいんじゃないですか?いてくれたほうが便利だと思いますけど...
それより、ライフスタイル何チャラっていうのがよく分からないいですけど、どんなことくれるものなのですかね?
515: 入居前さん 
[2012-03-29 16:32:38]
コンシェルジュサイドでの提供サービスメニューが、どこかに載っていませんでしたっけ?
例えば、タクシーの呼び出し、クリーニング、etc。
メニューに載っている内容で、対応に不備があるなら問題ですが。どうでしょうか?
516: 入居予定さん 
[2012-03-29 19:01:34]
>>503さん
497です。
おそらく推定ですが、とめていないのは規約違反ではないのです。

ルール1.予約は出来ない先着順
ルール2.24時間が貸し出し時間
この2つのルールしかないのです。

そうなると、たとえ1時間だけ駐車場を借りたい人も、
借りたい時に満車だと問題な状況もあると思います。

事前に予約が出来れば、他の方法を考えることも出来ますが、
現状は「運」です。

そこで、駐車場の使用予定終了の24時間前からかりることとなり、
例えば1時間だけの使用の場合、他の23時間は車を入れない状態になります。
そのため、ガラガラで満車状態の来客駐車場になるのだと思います。

ルールを作っているのが管理会社か地所かコンシェルジュの方かは不明ですが、
ルールを改訂すべきだと思います。

もちろん24時間を越えても返却できない人ルール違反の人には、しかるべき連絡等をする必要は
あると思います。
517: 匿名 
[2012-03-29 20:53:30]
ですね
妻が聞きに行ったのですが
コンシェルジュいわく、番号札と鍵を返して頂いていない人がいるようです。

それならばコンシェルジュが鍵を持ってる人間に連絡をつけるべきなのでは?と
>503さんの様に私も思います。

スタートしたばかりで混乱している時こそルールが必要なのではないでしょうか?
接客態度が良くて中身が伴えば最高ですが…
仕方がありません。出来る限りは自分達でやりましょう。
だけど駐車場は難しい問題ですね。
518: 入居済みさん 
[2012-03-29 21:07:14]
24時間は使える訳ですよね?
だから連絡つけられないのでは?
私は【運】良く借りられ1時間使わせて頂きました。
番号が書かれた紙には時間の記入がないので使用時間が誰にでもわかる様に出来ればトラブルの元には、ならないと思います。 リミットも解りますしね。
早く予約制になって欲しいです。
519: 匿名 
[2012-03-29 22:38:21]
皆さん、水圧には何も問題ないですか?私は若干弱い気が…。
とくにシャワーが気になります。
520: 契約済みさん 
[2012-03-29 23:20:56]
敷地内に自転車が結構とまっていますね。
今は引越しのバタバタで仕方のない部分もありますが、違法駐輪はないようにしてもらいたいですね。

後、火災保険の証書って支払い後頂けるんでしたっけ?すっかり忘れてしまった。。。
521: 入居済みさん 
[2012-03-30 00:17:07]
来客用駐車場ですが、28日の朝にコンシェルジェに確認したら2台分空いてるとのこと。
1台分を24時間借りました。引越しのため途中なんども出入庫させていただきましたが、
たいへん便利に使わせていただきました。
コンシェルジェの方の対応にも十分満足しております。
隣の来客用駐車場は1度も入庫しているのを見ませんでしたので、空いているものと思っていましたが?
522: 入居前さん 
[2012-03-30 01:40:56]
直接駐車場におりてしまい空いていたので停めようとしたらコンシェルジュカウンターに行くように促され行きましたが満車の文字がありました。
2〜3度確認に行きましたが空いてるようでした。
しかしコンシェルジュカウンターには満車と書かれてました。

たまたま駐車場にいた女性が内覧の時、私を案内してくれた方だったので空車の場所は朝から誰か使った形跡があったか質問しましたが誰も来ていないとの事でした。
困っていたら、彼女が確認に行ってくれました。

それから立体駐車場が空いていると言うので使わせて頂けましたが私が何度も見に来た時と何ら変わらない来客駐車場

そもそも空いていたのでは???と首を傾げたくなりました
523: 契約済みさん 
[2012-03-30 08:03:52]
皆さん
カーテンを留めるフックってどうしてますか?
私が購入したものはフックがないとダランとしてしまうタイプなので
フックを窓枠の木に打ち込むか迷っています。
524: 入居前さん 
[2012-03-30 10:15:29]
>523さん

房かけのことですよね。私も打ち込みたくなくて
綺麗にはがせるという、粘着式タイプにしました。
デザインに選択の余地がなかったため
川嶋セルコンのカーテンが泣いてますw
525: 入居前さん 
[2012-03-30 12:49:20]
まぁここのクオリティじゃこんなもんでしょ。。。

なんか全体的に手抜き感があるし。

あきらめるしかないね。
526: 入居済みさん 
[2012-03-30 13:11:24]
みなさん
これから宜しくお願いします!

ちょっと質問ですが、JCOMは契約しましたか?
私も主人もサッカー好きで生放送のスカパー(Jリーグ)を見ていたのですが、
このマンションだとスカパーは見れないって言われました。

話の流れでJCOMの5000円台のプランに入ることになったのですが、
ちょっと後悔しています・・・(T_T)
海外ドラマは充実してますが、平日は二人とも会社だし、ほとんど家にいないです。
解約金も発生するみたいで、悩んでます。

浅草タワーでスカパー見てる方はいらっしゃらないですかね?
組合で話し合えば何とかなりますかね・・・

せっかく大きめのテレビを購入したのにがっかりです。
(@_@)

527: 匿名 
[2012-03-30 13:22:43]
カートって1階に収納されているんですね。
駐車場にないから探しました。
スーパーの様に駐車場に置いてくれないのかしら?
528: 契約済みさん 
[2012-03-30 15:51:33]
>>527
ええええ・・・
それじゃあ意味ないのでは?
(引っ越し前ですが、現住マンションでは
駐車場にカート置き場があります)
クルマから(トランクなど)大荷物を出して
カートに載せるのですから・・・
もちろんタクシーなどで買い物して帰って来る方もいるので
1階にもカートはあった方がいいですね。
より便利な使い方が出来るように
提案していきましょう。
529: 入居前さん 
[2012-03-30 16:03:09]
カートは、徒歩で買い物行く場合に利用することを目的に置いているのではないでしょうか?
マンションとスーパの間での利用を考えれば、1階で良いはず。
530: 契約済みさん 
[2012-03-30 16:09:22]
>524さん
そうですか、粘着ではデザイン限られますよね。。。。
せっかく大手メーカーのカーテンなのに。。
参考になりました。
ありがとうございます。
531: 匿名さん 
[2012-03-30 16:43:02]
車持ってない人はカート使わないんですかね?
532: 匿名 
[2012-03-30 17:28:19]
これから益々浅草クオリティが露出してきますよ。
足立区や荒川区から越してきた人は平気でしょうが
山の手感覚の人は早く浅草に慣れないと駄目です。
マンションは新築でもここは西浅草なんです。
533: 匿名 
[2012-03-30 17:42:07]
出来ればカートを駐車場と1階、2階に配置して欲しいです。

駐車場のパレットの上で荷物の乗せ下ろしは出来ないので通路上に下ろしてますが、カートがあったら直置きしなくて良い訳ですよね?

駐輪場にも買い物の荷物を乗せて利用したいです。

カートが1階 しかも倉庫内だけだと不便だなぁ…
534: 入居前さん 
[2012-03-30 17:45:50]
>529さん

スーパーとマンション間での利用って?
意味が解らないんですが。

やはりトランクから荷物出す時使いたいですね。
535: 匿名 
[2012-03-30 18:19:50]
地下にカートを置くのは賛成です。

地下に行かない人には迷惑かからないし、地下に行く人は使うから、同意は得やすいだろうねー。
536: 匿名さん 
[2012-03-30 19:01:28]
明日のアド街ック天国、田原町らしいですね。
537: 入居予定さん 
[2012-03-30 21:03:56]
私もスカパーでCS放送を見たいです。
余計なチャンネルが多いJCOMにお金払いたくないですね。
割高ですし。
なんとかアンテナが付くようにならないかと思っています。
538: 匿名 
[2012-03-30 21:43:26]
私も以前の住居ではスカパー利用者でした。
こちらの入居説明会で、タワーマンションでのアンテナ設置はあまりよろしくないとのことでしたのでJCOMに。しかしこのJCOM、物凄く使い難い。。。操作方法や機材が古すぎて嫌になる。本当に何とかしてほしいですね。
539: 入居前さん 
[2012-03-31 00:25:40]
>534さん 
勘違いしてました。失礼しました。
540: 匿名 
[2012-03-31 03:16:39]
以前は高級マンションで今回は浅草タワーで品質に我慢できないって理解にくるしむなぁ。

落ち武者ですか。
541: 匿名 
[2012-03-31 07:36:07]
場所がどこであれ、サービスをうたって販売したマンションなのだから
少しでも相違があれば我慢するというのは如何なものかと…
入居が開始されたレスを読み返しても、少しの不満が出ているのでスタート前半での修正も欲しいものです。
コンシェルジュに関しても始まったばかりとはいえ研修を受け、パートであっても相当額の支給はあるはず。
今は、想定の範囲内のトラブルがある様なのでしっかりした対応を望むべきだし 駐車場に関しても、あの世帯数に対して5台の来客用 全体でも足りないのだから引っ越しの際の使用許可を巡るトラブルは私にだって解ります。
カートが一番必要な場所はどこなのか?かゆい所に手が届く窓口であるべきコンシェルジュにしっかり対応して欲しいものです。 仕事がきつくて一年で辞める人もいると過去レスに有りましたが、コンシェルジュ付きマンションなら無くなりはしないので代わって貰えば良いんです。
仕事して賃金を貰っているなら当然です。
浅草だから…だから なんですか?
あれだけ高級マンションと言っていて掌返した様な発言
その劣等感が他地域と格差があると錯覚させ 己を宥めているだけなんじゃないでしょうか?

言わなくても良い苦情なら己で処理すべきですが、より良い環境に皆で作っていこうと思うなら、入居して初めて感じた不具合をしっかりコンシェルジュなり地所なりに伝えるべきだと思います。

それが彼らにとっても我々にとっても最善だと思います。
最終的にコンシェルジュがいなくなっても 我々は住み続けるのですから
542: 入居済みさん 
[2012-03-31 08:09:48]
皆さん おはようございます。

今日も引っ越しの列凄そうですね!
543: 匿名 
[2012-03-31 10:48:50]
売る時は「コンシェルジュ」
売ってからは「係員」
544: 匿名 
[2012-03-31 10:54:39]
この風じゃ今日の引越し大変でしょ?
マンション風が凄そう。
545: 匿名さん 
[2012-03-31 11:56:52]
>541
ここは単なる掲示板ですからやっぱり三菱に言うか、管理組合できたらそこで話すべきでしょうね。
コンシェルジュが勝手にカート置場作れないでしょうし、勝手に作られても困りますからね。
546: 匿名 
[2012-03-31 11:59:18]
まだゴタゴタがあるのはしょうがないですね。落ち着けば管理は管理人コンシェルジュは契約に従ったサービス提供となるのでしょうが。
浅草と言う地域性は観光目的で来る親戚・知り合いが多く駐車場やゲストルームの管理が大変だと言う事はあると思いますが人の質は一応教育されてるから大丈夫でしょう。
547: 匿名さん 
[2012-03-31 11:59:28]
>536
録画予約しましたよ、楽しみです。
548: 入居前さん 
[2012-03-31 12:31:56]
ちなみに以下のような、コンシエルジュの定義がありました。

定義:フランス語では、コンシエルジュは本来「集合住宅(アパルトマン)の管理人」という程度の意しか持たない単語である。ホテルのコンシェルジュ同様にマンションのフロントで居住者向けの生活サポートサービスを提供するスタッフを「コンシェルジュ」と呼び、こちらはフランス語の原義に近い意味合いとなる。(出展元:Wikipedia)

549: 匿名 
[2012-03-31 17:41:00]
じゃコンシェルジュ意味ないですね
550: 入居前さん 
[2012-03-31 19:20:30]
フジタ最悪。いまだ指摘事項が直らない。致命的なミスなのに。
連絡すると言ってたわりにしてこないし。あらゆる面で不手際だらけ。
三回も同じとこ指摘してまだ直らず。
腹立つわぁ。

しかし今日は風のせいで一階のエレベーターのドアが閉まらずで、その説明もないし。
もし風が強くてドアがあいてしまうときは閉まるボタン長押しで強制的にしまります。
551: 匿名 
[2012-03-31 19:48:33]
致命的なミスが何なのかを教えていただけませんか? 住めないほどの事項ですか?
うちにも当てはまるのかな・・・
552: 入居前さん 
[2012-03-31 22:36:04]
今日マンションに行ってみましたが、以下を発見。
・水の小道のタイルとタイルの間の隙間から土が漏れ出ている
・B1カラオケルーム入り口入って、左壁の電話機のすぐ下に、大きなシミの様な跡が存在している。
・B2駐車場は、案内が無いから分かりずらい。
・ラウンジのコーヒーは結構うまい。
553: 入居前さん 
[2012-03-31 23:19:32]
ラウンジの珈琲♪私もすっかりファンになりました。

それにしても今日の風の音は凄かったですね!
娘が、ここは荒海か~?ですって(笑)
554: 入居済みさん 
[2012-04-01 06:39:37]
>552

赤いスタッフジャンパーの女性が入口に待機してて駐車場案内して頂けましたよ。
555: 匿名 
[2012-04-01 07:17:53]
世界卓球が押したせいで、アド街ック
放送なかったね。来週やってくれるのかな?
556: 引っ越し前 
[2012-04-01 12:03:54]
キッチン回り担当のタカラスタンダード最悪。
ガスの点検口を開いたら二度と閉まらなかったという致命的なミスを起こした。
ミスに対する仕事も雑。おまけに床に新しいキズ沢山つけていった。
しかも担当、その上司に至るまで社会人として最低レベルの礼儀がなってない。謝罪どころか怒りを逆撫でする言動ばかり。

皆さん、キッチン回りは見た目だけでは分からない欠陥があるかもしれません。いろんな所を良く確認することを強くお勧めします。

あまりにも腹が立ったので書き込みしました。

558: 入居予定さん 
[2012-04-01 14:19:57]
表札の部屋のナンバーがシール付けのようで、剥がれている可能性があるので、皆さんも確認してみて下さい。
559: 契約済みさん 
[2012-04-01 15:54:15]
フジタ最悪、タカラスタンダード最悪。
勢いに任せて感情的な書き込みをする住民も最悪。
3拍子揃っちゃいましたねってほざいてるヤツ最悪。
4拍子揃っちゃいましたね。
560: 契約済みさん 
[2012-04-01 16:13:03]
わざわざかみつかずにスルーしろよ…。

一階のカフェは高くないしおいしいし、使い勝手良さそうですね。
朝カフェでゆっくりしてから会社に行けそうとか妄想してます。
562: 匿名 
[2012-04-01 18:12:43]
業者の対応が悪かったら文句言ってあたりまえ。
こっちは金を払う客なんだから泣き寝入りすることは無い。
俺だったら状況によってはとことん追及するぞ。
563: 入居前さん 
[2012-04-01 18:20:55]
>557=561
暇を持て余してるんだろうけど、入居者以外の書き込みはご遠慮くださいねー。
564: 匿名さん 
[2012-04-01 21:24:16]
レンジフードの角に頭ぶつけた、痛い(笑)
565: 入居済みさん 
[2012-04-01 21:43:03]
部屋、寒くないですか?
566: 契約済みさん 
[2012-04-01 21:57:41]
私の想定外はベランダにカラスや鳩がよくいて、糞掃除が大変です。今まで経験したことがなくて、がっかりです。
567: 入居予定さん 
[2012-04-01 22:26:01]
↑何階ですか?管理組合に対処してもらえないのでしょうか?
568: 契約済みさん 
[2012-04-01 22:32:18]
20階前後とさせて下さい。本当にベランダにカラスがとまってるのを見たときは、気持ちが萎えました。
皆さんはないですか?_?
569: 匿名 
[2012-04-01 23:04:35]
>565さん
わかります。寒いですよね。昼間はまだ大丈夫ですが、朝起きた時や陽が落ちる頃にはこの時期でもエアコン入れないとキツいです。
570: 匿名さん 
[2012-04-02 01:24:24]
20階にカラス来るんですね。
我が家は15~19階ですが、まだ一度も見かけません。
ベランダに来たら怖いですね。
571: 契約済みさん 
[2012-04-02 01:37:34]
駐輪場の上の段って、使いづらくありません?なにかコツがあるのかな?
572: 匿名 
[2012-04-02 02:40:45]
上は使い辛いけどやむなしですね。

下の段で荷台にチャイルドシートを付けた自転車を見かけるけど、あれは上の段を出し入れする時にぶつかるから、そのうち問題になるね。

チャイルドシート付きは上段に置くしかないですね。。
573: 入居済みさん 
[2012-04-02 08:06:02]
>カラスですが。

まず、ビューホテルの屋上に大量のカラスが止まっています。
また、この時期は、産卵を控えていて、巣作りにハンガーはうってつけなんです。
今朝、ベランダにカラスのデカイ糞を見つけました(涙)
574: 匿名 
[2012-04-02 08:29:02]
ママチャリは重さや大きさの制限で上に置けないのではなかったかな
575: 入居済みさん 
[2012-04-02 08:33:13]
>569さん

おはようございます。
565です。
お返事有難うございます!

夜、朝は、冷え込みキツイですよね〜

逆に昼は、太陽の光が差し込むと、
この時期なのに暑い位です。
部屋の1日の寒暖差が激しいです。
576: 匿名 
[2012-04-02 08:38:34]
上段は高さ制限ありますが、天井に当たらなければ実質的には問題無いです。

ただ下段にママチャリを置くと上段の人が直ちに困るので、よりシビアな問題になると思います。
577: 契約済みさん 
[2012-04-02 08:53:37]
住んでみないとわからないことってありますよね・・・
カラスですか~・・・
エサとなるものを置かないことですね。

ネットで検索するとカラス撃退法が
いろいろ出ていますね。
工夫してみましょう。

http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/taisaku/boujo/boujo.htm
578: 匿名 
[2012-04-02 09:38:49]
私は駐輪場を申し込む時、後ろに子どもの座席がついている自転車は下段は使えないって言われました。
何だか細かな問題点が色々ありそうですね。
579: 匿名 
[2012-04-02 10:11:50]
ママチャリは20インチくらいの小さい車輪のやつを選び、荷台には背もたれが無いタイプのチャイルドシートを付ければ、下段に置いても迷惑にならない高さにはまります。

20インチなら、前カゴをチャイルドシートにしても大丈夫です。
580: 入居済みさん 
[2012-04-02 10:58:26]
入居当初は部屋寒かったですね。
寒い時期なので24時間換気システムを切って部屋に付いている通風口を閉じたらずいぶん暖かいです。
少し暖かくなったら換気システムを使おうと思います。
581: 入居済みさん 
[2012-04-02 11:03:03]
e-mansionの浅草タワー 三菱地所コミュニティページには、まだ書き込みがありませんが、勝手に書き込んでも良いのでしょうかね。
サイズが合わない家具など、お譲りしたり出来たら良いなと思います。
582: 入居済みさん 
[2012-04-02 11:24:08]
ちょっと相談です。

入居前にドアに凹みがあったので指摘しました。
先日直して頂いたのですが、
凹んでるところに何か詰めて、ワックスでかけてました。
ちょっとシミがついてる感じです。

ワックスが乾けば馴染んで来るようですが、全然です。
どうみてもシミっぽく見えてしますます。

旦那さんは気にしないって言われたのですが私はどうしても気になって・・・
これってフジタに言えばどうなりますかね。
ドア自体を変えてもらうことはやっぱり難しいですかね?

すみませんが、みなさんの意見を頂けたらと思います。
583: 匿名 
[2012-04-02 11:38:50]
俺なら、当然変えてもらうな。
高額なマンション購入してどこに遠慮してるの、ドアの一枚ぐらい
当然だと思うがね。
584: 入居前さん 
[2012-04-02 12:01:01]
同感。絶対言うべきです。私の家ででは、少しでも気になるところは、全て直させました。
585: 入居前さん 
[2012-04-02 13:34:09]
言わなきゃだめです。 

絶対に妥協はダメ!
587: 入居済みさん 
[2012-04-02 15:52:01]
皆様

ありがとうございます!
なんか、強気で言ってみます!!
確かに一生のローンを組んで購入しているのに・・・
納得いかないですよね。

ありがとうございます★
588: 匿名 
[2012-04-02 20:50:02]
南側の庭に止めてある自転車数台、
駐輪禁止と書いてあるのに止めていますね。
速やかに撤去頂きたい。モラルが低すぎます。
589: 入居前さん 
[2012-04-02 21:16:06]
駐輪問題は今後もあるでしょうね。
だっておけたら絶対便利な場所ですもん!!やらないけど。
駐車管理してる警備の人注意してくれないんでしょうかね?
590: 契約済みさん 
[2012-04-02 21:27:33]
北側にも止めてましたよ。辞めて欲しいですね。
591: 入居前さん 
[2012-04-02 23:17:06]
高層階のゴミ捨て場に
段ボールが大量に
(アートのロゴ入りのものまで)
放置されていましたが
だめなんじゃなかったでしたっけ?
592: 匿名 
[2012-04-02 23:27:16]
ダメです。
大人なんだから、普通に決まりを
守れないなんて恥ずかしいね。
594: 入居予定さん 
[2012-04-02 23:59:46]
いやいや引っ越しすれば段ボールは出るでしょう??ほとんど確実に なんでダメなんですか? その方が意味分からないんですが・・まず引っ越しして段ボールを出すな!と言ってる方がおかしいと普通の人は思いますがね・・ 

決まりというのを守ってる?方はその段ボール家の中に保管してあるんですか? その段ボールは引っ越しシーズンが過ぎたら出すんでしょう? 
595: 入居前さん 
[2012-04-03 00:34:33]
アートは
後日段ボールの引き取りに
来てくれるはずですけど。。
596: 匿名さん 
[2012-04-03 00:44:47]
アートは廊下に出して下の常駐者に伝えれば片付けに来てくれます。
他の引越し業者でも、大手なら基本的に電話すれば取りに来てくれるでは?
段ボールの処理に困っている方は個人で引越しした方なのでしょうか。
597: 匿名 
[2012-04-03 00:45:16]
段ボールは業者が引き取るのが決まり。
そう説明あったでしょ。よく覚えておきましょう。
598: 契約済みさん 
[2012-04-03 00:55:47]
引越しのダンボールではなく、新たに購入した家具とか家電のダンボールなら仕方ないかと。
599: 契約者 
[2012-04-03 01:18:40]
個人でお引っ越しした人は、段ボールずっと捨てられないんですか!?
600: 匿名 
[2012-04-03 02:18:26]
段ボール、私は引っ越しに使用したものを出すのは控えるという認識です。
例えば、何かを新たに購入し配達された際の段ボールはゴミだしOKだけど、明らかに引っ越し業者ロゴ入りのようなものや大量のもの等、引っ越しのための段ボールは業者引き取りにするものだと理解していました。

たしか引っ越しに関する注意事項のような資料に業者引き取りをお願いする内容がありましたよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる