阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-11 00:52:50
 

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘についての情報を希望しています。
総戸数254戸と巨大なマンションになりそうですが、
いかがでしょうか?


所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:75.32平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店
【タイトルを公式物件名に変更しました。2012.03.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-04 14:54:35

現在の物件
ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘
ジオ・ブランズ彩都
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
総戸数: 254戸

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘(旧:仮称 彩都箕面マンションプロジェクト)

701: 匿名さん 
[2013-03-12 01:38:34]
エコポイントないでしょ。
昨年の年末で終了したはず。
みなさん説明受けてないの?
702: 匿名さん 
[2013-03-12 01:40:44]
エコポイント使えるはずです!
使えなかったらキレます(==;
使えるって聞いたから決めたのもあるのに。。。
貧乏ですみません(@@;
703: ご近所さん 
[2013-03-12 01:54:37]
ここはいつも盛り上がってますね。
同じ彩都マンションなのにエルグレースとはカキコミ数が違いすぎ。

なんでだろ?
なんだかんだで人気あるんですか?
705: 匿名さん 
[2013-03-12 02:09:59]
いわゆる復興支援の住宅エコポイント対象で150000ポイントですよね。
以前のエコポイントなら、VISAとかJCBの金券に交換できたが今はない。
東北旅行でもして、15万使ってくるか。
707: 匿名 
[2013-03-12 03:57:31]
706、値引きしたと決めつけるでないよ。
ここですら買えなかったのか?それとも豪邸にお住みか知らんが。
まぁ、そんな金持ちはここは覗かないわな。
何を妬んでるのか知らないけど幼稚だぞ。
どうか706が購入者でありませんように。
ブツクサうるさいのは君だよ。
文章見てる限り性格ひねくれすぎだ。
反抗期の少年じゃあるまいし。
708: 匿名 
[2013-03-12 04:04:54]
どこのコミュにもこうゆうひねくれ親父が必ず現れる^^;
興味はありありのくせに必ず否定的。
名物親父だわ。
まじで同じ住民でない事祈る~
やっぱり教養は大事だね。
こうゆう人がいるから改めて子育ての重要性を思い知るわ。
気を付けないと。
709: 契約済みさん 
[2013-03-12 07:50:35]
そういえば‥エコポイントについては話題に上がったことなかったわ~忘れてた。
取得予定とはなってましたよね 
701は説明受けたんですか?
710: 匿名さん 
[2013-03-12 09:31:52]
もう値引きしてるのか。。。
去年の夏頃購入したけど値引きできる雰囲気全くなかったわ
交渉ベタなだけかもしれんけど
711: 匿名 
[2013-03-12 10:52:02]
現時点で、値引きはしてないはずでは?
まだ入居前ですし。
712: 匿名さん 
[2013-03-12 11:56:54]
『最上階•角部屋』や『庭付き』『ルーフバルコニー付き』ではなく、中低層•中部屋を選ぶ決め手って何ですか?

713: 匿名さん 
[2013-03-12 14:00:39]
気に入った間取りの最上階が良かったけどもう埋まってたよ
714: 購入検討中さん 
[2013-03-12 18:29:15]
3800マンの部屋かい? アソコはヒリヒリひだまりで唯一眺望がよいからね。
715: 契約済みさん 
[2013-03-12 19:51:20]
マンションで値段交渉とか考えもしなかった。 逆に家電のようなやり取りする不動産なんて嫌やわ。色んなカキコミがあるのが掲示板だけど最終的には自分の勘を信じて良い買い物をした!って思った方が幸せ。
716: 購入検討中さん 
[2013-03-12 20:01:35]
アソコはヒリヒリ、って…
717: 購入検討中さん 
[2013-03-12 22:51:08]
不動産なんて1%値引きしただけで洗濯機冷蔵庫をタダにしてもらったようなもんだ。
718: 匿名さん 
[2013-03-12 23:16:08]
717 単純計算でそうだよね。 で、何が言いたいの?
719: 購入検討中さん 
[2013-03-12 23:19:38]
値引き交渉もできないやつはただの世間知らずだよ。
車も定価で買うのかね?
720: 匿名さん 
[2013-03-12 23:30:21]
車も値引くんですか...?
721: 匿名さん 
[2013-03-12 23:30:22]
>714さん
多分そこです。よく分かりましたね
722: 匿名さん 
[2013-03-12 23:43:52]
なるほどね。まあ世間知らずとの言葉まで用いて書く方ですから真面目に書くのも
どうかなと思うけど、どのような状況でも値引き交渉するのは当たり前という感覚の方は
いるものだなと。。。
 まだ、着工前いち早く良い部屋を抑えたい場合はどうですか? 値引き交渉が無理でも内装も自由に
選べ眺望等も確保できます。スタートが遅れた場合は希望通りの部屋は無いかもしれないですからね、
交渉も有りかもしれないですね。

 
723: 匿名さん 
[2013-03-12 23:52:35]
ナニワですねん。勉強さしてなんぼでっしゃろ。
724: 匿名さん 
[2013-03-13 01:00:46]
眺望が期待できる彩都まで来て、わざわざ眺望の悪いマンションを買うかなー。
取り合えず安い部屋が売れてそうだな。
725: 匿名さん 
[2013-03-13 01:11:56]
また堂々巡りになるよー、その眺望を確保できる部屋が少ないから価格も控えめなんでしょ 環境も良くて外に出れば眺めは良し、金利も底値。
726: 匿名さん 
[2013-03-13 02:01:44]
価格は控え目でも入居予定者は控え目でない人多いんじゃない?

彩都で眺望ないくせに、ア・デイやみなみ坂より立地がいいって言ってるからね。
将来中古で売ろうとした時に売れないから、その時やっと現実を知るんだろうね。
727: 匿名さん 
[2013-03-13 02:19:21]
売ろうと考えて買うマンションじゃないと思うけどね。
733: 匿名さん 
[2013-03-13 11:16:53]
いよいよ今週末ですね
2台目の駐車場確保しないと近隣に月極がなさすぎてかなり困ります
2台持ち結構いるのかな
734: 匿名さん 
[2013-03-13 16:58:41]
駐車場は駅前のタイムズかな・・。

月極だと、やまぶきへ行く坂道を登ったあたりの
駐車場に募集看板ありました。

735: 匿名さん 
[2013-03-13 22:32:18]
726さんでは無いが、ここは、彩都のマンションの中で立地は一番悪いでしょ。
その分、土地代安かったらしいから良いんじゃない。
みなみ坂やア・デイの立地良いのは同意。フラットな土地でガーデンモールも公園も近いし
当然眺望も良い。駐車場も緑化して配慮してるしね。普通に考えれば立地は向こうが上。
736: 匿名さん 
[2013-03-13 22:36:30]
立地が良いなんて誰か言ったっけ?
738: 契約済みさん 
[2013-03-13 23:25:40]
735あなたの考えですよね。立地がいいとかわるいとかそれは人それぞれじゃないですか?
ほんと自分の意見をもっともらしくこの場でいうのはやめていただきたい。
ひだまりは学校からも近いし駅からもフラットでちかいし公園にもあるいていけるし幼い子供をもつ私たち夫婦にはとても好条件の立地でしたよ。
彩都は正直まだまだ不便です。それは茨木市側でも箕面市側でもかわりありません。
何年か後にはどうなってるかなんて誰にもわからないことです。
どこがいいとかいってるよりもより良い街にしていくいくほうが今は大切なんじゃない?
マンションの高い安いは契約済の者にとっては不快の一言です。
739: 匿名さん 
[2013-03-14 01:34:24]
立地はおりこみ済みだからとやかく言われたくない。
一番気になるのは工事の保証。阪急や東急というより、浅沼組が問題なんだろうが・・。
見える個所はいくらでも直すよう言えるけど、見えないところがなあ・・。
不安だわ。
740: 入居予定さん 
[2013-03-14 01:54:36]
構造は随時、阪急も確認を行いながら進めてきたから間違いないって太鼓判押してたよ 一番重要ですからね。
 内装の部分に置いては任せた感があるようだけど。 それから腕の良い熟練の職人はみんな東北に行ってしまって経験の浅い職人しかいない‥って話もどうなんかな。 まだ、実際被災地は瓦礫の撤去すら進んでいない状態で新たな建物の建設という段階までいっていないようだから、長きに渡って関西の職人が出向いているとは思えない。確かに腕の良し悪しはあるだろうから254戸もあれば当たり外れはあるだろう。
750: 入居前さん 
[2013-03-15 13:28:50]
住宅エコポイント、誰か阪急さんに、確認された方いますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる