神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス西宮北口 高木レジデンス(旧称:(仮称)ウェリス西宮北口ってどうですか)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 高木西町
  6. ウェリス西宮北口 高木レジデンス(旧称:(仮称)ウェリス西宮北口ってどうですか)
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2012-08-14 15:25:39
 削除依頼 投稿する

西宮北口徒歩10分の北東地区、高木小学校の隣、利便性抜群
閑静な住宅街に待望の物件登場。


所在地 兵庫県西宮市高木西町543番(地番)
交通 阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅 徒歩10分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建
総戸数 29戸
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 72.09平米~88.02平米
駐車場 20台
竣工予定 平成24年10月下旬予定
入居予定 平成24年12月上旬予定
施工会社 共立建設株式会社
管理会社 NTT都市開発西日本BS株式会社

【タイトルを正式物件名称に、物件概要を追記しました。2012.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-10 20:56:22

現在の物件
ウェリス西宮北口 高木レジデンス
ウェリス西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市高木西町
交通:阪急神戸本線・阪急今津線『西宮北口駅』より徒歩で10分 

ウェリス西宮北口 高木レジデンス(旧称:(仮称)ウェリス西宮北口ってどうですか)

169: 匿名さん 
[2012-03-29 12:50:52]
坪単価220万円超えは高過ぎーー。

200万円前後が妥当な金額ではなかろうか!!
170: 匿名さん 
[2012-03-29 14:34:02]
西北バブルなだけで実際の価値はそこまでありませんよ。
見た目にもこのあたりは高級住宅地というわけでなく
結構田んぼがあって閑散としています。
資産価値も、バブルの今はいいけどあと10年もすれば乱立してるマンションの中古が一気に出てきてあっという間に値崩れすると思う。
171: 匿名 
[2012-03-29 14:39:58]
今に比べたらいづれは多少の値崩れするとは思う。

しかし、神戸と大阪の中間地点であり、生活のしやすい場所であること、利便性が良いことを考えたら、それなりに保たれるのかもしれない。


172: 匿名さん 
[2012-03-29 15:00:41]
ガーデンズ、特急停車駅等利便性かつ駅徒歩10分以内の立地であれば値崩れは少ない。
173: 匿名さん 
[2012-03-29 15:42:48]
西北で駅から徒歩10分圏内であれば山幹沿いのブランズや、プラネは検討対象にならないのでしょうか
174: 匿名さん 
[2012-03-29 16:00:55]
今が異常に値上がりしている分、値崩れもひどいよってことでしょ。
中古でもある程度の値段は保たれるにしてもほかの地域に比べたら下げ幅でかいよ。
あの辺はマンションだらけだから余計に。

175: 匿名さん 
[2012-03-29 18:34:39]
名の通ったデぺのマンションなら安く叩き売りという状況にはならないよ。
176: 匿名さん 
[2012-03-29 18:45:28]
地区にもよるだろうけど、値崩れはするでしょう。だって、これだけ、マンションが増えればね。マンション街だと見た目のスラム化(老朽化)が目立つから。古さにはかないません。住宅街であれば、古さはごまかせるけどね
177: 購入検討中さん 
[2012-03-29 21:52:33]
駅より南側はたくさんマンション建ってきてますが、こちらのほうは低層でそんなになのでは?
178: 購入検討中さん 
[2012-03-29 23:06:16]
モデルルームやっとできましたね
179: 匿名さん 
[2012-03-29 23:07:01]
いや、ここの周辺はマンション以外の建物が見当たらないような場所。
学校がパンク状態だから低層ではあるけど、なぜかひたすらマンションがひしめきあってる。
昔からの住宅地ではないからかもしれないけど、その分同時期にできた物件が多いから一定時期を過ぎると大量に中古出るでしょう。
180: 匿名さん 
[2012-03-29 23:12:41]
すでに仕様も古くなっている中古物件にデベの名前は効果ないよ。
このあたりは駅からの距離も微妙にあるし相場によっては買い叩かれるだろう。
崩れないのはジオタワーくらいかな。
せめて5分圏内の物件。
181: 匿名 
[2012-03-30 00:37:08]
結局ジオタワー時代に買った人が最も得しただけで

それ以降に買った人買う人は遅ければ遅いだけ損をするのが今の西北
182: 匿名さん 
[2012-03-30 01:02:16]
181さん、確かにそうかも!芸文の西側の
阪急のマンションもかなり安かったらしい
ですね。新築で安く購入して、中古であまり
値崩れしないで高く売れているそうです。

高木がマンションだらけは言い過ぎでは?
確かに、このマンションの前の通りには
マンションが多いけど、南側には戸建ての
住宅街もあります。
田んぼや畑も多いですね。
183: 匿名さん 
[2012-03-30 01:34:26]
ジオウェリスの南側の広大な空き地はマンションの可能性ありでしょう。そうなると確実に値段は下がります。
184: 購入検討中さん 
[2012-03-30 05:18:27]
ジオのタワーは完売するの早かったですよね。駅から直通っていうのも魅力でした
185: 匿名さん 
[2012-03-30 08:50:32]
西宮北口駅の北と南エリアを比較すること自体、西宮北口を知らないてことですな~。北はダイドー以外、中古が出てもアンダー取引で表にでないほど人気で高値取引。このエリアに嫌みなこと書き込む人間て、買えない人間の僻みか潰したい業者としか思えない。住んでる人には絶対的な立地。
186: 匿名さん 
[2012-03-30 12:08:37]
高値掴みの人の幻想に近い。
187: 匿名さん 
[2012-03-30 12:31:12]
値崩れする・しないはマンション住人の質とマンションブランド及びマンション管理状況によるんだと思います。

綺麗に維持管理されているマンションはそんなに値崩れしないと思う。
188: 匿名さん 
[2012-03-30 14:43:13]
そもそもこの辺りにそれほどのブランド力があるマンション自体がないよ。
中古になっても強いのはジオグランデとかプラウドくらいまでたから。

ただ現在、新築も中古も異様な高値で買ってるケースが多いのは事実。
だからこそ今後の値下がり幅がすごいって言われてる。
それは南も北も同じ。
もう少し駅に近かったらまた話は違うんだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる