新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-12-04 08:28:23
 削除依頼 投稿する

入居予定さん専用スレッドたちあげました。
よろしくお願いいたします!

[スレ作成日時]2012-01-07 13:53:04

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート【契約者専用】

401: 入居済みさん 
[2012-12-15 00:30:12]
資産価値が大事なら住まないで眺めてたらどうですか?そんなものは最初からないと諦めて事実を明るみにしないと迷惑行為は歯止めがかからない!ゆるせん!
402: 住民さんE 
[2012-12-15 02:06:28]
エレベーター、残念ながら事実のようです。マンション住民でない人間の嫌がらせかもしれませんので防犯カメラで人物特定したほうがいいでしょう。事件性がないことを祈ります。
403: 住民さんA 
[2012-12-15 14:55:40]
もしかすると将来、エントランス側のコカコーラの土地にマンションが建ったりするかもしれませんね。
今後、コカコーラの資産リストラに向けた圧力が高りそうです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121215-00012153-toyo-bus_al...
今、反対側の敷地で建設中のマンションも、建築主はコカコーラの不動産子会社ですし。
404: 住民OLさん 
[2012-12-15 20:35:43]
そもそも借地権のマンションなのに自己資産と捉えてその風評に神経をとがらせる意味なんてあるんでしょうか・・・
405: 入居済みさん 
[2012-12-15 21:24:59]
資産価値うんぬんは置いておいて。。。
全入居者に対するメッセージであれば、管理人さんに言うべきではないでしょうか?
この掲示板に書き込むより、エレベーターに張り紙した方が効果があると思います。
406: 入居済みさん 
[2012-12-15 21:57:33]
資産価値はどうでもいいけど、マンション内の問題をなんでもネットに書くのはどうかな?
このサイト見てる人ってそんなに多くはないと思うけど。
エレベーターの張り紙に一票です。
407: 住民さんB 
[2012-12-15 22:01:00]
粗大ゴミマナーがまだ守られてないことを考えると管理人とこの掲示板の両方を活用しても改善は難しいでしょう。ちなみにエレベーターは当事者の方が朝に自己申告され、業者を手配して解決したそうです。お子さんの体調不良が原因で、泥酔者ではなかったので安心しました。
408: 入居前さん 
[2012-12-16 09:43:19]
どこのマンションも同じ問題を抱えていると思いますが、
粗大ゴミ問題は、防犯カメラの画像をプリントして張り出すぐらいしないと、根本的にはなくならないでしょう。

エレベーター、粗大ゴミ、どちらもあまり良い話ではありませんので、あえて掲示板に書き込む必要はないと思います。
資産価値というよりも、イメージの低下につながるかもしれません。

実際、賃貸に出されているオーナーもいるようです。
ここの書き込みが原因で、借りようか検討している人が躊躇するような事にならないといいのですが。

住民の質も問われちゃいますね。
こういう掲示板では冷静にいきましょう。
409: 匿名 
[2012-12-17 13:29:58]
399様

資産価値、資産価値って、借地の荒川区のマンションですよ。

そんなに気にする必要ないんじゃないですか。

それとも、高級住宅地に居住していると勘違いされているんですかね。
410: 入居済みさん 
[2012-12-17 16:40:16]
どのような土地、権利であれ、購入者にとって資産であることに変わりは無いと思いますが。
411: 匿名 
[2012-12-17 17:36:23]

資産の事を申し上げてるのではございません。

資産価値の事を言ったまでです。

悪しからず。
412: 匿名 
[2012-12-17 18:18:57]
 そもそもこのマンションコミュニティのスレッドの利用者は、マンションを賃貸または転売で資産運用する意図のあるかたが多いでしょう(そもそもそういうHPだし)から、マンションが抱えている本当の問題や現在進行形の話題などを議題にあげてほしくないのはしょうがないかもしれません。ただしそれを言い出すと、とりあげる話題にどこで線引きをするかも決めねばなりませんし、価値観なんて人それぞれでしょうから、安易に取り決めをしたらなにも発言できなくなってしまいます。もし今後実際に住んでいる住民のかたが本音でこのマンションに関して議題をあげたいのなら、物件案内の広告中心のHPではないところで自由に意見を言い合ったほうが賢明かもしれません。連絡に関しては住民専用のメーリングリストを作っても面白いかもしれない。
413: 匿名 
[2012-12-17 18:48:08]
資産価値を気にして過剰反応しているのは、ほんの一部の購入者でしょう。

長く住むつもりで購入された方はそんな事は気にしていないのでは。

実際賃貸の入居者が増えると、分譲は結構すさむといいますよね。

414: 匿名 
[2012-12-17 21:44:36]
自分の資産に対して価値を意識する人がいるのも当たり前。定期借地だからあまり気にしない人がいるのも当たり前。
415: 住民さんB 
[2012-12-17 23:43:42]
資産価値の捉え方は人それぞれでしょうね。
でも、そこそこ高い買い物でしたので、気持ちよく楽しく住みたいです。
最近、富士山が綺麗に見えるので満足してます。
スカイツリーのライトアップは、上海のテレビ塔みたいで、やや品がないように思います。
416: で 
[2012-12-17 23:44:23]
 ところでマンション役員ってもう決まって稼働しだしているんですか?
417: 入居予定さん 
[2012-12-18 16:25:32]
この度、今月そちらに引越しする者ですが、富士山は何階くらいから見えるのか
教えて頂けませんでしょうか?
418: 中年住民です 
[2012-12-19 21:00:05]
4階に住んでいますが富士山もスカイツリーもまったく見えません。何階から見えるんですかね。まあ、4階ですから最初から見えないと思っていました。屋上は出れるんですかね?このマンションに何処か富士山やスカイツリーが見れる場所があると良いですね。
419: 匿名 
[2012-12-20 08:29:10]
ウチは低層階なので、どちらも見えません(涙)。
東棟の方はスカイツリー、西棟の方は富士山、南棟の方は両方見れる。
そんな感じですかね?羨ましいっ!
420: 入居予定さん 
[2012-12-20 14:08:23]
418.419様

ありがとうございました。
我が家も低層階なので見えないですね。
入居したら宜しくお願いします。
421: 入居済みさん 
[2012-12-20 21:17:16]
7階ですがスカイツリーは見えます。富士山はたぶんどちらのお宅からも見えないのではないでしょうか。駅前のタワーマンションの向こうですし。日暮里駅谷中側の「富士見坂」から小さい富士山が半分見えますよ。数ある「富士見坂」でも今でも富士山が見えるのはもうここだけだそうです。お引っ越しされたらご近所散策のついでにいかがですか(^^) 蛇足ですが舎人ライナーに乗ると荒川を渡る時に見事な富士山が見えます。
422: 入居済みさん 
[2012-12-20 21:19:03]
あ、スレをよく読んでませんでした。7階よりも上の階だと富士山見えるんですね(^^)
423: マンション住民さん 
[2012-12-21 00:34:32]
役員は総会で承認を受けてからじゃないでしょうか。年の瀬も押し詰まってきたし、総会は年明けですかね。
424: 入居済みさん 
[2012-12-21 08:24:53]
我が家は、かなりギリギリ(笑)ですが、かろうじて富士山が見えます。
今朝は空気が澄んでいるのか、いつもより大きめに見えます(そんな事あるのか?)。
階数だけでなく、部屋の位置によっても見え方がずいぶん違いそうです。
スカイツリーが真正面に見える部屋は迫力あるでしょうね。
426: マンション住民さん 
[2012-12-22 12:52:41]
非常に冷えてきましたが、北側(もしくは日の当たらないポジション)の洋間の暖房方法としてはみなさんどうされてますでしょうか?うちはとりあえずは電気ストーブでしのいでますが、リビングでない部屋にも床暖房がほしいな・・・
427: 入居済みさん 
[2012-12-22 13:03:53]
共用廊下に生協のボックスを置いているお宅が数件あるようですが、かなり見栄え的に残念な感じに思えるのは私だけでしょうか。共用廊下に物を置かないでとの貼紙は以前から張っていただいておりますが、お気づきではないのでしょうか。特に生協のボックスは生活感が漂い、一階を通る度に不快です。
428: 入居済みさん 
[2012-12-22 21:41:21]
私も同感です。
ただ、私は生協を利用したことが無いので分かりませんが、
玄関先まで配達する、というサービスであれば、どうしようも無いでしょうね。
厳密には私物ではなく生協の物だと思いますし、
「生協を利用するな」と言うわけにもいきませんし…。
文句を言うなら生協利用者に対してではなく、
サービス提供者側に対して言うべきではないでしょうか。
429: マンション住民さん 
[2012-12-22 22:30:55]
共用部のマナー違反は、罰則規定がないかぎりはしょせん自助努力の範疇を出ませんから、限界はあるでしょうね。
430: 住民主婦さん 
[2012-12-23 09:34:39]
生協を利用している住民です。働いているため配達された日は帰宅するまで配達ボックスを玄関前に置いています。
帰宅したら玄関内やトランクルームに入れて、翌週の配達日に玄関前に置いて出かける…の繰り返しです。
ずっと共用廊下に置きっぱなしなのはだらしないご家庭なのだと思います。とても残念なことです。
431: マンション住民さん 
[2012-12-23 11:10:25]
給湯器の点検か説明で、プレステージという業者さんがよく来られます。対応された方はいらっしゃいますでしょうか?
もともと修理・点検は(株)ライクスが実施することになっています(実施はもう少し先だそうです)。
432: 入居済みさん 
[2012-12-23 14:22:32]
ちょっと疑問なのですが、生協の人って、オートロックどうやって通ってるんですか?
433: 匿名 
[2012-12-23 16:29:21]
確かに!どうやって入るのでしょう?
434: 住民さんB 
[2012-12-23 19:13:20]
共用廊下への放置を管理人が許可してるってこと?
435: マンション住民さん 
[2012-12-23 21:20:54]
その生協に加入してて当日在宅してるお宅に開けてもらってるんじゃ?(さすがにこれだけ部屋数があれば一軒くらい在宅してる?)配達当日は仕方ないと思いますが、その他の6日間は玄関に入れるとかベランダに置くとか、それぐらいは心遣いしてくださるといいかも、と思います。というか、ここで話題になってから妙に目につくようになってしまいました(笑)
436: 住民さんB 
[2012-12-23 22:34:06]
そこの住民のひと見かけるけど、パソコンしてそうな雰囲気ないですしね( ´ ▽ ` )ノ
437: 住民 
[2012-12-24 02:49:03]
生協よりも、東棟の共有部の私物は、すごいです。
ある意味、あそこまで私物があると笑ってしまいます。


438: 入居済みさん 
[2012-12-24 09:54:11]
東棟の一部の方はかなり私物を外に置いていますね。
人の行き来が少ないので目立たないかもしれませんが、
きちんとルールは守って頂きたいです。
440: 入居済みさん 
[2012-12-24 20:52:03]
下衆の極み(笑)

私も東側の低層階にもの凄い御宅を発見しました(笑)
あの御宅は共用部うんぬんという概念がないんでしょうね…
奥の御宅が気の毒でなりません…
441: 住民さんE 
[2012-12-24 22:07:10]
下衆ね。
確かに少々過剰反応な気もするけど、まあ気持ちはわかるな。
マンション購入は大多数の人(自分も含み)にとって人生の大勝負の何本かの指に入る出来事でしょう。
比較的安価であろうと定期借地であろうと資産価値が気になるのは当然のことです。

さて、私の感想ではこのマンションは平均点以上かなと思ってます。。
200世帯以上いればいろいろいますよ。高級マンションであっても同じ。
廊下に私物を置いている?。10軒いたって5%以下。そりゃそんなもんでしょ。
私はこの3ヶ月の感想として常識的な方が多いマンションで良かったと思ってます。
442: 住民さんE 
[2012-12-24 22:15:43]
自由に言いたいことを言えれば良いんじゃないでしょか?どうせたかがインターネットの掲示板なんだし・・・
443: 匿名 
[2012-12-24 22:23:56]
皆でルールを守りましょう、という意見が
下衆という扱いになるとは。
ホントに、色々な考えの人がいるなぁと感心します。
445: マンション住民さん 
[2012-12-24 23:04:15]
完売と言う触れ込みだけど、やはり売れ残り
ありますね。
446: 入居済みさん 
[2012-12-24 23:52:19]
つまらん・くだらんちゃちゃが入り始めた。
下衆ネタは終了!
一つこのマンションで気になるのは来客用の自転車置き場がないこと。
今はエントランスに置かれているようだけど、ちょっと邪魔な感もあり。
スペースあるといいのにね。
448: 入居済みさん 
[2012-12-25 03:14:33]
来客用自転車置き場、確かに有ったほうが良いですね。
来客用駐車場も2台というのは少ないような気がしますが、
これはスペース的に増やしようがありませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる