近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽
  6. 北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-24 12:29:36
 

北戸田ファーストゲートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市大字新曽字芦原7121番他(地番)
交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:70.00平米~74.57平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:戸田・ユーディケー・市ヶ谷特定建設工事共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-23 19:44:04

現在の物件
北戸田ファーストゲートタワー
北戸田ファーストゲートタワー
 
所在地:埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩1分
総戸数: 220戸

北戸田ファーストゲートタワーってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-12-24 23:01:51]
がっかりですね。3LDKのみで最大74m2は狭すぎる!
価格が安そうなので期待してましたが……
2: 匿名さん 
[2011-12-25 10:37:26]
70m 5000万くらいみたいですね。
3: 匿名 
[2011-12-25 14:08:04]
高ーい
4: 匿名 
[2012-01-15 20:03:21]
盛り上がってるみたいですね!
5: 匿名さん 
[2012-01-16 10:59:46]
間取りはここ数件の埼玉のタワーでは良い方ですね。
窓なし部屋がない点が良いです。
廊下も玄関からクランクしているし、単なる窓なし部屋がないだけではなくって
全個室が外側の窓に面しているのが良い。
最近の県内タワーには、窓なし部屋有り、窓があっても共用廊下側などの今一(今二?今三?)
間取りが多かったのでそこは評価したいです。
収納が少ないのはもっと頑張って欲しい(WICもなんちゃって気味)
あとは価格次第。
6: 匿名 
[2012-01-29 02:56:27]
北戸田駅ってのが 立地的にかなり微妙

快速とまらないし、埼京線の各駅停車は 待ち時間20分とかざらですから
昼間は特に

あとは駅前がもう少し店やなにやら賑わいあれば

もし、70平米5000万なら 武蔵浦和のマークスと同じか どーでしょ もう少し安くないと
7: 匿名さん 
[2012-01-30 18:37:05]
店舗は何が入るのですか?
ファミレスは入るみたいだけど。
歯科や美容室は要らないよ。。。
9: 住まいに詳しい人 
[2012-02-11 12:26:27]
これはタワマン全般に言えることだけど
このマンションのように断面が小さいペンシルタワーは、ワイドスパンで良い間取りを作りやすい。
紹介されてない間取りも、窓なし部屋などはほとんどないんじゃなかろうか。
その分、総戸数が少なくなりがちなので、管理費や修繕積立金が高くなる傾向が高い。
ここは今後要チェック。
共用サービスもフルスペックでは付けられないので、何を削ってくるかも注目。

この物件で言えば
最大の問題点は、とにかく北戸田という立地でしょう。
あとは価格との兼ね合いですが、中層階南向き坪200、くらいなら手を挙げる人はいるんじゃなかろうか。
10: 買い換え検討中 
[2012-02-11 20:49:40]
ここのマンションの強みの一つは、平地式駐車場ということも考えられますね。
今住んでいるマンンションは、機械式の駐車場のため、その使いにくさから空きが多く、
収入が大きく悪化する要因となっています。機械式じゃない分メンテ費用が抑えられていて、
収入も安定していれば、管理費はそんなに割高にはならないかもですね。
肝心の価格面はどうなんでしょうか?我が家には4000万中頃までが限界ですわ。
11: 匿名さん 
[2012-02-13 03:17:06]
坪200万は高すぎでしょ(笑)

川口や武蔵浦和も買えちゃうよ。
おそらく坪170~180万位だと思うよ。それでも高層階はこのご時世なかなか売れないと思うけどね。
駅前でも北戸田駅じゃあ旨味は少ないよね。

ファーストゲートタワーって名称は川口のイーストゲートタワーのパクリみたいで好きになれないね。
もっとオリジナリティ出していこうよ(笑)
12: 匿名さん 
[2012-02-13 04:51:04]
>11
坪200万程度じゃ越谷の低仕様タワーくらいしかかえないよ。
平均なら220万以上でしょう。

貴方のようなお金がない人間はタワー諦めた方がいいですよ。
維持も大変ですから
13: 匿名さん 
[2012-02-13 09:18:07]
>11さん

もう少し安くなってほしい、ちょっと割高かな?とは私も思いますが

名前についての指摘はどうでもいいような気がするけど。

人の好みだから好きになれないなら、それはそれなんだろうけど、名前にオリジナリティなんて必要かな。
14: ご近所さん 
[2012-02-14 00:57:09]
流石に武蔵浦和価格にはならないと思います(N社のタワー高すぎじゃないですか?)。
4000万~4500万くらいなら妥当じゃないですか?快速止まらなくても1000万安いなら
武蔵浦和より北戸田でもいいかな。実際、さいたま市に住んでる人が戸田市に越してもいいやと思える
価格じゃないと、この規模のマンションはしんどいのでは??
15: 匿名さん 
[2012-02-14 16:35:11]
>11さん

確かにちょっともう少し安くなってほしいとか、割高かな?とは実際私も思いますし。。

名前とかについての指摘は結構気にならない気がするけれど。

実際人の好みとかだから好きになれないなら、それはそれなんだろうけど、それはそうとして、名前にオリジナリティなんて必要かな。
16: 匿名さん 
[2012-02-14 16:41:55]
ここは坪250万くらいになるみたい。
70平米5000万くらい。

まあ5000万程度も出せない人達はタワーマンションに住む価値はないし妥当かな。
17: 匿名さん 
[2012-02-14 23:24:51]
シューズクロークがあるタイプが多くていいですね。
インテリアコーディネーターを前面に押し出してる分高級感を出したい雰囲気なのでその分価格にも上乗せされるんでしょうね。
北戸田でこの価格という声もありますが、逆にタワーで平地駐車場とかここでしか無いメリットもありますよね。
基本的にタワマンは駅近で車レスの生活に向いていると思いますが、ここは車利用の人にもいい立地なのは魅力だと思います。

18: 入居予定さん 
[2012-02-14 23:52:35]
どうでもいいんですよ、マンションの価格や間取りは。。。
北戸田市民はどんな店舗が入るのか、それしか興味なし。
歯科はいらねー。来るなよ。
19: 申込予定さん 
[2012-02-15 08:30:24]
大京じゃな一。コスタでさえ・・・。販売中は予定なのでいいこと言うかもしれないけどテナントは過度な期待はしない方がいいよ。
20: 匿名さん 
[2012-02-15 10:08:55]
名前がイーストゲートタワー川口のパクりだね!

21: 匿名さん 
[2012-02-15 10:11:39]
タワーマンションだとやはり5000万くらいは必要みたいだね。北戸田だし仕方ないかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる