横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3
 

広告を掲載

ナゾーラ [更新日時] 2012-09-07 09:05:51
 
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

スレ主です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-12-25 02:01:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3

1151: 匿名さん 
[2012-09-03 21:19:18]
10月以降客足を新ラゾーナに奪われ、オラが街のお店が一件、そしてまた一件と消えていかなければいいのだが。

1152: 匿名さん 
[2012-09-03 22:09:32]
ホームレス、風俗、工場の三つのネガが解決したら、
川崎はかなり良い街になるよ。

今後改善すればいいと願う西口住人より。
1153: 匿名さん 
[2012-09-03 22:11:19]
堀之内に生活保護ビジネスのために5平米のワンルーム?アパート、
いわばタコ部屋みたいなのが建設されるとかされたとか、そういう記事を読んだんだけど、
たしかに東口は競輪競馬バチンコ風俗と、生活保護を怠惰に受給したがる人間と、
その生活保護者を食い物にする893にとって都合のいい環境なんだよね。

他の23区とかがワンルームマンション規制
http://www.j-cast.com/2008/08/05024411.html?p=all
がされていることからも近くて娯楽のある、生活保護者をさらに怠惰にさせる川崎は、狙われやすい。
生活保護者は川崎市の税金を食い物にするだけだし、5平米とか狭いタコ部屋がたくさんできないように、
川崎市、少なくとも川崎区と幸区はワンルーム規制をするべきではないか?
25平米以下なんて現状だけで腐るほどあるんだし、これから建築する建物は、例えば15平米以下はダメ、とか。

他の自治体では、狭いワンルームに住む人は生活保護で税金を食い荒らす人や、
生活保護でなくても、住民票もうつさないし、低所得者層で税金を納めないから、
自治体を弱体化させる人として排除の方向にある。
1154: 匿名さん 
[2012-09-03 23:01:47]
>1152
工場は川崎の財産なんだけど。
西口タワー新住民が知ったような口きくなよ。
1155: 匿名さん 
[2012-09-03 23:20:08]
よそから見ると西口も東口も同じなんだけどね。
たかだか川崎じゃん。
1156: 匿名さん 
[2012-09-03 23:36:20]
Bakaの一つ覚え
1157: 匿名さん 
[2012-09-03 23:39:46]
最近のネガはつまらんねw
1158: 匿名さん 
[2012-09-03 23:48:47]
1153へ
そう思う。狭いワンルームは街を荒らすリスクがある。とくに古いものはリノベして広い居室やオフィスにすべき。
1159: 匿名さん 
[2012-09-04 00:00:38]
そうだな。でも環境配慮型先端工場を目指して欲しい。
1160: 匿名さん 
[2012-09-04 00:18:35]
川崎は高度な最先端産業都市を目指して欲しいね。
他のベッドタウンには真似ができない唯一無二。
職住接近はいかにもコンパクトシティの先駆け川崎らしい。
1161: 匿名さん 
[2012-09-04 00:22:06]
川崎はまだまだの街だと思うけど、駅周辺はとにかく再開発が続いて飽きないのは確かだね。
1162: 匿名さん 
[2012-09-04 00:22:29]
自治体としての川崎市に税金を落とす人を入れていかないと、
普通に納税している人がまともな行政サービス受けられなくなるんだよね。

東京都では税金を食いつぶすだけの生活保護者とか、住民票を移さない短期単身者とかを排除するために、
ワンルームの大きさを大きくするよう誘導することによって、
税金を食いつぶすだけの人が増えないようにしている。

既に川崎には低所得者はいっぱいいるんだから、ワンルームの大きさを大きくしていく条例を作ることによって、
納税しない、治安も悪くなる生活保護者ビジネスが拡大しないようにするべきではないか。
1163: 匿名さん 
[2012-09-04 00:24:40]
川崎駅周辺残念ということでそろそろしめくくっていいのでは?
1164: 匿名さん 
[2012-09-04 00:29:35]
ちなみに殿町周辺の臨海部は昨年、国から国際戦略総合特区に指定されたよね。
いずれ最先端のバイオ研究が川崎で行われることになる。

京浜臨海部総合特区 医療分野など経済効果試算5年後に3000億円
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120115/kng12011522590006-n1.htm
1165: 匿名さん 
[2012-09-04 00:36:05]
環境配慮型を目指すなら、バスを全部ハイブリッドや電気にするとか低床路面電車に置き換えるとか考えて欲しい。平らな土地なのでヨーロッパの町並みを参考にできると思う。
1166: 匿名さん 
[2012-09-04 00:51:03]
ただの廃物利用のように思えますが
そんなのにすがらないとやってけないんですか、川崎駅って
1167: 匿名さん 
[2012-09-04 01:07:04]
川崎駅周辺から大分離れた話しになってきてるね。
1168: 匿名さん 
[2012-09-04 02:18:31]
電信柱を地下化してほしい。
1169: 匿名さん 
[2012-09-04 08:58:45]
羽田空港と川崎駅は今後何かと関係してくるだろうから、無関係ではないんじゃない?
2014年の国際線拡張に向け、神奈川口はどうなるかなだね。
1170: 周辺住民さん 
[2012-09-04 09:20:53]
>1167
都合の悪い話は川崎駅周辺でも「それは東口だから。ラゾーナのエリア外だから。」となるが都合のいい話は離れていても川崎駅周辺住民の自慢話になる。こんな民度の低さで地域の価値があがるわけがない。ご都合主義なのさ。
1171: 匿名さん 
[2012-09-04 09:40:05]
川崎の場合、家持ちは富裕層。借家暮らしは・・・だから。
まぁ、駅周辺は圧倒的に借家暮らしが多い訳だが。
1172: 匿名さん 
[2012-09-04 09:43:00]
>>1170
君も早く家が買えると良いね。
1173: 匿名さん 
[2012-09-04 09:43:10]
民度の話題を持ち出す人って、どうしてこうなんだろう。
川崎どうこうではなく、とても同じ日本国民とは思えない書き込みレベルの低さですよね。
1174: 匿名さん 
[2012-09-04 10:19:43]
羽田国際空港本格化を考えると京急口と東口の再開発が急がれるね。
1175: 匿名さん 
[2012-09-04 10:39:05]
>>1173
なぜか西口住民に対して過度にコンプレックスがある人だよね。
しかも妄想癖があるし、、、西口タワマンが暴落してるだの
西口にまだまだタワマンが建つとかw
もちろん駅近のタワマンなんて到底買えない人だろうけど。
1176: 匿名さん 
[2012-09-04 11:04:12]
>>1175
幼稚すぎるよ。
逆に聞くが西口が暴落しないって妄想癖もどうにかしてくれない?
そして暴落しないってソースちゃんと頂戴ね。
暴落するって言ってる人を納得させてあげて。

西口にもうタワマンは建たない?
その妄想もどうなんだろう。
今は建たないかもだけど、
将来建つ可能性は0じゃないんだぜ?

ラゾーナ最高とかいってるやつもラゾーナがいつまでもあると思ってるの?
そうなる可能性もあるし途中でポシャる可能性もあるのに。。。
1177: 匿名さん 
[2012-09-04 11:24:00]
西口を擁護する人って毎回なんで必死になるの?
別に暴落しようがなんだろうが現状暴落してないんだし、
将来どうなるかなんて擁護してる人にだってわからないんだしスルーしとけよ。

明らかに暴落されたら困りますって言ってる様なもんじゃないか。
1178: 匿名さん 
[2012-09-04 12:11:17]
南武線改善(高速化)して欲しい。川崎を縦断しているのに活用不十分。JRガンバレ。
1179: 匿名さん 
[2012-09-04 12:37:35]
1178
やっぱ川崎縦貫高速鉄道を実現した方がいいんじゃないか?
あれが出来ると色んな意味で川崎は良い方向に発展するよ。
1180: 匿名さん 
[2012-09-04 12:42:09]
それはその通り。でもまだまだ時間がかかりそうだし、JRと地下鉄の2本持っていると利便性が上がると思うよ。
1181: 匿名さん 
[2012-09-04 12:43:00]
>1179
財源がないんだよな。大師線に乗り入れて羽田までなんて計画もあったけど、川崎から油田でも発見されない限り無理でしょうw
1182: 匿名さん 
[2012-09-04 12:53:43]
川崎駅周辺に選択と集中するしかなくなるわけだ
1183: 1179 
[2012-09-04 12:55:57]
財源さえあれば羽田まで行ける計画なのか。
結構利便性はよさそうだな。

川崎って人口が日本一の増加率って近年言われてるよね。

中学校の給食が実現できないのも財源が厳しいって理由があったらしいんだけど(日本で県内のほとんどの中学校で給食でないのは横浜、川崎、大阪くらい?)、
人口増えたら単純に市税増えて財源も増えるわけではないの?

人増えたら市税や消費税が増えて財源も潤うと簡単に考えてるのだが別に人口増加は関係ない?
もしくは財源をどこか無駄遣いをしてるのかな?
1184: 周辺住民さん 
[2012-09-04 13:14:16]
>1183
川崎が財源が潤っているのは臨海部の石油備蓄のおかげ。川崎の人口が増えているのは中原区が武蔵小杉の開発で頑張っているから。幸区・川崎区は増えてない。むしろ川崎区は激減。
1185: 1179 
[2012-09-04 13:24:48]
>>1184
調べて見たら川崎区も人口増加はしてるようです。

H16年:202,693人
H17年:203,804人(国勢調査)
H18年:205,668人
H19年:210,839人
H20年:213,328人
H21年:215,979人
H22年:217,328人(国勢調査)
1186: 匿名さん 
[2012-09-04 13:30:49]
>>1185

ちなみに幸区も増加してます。
ここ5年の増加率は、

中原区:2.2万人増
高津区:1.5万人増
川崎区:1.4万人増
麻生区:1.3万人増
宮前区:1.0万人増
多摩区:0.9万人増
幸区:0.9万人増

>>1184

よくもまあ川崎区は激減してるとか言えるよねw
1187: 匿名さん 
[2012-09-04 14:09:00]
だから、他の地区から入ってくる生活保護者と、
住民票を移さない(川崎市に納税しない)単身者を排除しないと、
市営地下鉄も大師線の延長もできないよ~・・・
生活保護者が全国2位の割合でいるんじゃなかった?

生活保護ビジネスが川崎で展開できないようにワンルーム規制するべきだ
狭い部屋なら賃貸でも既存でたくさん余っているから大丈夫。
1188: 匿名さん 
[2012-09-04 14:17:31]
住民票移してない人は人口にカウントされないですしねー、一時的な転勤者も多そうだし。

ワンルーム規制なんてしたらどんどん人口減少して、
それこそ財源確保難しくならないか?
1189: 匿名さん 
[2012-09-04 14:25:00]
狭いワンルームの時代はもう過ぎたと思うよ。単身者でもゆとりある部屋を求めていると思う。そういう人を呼び込むことが必要じゃないかな。
1190: 匿名さん 
[2012-09-04 14:32:24]
賃貸情報見ても、賃貸でワンルームなんて腐るほど余ってるし、
これから日本全体が人口減少局面に入るから、
いくら川崎市として人口が増えても、家賃は下落傾向になるんだよ。
だったら今から25平米状にして、今はその大きさは多少裕福な人が入り、
人口減少、家賃下落傾向になったら、必然的に25平米は平均的な収入の人が入り、
さらに先の老朽化+人口減少になったら低所得者層が入ればいいんだよ。

ワンルームばかりが増えてしまったら老朽化して家賃が生活保護基準を下回るようになったら、
税金を食い散らかす生活保護者が住み着くようになる。
1191: 匿名さん 
[2012-09-04 14:35:39]
川崎駅周辺の相場は知らないけど。
3000万~億くらいでしょ?
1192: 匿名さん 
[2012-09-04 15:09:45]
調べて見たら堀之内はメイン通りはほとんど風俗店がなく、
裏通りに数店舗ある程度の規模に縮小されてるようですね。
2009年の摘発でかなり規模縮小したようですね。

最新情報の詳細は不明ですが(2012年はどうなってるか)、
今後も市や警察に再摘発を訴えれば風俗店完全撤退を実現できるのではないでしょうか?

横浜にも同様の街があったようで、
完全撤退を実現した後地にはレンタルルーム、アトリエなどになっているようです。

川崎もいつか風俗街が無くなればよいですね。
1193: 匿名さん 
[2012-09-04 15:13:34]
1190
そうだね。URの高層賃貸(35平米~)はすごい人気とか。良い部屋をリーズナブルに提供できるのが川崎駅周辺の利点。
1194: 匿名さん 
[2012-09-04 15:33:45]
そのリーズナブルが行き過ぎて、堀之内に5平米の生活保護者用タコ部屋ができたりしているらしいし、
16平米くらいなら、駅周辺でも生活保護者の家賃基準を下回るようになってきてて、
生活保護者が駅周辺に住み着くようになってきてしまっている。
一端住み着かれたら、ほとんど一生、川崎市の税金で養うことになって、
市営地下鉄も大師線延長もかなわなくなっちゃうよ~!
全国2位の生活保護者率をとにかく下げなくては!

堀之内が風俗壊滅できたら、町名変えて、大きな箱もの作ったらどうかね。
1195: 匿名さん 
[2012-09-04 15:36:32]
23区がワンルーム規制やってるから、近い川崎は生活保護者に狙われやすい
1196: 匿名さん 
[2012-09-04 15:46:02]
全国的に20年後に空き家率が25パーセントを超えると予測されている。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201204/2012-4-3.html
つまり、家賃の値引き合戦に入り、賃料はすごく下がる。
今、ワンルームで生活保護基準を上回っていても、20年後までには生活保護者の家賃基準を下回るようになって、
税金を食いつぶす生活保護者ばかりが死ぬまで川崎に永住することになる。
23区が規制しているんだから近い川崎にホームレスと生活保護者が集団移住して
普通の人の税金を食いつぶしちゃうよ~!
1197: 匿名さん 
[2012-09-04 15:54:09]
23区同様のワンルーム規制は必要。まだワンルーム建ててるのは理解に苦しむ。良質の物件を建てて長く使ってもらう、が基本なのに。
1198: 匿名さん 
[2012-09-04 16:17:51]
>>1176
西口のタワマンが暴落しない理由なんて簡単。需給だよ。
欲しい人が大勢いる状況なのに売り物がでないんじゃ暴落しようがない。
そもそも西口タワマンの総戸数って全部足しても2000戸にも満たない。
それに仮に日本でも有数の旬な状況にある西口のタワマンが暴落するようなら
他地域はもっと激しく暴落することになるから相対的に川崎有利な状況は変わらない。

西口にタワマン(定義だとたしか高さ57m以上)が建つかについては、
10分徒歩圏で物理的に建てられる場所がない。
一体そんな土地どこにあるのかな?
仮に地権者まとめて区画整理するって話なら10年以上はかかるし、
容積率の関係があってタワマン建てられるかは微妙。
例えばサンクタスはブリリアとほぼ同時期にタワマン建設計画を発表してたのに
4年近く竣工が遅かったのはそのせい。元地権者が多い区画はそうなる。

ラゾーナ最高ってそりゃ実際そうだろ。
今や名実ともに川崎を代表する大型施設だし、日本一の売上を誇るSCなんだから。
それがそんな急に落ちぶれると思う理由があるなら逆に教えて欲しいね。
1199: 匿名さん 
[2012-09-04 16:21:39]
もう住宅は供給過剰になってる。4戸に1戸が空き家になったら、家賃は大暴落する。
人々は広くて安い住宅を求めるんだから、まず、狭い部屋は借り手がつかなくなる。
今だって、ワンルームはあふれてるんだから、20年後を考えたら、
これから建築する賃貸住宅は広くしていかないと小さな部屋の空き家ばかりが増える。
1200: 匿名さん 
[2012-09-04 16:33:16]
ラゾーナの栄華に油断してはいけない!
全国の開発事業者が成功事例であるラゾーナを研究し、さらに進化したSCを作るに違いない。
しかも20年の定期借地だ。

大宮町のA2街区に慶応大学、大学院の「工学部」を誘致して、
自治体とメーカーが協力し(川崎の各メーカー、東芝キャノンNEC富士通日立に川崎市が優遇措置を取ることで、
学生の研究や就職に協力してもらう)川崎のブランド力を挙げるべきだ。

慶応大学は川崎市と新川崎で連携しているし、
慶応大学が「川崎キャンパス」って常に表記することで川崎のブランド力が上がる。
「工学部」誘致なのは、川崎市は、日本一、工学をバックアップできる自治体だからだ。
東芝とキャノンが徒歩圏であるのと、メーカーと工場が山ほどある立地を
「日本一のサイエンスシティ」として生かすべきだ。
「音楽のまち」はすぐに他の自治体に真似されるが、工業の分野ではどこにも負けない。
三重県豊田市がトヨタを誇りに思うように、川崎市も最先端技術都市であることをアピールすべきだ。
そのためには慶応大学工学部が適している。ホテルが欲しけりゃ日航ホテルでも建替えればいい。
「文学部」とか「法学部」では川崎の「サイエンスシティ」の力を生かせない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる