注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅧ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅧ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 22:00:26
 

パートⅧです。
住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅦ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166581/
PartⅥ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-12-21 12:16:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?PartⅧ

333: 匿名 
[2012-02-05 17:43:49]
スミフも無ければ、三菱も無い
スミフってCMやってるの
334: 匿名 
[2012-02-05 22:50:04]
そもそもここは、スミリンのスレですから。
335: 匿名さん 
[2012-02-06 06:10:25]
スミフとスミリンは、どっちのほうが安くて、どっちの仕様が上なんでしょうか?
336: 匿名さん 
[2012-02-06 09:12:47]
スミフが安かった
仕様はスミリンが上でした。
339: 匿名 
[2012-02-09 13:37:20]
タマホームなんかいいぞ。
340: 入居済み住民さん 
[2012-02-09 14:12:51]
>338

お住まいはどちらですか?

福岡のHMですが、悠悠ホームさんはかなり地下室に力いれています。

私は予算の都合であきらめましたけど、地下坪80位だと記憶してます・・・

こちらの掲示板はかなり荒れてますがいい家ですよ。
342: 匿名さん 
[2012-02-09 20:33:15]
三井ホームが6畳程度の地下室を200万くらいで提供してたようにおもう
344: サラリーマンさん 
[2012-02-09 20:45:00]
最高の木造住宅との噂を耳にします
実際はどーなんですか?
345: 匿名さん 
[2012-02-09 21:08:59]
>No.338
地下室をリーズナブルな価格で提供してくれるハウスメーカーがあれば教えて下さい。

どこにお住まいかわかりませんが、2X4の高橋監理が地下室をうりにしてました。施工は首都圏でしょうが評判も悪くないようです。


346: 匿名さん 
[2012-02-09 21:13:32]


>No.344
最高の木造住宅との噂を耳にします

在来工法では値段は最高じゃないでしょうか。
内容はすくなくともこのサイトでは議論が分かれるところのようですが。
347: 住友林業のふざけた現場監督 
[2012-02-16 09:12:42]
家のとなりが住林で建て替え新築されたのですが、解体の際に我が家の塀の一部が壊されました。となりの方が住み始めた頃に壊された塀を直して欲しい旨を言いました。となりの方は現場監督に相談したらしく、後日その現場監督がやって来て、「引渡しが終わっているのでもう業者はきてくれないから直せません」こんな言い様です。このような近隣住民に気を使えない住友林業に憤りを感じます。これが原因で隣人との仲は最悪になりました。
348: 匿名さん 
[2012-02-16 09:30:59]
解体前に写真を撮られませんでしたか? 
解体終了後に問題がなかったかの確認ってありますよね
349: 匿名さん 
[2012-02-16 09:32:37]
何故に解体中に壊された塀の事を引き渡しまで放って置いたのかが気になる。
350: ビギナーさん 
[2012-02-16 10:55:19]
住友林業でたてるとご近所に迷惑をかけることになる可能性が高いということを教えて下さってるのでしょうか?なにか対策はないんでしょうか?
352: 匿名 
[2012-02-16 15:59:58]
確かに積水でもミサワでも・・・スミリン以外で(笑)
どこでも一緒だよ
353: 匿名さん 
[2012-02-22 20:37:46]
アフターサービス
お引渡し後、3ヶ月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年までの無償点検に加え、30年・40年・50年・60年までの有償点検で、お客様の住まいをサポートします。家族構成の変化に伴うリフォームやメンテナンスに至るまで、専門スタッフが責任をもって対応いたします。

保証
10年間保証に加え、竣工から一定期間ごとに防腐・防蟻処理などの有料メンテナンス工事を当社で実施していただいた場合、構造躯体および防水保証期間を最長20年延長する制度が「30年保証システム」です。



アフターの無償点検で異常があった場合の改修にともなう費用は有料ですか?
保証は30年っていうけど、定期的な住友林業の提示する高い有料メンテナンスをしないと結局10年保証ですよね?

354: 匿名さん 
[2012-02-22 21:05:57]
あんなもん、竣工時にみせんかったやん言うたら押し切れるよ。
こっちは高い金はろてるし、アフターも含めた金額ってことわすれたらあかんよ。

強気で押しまくりじゃ。
今のところちゃんと引き渡し後も何ヶ月とか関係無く仕事しとるがな。
355: 匿名さん 
[2012-02-23 11:36:10]
保証期間内であれば料金は発生しない。

改修はやったことないけど、不具合を見つけ連絡したらすぐに来てくれて、すぐに直してくれた。
私の使い方が悪くてのことだったけど、いつでも呼んで下さいと笑顔で帰りました。

定期点検時には何時間もかけて一つ一つ丁寧に見ていたよ。他社も同じように何時間もかけるみたいなので、大手はどこでも同じみたいだね。

建物のメンテナンスは30年後(屋根と外壁)になるので、その時に高い金額が発生しそうです。
10年後の防腐・防蟻処理は、金額を聞いたけど安いか高いか分からない。

家ができた時に、メンテナンス費用の想定金額がかかれています。いきなり高い金額を提示するわけではないから、他社と比較はできそうですね。


356: e戸建てファン 
[2012-02-23 14:33:07]
添付画像を見てください。
添付画像を見てください。
357: 足裏ホース 
[2012-02-23 15:42:57]
良く見えんぞな、もし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる