近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽
  6. 北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-24 12:29:36
 

北戸田ファーストゲートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市大字新曽字芦原7121番他(地番)
交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:70.00平米~74.57平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:戸田・ユーディケー・市ヶ谷特定建設工事共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-23 19:44:04

現在の物件
北戸田ファーストゲートタワー
北戸田ファーストゲートタワー
 
所在地:埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩1分
総戸数: 220戸

北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?

812: 契約済みさん 
[2013-01-31 21:03:23]
度々の情報提供とアドバイスありがとうございます。

こちらのスレは検討されている方が対象なようなので
ご面倒ですが、契約者・住民スレを覗いて下さいませんか。
そちらで引き続きご意見伺えれば、
我々皆で情報を共有できありがたいです。
813: 匿名さん 
[2013-02-01 11:04:10]
>>810

>>809です
念のため、>>811は809の私ではないので…

私のオススメの照明屋は所沢にあるイケダ照明です。
証明のショールームさんで、店内に数多くの照明があり
しかも、正規の値段より安いです。
ロフトやフランフランにも照明はありますが
ペンダントライトとか凝りたい場合は配線ダクトとかは置いてません。
だけど、イケダ屋は証明が数百種類ある上に必要な機材も置いてあります。
普通のショップもおしゃれなのはありますが展開してる数が圧倒的に違います。
ちなみにイケダ屋さんはネット販売もしてるので良かったら検索して見てください。
でも、お店に行かれる方が実物見れて安心です。
私はそこからネットで他で格安で買いましたが…
あと、イケダ屋さんのお店にはオーダーカーテンもあります。

あと、住人板へのお話ですが
私は住人ではないので、移れません。
814: 匿名さん 
[2013-02-01 11:18:13]
http://www.ikeda-shomei.co.jp/

店のサイトを貼っておきます


ちなみに我が家はダイニングだけペンダントライトです。
天井高は2.45mですが圧迫感は全くなく雰囲気がいいですよ。
ぶら下げるコードの長さと証明の位置を間違わなければ大丈夫です。

お店にないものもカタログ見せてもらって
取り寄せてもらっても店頭と同じく割引した金額で売ってもらえます
ちなみに写真は我が家のペンダントライトです
こういったのも置いてあります。
何よりショールームだと良くモデルルームで使われるような照明やペンダントライトが置いてあったりして良いんですよ。
店のサイトを貼っておきますちなみに我が家...
815: 契約済みさん 
[2013-02-01 20:43:58]
色々とありがとうございます。
所沢であれば足を運べるので是非行ってみます。

契約者スレの件、おっしゃる通りです。
こちらで引き続きお願いいたします。

816: 物件比較中さん 
[2013-02-01 20:58:37]
814さん、圧迫感ありそうです・・・・・・
817: 匿名 
[2013-02-01 22:25:52]
>>816

照明だけの写真で何を言ってんだか。
圧迫感があるかどうかは部屋全体見なきゃわからないでしょ。
818: 物件比較中さん 
[2013-02-02 00:32:03]
天井高2.45とかいてありますよね?
2.45にあれだけ吊るせば圧迫感はあると思うけど。
少なくともうちの旦那が182cm、私が165cmなので、圧迫感を感じると断言できますね。
819: 匿名 
[2013-02-02 01:01:50]

何だか必死になって個人の身長持ち出されても…。

あと、ペンダントライトつけるつけない身長関係ないし。
ペンダントライトってぶら下げれば人の目線ぐらいの高さ圧迫感云々の話でもないんじゃないかな。
シーリングらいとやシャンデリアと違って。

オプションで頼めば引き渡し時に設置しといて貰えるものなのかな?
やっぱペンダントいいですね。
820: 匿名さん 
[2013-02-02 12:23:06]
必死も何も身長が普通にある人なら、目の前にダラ~ンと吊り下がっていたら
圧迫感を感じますって。

インテリアコーディネートで、高さのあるものや視界の遮るものなどは圧迫感を与えるのは基本中の基本ですけれど。
地震でこの手のペンダントライトを避ける人も多くなりまし。

だからシーリングライトやシーリングスポットライトを多用しているMRが多いでしょ。
http://item.rakuten.co.jp/beaubelle/a12108-n/
こんな感じぃ?

ペンダントをここのMRは使っているけれど短めに設置してるでしょ?
シャンデリアも短めの物を使っている。
見学者が部屋に圧迫感を感じないように工夫してるんですよ。
821: 契約済みさん 
[2013-02-02 13:12:22]
皆さん、それぞれのご意見、大変参考になります。
張って下さったリンク先もラインナップが充実していて思いがけずびっくり。
私がここ数日、「照明」「リビング」と検索ワードを入れて
ググっていた先の商品のしょぼかったこと。
ありがとうございます!
822: 匿名 
[2013-02-02 13:51:48]
>>814さん

イケダ照明いいですね!品数がすごい!こういうところを探してたので助かりました。LOFTやパルコ、フランフランやケユカいろいろ見て歩きましたが、品数がないし、フランフランで見てもコンセント部分が合わないと言われ買えずじまいで困ってました。
なにより、連絡してみるとここのMRにあるペンダントライトも扱ってるとのこと。我が家もダイニングはペンダントライトにしたいので参考になりました。明日お店に行って見てくる予定です。

>>821
あれやこれやと意外と入居までにやること、買い揃えるものがあって頭がいっぱいになる中、いろんな情報助かりますね。



823: 匿名さん 
[2013-02-04 12:22:18]
節電対策で照明をLEDに切り替えようと考えているので、
引越しはいいタイミングですよね。
リンクしていただいたお店のショールームにはLED体感室があるようなので
相談がてら行ってみたいと思います。
824: 匿名さん 
[2013-02-04 23:30:08]
LEDは節電にはなりますけど、暗いですよ。ルーメンで選らばなければ泣く事になります。
http://www.j-cast.com/2012/06/15135865.html?p=all
825: 匿名さん 
[2013-02-06 10:09:02]
日本電球工業会によると100ワット相当の明るさには1520ルーメン必要だそうです。
また電球の色には電球色と昼白色があると思いますが、昼白色の方が明るさが
強くなっています。
ルーメンは数値が高ければ高いほど明るくなるので、リビングなどは1500以上を目安に
してみてはいかがでしょう。
826: 匿名 
[2013-02-16 17:46:05]
第5期ですが売れ行きは好調なのでしょうか?
827: 匿名さん 
[2013-02-16 18:01:30]
南側何階まで前に駅がかぶるんですか?
828: 匿名さん 
[2013-02-16 18:37:06]
以前に検討した時南側の部屋で9階が残っていました。
その時、駅のホームに立って南側の部屋を確認しました。
私の記憶違いでなければ、7階の窓とちょうど真正面だったと思います。
営業の方にお話をすれば階相当分の高さから見える景色の写真があるはずですので、聞いてみたほうが良いと思います。
私は写真をもらったのですが、9階でギリギリ電車の電線の高さを越えるか越えないかぐらいだったかなと思います。
南側と西側の部屋は駅のホームに立って確認すれば顔を合わせてしまう階かどうかは分かります。
830: 購入検討中さん 
[2013-02-17 20:41:13]
購入検討してますが、まだまだ残ってますかね?
831: 契約済みさん 
[2013-02-17 20:59:18]
昨日、モデルルーム内で行われた
インテリアオプション会にいってきましたが
これから購入検討という方達が数組
テーブルでお話を聞いていらっしゃいましたよ。
コンタクトをとられてみたらいかがですか。
832: 匿名さん 
[2013-02-17 23:22:02]
しまった⁉
オハナを買えば良かった〜

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる