神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス西宮北口 高木レジデンス(旧称:(仮称)ウェリス西宮北口ってどうですか)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 高木西町
  6. ウェリス西宮北口 高木レジデンス(旧称:(仮称)ウェリス西宮北口ってどうですか)
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2012-08-14 15:25:39
 削除依頼 投稿する

西宮北口徒歩10分の北東地区、高木小学校の隣、利便性抜群
閑静な住宅街に待望の物件登場。


所在地 兵庫県西宮市高木西町543番(地番)
交通 阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅 徒歩10分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建
総戸数 29戸
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 72.09平米~88.02平米
駐車場 20台
竣工予定 平成24年10月下旬予定
入居予定 平成24年12月上旬予定
施工会社 共立建設株式会社
管理会社 NTT都市開発西日本BS株式会社

【タイトルを正式物件名称に、物件概要を追記しました。2012.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-10 20:56:22

現在の物件
ウェリス西宮北口 高木レジデンス
ウェリス西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市高木西町
交通:阪急神戸本線・阪急今津線『西宮北口駅』より徒歩で10分 

ウェリス西宮北口 高木レジデンス(旧称:(仮称)ウェリス西宮北口ってどうですか)

232: 匿名 
[2012-05-08 14:58:50]
林田、価格は下がるようですが、仕様も下がるようです。
234: 匿名さん 
[2012-05-08 16:50:21]
どこまでにしきたやねん、って話。

西宮北口自体が北口って付いてる。
236: 匿名 
[2012-05-08 18:34:10]
学区は高木ですよ。
門戸厄神までは徒歩5分ってとこですかね。
チャリなら西北も10分くらいだし逆に2駅利用できるって意味でメリットだと思います。
237: 匿名 
[2012-05-08 18:37:49]
林田レジデンスも人気物件になりそうですね。
239: 匿名 
[2012-05-08 20:47:54]
南側は住宅地です。
その向こうは田畑。いずれ宅地になると思われます。
240: 匿名さん 
[2012-05-10 18:30:17]
林田は価格はこちらと同じくらいだそうです。そのかわり間取りに余裕をもたせる(広くなる)ようですよ。1階には専用庭がつくようです。残念ながら仕様はこちらより下がると聞きました。
242: 匿名さん 
[2012-05-10 22:57:40]
設備仕様に関してはペアガラス、魔法瓶浴槽、床暖房等今のマンションの標準的な仕様なので良いです。

間取りに関しては部屋の幅が細く縦長なので狭く感じます。


こちらは面積的に少し余裕?とのレスもありますが、仕様に関してはこれ以上下げれないのでは。

243: 匿名さん 
[2012-05-11 03:34:03]
床や天井の厚みを薄くする、共有部分で使用する建材のグレードを下げる、エレベータを減らす、外壁のタイルをけちる、フローリングのグレードを下げる、建具のグレードを下げる、キッチンお風呂のグレードを下げる、などなど。
245: 匿名さん 
[2012-05-11 11:46:31]
高木周辺とか震災でボロボロだった町が今人気なんだね
246: 匿名さん 
[2012-05-11 13:35:05]
高木周辺は整備されて戸建も多く、綺麗な街並みになってるね。
247: 匿名さん 
[2012-05-11 14:48:29]
それを言ったら、駅南側も綺麗になろうとしてるわけだ。

スッ高値で高木信奉の人ってセンスどうかな。

今は西北は逆に売り時なんじゃない。

それに震災でああなったのは地盤の問題だよ。

元々田んぼ畑だらけだから当然だが。


あ、岡本とかもそうだな。地震後綺麗になった。

同じニオイするね。
248: 匿名さん 
[2012-05-11 14:57:15]
そんなこと言ったら地球上に住めません。

あなたは宇宙に居てるのですか!(笑)
250: マンション住民さん 
[2012-05-12 08:39:36]
地盤の問題かな?

建物自体の耐震性や構造の問題でしょうな!
251: 匿名さん 
[2012-05-12 09:39:35]
田んぼや畑は水を含んでますから地盤がユルイのは当たり前です。

今なおこのあたりはマンション以外は田畑が多く残っています。

これを良い環境と取るのかはまったく人によります。
252: 匿名さん 
[2012-05-12 09:54:01]
そんなの何処の地域も元は同じ。

ここに来たいけど、来れないからの嫉妬!
253: 匿名さん 
[2012-05-12 10:00:02]
そんなことありませんよ。
震災時の被害状況見れば火を見るより明らかです。
自然は嘘をつきません。
人間は嘘もつきますが。
255: 匿名さん 
[2012-05-12 10:26:07]
西宮北口、岡本、六甲道


震災を知らない忘れた人で賑わう人気エリア
256: 購入経験者さん 
[2012-05-12 11:01:11]
田畑だったところが地盤がゆるいのは当たり前ですが
そういった場所では、構造計算上、相当数の杭を打つなど
して耐震対策をしているはずです。

また、ここはNTT社宅跡で、宅地開発され数十年以上
経つと同時に、旧社宅も大きな被害はなかった場所(土地)
だと認識しています。

さて、この議論が販売前であれば、購入検討者の議論として
意味を持ちますが、既に完売した物件で話題になるのは
やはり、近隣で売れ残っているデベ関係者の悔し紛れの
たわごとと思われても仕方ないのでは?

ちなみに私は近隣住民であり、購入者ではありません。
そういう意味では、相変わらず1マンション上限29軒という
高木地区の西宮市ローカルルールをかいくぐり、今後も29軒
のマンションを建て続けようとするデベロッパー及び
それを規制しようとしない行政(西宮市)に憤りはもっています。
生徒が増え続ける高木小・瓦木中の現状を考えるべきです。
257: 匿名さん 
[2012-05-12 11:14:36]
完売した後だから遠慮なく書いてるだけだよ。模様眺めしてたから。このエリアに住みたいと思わないので。
258: 購入経験者さん 
[2012-05-12 11:39:58]
住みたくないのに模様眺めしていたのは何故??
しかも販売後であれば、遠慮なく書けるというのは
何を書かれたのでしょうか?
結局何を言いたいのか良く分からないです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる