東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-13 19:24:35
 

早くもその8へとなりました。
成りすましや荒らし投稿はご遠慮下さい。

過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201021/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-12-20 08:59:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8

765: 匿名さん 
[2012-01-07 12:47:34]
中国がもしバブル終焉したとして
その時の日本は避難できるほど経済は安泰なの?
768: 匿名さん 
[2012-01-07 13:55:49]
モデルルーム行った人います?
769: 匿名さん 
[2012-01-07 14:56:32]
移り住む頃には、山手線新駅の話題で持ちきり
770: 匿名さん 
[2012-01-07 14:57:33]
結局坪いくらくらいすか?
773: 匿名さん 
[2012-01-07 14:59:09]
日本の不動産が流動性が高くて将来性が安全であるなんて、、、、。

人口自体が減ってる国なんですけど、不動産業界の将来性の基本が分かってないんだね。
778: 匿名さん 
[2012-01-07 16:01:51]
HPってどこだよ。
779: 匿名さん 
[2012-01-07 16:08:55]
やはり@260でしたね

警備員3人も入り口に必要あるのかな。
788: 匿名 
[2012-01-07 16:49:34]
260のどこが安いんだよ。森永さん言ってたが2年後が底みたいよ
789: 匿名さん 
[2012-01-07 16:51:54]
ホームページのどこ?
794: 匿名さん 
[2012-01-07 17:13:38]
HP掲載は嘘でしょ。物権概要の最終更新日5日になってるし。
796: 匿名さん 
[2012-01-07 17:16:10]
100㎡近辺の部屋は単価どれぐらいだったのでしょう?330ぐらい?
797: 匿名さん 
[2012-01-07 17:18:33]
どっちもほんとだよ。
260は内陸側
350は海側  だよ。
798: 匿名さん 
[2012-01-07 17:21:09]
そうですよね。

ここが元麻布より安いわけがないと思ったんですよ。
800: 匿名さん 
[2012-01-07 17:40:31]
元麻布みたいな貧相なとこと比較はやめようよ。
格が違うよ。
801: 匿名さん 
[2012-01-07 17:47:48]
立地的にはここの方が上ですからね。
元麻布がタワマンだとしても、ここの方が高くてしかるべき。
803: 匿名さん 
[2012-01-07 17:59:12]
情報でてますよ、概略ですが。

40平方メートル台が2000万円台~、
60平方メートル台が4000万円台~、
70平方メートル台が5000万円台~


全体の平均は、坪300万円は下回らない程度。
806: 匿名さん 
[2012-01-07 18:03:06]
>>803
高年収サラリーマンが買える程度だから、
こんな感じだろうな。
平均坪単価略300万円。
808: 匿名さん 
[2012-01-07 18:07:27]
買える人は羨ましいね。
809: 購入検討中さん 
[2012-01-07 18:20:12]
北向き低層42m2:2,800万円台~
南向き低層73m2:5,900万円台~
東向き低層79m2:6,100万円台~

上層階は総じて坪300万円前後

という感じでした。
811: 匿名さん 
[2012-01-07 18:26:32]
東京駅から半径5km圏内は限られた希少な座席だから予算内であれば早めに抑えたほうが良いでしょう。後に続々と次の世代が待っていますからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる