野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド大阪同心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. プラウド大阪同心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-08 08:50:28
 

物件名 プラウド大阪同心
販売時期 平成24年2月中旬 (予定)
所在地 大阪府大阪市北区同心1丁目3-1、3-2、3-3(地番)
交通情報 JR東西線 「大阪天満宮」駅  徒歩6分
谷町線 「南森町」駅  徒歩9分
堺筋線 「南森町」駅  徒歩9分
JR環状線 「天満」駅  徒歩11分
敷地面積 1,493.34m2
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上14階
建物竣工時期 平成25年2月下旬 (予定)
入居時期 平成25年3月下旬 (予定)
総戸数 78戸
間取り 2LDK~4LDK

公式URL:http://www.proud-web.jp/doshin/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【物件概要を追記しました。2011.12.8 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-16 22:39:39

現在の物件
プラウド大阪同心
プラウド大阪同心
 
所在地:大阪府大阪市北区同心1丁目3-1(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド大阪同心

849: 匿名さん 
[2012-03-26 20:52:16]
自分は引き戸に変更のみ。後は十分すっきり生活できますね。
インテリア説明会?楽しみ。そこでまたオプション増えそう。
850: 匿名さん 
[2012-03-26 20:59:48]
849さん
コンセントは大丈夫ですか?
851: 匿名さん 
[2012-03-26 21:11:01]
コンセントもばっちり計算済みです(^.^)
床にワックスしようか迷う。ワックスをしてない状態の木の良さを残していたい。
でもピカピカもすき。
852: 匿名さん 
[2012-03-26 21:18:55]
うちは浴室テレビつけたいな~、どうしよ。
853: 匿名さん 
[2012-03-26 21:23:19]
うちは玄関に大きい鏡がほしい。
高いやろな
854: 匿名さん 
[2012-03-26 21:46:59]
フローリングは、コーティングじゃなければワックスなら
そんなにピカピカ仕上がりにならないですよ。
コンセントは以外に荷物を運び入れた後に、あそこにも
設置しておけばよかったなんて思ったりします。
でも、イメージだけじゃなかなか思ったようにいきません。
855: 匿名さん 
[2012-03-26 22:14:05]
そうだろうなと思います。
だからコンセントに会わせて家具の配置を考えます。
856: 匿名さん 
[2012-03-27 10:01:02]
コンベックどうされます?
まようなぁ…
ターキー焼くわけでもないし…
857: 匿名さん 
[2012-03-27 13:45:29]
レンジ置かなくていいから見た目がスッキリしますよ。
858: 匿名さん 
[2012-03-27 14:13:09]
コンベックとか電気オーブンレンジとか、
つくりつけのものは、交換するとき、周囲と色を合わせるの難しくないですか?
あるいは、選択肢がすくないとか。
よくしらないのですが・・・。
859: 匿名さん 
[2012-03-27 15:36:47]
わが家はコンベック使って10年たちますが故障や不具合一度もないです。色は気にしたことないなあ、完全に同化してます。まあ基本的に見えない場所ですしね。食洗機と同じ感覚ですよ。あえていうならしゃがむのがめんどくさいくらいかな。
860: 匿名さん 
[2012-03-27 17:07:48]
うちはIHにするので電気オーブンレンジになってしまいます。
ノーマークでした。
たしかに、後ろがすっきりしますね。
861: 匿名さん 
[2012-03-27 18:27:11]
キャンセル住戸はまだぁ~
862: 匿名さん 
[2012-03-27 22:38:03]
電化製品は当たりが良ければ10以上15未満くらい持つでしょうかね。
たしかに交換する時に好きな品物は選べないし、割高になる事が多いとは
思いますが、見た目すっきり重視ならば作りつけを選択するべきかなぁと
思います。
コンベックの方がお料理がおいしく仕上がりそうですね。
863: 匿名さん 
[2012-03-27 23:37:29]
キャンセルはもともと出てますよ。問い合わせしたらわかります。ここは暫く契約テンション維持のためポジ書き込みが占めるだけでしょうから真実はわからないですよ。
864: 匿名さん 
[2012-03-28 12:37:20]
皆様は提携ローンにしますか?
865: 匿名さん 
[2012-03-28 13:09:53]
完売したんだ。南森町は人気なんだな~。
866: 匿名さん 
[2012-03-28 13:22:19]
野村の戦略勝ちでは。

この周辺のマンションは同心よりも実際は南森町と付いてるケースが多い。

それをあえて北区同心と絞ったことで特別感を演出し売りにした。

供給が少ないからこそ為せる(あえて言うなら騙せる)わざ。

周辺の既分譲の人たちも喜んだことでしょう。
867: 入居予定さん 
[2012-03-28 13:34:18]
自分にとって良い物件なら、野村の戦略に乗せられててもかまわないかな。
この辺は、確かに、いつ適当な物件が出で来るかわからないですし。
868: 匿名さん 
[2012-03-28 16:43:35]
提携ローン以外に検討する理由が無い限り
提携ローンにする人が大半なんじゃないんですか?
869: 匿名さん 
[2012-03-28 19:14:06]
ローンか~。
1割は、振り込んだだけだから、お金使った感覚がわきません。
1割でも大金なんですけどね。

ローンは面倒くさそうですね、いろいろ考えると。
提携ローンが楽でいいのかな?

870: 入居予定さん 
[2012-03-28 19:30:45]
変動を考えてますが、世界情勢をみても最近じわじわ上昇傾向!?
どうおもいます?
871: 匿名さん 
[2012-03-29 08:56:01]
危険かも
872: 匿名さん 
[2012-03-29 19:41:50]
まだ、しばらく、低金利のままと思いますが・・・。
いい意味での、金利上昇なら歓迎ですが、
そうでない場合は、結構な勢いで金利が上がってしまいそうなので、やはり固定かな。
日本経済は、ここ2年が勝負だと思います。
873: 匿名さん 
[2012-03-29 19:42:28]
金利の変動を気にするのが嫌ですよね。
だから、固定かな~。
874: 匿名さん 
[2012-03-29 21:46:38]
提携の固定はお高いですね。
迷います…
875: 匿名さん 
[2012-03-29 22:02:47]
固定でも変動でも、
スワップするなりして、
リスクヘッジすればいいだけでは???
876: 匿名さん 
[2012-03-29 22:53:30]
いよいよ、週末は、契約ですね。
877: 匿名さん 
[2012-03-30 00:03:58]
変動から固定に変更出来る場合もありますよ。
銀行さんは以外にこちらが安い銀行に借り換えしようと
思っていますなんて雰囲気で話を持っていけば、金利を下げてくれたりしますよ。
878: 匿名さん 
[2012-03-30 00:54:16]
契約してからそんな初歩的なこと考え出す人いるんですかね?モデルハウス最初に見学したときにローンの説明してくれるし、それで見通し立ててから考えるものじゃないんですかね
本当に購入する方ですか?
879: 匿名さん 
[2012-03-30 00:58:54]
察してあげなさい。これは間持たせです。
スレが荒れないように。
キャンセルが出た際にスムーズに販促に勤しめるように。
880: 周辺住民さん 
[2012-03-30 21:33:11]
スーパー忙しくて、オプション計算してる暇なぁい(>_<)
881: 匿名さん 
[2012-03-30 21:51:55]
ローンはとりあえず計算して支払えるのであれば
借り換えなどで後々はどうにでもなりますよ。
色んな事を考えて変動か固定かなんて考えてどちらが得かは
わからないです。
882: 匿名さん 
[2012-04-03 17:10:38]
なにがなんでもオプションじゃなくても大丈夫かなぁと思います。
価格も割高なので、オプションじゃなくても大丈夫な物は
オプション以外でお願いしてもいいかなぁ程度に考えてます。
オプションってどのような物を考えていますか?
883: 匿名さん 
[2012-04-03 17:16:01]
玄関の姿見です~ 
884: 匿名さん 
[2012-04-04 15:19:02]
造作の棚、例えば、洗濯機の上の空間に。
885: 匿名さん 
[2012-04-04 15:54:34]
ローンを使わない方いらっしゃいますか?
お薦めの地震保があったら教えてください。
886: 匿名さん 
[2012-04-04 18:13:41]
で、結局いくつ売れたの?
887: 匿名さん 
[2012-04-04 18:53:55]
安い部屋を再受付にしてたくさんお客さんを呼ばないといけないくらいたくさん空いてるのかな。
888: 物件比較中さん 
[2012-04-06 00:01:04]
ホームページには、即日完売とか書いてありながら、キャンセル待ち相談会とか、
2戸の再受付とか・・・なんだかいかにも人気あるかのようにあおり過ぎな気が
します。
キャンセル待ちとか堂々と告知する会社って、申込みされた方に、とても失礼
な気がします。そこまでするなら即日完売とか書かなきゃいいのにと思うのは
私だけでしょうか?中小さんならまだしも、天下の野村さんなのに・・・。

889: 匿名さん 
[2012-04-06 08:00:13]
即日完売なんて最近では野村以外では見ませんね。

最近は信用が大事な企業もバブルの慣習からか不正が恒常化していたなんて話も聞きますので、きちんとして欲しいものです。
890: 匿名さん 
[2012-04-06 08:48:28]
野村以外でも見たよ。目立つだけでしょ。
登録初日完売で煽られる人も、減ってそう。
891: 匿名さん 
[2012-04-06 10:44:23]
まぁ、それだけ野村が自信を持って
建てるマンションなんでしょうね!
恥ぬ仕上がりを期待します。
892: 匿名さん 
[2012-04-06 11:38:55]
ほしいですがもう完売ですか。。。出遅れた
893: 匿名さん 
[2012-04-06 11:43:49]
駅から遠いのに人気あるんですね。びっくりです。
894: 匿名さん 
[2012-04-06 13:42:13]
良いか、悪いかは、実際に住んでみないと分かりませんね。
駅から遠いのは、晴れの日は気持ちがいいが、
雨の日は、なんでここにしたんだろうと思うだろうし、、、
一長一短がありますよ。
895: 匿名さん 
[2012-04-06 15:18:25]
ここに住む人が電車なんて使うと思ってんの?

士業、アッパーサラリーマン、あるいは成功した自営業者(南森町、西天満、淀屋橋、北浜周辺に勤務)が主なんだから、自転車or自動車でしょ。
896: 匿名さん 
[2012-04-06 15:39:26]
よう分からんけど、アッパーサラリーマンとやらは雨の中を自転車こいで通勤するの?
タクシーってことかな・・・拾うにしてもそこそこ濡れそうだな。
897: 匿名さん 
[2012-04-06 16:06:51]
士業、アッパーサラリーマン、あるいは成功した自営業者(南森町、西天満、淀屋橋、北浜周辺に勤務)なら

OAP やジーニス大阪 THE KITAHAMAに住まわれるのでは?

その次のクラスが、ここじゃないかな?
898: 匿名さん 
[2012-04-06 16:11:01]
この周辺は、一方通行が多いから自動車の出入りは不便だよ。
徒歩か自転車だね。タクシーは表通りに出たらタクシーをつかまえられるよ。
899: 匿名さん 
[2012-04-06 16:17:47]
アッパーサラリーマンが自転車に笑った
あっぱっぱーか大阪らしい
900: 匿名さん 
[2012-04-06 16:52:50]
no895の能力が分かるね。
901: 匿名さん 
[2012-04-06 16:53:37]
ほんとに上のクラスの人なら、自慢もしないし下をみくださない。
902: 匿名さん 
[2012-04-06 20:45:30]
大のおっさんがスーツで自転車(ママチャリ)に乗らんよ
大阪だけやな
903: 匿名さん 
[2012-04-06 21:52:26]
アッパーどうのこうの言うマンションでは無い。価格も仕様も設備もグレードは普通。売主が電鉄だったら坪150万程度のマンション。
904: 匿名 
[2012-04-06 22:33:53]
ここは目の前が対面通行だから車は楽だよ
東にはまっすぐ行けないので楽して天神橋筋に出るにはちょっとした工夫がいるが覚えてしまえば大丈夫
デニーズのところからの1号線もどちらにも出られる
905: 匿名さん 
[2012-04-06 22:58:56]
自転車=ママチャリになるんでしょう。
お洒落な自転車にスーツで乗っている人いますよ。
自転車を使って会社へっておっされーーです。
エコだし。
906: 匿名さん 
[2012-04-06 23:12:55]
こじゃれてようが電動だろうがスーツチャリンコはカッコ悪いの

東京でメットかぶって乗ってる連中ですらチャリ便みたいなのに

大阪はカゴ付きとかで乗ってるから醜悪

一旦停止もろくに止まらんし終わってる
907: 匿名さん 
[2012-04-06 23:54:21]
たしかにグレードはありきたりのマンション。土地も価格に見合う魅力があるとも思えない。淀屋橋の新しく出るマンションに期待。あと500万安ければよかったのけれどあの価格なら売れてしまっても後悔なしです。


908: 匿名 
[2012-04-07 01:01:23]
904>
デニーズやなくてロイホ
909: 匿名さん 
[2012-04-07 01:40:28]
オリックスの淀屋橋は@230ですよ
狭い部屋ばかりだしこことは全然違う
910: 匿名さん 
[2012-04-07 07:25:00]
どんどん建物できてきてますね 楽しみ!!
911: 匿名さん 
[2012-04-07 09:55:02]
車で東にも、天神橋筋の西側にも真っすぐ出れないなんて、、
車では不便だよ。心斎橋方面に行きにくいってことやん(笑)
912: 匿名さん 
[2012-04-07 16:56:01]
インテリアオプション会っていつごろなんだろ?
913: 匿名さん 
[2012-04-07 17:53:05]
壁がみって、変更できるのかな?
914: 匿名 
[2012-04-07 19:32:18]
そんなもん、後で何とでもなるやろw
915: 匿名さん 
[2012-04-07 20:00:49]
914よ!
いちいち反応するなや…
どうにでもなることなら
なおさら。
住人さんならいややわ…
916: 匿名さん 
[2012-04-08 03:32:23]
駐車場の結果どうなってんねやろか。いい加減連絡ほしい。
917: 匿名さん 
[2012-04-08 12:17:02]
>>911
東にはそのまままっすぐ出れるよ
左に曲がって北上すればCT天満に続いてさざなみと
大阪ダメポ風景のオンパレード
918: 匿名さん 
[2012-04-09 18:37:33]
Aタイプの2階が残っているみたいですね。これ1戸だけ。
919: 匿名さん 
[2012-04-09 19:11:10]
キャンセル物件ですね。
完売したので
もうじきモデルルーム取り壊すと、担当に聞いたけど、延びるのかな。
920: 匿名さん 
[2012-04-09 20:03:26]
いまさらですが、
増設コンセントって2口ですよね。
そう思いこんでいて、営業さんに確認しなかって・・・。
どなたか確認された方おられますか?
921: 匿名さん 
[2012-04-09 20:42:48]
私も2口だと思っていましたが。
923: 匿名さん 
[2012-04-10 10:57:38]
キッチンの高さ、やっぱり90センチにすればよかった。まだ変更間に合うかな?
924: 匿名さん 
[2012-04-10 13:47:30]
デベに聞くしかないっしょ。
まだ、発注してなければOKかもよ。
取り急ぎメール連絡すべし!
925: 匿名さん 
[2012-04-10 18:08:14]
コンセント増設は、普通2口1セットでしょう。
926: 匿名 
[2012-04-10 20:32:17]
>>925
あなただけ2口の意味勘違いしてますから(笑)
927: 匿名さん 
[2012-04-10 20:41:08]
駐車場無事GET。
928: 匿名さん 
[2012-04-25 16:28:38]
久々にのぞきましたが、このスレ、書き込みが増えてませんね。
まあ、もう1件だけみたいですからね・・・。
929: 匿名さん 
[2012-04-25 16:46:51]
今日、完売でモデルルーム閉鎖のお知らせ封書が届きましたよ~!
930: 匿名さん 
[2012-04-25 18:51:40]
意外とはやかったですな。
931: 匿名 
[2012-04-25 19:57:48]
あまり関係ありませんが、紅梅町にブランズ建設中ですね。
グレードが雲泥の差なので価格も安いでしょうが南森町には近いので駅徒歩3分がどう評価されるかです。
932: 匿名さん 
[2012-04-25 20:30:52]
どっちが雲でどっちが泥ですか
933: 契約済みさん 
[2012-04-25 21:37:48]
完売ですか。このスレも入居者用に衣替えですね。
934: 匿名さん 
[2012-04-25 23:37:15]
そりゃ、駅近の東急の物件の方が立地は、抜群ですよ!注目度も、地元でも違います。
935: 匿名 
[2012-04-25 23:47:44]
プラウド雲、ブランズ泥は、さすがに言い過ぎか。ブランズは山みたいなかんじ?
936: 匿名さん 
[2012-04-25 23:52:01]
紅梅町のブランズというのはどの辺りにできるのでしょうか。
どなたかご存知の方、教えていただけますか。
937: 匿名さん 
[2012-04-26 03:12:17]
ブランズお得意の後出しジャンケンで

ここはやっちゃった感ありありでしょうか
938: 匿名さん 
[2012-04-26 07:51:50]
ありありですな。
939: 匿名さん 
[2012-04-26 07:54:55]
ブランズが先だったらここは売れなかったな。
よかったね
940: 匿名 
[2012-04-26 09:30:30]
ブランズは紅梅町3ー10かな?
エミネントハウスのあったところ。
もう工事始まってる。

大阪厚生信用金庫の北東方向の南西角地

941: 匿名さん 
[2012-04-26 19:06:47]
ブランズの土地、ちっこい?
942: 匿名さん 
[2012-04-26 19:11:49]
ブランズの土地、広いよ。紅梅町で、これだけまとまった土地すごい!
プラウド同心より広いんじゃないかな?
943: 匿名さん 
[2012-04-26 19:17:42]
ん?そんなに広いか?
944: 匿名さん 
[2012-04-26 20:04:24]
そんなに大きい土地あったかな?チェックしよ。
945: 匿名さん 
[2012-04-26 21:05:58]
商店街から近いしたしかに広い。
946: 匿名 
[2012-04-26 22:07:50]
出る前に売れてしまうレジオンのすぐ近くですが、北浜でさえお手頃価格のブランズが
どんな価格を付けてくるか気になりますね。

まあサンクタスレベルでしょうが…

ここを買えた人は気になる程度かと思いますが、ライオンさんをあの価格で
買ってしまった人は…

947: 匿名 
[2012-04-27 00:02:59]
松ヶ枝の賃貸に2年間住んでました。ずっとレジオン待ちでしたが、希望の間取が全然出なくて、我慢しきれずアワーズを買いました。ライオンズ、プラウドは手がでない価格でした。サンクタスが出たときはレジオン一心だったので検討しませんでした。南森町があまりに遠くなり寂しいです。
948: 匿名 
[2012-04-27 01:04:24]
サンクタスはダメだったんですか?
まあブランズですから安いでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる