住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-06 21:15:14
 

賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

[スレ作成日時]2011-11-17 23:24:34

 
注文住宅のオンライン相談

債務超過の持ち家は賃貸以下です。

1014: 匿名 
[2012-02-03 01:55:03]
スレ主が化けたのか急に登場したのか知らんが
一気に場が白けたことだけは確かだ
うぇるだーんw
1015: 匿名さん 
[2012-02-03 02:37:16]
>983

>賃貸の場合
> (17万円)×30年×12カ月 = 6120万円

100歳くらいまで長生きしたときの試算もしていただけないですか?
1016: 匿名 
[2012-02-03 08:49:06]
>>1013
賃貸か持ち家かって話になってきてるから言うけど、どっちが得ってないと思うんだよね。

どちらかが得であれば、そちらに人が流れ、値段が上がり、それは得じゃなくなるから。

住宅市場みたいに大きいマーケットでは、賃貸、中古、新築ともに合理的な値段がついてるよ。
1017: 匿名さん 
[2012-02-03 08:59:22]
賃貸派:賃貸のメリットは、ネガティブなことの回避や対応のため
    結果、大きなトラブルには対応しやすいが、常にネガティブな考えが頭に存在

購入派:購入のメリットは、ポジティブなことを目的として購入することが多い
    結果、思い描いた人生を家族で共有できるかもしれないが、大きなトラブルには対処できないことがある。

さて、どっちの生き方が幸せなんだろうネ
1018: 匿名さん 
[2012-02-03 09:04:17]
債務超過で幸せになれるわけない
1019: 匿名さん 
[2012-02-03 09:09:33]
人生は、ただ生きることではない。
リスクを回避することに注力するのではなく、愛する人たちと楽しく生きる方法を追及する方が幸せである。
リスク対策は、比較的発生する確率の高いことだけで良い。
確率の低い問題は、発生しそうな時(もしくは発生してから)、その問題に対してその時に行える適切な対応を考え、実施すればよいだけで、最悪を想定したリスク対策の為に、今現在を犠牲にすることは愚策と言える。
人生=今現在である。
「取り越し苦労」は悪だと気づくべし
1020: 匿名さん 
[2012-02-03 09:10:27]
>>1018
>債務超過で幸せになれるわけない
なぜ?
理由を具体的に教えてください
1021: 匿名さん 
[2012-02-03 09:33:55]
リスク回避するなら、何もしないでリスクを取らなければ良い。
究極のリスク回避は死ぬことだろうな。
生きてることがそもそものリスク。

リスクを取るから得られる物がある。
リスクを取らなければ何も得られない。
1022: 匿名さん 
[2012-02-03 10:14:13]
>>1018
>債務超過で幸せになれるわけない
「借金は悪だ」と刷りこまれてきた日本人の典型パターン
1023: 匿名さん 
[2012-02-03 10:18:55]
>債務超過で幸せになれるわけない

債務超過と資金ショートを同一にとらえてないか?
1024: 匿名さん 
[2012-02-03 11:00:02]
>「借金は悪だ」と刷りこまれてきた日本人の典型パターン
逆を言うと、これに逆らった人間だけが成功を収めているんだよね。
自己資金でなんでも賄うというのは、まさに凡人の発想だね。
成功者は皆、借金からスタートしてるんだよ。
1025: 匿名さん 
[2012-02-03 11:17:27]
自分が決断や行動を起こせないことを、何かのせいにしたり、
理由をこじつけたりする人は、意外と周りに多くいる。
1026: 匿名さん 
[2012-02-03 11:39:49]
債務超過にならない程度の貯金が出来なくて幸せ・・・
いいね、安い幸せで。
1027: 匿名さん 
[2012-02-03 11:44:57]
>賃貸派:賃貸のメリットは、ネガティブなことの回避や対応のため
>    結果、大きなトラブルには対応しやすいが、常にネガティブな考えが頭に存在

大きなトラブルにはどちらでも対処などできないという事実があるのだが(対処可能なものは大きなトラブルではない)。
例えば収入減。
10%の給与カットに対してはどちらも何とかできるだろう。
20%になると賃貸は転居を余儀なくされるかもしれない。ローン持ちは自宅売却の可能性も。
(ただし、普通のサラリーマンで20%カットはほぼない(除く歩合制)。むしろ次の事例のほうがあり得る)
失業の場合、賃貸もローンもどちらもアウト。

結局、賃貸の優位性はごく限られた特殊な条件でしか発現しない。

1028: 匿名さん 
[2012-02-03 11:53:04]
>>1027
>失業の場合、賃貸もローンもどちらもアウト。
実は、失業=アウトではないんですよ。
実際、再就職して事なきをえてる人も多い。
無休の期間(失業保険期間も含む)に必要なお金があれば何とかなるもんです。
債務超過=貯金なしでは決してないのですから。
但し、再就職した結果、20%~50%の減収になる場合があります。
比較的高収入だった方によくあることです。
1029: 匿名さん 
[2012-02-03 11:55:11]
失業となった場合は
債務超過さんは借金が残り、
賃貸は一応何も残らないわけですが、
この結果に対して同じだと言い切れる根拠は何ですか?

賃貸の優位性は自由であること。
これからの不動産相場を見ながら、買うことも借りることもできるわけです。
すでに借金で四苦八苦している債務超過さんとは比較にならないほど
人生における選択肢が多いのです。
1031: 匿名さん 
[2012-02-03 11:57:36]
>>1026
「このご時世、債務超過で公園生活になる危険性があるくらいなら、賃貸でよかった!」
と思うの方がもっとちっちゃい幸せだろw
1032: 匿名さん 
[2012-02-03 12:03:14]
>>1029
>これからの不動産相場を見ながら、買うことも借りることもできるわけです。
>すでに借金で四苦八苦している債務超過さんとは比較にならないほど
>人生における選択肢が多いのです。
選択肢が多い?
でも、実際に選択できてないから賃貸のままなんでしょw
決断実行ができない人は、選択肢がいくら多くても意味がありません。
それに、不動産相場を見ながら・・・と言っていますが、金銭的損得を重要視していますか?
自分の年齢や子供の就学などのライフサイクルに合わせた購入時期については無視ですか?
1033: 匿名さん 
[2012-02-03 12:06:20]
>しかしここで論議されてる債務超過とは
>債務超過+ローン支払いがやっとの収入+貯金ゼロ
>このことを示すという認識でいいのかな?
債務超過を究極の設定で、賃貸は貯金ありの設定ですか?
ちょっと無理があるなあ。
債務超過でも、1~2年くらいの生活費を確保している人も多いと思いますよ。
賃貸で貯金なしも多いはず。
それなら、債務超過の方が賃貸よりはるかにマシですね。
1034: 匿名さん 
[2012-02-03 12:17:04]
>賃貸の優位性は自由であること。
>これからの不動産相場を見ながら、買うことも借りることもできるわけです。

まだ言ってるww
ここで話題に上ってる賃貸さんは「買ったら債務超過になるので買えない人」ですよ。
1036: 匿名さん 
[2012-02-03 12:55:47]
>>1035
お前がじゃないのw
1037: 匿名さん 
[2012-02-03 13:01:46]
1年前に5500万円でマンションを購入、頭金500万円 ローン5000万円
年収900万円、貯金500万円です。
毎月のローンの支払いは16万円程度です。
今売ればいくらになるかは分かりません。
僕は債務超過なのですか?違うのですか?

1038: 匿名さん 
[2012-02-03 13:02:57]
定年までに支払う額を考えたらそんなに変らないかな
1039: 匿名さん 
[2012-02-03 13:05:49]
買ったら債務超過になるので買えない人

買ってしまって債務超過になった人
だったら
前者の方がいい。もちろん収入・貯蓄が底辺であるという前提のもと。
1041: 匿名 
[2012-02-03 13:11:02]
ギリ変の債務超過だろうが完済できれば賃貸よりいいだろう?
払えなきゃ終わりだが!
終わらなきゃ分からないこと。

自由がきくと賃貸派は言ってるが、若い内だけだろう?
問題はジジイになった時!
収入も無くなって家賃払い続けられるのか?

それにジジイには貸して貰えないらしいよ!

死ぬときのために一戸くらい所有しておかないと人生落ち着かないだろう?

無理して買う人の方が先を見てると思うが?


1042: 匿名 
[2012-02-03 13:20:24]
>1037
ここの定義では

貯蓄500万円あるから、売ったら4500万円以下なら債務超過らしいよ。



1043: 匿名さん 
[2012-02-03 13:39:44]
>>1040
あんたら、もういいよ
1044: 匿名さん 
[2012-02-03 13:46:20]
自分の家が売れる価格をいちいち調べて知ってる人って普通居ないですよね。
債務超過かどうかは、賃貸さんが心配している「もしもの時」にならないと分からないです。
その家を手放して借金だけ残る人より、遥かに多くの人が完済しているでしょ。
1045: 匿名さん 
[2012-02-03 14:03:51]
借金をしてまで物を買うことは、正しい、正しくない以前に、私は好きではありません。
これは考え方の問題なので、あくまで私の考え方であり、生き方です。
他人に強要するつもりも毛頭ありません。
しかし、それが生活に絶対必要なものだったらどうでしょうか。
住宅は必要なものです。
家族にホームレス生活なんてさせられません。
購入しなくても住居は確保しなければ健全な生活を営むことはできません。
実家に住めたり、格安で借りられる人なら別ですが、そこそこの家賃が必要なのであれば、
もちろん、収入に不相応な物件の場合は別ですが、その時期が適切であれば、
多少債務超過になっても借り入れで購入することは悪くないでしょう。

例えば、「ローンで車を買うのはリスクがあるので、お金が貯まるまで毎日レンタカーを借りているんだ。」という人が居るとしたらどうですか?
住宅と同じで、その人にとって毎日必ず車が必要だと仮定してください。
やっぱり借金するよりはレンタカーを借り続けますか?
1046: 匿名さん 
[2012-02-03 14:22:57]
スレ主なら借りると思うよ。
そして永遠にレンタカーを借りる羽目になるww
1047: 匿名さん 
[2012-02-03 14:55:38]
>1046

持ち家派だけど、車ならリースはありだな。
1048: 匿名さん 
[2012-02-03 15:04:47]
>1045
賃貸を例えるならリースだね。

今手元にお金がなくて車買うのに
ローン組まないといけないぐらいなら
毎月リース料払ってる方がいいね、自分は。

リース契約しながら金を貯めて新しい車買うさ、一括で。
その頃には買った人はまた新しい車買う時期になってるだろうから
結局、費用対効果は同じなんだよ。

ローンのリスクは違うけどね。ローン組んで間もない時期に事故おこしたら
借金が残るわけだから。
1049: 匿名さん 
[2012-02-03 15:15:28]
>>1048
>リース契約しながら金を貯めて新しい車買うさ、一括で。
リースはタダでもありませんし、決して安くないですよ。
現実的に、そのお金を払いながら貯められますか?
それが可能なら既に貯まっているでしょう。

>ローンのリスクは違うけどね。ローン組んで間もない時期に事故おこしたら
>借金が残るわけだから。
リースなら事故しても支払義務はないとでも?
保険というのが回答なら、ローンで買った場合も同じですよ。
1051: 匿名さん 
[2012-02-03 15:26:19]
今のよくある車のローンは、借地に近いな。
1053: 匿名さん 
[2012-02-03 15:31:47]
>1052

現状復帰義務について君はどれだけ知ってるの?
俺はこれまで賃貸に3件(普通の賃貸1件、分譲賃貸2件)移り住んできたが、
原状回復費用の請求なんて一度もされたことないけど。

逆に債務超過さんは家にかかる費用がローンだけだと思ってる節があるようだが。
1054: 匿名さん 
[2012-02-03 15:35:35]
現状のリースは途中契約実質不可だから、賃貸住宅で言うと解約不可で30年契約するようなものではある。
しかし、この部分をとらえて議論するのは揚げ足取り。
本質じゃないから。
リース=マンスリーレンタカー と理解すれば良いだろう。
しかし、自動車のマンスリー市場は小さすぎて、住宅市場と比べてどうするという疑問がわく。
そういう意味でリースのまま話をすすめるべし。
1055: 匿名 
[2012-02-03 15:37:03]
ローンというシステムを利用しないで、金ためて買う感覚が理解できない。 金がなくても必要なものが直ぐ手に入るんだよ!

貯めてる間に払い終わるよ!

1056: 匿名 
[2012-02-03 15:46:07]
のんきゃんせらぶる
ふるぺいあうと
常識と思ってたが
やっぱり会計音痴というより常識が無い
リース会計以前の問題
ゆとりはしんどい
1057: 匿名さん 
[2012-02-03 15:58:42]
債務超過のリスクはおっしゃる通り、破産した場合の借金が残る点でしょう。

しかし、賃貸は機会損失を被っているんですよ?

住宅ローンは資産に帰属する支払いと利息(費用)の支払いに分類されるが、
賃貸の家賃はすべて費用となる。
両者を比べた場合、利息と家賃の差額分だけ
賃貸は損をしている。

この期間が長引けば長引くほど賃貸は損となる。
しかも昨今の低金利だから、この差はなかなか埋まらないよ。
1058: 匿名さん 
[2012-02-03 16:09:29]
家賃 = 大家のローン + 建物の維持費 + 大家の固定資産税 + 大家の利益
1059: 匿名さん 
[2012-02-03 16:17:08]
万一、死んじゃった場合、持ち家だと団信でローンがチャラになるから
残された家族もとりあえず住む場所は確保される。

賃貸は死んだらそれっきり。家族は路頭に迷う。
生命保険かけとくって手もあるけど、掛け捨てでも3000万円保証で月1万円弱は取られる。


老齢になったときに民間賃貸物件は借りにくくなるってのもあるな。
1060: 匿名さん 
[2012-02-03 16:54:01]
>>1055
>ローンというシステムを利用しないで、金ためて買う感覚が理解できない。
>金がなくても必要なものが直ぐ手に入るんだよ!
これは非常に危険な考え方です。
絶対に必要でないものは、お金を貯めてから買うのが基本だと思います。
しかし、それを買わない代わりに別の出費をしているのなら別です。
親と同居しながらお金を貯めてから住宅を買うのなら分かります。
しかし、家賃を払いながら貯めるというのは、単に先送りしているだけで、
金銭的効果はあまり無いといえます。
1062: 匿名さん 
[2012-02-03 17:02:17]
>>1058

アパートローンって住宅ローンより金利が高いんだよな。
そういう意味でも搾取されてるよね。
1063: 匿名 
[2012-02-03 17:19:56]
サラリーマンであり、アパートの大家でもある私は、住宅ローンもアパートローンも返済してます。

金利差は2・5%くらいかな。
あと12年で両方とも完済予定。
1064: 匿名さん 
[2012-02-03 17:43:05]
家賃はコストプッシュでは決まらない
1065: 匿名さん 
[2012-02-03 18:03:14]
>家賃はコストプッシュでは決まらない
コストプッシュって・・・
そりゃ上昇局面だけでは決まらないよね。
1066: 匿名さん 
[2012-02-03 18:48:56]
独身のうちにお金を貯めてまず土地を買います。
そして同じように貯金をしていた人を嫁にもらうのです。
そして、その土地に家を建てるのがいいです。
住宅ローンを借りるとしても家賃ぐらいで払える金額を借りるならいいと思います。
男のほうだけが家を買わないといけないということはないでしょう。
1067: 匿名 
[2012-02-03 19:16:52]
>1061
釣りでも何でもないですよ。

家賃払いながら金を貯めるのは生活レベルを落とさないと難しいでしょう?

それならローン組んで家賃+貯める予定の金を返済に充当した方が楽だと言ってるだけです。

1068: 匿名さん 
[2012-02-03 19:21:08]
それをいうなら、ローンを払いながらお金を貯めるのも生活レベルを落とさないといけないんじゃないですか。
1069: 匿名さん 
[2012-02-03 19:26:25]
そういえば、住宅ローンを払ってる人って車がない人や安いスーパーで買ってる人が多いみたい。
生活レベル低すぎかも。
1070: 匿名 
[2012-02-03 20:50:28]
大半の人がローン組んで家を買っていますよ。
レベル落としても持ち家が普通でしょう?

買わない人の感覚が理解できないですね。
死ぬまで借家ですか?

1071: ↑ 
[2012-02-03 21:00:53]
高級車に乗って高級料理食っても賃貸じゃ・・・・
お金の使い道、間違ってるぞ。
1072: 匿名さん 
[2012-02-03 21:02:27]
それは子どもが考えることです。
子どもが家を建ててくれるかもしれない。
1073: 匿名さん 
[2012-02-03 21:12:12]
今は賃貸です。
家を買いたいのですが、旦那が車をよく買い換えるのでなかなか貯金できません。
車を買うからと言ったのでそんなお金はないと言ったら、もう決めてきたと言われました。
お金どうするのと言ったら、ローンだと言いました。
家はどうするのと言ったら、俺は家はいらない、車のほうがいいと言いました。
男の人は、そんなものでしょうか。
1074: 匿名 
[2012-02-03 21:17:49]
アパートローンとの金利差で2.5%は結構大きいですね。1%未満です。
JA系など地主でアパートローンで1%切る話も聞きます。
と言って0.775で35年とかはなかなか難しいでしょうが。
1075: えーてん 
[2012-02-03 21:20:18]
>1027
>失業の場合、賃貸もローンもどちらもアウト。
再就職して給料が半額になった場合は賃貸はセーフだね

>1033
>債務超過でも、1~2年くらいの生活費を確保している人も多いと思いますよ。
>賃貸で貯金なしも多いはず。
>それなら、債務超過の方が賃貸よりはるかにマシですね。
同じ収入前提ならあり得ませんね
だって、賃貸の場合は頭金や諸経費分ためられるからね
(・・・諸経費込みのフルローンだと違う。。。)

>1037
>1年前に5500万円でマンションを購入、頭金500万円 ローン5000万円
>年収900万円、貯金500万円です。
>毎月のローンの支払いは16万円程度です。
>今売ればいくらになるかは分かりません。
>僕は債務超過なのですか?違うのですか?

土地が3000万円
マンションが2500万円
買うと同時にマンションの価値が1割落ちるとしたら

『資産』
不動産価値 5250万円
貯金     500万円
『負債』
ローン   5000万円

債務超過じゃなさそうやね
1076: えーてん 
[2012-02-03 21:24:56]
>1015
>>賃貸の場合
>> (17万円)×30年×12カ月 = 6120万円

>100歳くらいまで長生きしたときの試算もしていただけないですか?

例えば30歳で家を買ったとすると
住宅コストは

土地代 + 新築建設コスト + 30年後の新築建設+解体コスト + 30年後の新築建設+解体コスト
+70年分の税金、修繕積立金、リフォーム積立、金利…

1500万+2000万+2100万+2100万円+(50万×70年)

1億円は軽くかかりますねー
1077: 匿名 
[2012-02-03 21:32:20]
90で、築30年の家解体して建て直す奴いないだろ。ばかなの?もういいよあんたの長文とシミュレーションもどき。
1078: えーてん 
[2012-02-03 21:33:59]
>1044
>自分の家が売れる価格をいちいち調べて知ってる人って普通居ないですよね。
>債務超過かどうかは、賃貸さんが心配している「もしもの時」にならないと分からないです。

不動産投資した物件の現在の資産価値すら把握していない方は、住宅買っちゃだめなんですけどねぇ

>1045
>例えば、「ローンで車を買うのはリスクがあるので、お金が貯まるまで毎日レンタカーを借りているんだ。」という人が居るとしたらどうですか?
>住宅と同じで、その人にとって毎日必ず車が必要だと仮定してください。
>やっぱり借金するよりはレンタカーを借り続けますか?

独身(バイク)→結婚(小型車)→子ども生まれる(ミニバン)→子ども独立(小型車)

車のサイズのニーズが変わる周期は例えば10年、車の寿命も10年(ちゃんとメンテナンスしたらもっと乗れるが、燃費とかがね)

車の寿命が30年ならば購入ではなく、リースっててもあるね。※レンタルは毎日使うならNGよ
車は動産だから転勤しても実家に帰っても持って行けるから、リースよりも購入のほうがいいケースが多そうだね
1079: えーてん 
[2012-02-03 21:37:37]
>1077
>90で、築30年の家解体して建て直す奴いないだろ。ばかなの?もういいよあんたの長文とシミュレーションもどき。

築30年超えのぼろ家屋に閉じ込めるの?
そもそも90歳で家買えるのか?
1080: えーてん 
[2012-02-03 21:40:27]
>1052
>賃貸だとリフォーム代はかからないとか
>現状復帰義務を無視した回答ができる賃貸さんならではの回答ですね。

賃貸だとリフォーム代はかからないよ^^;

あ・・・エアコンなりコンロなりカーテンの交換をリフォームと主張されるならかかるが…
1081: えーてん 
[2012-02-03 21:47:51]
>1057
>しかし、賃貸は機会損失を被っているんですよ?

?なんの機会損失

購入か賃貸かの違いは不動産投資するかどうかでしょう?
機会損失とはなに?

>1058
>家賃 = 大家のローン + 建物の維持費 + 大家の固定資産税 + 大家の利益

普通に考えたらおっしゃる通り、自分で不動産投資して、その物件を自分が借りるほうがコストが低いはずなんだけど
実態はそうなってないんよねぇ


>1059
>万一、死んじゃった場合、持ち家だと団信でローンがチャラになるから
>残された家族もとりあえず住む場所は確保される。

住宅の維持コストの高さを理解している?団信のコストを生命保険に回すべきでは?


>生命保険かけとくって手もあるけど、掛け捨てでも3000万円保証で月1万円弱は取られる。
30代の生命保険で配当金が貰える確率は0.1%くらい
つまりテラ銭率50%で3000万円の保険料金は

3000万円×0.1%×2=6万円 … 月当たり5000円
テラ銭率がもっと安いところなら4000円程度で済むねー


1082: えーてん 
[2012-02-03 21:55:42]
>1066
>独身のうちにお金を貯めてまず土地を買います。
>そして同じように貯金をしていた人を嫁にもらうのです。
>そして、その土地に家を建てるのがいいです。
ダブルインカムで収入たくさんならば一括で住宅+土地買うのもいいやりかたかも


>1070
>大半の人がローン組んで家を買っていますよ。
>レベル落としても持ち家が普通でしょう?

住宅コストに圧迫されて他の支出ができないならばトータルな生活の質が落ちてだめですよ

>買わない人の感覚が理解できないですね。
>死ぬまで借家ですか?

なんで人口の減る日本で不動産投資をそんなに進めるの?
不動産価値はガンガン減っていくんだよー住宅があまるんだから
住宅に賃貸で住んでいる人と住宅を不動産投資してそこに住んでいる人で差があるの?
まあリフォームの自由とはの違いはあるけどね
(とはいえ賃貸では存在しない高性能住宅は注文住宅なりで自分で建てるしかないんだけど)

>1073
>家はどうするのと言ったら、俺は家はいらない、車のほうがいいと言いました。
>男の人は、そんなものでしょうか。

? あなた様は家に住んでいるんですよね??
どうしてそんなに不動産投資を切望するの??
1083: 匿名 
[2012-02-03 22:10:09]
ほんとバカですね。

1044さんは、自分が住むために買っているのであって、投資のために買ってるわけではないといってるのですよw

車のサイズ、車の寿命のくだりも意味不明w
例え同じ10年だったとして結論は?

車の寿命が30年なら、なぜリースでよい?
期間が長いから?
その前に自分で例えば10年でニーズが変わるっていってなかったっけ?

自己矛盾だらけw
1084: 匿名 
[2012-02-03 22:13:45]
>1079
家買えない人が、建て替えはできるの?
1085: 匿名 
[2012-02-03 22:15:27]
>1080
その分、家賃に転嫁されているんだがw
1086: 匿名 
[2012-02-03 22:19:55]
>1081
繰り返しになるが、何で購入=投資なんだ?
投資目的で家買ってるひとなんて極めて少数だろうw

自分で買った物件を自分で借りたらぷらまい0だろw
なんでコストが低いのか?

保険の仕組みももっと勉強してから、書き込もうねw
1087: 匿名 
[2012-02-03 22:20:10]
えーてんさん!

いろいろお詳しいですが、結局あなたはどんな人生を送りたいの?

老後の家賃とか全て計算して、貯めてるのですか?
普通の人はそんな計画性もないし、計画しても実行できないんじゃない?

それにあくせく金貯めても、インフレでもきたら紙くずになっちゃうし、もちろん計画もおじゃんですよね。

インフレは家賃も急騰しますし・・・
1088: 匿名さん 
[2012-02-03 22:25:39]
金利も上がるよ。
1089: えーてん 
[2012-02-03 22:27:43]
>1083

>1044さんは、自分が住むために買っているのであって、投資のために買ってるわけではないといってるのですよw
購入 : 不動産投資してその物件に自分が住む
賃貸 : 人が不動産投資している物件に住む

違いは不動産投資するかどうかだけってことが理解できないかなぁ


>車のサイズ、車の寿命のくだりも意味不明w
>例え同じ10年だったとして結論は?

その製品の寿命と利用期間が同じならば購入してもいいんだよ
でも住宅の場合は、利用可能期間30年
でも30年間も同じ場所、同じ広さの家が必要なケースはないよね。
だって家族増えたり減ったりと10年毎くらいに必要なサイズが変わるからね

つまり、利用可能な期間が長い商品は(変化に強い)リースのほうが得なケースが多いって理解できる?
もちろん不要になったら売却できるがおおよそ7%の手数料がかかるし、
投資物件の中でもっとも流動性が低いのは中古住宅だからね。ちょっとむずかしすぎた?

>車の寿命が30年なら、なぜリースでよい?
車の寿命が30年ならリースがよいよ
だって、例えば10年後に違う車に変えたくなるから(必要サイズが変わるからね)
…ただ、自動車のリースは賃貸ほど汎用化(手数料の低廉化やサービスの利用のしやすさが高くなる)が進んでないから
計算するとリースよりも購入のほうが得なケースが多いかもね


…ということで利用と所有のメリット・デメリットを理解して所有を選ぶならいいんだがあなたは違いそうだねぇ
1090: えーてん 
[2012-02-03 22:30:49]
>1085
>その分、家賃に転嫁されているんだがw

おっしゃる通り、普通に考えるとリフォーム代なり税金なりも家賃に含まれるから
賃貸と購入のコストはイコールになるはずなんだけど…
何ケースか計算すると賃貸のほうが金銭面では有利なんだ、現状は

過去の書き込みに計算結果載せてるから興味あったらみてみてね

1091: 匿名さん 
[2012-02-03 22:32:25]
家が投資じゃないなら買う意味がない。
価値が上がってこそじゃなかろうか。
でなかったら、賃貸のほうがましだ。
1092: 匿名 
[2012-02-03 22:32:28]
ようやく、わかったw

えーてんさんは、世の中の大家は、賃貸さんにサービスで家を貸してるんで、自分が家を買うと(=不動動産投資をすると)、損だと考えているわけだ。

なるほど、、、










んなわけねぇだろw

世の中の大家が、みんな公園行になって、賃貸さんも住む場所なくなるわwww
1093: えーてん 
[2012-02-03 22:35:41]
>1086

>繰り返しになるが、何で購入=投資なんだ?

…ごめんなさい、説明する気になりません…

『購入=投資』…ご自身で答え言ってるやん

>投資目的で家買ってるひとなんて極めて少数だろうw

そんな意識すらない人が投資しちゃだめなんだけどなぁ
自分の資産の内で高級車なり趣味のもの(カメラなり釣り道具なり)買うならば投資って意識は不要かもだが
可処分所得5年分なり10年分の商品購入時に投資の意識がないとは…残念としか…(その上原資が借金で…)

>自分で買った物件を自分で借りたらぷらまい0だろw
>なんでコストが低いのか?
だって空室リスクがないし、例えば雨漏りしていても賃貸に出すのと違って、我慢するって手もある
さらに賃借人募集のコストもないし…
めちゃ賃貸業のコストが安いよ

>保険の仕組みももっと勉強してから、書き込もうねw
具体的には何を主張したいの?
1094: 匿名 
[2012-02-03 22:35:41]
えーてんさん!

人口が減って住宅が余るのは超田舎からであって、首都圏の需要が減るのは数十年はかかりますよ。

いやそれ以上かも?

住宅需要が無くなれば、それに合わせて賃貸物件も減少しますよ。
合わない商売は無くなりますから、需給のバランスで家賃が下がるとは限りませんね。

その時の情勢によって世の中変化しますから、あなたの予測通りには行かない可能性がありますよ!

少子化だって解消することだってあり得ますよ!

1095: えーてん 
[2012-02-03 22:40:33]
>1087
>えーてんさん!

>いろいろお詳しいですが、結局あなたはどんな人生を送りたいの?
家族と楽しく過ごしたいな
会社と家のローンに追われる人生ではなく
(と同時に全館空調の高気密高断熱の注文住宅に住みたい気持ちは強いのよ…)

>老後の家賃とか全て計算して、貯めてるのですか?
>普通の人はそんな計画性もないし、計画しても実行できないんじゃない?

あはは、まったく無計画よ

>それにあくせく金貯めても、インフレでもきたら紙くずになっちゃうし、もちろん計画もおじゃんですよね。
>インフレは家賃も急騰しますし・・・
いまの大蔵省のボンクラの動きを見てたらインフレは全く起きなさそう(悪い事なんだけどね)

また人口減の日本でなんで不動産に投資してインフレリスクに対応するの?
資源国のオーストラリア通貨なり金なりインドの株なりに投資するべきじゃなかな?
リスクのことを考えたら日本語しかしゃべらないより英語もできるようにならなきゃいかんなぁ…移住もかんがえなきゃなぁ

1096: 匿名さん 
[2012-02-03 22:47:40]
これから地価は下るよ。
人口減少、少子化で土地や家は需要が少なくなるからだ。
投資はやめて住むだけにしたほうがいいかもな。
でなかったら、賃貸のほうがいいよ。
1097: えーてん 
[2012-02-03 22:48:00]
>1088
>金利も上がるよ。

ケース1 不動産価値が毎年3%上昇 住宅金利4%

ケース2 不動産価値が毎年0%上昇 住宅金利1%

簡略しすぎな気もするがケース2のほうが本当に有利なのかなぁ
あと、日本にはすでに700万戸?の住宅があまっているから、家が足りないことはあり得ないよね


>1091
>家が投資じゃないなら買う意味がない。
>価値が上がってこそじゃなかろうか。
>でなかったら、賃貸のほうがましだ。

とはいえ賃貸では存在しない自分で建てるしかない高性能住宅ってのもあるから一概には言えないよねぇ


>1092
>えーてんさんは、世の中の大家は、賃貸さんにサービスで家を貸してるんで、自分が家を買うと(=不動動産投資をすると)、損だと考えているわけだ。
半分はその通りとなっていると思う。
大家の大半は赤字なんじゃないかと
このあたりの統計データは持っていないが、不動産価値と賃借料の関係を見ていると黒字とは思えない(せいぜい相続対策程度としか…)
反論あったら教えて



1098: 匿名 
[2012-02-03 22:52:04]
大家の赤字って減価償却でそうなってるそうしてる人もいるからね。
キャッシュベースで赤だったら買えない&建てられない&銀行貸さないでしょう。
大半が赤って希望的観測か何かなの?そんなことまずありえないと思うが。
1099: えーてん 
[2012-02-03 22:53:59]
>1094

>人口が減って住宅が余るのは超田舎からであって、首都圏の需要が減るのは数十年はかかりますよ。
>いやそれ以上かも?

24区の一部はこれからも土地の価値は上がると思います。
しかし、首都圏へ通勤時間1時間なりOVERの地域の地価はだださがりになるかなぁ
だって人口減ったらもっとみんなが首都の近くに住めるようになり、千葉や埼玉なんかにはだれも住みたがらにだろうから
(千葉埼玉ごめん)

>住宅需要が無くなれば、それに合わせて賃貸物件も減少しますよ。
>合わない商売は無くなりますから、需給のバランスで家賃が下がるとは限りませんね。

理屈ではその通りなんよ
けれども、例えば転勤なんかでいくらでもいいから借りてって不当に安く賃貸に出す人の影響?で
賃貸が不当に安くなってたりするんじゃないかと妄想したり…

そもそも700万戸?が空き家の状態で大家が強気で家賃設定できるわけないし


>その時の情勢によって世の中変化しますから、あなたの予測通りには行かない可能性がありますよ!
>少子化だって解消することだってあり得ますよ!

ソースが出せなくて申し訳ないが、そもそも子どもを持ている年齢層の女性の数が足りなくてすでに日本人の人口が増えることはどんな政策してもできない・・・ 手遅れなんだって

あとは外国人移民で…だが保守的な日本人にそれは選択できないし
そもそも日本は移民にとって魅力的な国ではなくなってきているし

だからまず間違いなく少子化は続くよ
1100: えーてん 
[2012-02-03 23:00:08]
>1096
>これから地価は下るよ。
>人口減少、少子化で土地や家は需要が少なくなるからだ。
>投資はやめて住むだけにしたほうがいいかもな。
>でなかったら、賃貸のほうがいいよ。

そうなんよね、同一スペックの賃貸ならば毎年毎年賃料が下がってウマーなんよね
しかし、購入したら金利なり補修なりでコストが上がっていくよね
家の価値は毎年落ちるのにね

>1098
>大家の赤字って減価償却でそうなってるそうしてる人もいるからね。
>キャッシュベースで赤だったら買えない&建てられない&銀行貸さないでしょう。
>大半が赤って希望的観測か何かなの?そんなことまずありえないと思うが。

んー、すまん分からん。どのくらいの大家がトータル黒字で赤字か統計データないかな
1101: 匿名 
[2012-02-03 23:17:27]
利回りが悪ければ不動産投資するはずがないでしょう?
中には相続税対策もあるでしょうが、そんなのはほんの一部に過ぎない。

大半の大家さんは黒字ですよ!(首都圏では)
家賃でローン払って十分な金が残ってるはずです。
もちろん修繕費を除いて。
1102: 匿名さん 
[2012-02-03 23:27:50]
一般に首都圏より地方の方が利回りは高いよ。
1103: えーてん 
[2012-02-03 23:46:24]
>1101
>利回りが悪ければ不動産投資するはずがないでしょう?
>中には相続税対策もあるでしょうが、そんなのはほんの一部に過ぎない。

>大半の大家さんは黒字ですよ!(首都圏では)
>家賃でローン払って十分な金が残ってるはずです。
>もちろん修繕費を除いて。

確かにそうでないと大家業だれもしなくなりますからねえ

>1102

>一般に首都圏より地方の方が利回りは高いよ。

空き家リスクが首都圏のほうが低い分利回りは高くなりますねー
1104: 匿名さん 
[2012-02-04 02:58:45]
>1015
>>賃貸の場合
>> (17万円)×30年×12カ月 = 6120万円

>100歳くらいまで長生きしたときの試算もしていただけないですか?

賃貸の場合は、
(17万円)×70年×12カ月 = 1億4280万円

まぁ一生17万の家賃ではない、住み替える、という反論はありそうですが、老後にインフレになったりしたときのリスクとか、そのあたりはどのようにお考えになっているのでしょうか?
1105: 匿名さん 
[2012-02-04 03:07:05]
>空き家リスクが首都圏のほうが低い分利回りは高くなりますねー

物件取得価格が首都圏のほうが高い。家賃も高く設定できるが高すぎると空き家リスクも高くなる。
感覚的な話になるが、都内人気エリアの利回りはそれほど高くないと思う。人気があれば空き家リスクも低く、その分低い利回りも許容できる。
自分でカネ出して不動産投資していないとこういった感覚はわからないと思う。
1106: 匿名 
[2012-02-04 03:51:15]
>1093

>>繰り返しになるが、何で購入=投資なんだ?
>
>…ごめんなさい、説明する気になりません…
>
>『購入=投資』…ご自身で答え言ってるやん
説明する気にならないのは、こちらですが。。。

私は、貴方が購入=投資と考えているようなので、暗にそれは違うだろといっているのですよ。

>>投資目的で家買ってるひとなんて極めて少数だろうw
>
>そんな意識すらない人が投資しちゃだめなんだけどなぁ
>自分の資産の内で高級車なり趣味のもの(カメラなり釣り道具なり)買うならば
投資って意識は不要かもだが
>可処分所得5年分なり10年分の商品購入時に投資の意識がないとは…残念としか…(その上原資が借金で…)
不動産投資とは、利益を得る目的で不動産事業に資金を投下することをいい、自己所有目的は不動産投資とは、言わない。
ちなみに、投資の定義には、金額の大小も、原資が借金であるかも関係ない。

>>自分で買った物件を自分で借りたらぷらまい0だろw
>>なんでコストが低いのか?
>だって空室リスクがないし、例えば雨漏りしていても賃貸に出すのと違って、我慢するって手もある
>さらに賃借人募集のコストもないし…
>めちゃ賃貸業のコストが安いよ
あのね、自分で借りたんじゃ、上記のようなコストがかからなくても、利益もないんですが。。。
コストがかからなくても意味ないでしょ。
というか、自分で借りるって発想自体が摩訶不思議なんだが。

>>保険の仕組みももっと勉強してから、書き込もうねw
>具体的には何を主張したいの?
保険料は、単にその年齢の死亡率と胴元の取り分だけでは決まらんよってこと。
詳しくは、自分で調べてね。

あとついでに言っておくと、よく団信止めて、生命保険入れば?的な発言されてるけど、無理ですからw

団信は、銀行が回収するために、強制的に入らされるものですよ(債務者が勝手に入る生命保険など銀行は信用しませんので。)
その辺ももっと勉強しよう。
1107: 匿名さん 
[2012-02-04 10:40:19]
団信は強制的ではごさいません
1108: 匿名さん 
[2012-02-04 10:59:59]
フラット全盛(だった)時代に、団信強制とか眠たい発言するなよ。もう君暫く黙れ。
1109: 匿名 
[2012-02-04 11:32:38]
基本的に銀行ローンは団信が条件ですね。

フラットは自由


話題が買うか借りるかになってるけど、普通に能力のある人は買う派が多数を占める。

借りる派は買いたくても買う能力がない。

これが現状!

えーてんさんみたいに余裕こいた借家派は1%にも満たないと思う。

1110: 匿名さん 
[2012-02-04 12:11:14]
大家さんから見れば賃貸さんがいないと困るわけで。
スレ主さま、どうか末永く家賃をお支払い下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
1111: 匿名さん 
[2012-02-04 12:35:38]
家というのは、買わなくても賃貸料を払って住んでいれば自分の家だよ。
権利はきちんとあります。
同じ家だとして賃貸で住めるならわざわざ買わなくてもいいだろ。
賢くなれよ。
1112: 匿名 
[2012-02-04 12:49:28]
>えーてんさん
この間ながながとやりとりしたもんですww
他の方が言われているように私も購入者は
購入を投資と考えてはないと思います。

おそらく物事の捉え方の問題です。
えーてんさんは購入を投資と考えていますが、そもそも投資とは

将来のリターンを狙って資本を投下すること。

ですよね。購入の場合はこれに当てはまりますか?もしくは考慮する必要がありますか?
ってことだと思います。えーてんさんは考慮する必要があると考えていると思いますが、
それを考慮すると、かなーり限定的な物件になります。えーてんさんが言うように、それくらい
今の不動産投資の状況は難しいですよね。
でも購入の場合は、違います。自分が働いています。勤務地があります。家族がいます。
それぞれの感情があります。そして希望があります。予算もあります。
それらを考えて所有のために購入するわけですから、将来のリターンを全く考えないとは言いませんが、
投資という考えには当てはまるものではないと思いますよ?

投資を考えるならおっしゃる通り金流れを詳細に把握してどちらが金銭的に有利とか?
いろいろ考えなければいけませんが、それ以外にも「人間は意識ではなく感情で考える」
ということをわかっておくと、投資にも役に立つかもしれないですね。
私は知っていても実践できてないですがww
1113: 大家さん 
[2012-02-04 13:19:49]
>>1111

あんたの家じゃないよ。ウチの商品です。冗談おやめなさい。あなたみたいな人ほど部屋内を大事にしない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる