東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-13 19:24:35
 

早くもその8へとなりました。
成りすましや荒らし投稿はご遠慮下さい。

過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201021/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-12-20 08:59:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8

877: 匿名さん 
[2012-01-08 00:14:04]
シャトルバス
朝コース:月島、東銀座
昼コース:日本橋、丸の内
夜コース:銀座六丁目
運行スケジュールはどれもド田舎レベルの少なさで
およそ実用的ではない。
利用者が少ないと見込んでいるんだろう
878: 匿名さん 
[2012-01-08 00:17:26]
野村みたく、即日完売狙いの価格じゃないけど。まずは800戸、将来的にディスカウントもありうべしの少し高めの値段設定で出してきたってかんじでしょうか。(こういうものはあくまで個別住戸毎の値段を議論すべきだとは思いますが)適正平均価格は250-270ぐらいかなと思っていたので。ここの売れ具合みながらのこり800戸の値段調整してくるんでしょうね。そしてここも値段調整。住友と違って、売れなきゃその時はその時さ!とは違う。
まぁ、月島や勝どきの中古物件と比較しても、駅距離や今後の過剰供給考えるとやや高めだけど、妥当な範囲内って感じだと思料します。
882: 匿名さん 
[2012-01-08 00:55:32]
40階位で

南73で6,700万円
北70で5,600万円
東73で6,300万円

でしたよ。
883: 匿名 
[2012-01-08 01:06:40]
>877
結局、日頃の買物用に豊洲行バスなどは考えてくれなかったか…
884: 匿名さん 
[2012-01-08 01:20:04]
そうかな、この値段がホントなら、ほとんど売れるでしょうね。
スミフは頭かかえてるんじゃないかな。
887: 匿名さん 
[2012-01-08 01:59:55]
今日から予定価格帯発表されてますよ。

疑っているのであれば早くモデルルーム見に行ったほうがいいですよ。

北向きは安かった。

68で4,500万円~、56で3,800万円~

だった。

中古の晴レジとか、豊洲の新築?とかは買わなくてよかった。

でも、ミッドベイはやっぱりお買い得。抽選外れたのが悔しい。
889: 匿名さん 
[2012-01-08 03:01:32]
ミッドベイとどっちが安い?
892: 匿名さん 
[2012-01-08 03:56:54]
山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分

だから安くて当然。
893: 匿名さん 
[2012-01-08 04:03:43]
埼玉川口駅→東京駅と同じ時間かかるね。埼玉も東京駅圏なんだね。
894: 購入検討中さん 
[2012-01-08 07:47:34]
きのうモデルルーム見てきました。
坪単価“平均”は280万円とのことでした。
値段はともかく、今あるマンションの最新施設を全て集合させた
最先端な間取り、装備だと思いました。
スーパーはないけど…
案内役の営業さん曰く、
「本当は坪350万円で売りたかったけどこのご時世では…」とのこと。
それだけの設備だったけどね。

勝どき駅の整備が終わらないとキツイ感じですね。
バスは晴海通りの渋滞で時間通りの運行は難しいし、
路面電車なんて観光施設程度なもの
自転車で丸の内・霞が関に通勤するのか?
周辺は緑が整備されるので、緑ビューの低層も狙い目かも…
それにしても、立地だけ見れば高いかも…

これと比べ…
豊洲の住友は、豊洲駅近を強調して売るだろうし
東雲の野村は、値段設定で安心するだろうし(低層の部屋は若干値が下がった?)
東雲の三井は、豪華な施設をどこまで作って、目玉にして客を呼び込むのか

外野から見てると面白いものです。
895: 匿名さん 
[2012-01-08 08:23:19]
平均280って、営業の人が言ったの?
896: 匿名さん 
[2012-01-08 08:25:32]
ここの低層階って、何階からあるのでしょうか?
二階や三階があるのであれば、緑ビューいけるかもしれませんね。
897: 匿名さん 
[2012-01-08 08:52:12]
悪天候時の通勤通学、海からの強烈な横殴りの雨なんじゃ?
小雨でも都バスは超満員になるだろうし、LRTでも同じ。
安いからって一生だと大変ですね。
899: 匿名さん 
[2012-01-08 10:41:37]
>897
確かに。
悪天候時はオールタクシー使えるような家族じゃなければ
他検討したほうがいいかも・・
901: 匿名さん 
[2012-01-08 11:25:19]
最安値の部屋はいくらですか?
903: 匿名さん 
[2012-01-08 11:40:51]
ボランティア価格で出してきてくれた。
有難い。
905: 匿名さん 
[2012-01-08 11:52:12]
最初に280って言ったじゃない。
だって、平均だから。
北が200とか、南が400とかあるわけないでしょ。
晴海、駅遠の豪華マンションですよ。
貧乏人も超大金持ちも住みませんよ。
909: 匿名さん 
[2012-01-08 12:25:15]
ボランティア、ボランティアって、本当に350で出てくると思ってた人々がいたってこと?煽りかと思っていたけど。
真剣に平均300オーバーを予想してた方々は賃貸にすべきだよ、あまりにも不動産相場知らなさすぎだから。
他エリアの価格等を調べりゃ、ここが300オーバーで出てくることがないことぐらいすぐわかるのに。
913: 匿名さん 
[2012-01-08 12:35:02]
まあこれでも高いっていう人がいたら、千葉でも埼玉でも、もっと安いところを探したほうがいいでしょうね。
915: 匿名さん 
[2012-01-08 12:41:16]
3階の一番安い部屋は坪200万位ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる