ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナイスエスアリーナ横濱星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. ナイスエスアリーナ横濱星川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-12-11 13:36:34
 削除依頼 投稿する

ナイスエスアリーナ横濱星川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町6番1(地番)
交通:
相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:56.74平米~72.54平米
売主:ナイス 


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2011-11-20 22:50:06

現在の物件
ナイスエスアリーナ横濱星川
ナイスエスアリーナ横濱星川
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町6番1(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩1分
総戸数: 59戸

ナイスエスアリーナ横濱星川ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2012-02-28 19:01:17]
星川って場所、良いよね~。『いなげや』『イオン』『松原商店街』と買い物には苦労しないよね!横浜にも電車&バス使えるし…。横浜から3キロ位だから立地は最高じゃない?頑張れば歩けるしね。
二期が有るならモデルルーム行って見よう。良い部屋は二期には無いかな…
相鉄線は今後JRへの乗り入れも有るし魅力的だな!!
23: 当選者さん 
[2012-03-01 18:15:12]
26日に登録しました。25日の申込と26日の登録会に行きました。登録会にいた方々の年齢層は様々。御年配の夫婦から小さいお子さんが居る家庭、30代前半?の夫婦と…。
決して安くは無い物件ですが若い(30歳代)方も多かった様に感じました。
3月3日はいよいよ重要事項説明→契約です。
契約した方々の書き込み待ってま~す(^O^)
24: ご近所さん 
[2012-03-02 00:48:46]
価格帯いくら位でした?
25: 当選者さん 
[2012-03-02 18:20:19]
24さん
価格帯はザクッというと3800万~5000万位かな
横浜駅から3キロ圏内(横浜から関内も約3キロ)だし駅から徒歩1分だし私は妥当と思ってます。
二期は7~8件ですので検討される方は早めにモデルルームに行った方が良いでしょう。
26: 匿名 
[2012-03-02 20:33:41]
ナイスっていうのが残念…
27: 周辺住民さん 
[2012-03-03 11:43:47]
 郊外から駅近マンションへの移転希望者が増加しています(住友不動産談)。ところが駅に近い土地の供給は限りなく少なく
不動産各社とも競争入札しており、結果的に高額なマンションが販売されています。よって、このナイスエスアリーナ横濱星川は価格、立地ともにベストな物件と思っています。No.26さんはナイスって・・・とのことですが、県下でも数多くのマンションを供給しており、信頼を得ていますヨ。 また、建設を請け負った長谷工についても、数々の建設実績を持っています。近々では栄養短大跡地に三菱地所+三井不動産が計画の312戸マンションも長谷工が建設します。 あれがダメ、これだとダメと選んでいるだけでは、良質物件を入手できませんよネ~。
28: 匿名 
[2012-03-03 12:24:20]
26みたいなのは典型的な野村信者。

ようはブランドだけで判断する人。

橋があれば真ん中しか渡らないんだろうな。


いい物件ってのは、立地、広さ、仕様等を総合的に見て価格が釣り合ってるかだからね。
29: 匿名 
[2012-03-03 21:00:21]
意外とナイス好きな人多いんですかね。
収納少ないし、狭いのに4LDKとか無理な間取りがちょっとなぁと思ってしまいます。
30: いつか買いたいさん 
[2012-03-03 22:47:37]
No.29さん、「狭いのに4LDKとか無理な間取りが・・・」と心配されています。私もそう思いながら勉強のため
MRを見学しました。
MRは68㎡の4LDKで角部屋仕様ではありませんでした。他社物件MRは極力広い角部屋仕様で集客しているなか、
ナイスのMR見学客に対する考え方に感心した次第です。利便性の高い物件は高額ですが、資金繰りや家族数の関係で
部屋数を確保したいが広さに不安とか、角部屋でない場合の採光に不安などを持つ方が多くいるものと思います。
本物件はこのような希望や不安を現物で提案・払拭しているのでは?と思いました。なお4畳クラスの小部屋は
間取りにもよりますが、家族数が減るなどしたらワンルームにすることもできるように造作してあるそうです。 
31: 匿名さん 
[2012-03-04 00:18:23]
狭くてもいいので部屋数を増やしたいというニーズは結構多いのでは?
このニーズに応えられそうなのはナイス以外に知らない。

32: 当選者さん 
[2012-03-04 07:30:48]
昨日契約に行ってきました。
間取りですが、私が契約したのは4LDKの部屋です。
確かに部屋全体の大きさを考えると4LDKって・・・・と感じました。
4.5畳~6畳が大小4つありますが、縦に長い5畳など、書斎には良いけど
寝室には使えない・・・・など
そして収納も一応、各部屋に一つずつクローゼットらしき収納がありますが
1m程度の小さい収納でした。
昨日の契約会で、各部屋ごとのメニュープランをもらいました。
自分の部屋以外解りませんが、基本スタイルのほかに5~6種類ありました。
和室⇒洋室だけではなく、4LDK⇒3LDKや2LDKもありました。
部屋数を減らし一つひとつの部屋を大きくした上に
WICを付けるプランもありました。
決められた部屋にしか出来ないマンションより自分の生活スタイルに合わせ
はじめから変更できるという事で私はここに決めました。
扉・便座・キッチンなどの色も選べるので
まさにオリジナル感が出るので良いと思う。
これからオプション会などがあるので楽しみ反面財布が・・・・・
33: 匿名さん 
[2012-03-04 15:45:53]
昨日、契約に行って来ました。

自分も、この好立地でこの値段なら多少狭くても問題ありません。

元々、部屋の広さよりも立地と値段重視で探していたので、とても満足しています。

ご購入者さんに質問ですが、オプションのアルコーブをつける方はいますか?

現在、アルコーブをつけようかとても迷っています。

昨日頂いたパンフレットに記載してあった値段をみて、付ける予定でしたがちょっと考えなおしてしまいました。

後付も可能なので、引っ越してから様子見のほうがいいですかね?
34: 匿名さん 
[2012-03-05 12:40:05]
門扉は微妙ですね~欲しいけど高い…。帰宅後、改めてオプションカタログを見ましたが、見ると欲しくなる(>_<)
住宅ローンを考えると今年は贅沢を避けて頭金を貯めたい。しかし夢のマイホームだからある程度は贅沢したい。
オプション会まで一ヶ月以上時間が有るので冷静に考えようと思います。
35: 匿名さん 
[2012-03-06 21:39:05]
Nice横濱星川って星川駅前の帷子川沿いで、今杭打ちしてるあれですか?
すごい良い立地ですね!駅チカの南向きだと結構人気ですよね。最近星川ってマンションを連続して建設してます。中でも一番駅に近いNiceは魅力的だな~。
因みにNice横濱星川ってオール電化ですか?
もし分かる方が居ましたら第二期の間取りや設備など教えて下さい。
横浜駅3Km圏内&駅チカって中々無いので検討したいな~
36: 匿名さん 
[2012-03-06 23:22:11]
そこまで検討したいのであれば、ここで質問するより、モデルルームに行ったほうがいいと思います。
37: 匿名 
[2012-03-07 03:00:01]
ナイスの新築購入しました。ナイスは間取りだけでなくいろいろ微妙かもしれません。住んでから気になるとこがでてきました。内覧会ではわからないんですね。皆様私のようにならないで完成したらじっくりみたほうがいいですよ…通りすがりでした。
38: 匿名さん 
[2012-03-07 07:45:47]
>37さん

具体的にどのような所をじっくりみたほうがいいのでしょうか?

これから住む方にただ単に不安を煽るような書き方ではなく、具体的なアドバイスを書いたほうが読み手も気持ちがいいと思うのですが。
39: 匿名 
[2012-03-07 11:55:51]
すみません。具体的に書くと今、いろいろ話をしているので個人が特定できるかなと思ってしまいました。完成したらクロスや水の流れ、床、壁等確認した方がよいですよ。水は内覧会だと難しいかもしれないけど一番大事かと!あと部屋数を変えたくなくて間取りかえませんでしたが、二人暮らしで荷物は少なめですが、前の家がウォークインクローゼットだったため収納が厳しいです。以上ご参考になれば。不安を煽るつもりはありませんでした。すみません。
40: 匿名さん 
[2012-03-07 13:51:07]
36さんの言いたい事は十分分かりますが今住んでるところが現地からあまりにも遠いためモデルルームに行った方々に聞きたかっただけです。
私としてはオール電化が希望だったのでそれを聞くために行くのは非効率だし、モデルルームを見る前に色々個人情報を書かされ結局ガスでしただと結構ショックだから施設概要を知るために質問させていただきました。
41: 匿名さん 
[2012-03-07 14:46:19]
>35さん

残念ながらオール電化ではないです。
オプションでIHクッキングなどに変更することは可能ですが、金額は結構高いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる