東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-13 19:24:35
 

早くもその8へとなりました。
成りすましや荒らし投稿はご遠慮下さい。

過去スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190480/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198912/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201021/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-12-20 08:59:52

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8

815: 匿名さん 
[2012-01-07 19:05:57]
高杉でしょ。場所知ってます?あの場所で300万近いなら豊洲をこっそり値引きで買ったほうが絶対いいよ。
駅遠いし。

まあ近隣住民なので高ければ高いほど資産価値が保たれるのでいいけど。

だけど新規で住むには買わないな。
816: 匿名さん 
[2012-01-07 19:06:15]
350撤収~
817: 匿名さん 
[2012-01-07 19:07:00]
価格が気になる

地元民の投稿しかないですね(笑)
819: 匿名さん 
[2012-01-07 19:58:25]
809の人が正解
散々高いって煽ってた人は何だったのか
値段表みると安い
あの煽りには何の意味があったのか
820: 匿名さん 
[2012-01-07 20:00:08]
やっぱりそこそこ高かったね。
年収1000万位のサラリーマンじゃ気に入った部屋選べないね~。
ここの海側じゃない内陸側の低層は目の前高層オフィスビルだからきついな・・・
821: 匿名さん 
[2012-01-07 20:19:19]
世の中そんなに甘くないよ。
今狙い目は、墨田区南部と江東区北部くらいかな?
822: 匿名さん 
[2012-01-07 20:21:16]
アドレスが中央区なのは魅力だけど
実際陸の孤島っぽいあの場所だからなぁ
824: 匿名さん 
[2012-01-07 20:29:37]
本所、深川界隈の方が良いのかなあ?
825: 匿名さん 
[2012-01-07 20:31:03]
>>822
芝浦、港南あたりと比べればまだまだ広がりがあるじゃないの。
826: 匿名さん 
[2012-01-07 20:39:23]
この価格ならミッドベイ勝どきの方がいいや。
828: 匿名さん 
[2012-01-07 20:43:35]
良いって値段が高いって意味ですか?
830: 匿名さん 
[2012-01-07 20:47:23]
何か不動産屋みたいな言い方だね、仕様?
値段が高い言い訳みたいな・・
832: 匿名さん 
[2012-01-07 20:51:57]
90m2台は7500-9000万台
100m2以上は記載なし
mr行けばプレミアム階以外の価格わかるよ
833: 匿名さん 
[2012-01-07 20:52:16]
価格安いとおもうけどなー

良い値段だと思うのですが、みなさんはそう思われない
感じてすね。
834: 匿名さん 
[2012-01-07 20:54:14]
西側近郊、郊外と比べればメチャ安だと思うけど。
都心部湾岸全体で見るといろろな考え方があると思います。
835: 匿名さん 
[2012-01-07 20:58:07]
展望が悪ければ立地から判断して高い。南向き買えれば展望良好で安いと思った。勝どきビュー並みの値段なら買うつもりなかったけど。
836: 匿名さん 
[2012-01-07 20:58:36]
勝どき徒歩11分で考えると高いでしょう。勝どきは安い物件まだまだこれからでるよ。
837: 住まいに詳しい人 
[2012-01-07 21:00:42]
>>803
北向きの42m2が、かなり高いな
これだと平均は@310越えちゃう

「上層階は総じて坪300万円前後」と整合性がなくなるが...

どーせ高倍率になるからと、北向きだけど価格を乗せたのか?
838: 匿名さん 
[2012-01-07 21:01:55]
まあ、どっちにしろ中央区、江東区、台東区、墨田区が発展して行くのは間違いないから、後は個人的考えで決めれば良いんじゃない?どこ買っても損は無いよ。
839: 住まいに詳しい人 
[2012-01-07 21:01:58]
803じゃないな、>>809の方だ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる