新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-12-04 08:28:23
 削除依頼 投稿する

入居予定さん専用スレッドたちあげました。
よろしくお願いいたします!

[スレ作成日時]2012-01-07 13:53:04

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】

650: マンション住民さん 
[2013-09-28 09:11:24]
昨日の午後5時過ぎ、外廊下に居ましたら
駐車場の方から物凄い発砲音?爆発音?がしました。
驚いて見下ろすと小学生中高学年くらいの男児3人がエアガンのようなものを持って撃ちながら
平置きの駐車場の車のボンネットや立体駐車場のフェンスによじ登ったりして暴れていました。

私はその時幼児を抱っこしており、正直怖かったのでその子たちに直接注意することが出来ませんでした。
でもこのまま見て見ぬふりをしていたら車やバイクにイタズラしたり傷をつけたりとエスカレートするのではないかと心配です。

管理人さんや理事の方に報告するつもりですが他に目撃された住民の方はいらっしゃいませんか?
651: マンション住民さん 
[2013-09-28 12:46:28]
以前ですが、19時頃バイク置き場の前の壁でボールを蹴っている男の子がいました。あまりに何度もやっているので注意しようとしたのですが、親が近くにいました。見てる親って・・・とびっくりしてしまいました。共用部分で遊ぶのは、危険も伴いますし物に傷をつける恐れもありますので、やめて欲しいです。
652: 住民 
[2013-09-28 13:40:04]
ちょうどそのときに車を立体駐車場に入れてました。けど三人確かに悪ガキ風でしたが、車やフェンスに危害は加えてなかったです。少なくとも車庫入れ中はわたしが睨んでいたせいもあるかもしれませんが、おとなしかったですよ。他のひとに注意された直後だったのかもしれませんね。
657: 住民さんA 
[2013-11-06 23:34:00]
エントランスの自転車置き場ですが、まさかあれで決まりですか?  マンションの顔であるエントランスに、あんなセンスのない工事現場みたいなコーンにポールに張り紙とはみっともない。 いったい誰に頼んだらあんな風になるのですか?
自転車が放置されていたときより、もっともっとみっともないと思います。仕事でやって下さるのなら、もっとカッコウよくやって下さい。
みなさんはどう思われますか?
658: マンション住民さん 
[2013-11-07 00:08:42]
657さん

同意です。あれは恥ずかしい。かっこ悪い。センスが感じられない。
一時的なものであると信じています。
659: 働くママさん 
[2013-11-11 19:37:36]
掲示もされていましたが、
エレベーターの鏡に向かってツバを含むクシャミを吹き付けたような跡がたまに付いていますね。
そこまで低い位置ではないので(身長150位はないと届かない位置)
子供のイタズラというわけでもなさそう。
エレベーター内にもツバの臭いが充満して非常に不愉快でした。

こういうの、掲示の張り出しくらいしか対処ってしないのでしょうか?
粗大ごみもまた出ていたし、
玄関前のベビーカーや生協の箱も、
いくら掲示したところで守らない人は平気でスルー。

このままほっといても改善されるとはあまり思えないのですが、
現状維持なのでしょうか。。
660: マンション住民さん 
[2013-11-11 21:10:33]
総会のあと、理事会の人に提言されてはどうでしょうか。
661: 住民さんE 
[2013-11-16 17:41:46]
スタッドレスタイヤを買おうと思ってますが、置き場所に悩みます。駐車場には置けないし

ベランダか、物置部屋を片付けてから、、上に荷物を載せちゃうか、運び込むのも大変そう。。

ちなみに近所に車の整備工場がありまして交換代は1本につき1500円でしたよ。
664: マンション住民さん 
[2013-11-20 17:13:02]
今さらですが、やはり来客用駐車場を1台分にして、あそこに来客用駐輪場をつくるべきです。     例えば駐車場1番、2番、3番の方に1つずつとになり移動していただいて、5番のみを来客用にするのです。 そして1番のところに来客用自転車置き場をつくれば見た目にも自然です。  今の来客用自転車置き場が、今度は臨時用の自動車停車位置として利用できるのでまったく問題ありません。  今の状態をこれからずーっと続けることこそ問題です。  だいたいコインパーキングだって近所にいっぱいあるじゃないですか。
665: 住民さんA 
[2013-11-21 16:57:08]
664さん 賛成です。 でも私は駐車場の5番を駐輪場にすればよいと考えますが。
666: マンション住民さん 
[2013-11-21 23:03:29]
アイデアは良いと思いますが、
駐車場を共用駐輪場として扱うことになるので
契約書の更新とか色々面倒そうです。
共用エリアを共用駐輪場とする現在の案が現実的な気がします。
667: 住民さんE 
[2013-11-22 09:55:27]
自転車が風で倒れたら、、
668: 住民さんD 
[2013-11-22 21:18:04]
666、667さんに1票。
現在の対応で十分だと思いますよ。
整理はされるし危険も回避できるし。
中途半端な見た目の美しさより実利の方が重要です。
生活の場ですから。
669: 住民ママさん 
[2013-11-23 16:23:20]
いなげやの改装がおわりましたが、配置が変わっただけで品数や値段はほぼ同じな気がします。通路も広々とした気はしますが・・・どこかほかに便利になったところ、ありましたか?
670: 野球好きさん 
[2013-11-24 09:40:26]
669さん
全体的に、商品の陳列棚が高く、
あと、天井が高くなったかなと感じます。
私の主観では、品数も結構増えてますよ。
今までは、定番品に毛が生えた程度の品揃えだったのが、
セレクト品的な調味料や食材も置くようになったと感じます。

この界隈も新しいマンションが増えて、ユーザーが増える中、お店の方でもリフレッシュをはかったんでしょうね。
この先も長く付き合うスーパーだけに、応援したいです。
671: 住民さんA 
[2013-11-24 22:44:22]
住まいの真下にいなげやがあると、冷蔵庫に買いだめをする必要がないことに気付き始めてます。その日に必要なものだけ毎日買えばいいから、スーパーというよりも「巨大な保冷個」が居住敷地内にあるような感じ。便利を通り越してるかもしれません。
ただひとつ贅沢をいわせてもらうならば、南千住ララ・テラスの鮮魚売り場みたいにその場で魚をおろして売ってくれるようになったら最高なんでしょうが、やはりスペース面でもコスト面でも無理かな? 仲町商店街は美味しいけど閉まるのが早いからね。
672: 契約済みさん 
[2013-11-25 21:08:41]
我々のマンションと、いなげやとは共存共栄の関係にあると思います。
もし、いなげやが撤退して、新たにマンション建設の計画でも持ち上がったら、
一番困るのは誰でしょうか?言うまでもなく我々です。

いなげやは、リニューアルで良い感じになりました。お客も増えるでしょう。
では今後、仮にいなげやさんの来客用駐輪場が不足したとして、
このマンションに敷地提供の話が持ちかけられたらどうでしょうか?

自分が投げたブーメランは、自分に突き刺ささってケガをすることもあるようです。
謙虚かつ常識的な組合運営を求めます。
673: 働くママさん 
[2013-11-30 15:26:49]
>672さん
共感します。
正直なところ、いなげやさんに来客用駐輪場の提供を求めるなんて、図々しいことこの上ない、と私は思ってしまいます。
674: マンション住民さん 
[2013-11-30 17:58:34]
今の来客用駐輪場の所の、道路に面した植え込みを無くすか、もしくは、建物がわに1.8m程度移動すれば、道路側から駐輪できるようになります。
今から造ると余計な支出になりますが、構造も見た目もベストかと思います。
本来、設計の段階でなんとかして欲しかったのですけど、ここを設計施工したプロの設計の方に、どうしたらよいと考えているのか、聞いてみたいです。
675: マンション住民さん 
[2013-12-02 12:30:30]
また読売新聞が玄関まで来て、勧誘してましたね。
676: マンション住民さん 
[2013-12-08 20:39:15]
最近、ゴミ捨て行くたびに腹立つ事が多い。段ボールつぶさない奴、ペットボトル分別適当な奴。荒川区だからしょうがないかと思うようにしてます。でもこれ以上ひどくなるなら監視カメラ増設、犯人あぶり出し 本気でやってほしい。
677: 住民ママさん 
[2013-12-09 23:12:25]
エレベーター内の鏡への落書き増えていませんか?
しかも下品な…。消せないし。

こればっかりは、雰囲気悪くなるとか言ってないで、
エレベーター内の監視カメラで犯人特定してほしい。
みなさんどう思われますか?
雰囲気優先でなぁなぁか、きっちりダメなことはダメと言うか。
678: 住民さんA 
[2013-12-19 15:39:17]
警察に被害届だせますよ。器物破損で。証拠のビデオ画像も保存しておきましょう。
今後の為にもそうすべきです。
679: そろそろ出ようかなと思ってる人 
[2013-12-31 10:49:31]
港区や中央区にも住んだけど、何処でも同じですよ。
親が子を躾けなくなり、団塊世代はやりたい放題。
この国の民度は急速に低下しています。
ガチガチの四角四面な管理に移行するしかありません。
680: 住民さんC 
[2014-02-13 22:23:30]
今週末も雪予報ですね。
先週の雪の際はしっかり家の前の通路の除雪をしてくれてあり助かりました。
管理人さん(清掃の方?)なかなか良い仕事ぶりです。
681: 雪ん子 
[2014-02-18 20:14:55]
都内にある不動産関係に詳しい法律事務所に聞いてみたところ、
まず建物周辺の道路は自治体の管理であるため、管理組合や大家、住民が雪かきをする法律的な義務はない。
建物の敷地内の雪に関しても特別な取り決めがなければ、これも誰も雪かきをする法律的な義務はない、ということだった。
682: マンション住民さん 
[2014-05-13 10:22:38]
681 以降 更新されていません どうしたのですか


683: NO NEWS IS GOOD NEWS 
[2014-05-16 02:15:35]
何でも書けば良いという趣旨の掲示板じゃありませんことよ。
684: 住民さんA 
[2014-07-26 01:24:19]
駐輪場のことお尋ねます。
場所割り振られるときに、下段・上段がいいとか、上段が無いとこがいいとか希望出せましたか??
全然覚えていなくて、最近気になりました。

下段だと、前後に子供乗せがある自転車は入らないのが多いようで
きちんと固定していない方が多いですよね。
上段には重すぎて乗せるのは現実的ではないですし。
上段の無いスペースを、下段には入らないチャイルドシート付自転車優先にしてはと思うのですが
そんな案はいままで無いのでしょうか。

子供がウロウロしていると、下段に固定してない自転車にぶつかって倒れてこないかと心配になります。
685: 住民さんA 
[2014-07-29 23:59:16]
684様
「二段(上下段)駐輪」か「一段(下段のみ)駐輪」か選べましたよ。
今からでも管理人さんに相談すれば、空いている二段駐輪または一段駐輪を紹介してもらえて、
指定の書類を提出すれば移動可となるそうです。

下段のみの駐輪箇所にチャイルドシート付き自転車を集約するのは良い案かもしれませんが、
通常タイプの自転車であっても、力の弱い方は一段駐輪の方を希望されると思います。
なので684様の案をそのまま採用するのは個人的には難しいように感じますが、
きちんと駐輪できないタイプの自転車があるということは事実なので、
管理組合の方に意見をご提示されてはいかがでしょうか。
686: 今夜の「中居の“ミ”になる…」 
[2014-09-10 01:22:46]
換気扇をつけたら、玄関を開けるのが重くなるのはNGらしいですね
687: 住民さんA 
[2014-10-28 17:35:33]
2年目クリーニングの件です。

我が家は、お風呂のクリーニングを頼みましたが、結果はとてもがっかりでした。
元々、自分たちでかなりキレイにしていたつもりでしたが、次は他の業者に頼みたいです。
とてもプロの仕事とは思えません。

風呂のクリーニング業者など他にもたくさんあるはずです。
業者を選択できる自由がないのは、おかしいですね。
200世帯を超える大口契約ですので、キックバック(リベート)で、誰かの懐が潤っているのかもしれませんが…。

と、いうような邪推を持たれるのを避けるためにも、こういう積み立て制度はやめた方が無難だと思います。

何か、そういう怪しい感じの「あらかじめ取り決め事項」が多いですね。
インターネット接続業者とかもそうです。
選択の自由が少なすぎます。
共用部に関しては、組合で決めて然るべきですが、
占有部に関しては、住民が好きに選べようにすべきではないでしょうか?
風呂・換気扇クリーニングを依頼するとかしないとかも含めて。

少なくとも、民主的ではないですね。
強制的、押しつけですから。
688: 引越前さん 
[2014-10-29 21:27:43]
入居二年を経て、引っ越しを決心した物です。
過ぎたことですが、引っ越しを決断した経緯を残したいと思い書き込みました。

①騒音問題
・上階からは、早朝6時代から掃除の音が鳴り強制的に起床させられました。
 壁に掃除機のヘッドをぶつけるたびに音が響くので管理人を通してチラシを出しましたがもって一か月でした。

 本当に上階なのか分からないので確認目的で来訪したところ、
 「私達が犯人の証拠を出せ!」「管理人に話を通したのか!」「来るな迷惑だ!顏も見たくない!」
 など一方的に言われたあげく、「部屋に入っていいからどこから音がしたか言ってみろ!」と言われ
 二度断ったものの、催促するので部屋にあがると「入れと言って本当に入る奴がいるか?常識がない奴だ!」
 と怒鳴られる始末。冷静に話をしても揚げ足取りばかりで会話が成立しませんでした。
 最後に相手から早朝に掃除をしていることを発言したので確定しました。
 ごまかそうとして、最初から強い口調で攻め立てたのかもしれませんが・・やり方が酷すぎる。


・隣人が深夜から午前3時までバルコニーで酔っぱらいながら複数人でおしゃべり。
 女性の「スカイツリーが見えるー!」や将来の夢などを語ったりなどの会話が窓を閉めても聞こえてくる始末。
 かなり上階なのにバルコニーの手すりにビール缶を並べるなど。
 またその方は、手すりに布団をかけて管理人に注意を受けており(最初、私の部屋だと濡れ衣を着せられて発覚)
 若い方なので規約を完全無視状態でした。なんど注意を受けてもわずかしか持ちませんでした。

・逆の隣人は音が響いているのを承知の上で音楽編集をする方で、注意するとその場は静かにしますが
 何度も同じことを繰り返します。バルコニーも身長以上もあるタンス、ゴミ箱、望遠鏡などを置いて非常時の
 避難ルートが確保できない状態でした。最初は音がしたら気軽に言ってくださいと協力的だったのに
 4回ほど注意したところで精神的苦痛になるので管理人を通して欲しいと伝えられました。

 ※私の方はストレスで十二指腸潰瘍になっており生活に支障をきたしてる状態でした・・
 

②規約を守らない、民度の低さ
 ・先ほどの避難ルートを無視したバルコニーの私物化。
 ・いなげや前にペットを繋いだままで犬が吠え続ける。
 ・下階の方はバルコニーでタバコを吸っており、注意してもスゥーっと逃げるように室内に戻る。
 ・エレベータの落書きや酔っ払いの嘔吐が残っている。
 ・エントランス前でタバコのポイ捨てをしている人をよく見かける。
 ・ゴミ捨て場に粗大ごみを入り口辺りに放置する。
 ・駅からマンションまでの路上喫煙の多さ、ポイ捨ての多さ、ひぐらし小学校前での喫煙、ポイ捨てが特に多い。
  子供を迎えに来た親がグラウンド前で路上喫煙、ポイ捨てが特に多い。

 ・ひぐらし小学校の騒音、マンションが多く隣接しているのに太鼓やスピーカーを多用するのに理解に苦しむ。
  短期間なら気にしません。予行演習で一週間ほど続く時もあり、毎日は勘弁してほしいです。
  夜勤で昼間に寝ていると太鼓の音に起こされることもざらです
  別の小学校はここまでしていないので、この小学校は独特なのでしょう。

上記の理由によりストレスで十二指腸潰瘍になり病院通いになりました。
不眠症(痛みで寝返りできない)、イライラ体質、胃を刺すような痛みなどが酷くなり、胃カメラで発覚。
改善するべく引っ越しを余儀なくされました。

もちろん騒音やマナーについては全て丸紅不動産に事前確認をした上でマンション購入を決定しています。
住んでからも話が違うと相談しましたが回答は、
 「営業トークなのでリップサービスだと思ってあきらめてください」
 「私(丸紅担当者)のマンション住まいだけどうるさいんですよー。テレビ音を大きくしてごまかしたら?」
など、聞いていてあきれるばかりでした。

電車音や廊下の歩行音、子供の声、いなげやの営業開始前の音などは全く気になりません。
やはり住人や通行人のマナーの悪さ、民度の低さにストレスを感じたり、静かにすると言っておいて
すぐ元通りになる隣人への疑心暗鬼。何度信じても裏切られる・・そういったものが原因だと思います。

色んな人に話をしましたが「前の住宅では許されていた」とよく言われます。
もう少し、規約をお読みになって新たなルールを守ってほしいと切に思います。

長くなりましたが、以上となります。
689: 匿名 
[2014-10-30 14:09:24]
住まれた部屋、前後左右のお宅がそんな酷い状況だったとは、少し考えにくいですが・・・。

当たりが悪かったとしか言い様がありません。

どうぞお大事にして下さい。

大きなお世話ですが、売却されるのですか?
690: 住民さんE 
[2014-10-31 19:18:50]
私は隣人の騒音に全く無縁の部屋なので、運が良いのかもしれません。
引越先が良い住環境に恵まれていることを願っております。
※お気持ちは分かりますが、個人を特定できるような書き込みは控えた方がよろしいかと思います。
691: マンション住民さん 
[2014-11-01 13:12:45]
>>688
例えば一人暮らしのかたが静かに居住生活を営むためのマンションとしては最初から無理があるかもしれませんね。複数の学校に隣接してるし、駅へのアクセスは最高に良いし。ただ住居に何を求めるかは人それぞれですから、クレームも色々あって当然です。貴重な一意見として読ませていただきました。くれぐれもお体を大事になさってください。
692: マンション住民さん 
[2014-11-03 22:17:52]
バルコニーを覗き見される側も、あまり良い気分はしないでしょうね。
もちろん、ご意見の大半には同情しますが。
693: マンション住民さん 
[2014-11-14 11:39:52]
6階の住戸が売りに出されてました。
もともと、いくらくらいの住戸だったか分かりますか?
694: 住民さんA 
[2014-11-14 17:50:38]
騒音被害の住戸であれば、価値はありません。
695: 住民さんA 
[2014-11-15 01:11:42]
6階は「かなり上階」ではないと思うので、騒音被害の住戸では無いと思います。
696: 出た人 
[2014-12-28 01:40:58]
外国人も住んでるけど、行儀が悪いのは日本人でしたね。
安かろう悪かろうは本当でした。

697: 入居予定さん 
[2014-12-30 17:25:49]
どういう風に、お行儀が悪かったのですか?
698: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-02-20 21:00:47]
また、飛び降りですか…
699: 匿名 
[2015-02-21 06:46:12]
落ちるとこみてしまいましたよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる